新生活 マーマレード作り

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 4枚投稿しました。 マーマレード 朝から作り 先程やっと出来上がりました。 ① 皮は茹で水にさらし  実はうち袋の皮を取り除き 種は お茶パックに入れました。 ②鍋に 実を一番下に次皮を乗せ グラニュー糖をその上から それからゴムベラで混ぜて 弱火でコトコト煮ます。 焦げないように 時々混ぜてながら ③水分が出て来たら 種を入れ またじっくり コトコトと弱火で煮込んでいきます。 水分が少なくなり トロミが付いたら出来上がりです。 ④ 瓶は熱湯消毒して 熱い内に瓶に マーマレード入れ蓋をして出来上がりです。 こんな感じで 毎年作ってます。 今年も これをまた  何回か作る予定にしています。 マーマレード作りは一日掛になります。 疲れました。 今から 洗濯物取り込み 畳み終わったら 買い物に行って来ます。 今日はとても良い天気です。 昨日は黄砂凄かったですが 今日は大丈夫そうです。
イベント参加です。 4枚投稿しました。 マーマレード 朝から作り 先程やっと出来上がりました。 ① 皮は茹で水にさらし  実はうち袋の皮を取り除き 種は お茶パックに入れました。 ②鍋に 実を一番下に次皮を乗せ グラニュー糖をその上から それからゴムベラで混ぜて 弱火でコトコト煮ます。 焦げないように 時々混ぜてながら ③水分が出て来たら 種を入れ またじっくり コトコトと弱火で煮込んでいきます。 水分が少なくなり トロミが付いたら出来上がりです。 ④ 瓶は熱湯消毒して 熱い内に瓶に マーマレード入れ蓋をして出来上がりです。 こんな感じで 毎年作ってます。 今年も これをまた  何回か作る予定にしています。 マーマレード作りは一日掛になります。 疲れました。 今から 洗濯物取り込み 畳み終わったら 買い物に行って来ます。 今日はとても良い天気です。 昨日は黄砂凄かったですが 今日は大丈夫そうです。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
pika.さんの実例写真
【デコホーム スプリングコレクション2022】 モニター投稿です❤︎ たくさんもらったオレンジ🍊が余ったので、マーマレードジャムを〝ケトル兼用鍋〟で作りました♬ 『ケトル兼用鍋』ってなんでしょ〜(╯•ω•╰)? →→→湯沸かしと調理の両方に使えるってことのようです‼︎ ★クリアな蓋は調理中の中身が確認しやすい ★収納時は鍋の中に蓋がコンパクトに仕舞えちゃう ★上がすぼまってるので食材のハネが防げそう ★熱伝導率が高く、調理しやすい ★コロンとしたフォルムが可愛い❤︎ ★ソフトなグレージュ色がきれい❤︎ よ〜く見たら〝取って〟がケトルっぽく、〝ふた〟は鍋蓋っぽいことに気づきました( *˙︶˙*)و
【デコホーム スプリングコレクション2022】 モニター投稿です❤︎ たくさんもらったオレンジ🍊が余ったので、マーマレードジャムを〝ケトル兼用鍋〟で作りました♬ 『ケトル兼用鍋』ってなんでしょ〜(╯•ω•╰)? →→→湯沸かしと調理の両方に使えるってことのようです‼︎ ★クリアな蓋は調理中の中身が確認しやすい ★収納時は鍋の中に蓋がコンパクトに仕舞えちゃう ★上がすぼまってるので食材のハネが防げそう ★熱伝導率が高く、調理しやすい ★コロンとしたフォルムが可愛い❤︎ ★ソフトなグレージュ色がきれい❤︎ よ〜く見たら〝取って〟がケトルっぽく、〝ふた〟は鍋蓋っぽいことに気づきました( *˙︶˙*)و
pika.
pika.
家族

新生活 マーマレード作りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

新生活 マーマレード作り

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 4枚投稿しました。 マーマレード 朝から作り 先程やっと出来上がりました。 ① 皮は茹で水にさらし  実はうち袋の皮を取り除き 種は お茶パックに入れました。 ②鍋に 実を一番下に次皮を乗せ グラニュー糖をその上から それからゴムベラで混ぜて 弱火でコトコト煮ます。 焦げないように 時々混ぜてながら ③水分が出て来たら 種を入れ またじっくり コトコトと弱火で煮込んでいきます。 水分が少なくなり トロミが付いたら出来上がりです。 ④ 瓶は熱湯消毒して 熱い内に瓶に マーマレード入れ蓋をして出来上がりです。 こんな感じで 毎年作ってます。 今年も これをまた  何回か作る予定にしています。 マーマレード作りは一日掛になります。 疲れました。 今から 洗濯物取り込み 畳み終わったら 買い物に行って来ます。 今日はとても良い天気です。 昨日は黄砂凄かったですが 今日は大丈夫そうです。
イベント参加です。 4枚投稿しました。 マーマレード 朝から作り 先程やっと出来上がりました。 ① 皮は茹で水にさらし  実はうち袋の皮を取り除き 種は お茶パックに入れました。 ②鍋に 実を一番下に次皮を乗せ グラニュー糖をその上から それからゴムベラで混ぜて 弱火でコトコト煮ます。 焦げないように 時々混ぜてながら ③水分が出て来たら 種を入れ またじっくり コトコトと弱火で煮込んでいきます。 水分が少なくなり トロミが付いたら出来上がりです。 ④ 瓶は熱湯消毒して 熱い内に瓶に マーマレード入れ蓋をして出来上がりです。 こんな感じで 毎年作ってます。 今年も これをまた  何回か作る予定にしています。 マーマレード作りは一日掛になります。 疲れました。 今から 洗濯物取り込み 畳み終わったら 買い物に行って来ます。 今日はとても良い天気です。 昨日は黄砂凄かったですが 今日は大丈夫そうです。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
pika.さんの実例写真
【デコホーム スプリングコレクション2022】 モニター投稿です❤︎ たくさんもらったオレンジ🍊が余ったので、マーマレードジャムを〝ケトル兼用鍋〟で作りました♬ 『ケトル兼用鍋』ってなんでしょ〜(╯•ω•╰)? →→→湯沸かしと調理の両方に使えるってことのようです‼︎ ★クリアな蓋は調理中の中身が確認しやすい ★収納時は鍋の中に蓋がコンパクトに仕舞えちゃう ★上がすぼまってるので食材のハネが防げそう ★熱伝導率が高く、調理しやすい ★コロンとしたフォルムが可愛い❤︎ ★ソフトなグレージュ色がきれい❤︎ よ〜く見たら〝取って〟がケトルっぽく、〝ふた〟は鍋蓋っぽいことに気づきました( *˙︶˙*)و
【デコホーム スプリングコレクション2022】 モニター投稿です❤︎ たくさんもらったオレンジ🍊が余ったので、マーマレードジャムを〝ケトル兼用鍋〟で作りました♬ 『ケトル兼用鍋』ってなんでしょ〜(╯•ω•╰)? →→→湯沸かしと調理の両方に使えるってことのようです‼︎ ★クリアな蓋は調理中の中身が確認しやすい ★収納時は鍋の中に蓋がコンパクトに仕舞えちゃう ★上がすぼまってるので食材のハネが防げそう ★熱伝導率が高く、調理しやすい ★コロンとしたフォルムが可愛い❤︎ ★ソフトなグレージュ色がきれい❤︎ よ〜く見たら〝取って〟がケトルっぽく、〝ふた〟は鍋蓋っぽいことに気づきました( *˙︶˙*)و
pika.
pika.
家族

新生活 マーマレード作りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ