バス/トイレ 香りと暮らす

48枚の部屋写真から39枚をセレクト
noriさんの実例写真
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
nori
nori
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
【トイレの香りとニオイ対策】 e3x plusスプレー・炭・トイレスタンプで除菌消臭して、ドライフラワー・ポプリ・リードディフューザーで香り付けしています。 炭は出雲カーボンの炭八を購入し、大きな袋は寝室と納戸に、ミニパックを靴箱とトイレに置いています。 ポプリはサンタマリアノヴェッラを愛用していて、家中に置いています。
【トイレの香りとニオイ対策】 e3x plusスプレー・炭・トイレスタンプで除菌消臭して、ドライフラワー・ポプリ・リードディフューザーで香り付けしています。 炭は出雲カーボンの炭八を購入し、大きな袋は寝室と納戸に、ミニパックを靴箱とトイレに置いています。 ポプリはサンタマリアノヴェッラを愛用していて、家中に置いています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
トイレにドライフラワーやハーブを飾るようになって、芳香剤が要らなくなりました🌿 ほのかに香るのがいいです。
トイレにドライフラワーやハーブを飾るようになって、芳香剤が要らなくなりました🌿 ほのかに香るのがいいです。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
猫トイレスペースのカーテンを開けてみました。 小さな換気扇だけで過ごしていた我が家ですが小さかった下の2にゃんズ(雪&政宗)が大きくなるにつれ少し臭いが気になり始めたので消臭剤を導入。 スペースに限りがあるのと当初、床に直置きしていたのでトイレ掃除の度にひとつずつ移動させなければならないのが面倒なのと消臭効果をイマイチ感じられなかったのでキッチン用のコーナーラックを購入。 ハル・インダストリさんの消臭ビーズと無香空間の消臭ビーズを乗せています。 今のところ臭いは全く気にならずコーナーに置いてあるので猫たちがトイレを使う時にも邪魔にならずで快適トイレライフを送れています✨
猫トイレスペースのカーテンを開けてみました。 小さな換気扇だけで過ごしていた我が家ですが小さかった下の2にゃんズ(雪&政宗)が大きくなるにつれ少し臭いが気になり始めたので消臭剤を導入。 スペースに限りがあるのと当初、床に直置きしていたのでトイレ掃除の度にひとつずつ移動させなければならないのが面倒なのと消臭効果をイマイチ感じられなかったのでキッチン用のコーナーラックを購入。 ハル・インダストリさんの消臭ビーズと無香空間の消臭ビーズを乗せています。 今のところ臭いは全く気にならずコーナーに置いてあるので猫たちがトイレを使う時にも邪魔にならずで快適トイレライフを送れています✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
暮らしの中の香りとニオイ対策* 1階のトイレは無印のアロマストーンを使用しています♪その日の気分によって香りを調合して変えたりしています** ちなみに、先日RoomClipポイントで購入したNewアイテムの【PIKE wall brass shelf】に置いてみたらホテルライクな感じに☆ 包装もオシャレでギフトにもオススメです♡
暮らしの中の香りとニオイ対策* 1階のトイレは無印のアロマストーンを使用しています♪その日の気分によって香りを調合して変えたりしています** ちなみに、先日RoomClipポイントで購入したNewアイテムの【PIKE wall brass shelf】に置いてみたらホテルライクな感じに☆ 包装もオシャレでギフトにもオススメです♡
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨暮らしの中の「香り」と「ニオイ対策」✨ 見た目も香りもさわやかな トイレ専用ディフューザー「T-scent」 トイレ専用なのになんと 100%天然アロマなんです♡ アンモニア臭などを消臭することに特化した 精油が7種類ブレンドされていて 悪臭をおさえて良い香りだけ残してくれる 頼もしいディフューザーになっています🫧 めちゃくちゃいい香り☘️ しかも人感センサー付き!! 人が入ったのを感知して しっかり消臭してくれる優れもの☝️ 下の丸い所がピカーンと光ります💡 乾電池式なのでコンセントも不要です🔌 オシャレなカフェのトイレみたいな香りになって 大満足😆
✨暮らしの中の「香り」と「ニオイ対策」✨ 見た目も香りもさわやかな トイレ専用ディフューザー「T-scent」 トイレ専用なのになんと 100%天然アロマなんです♡ アンモニア臭などを消臭することに特化した 精油が7種類ブレンドされていて 悪臭をおさえて良い香りだけ残してくれる 頼もしいディフューザーになっています🫧 めちゃくちゃいい香り☘️ しかも人感センサー付き!! 人が入ったのを感知して しっかり消臭してくれる優れもの☝️ 下の丸い所がピカーンと光ります💡 乾電池式なのでコンセントも不要です🔌 オシャレなカフェのトイレみたいな香りになって 大満足😆
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
chachahomeさんの実例写真
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
こちらのお部屋では、 いたるところにアロマディフューザーがあります。 部屋ごとに違う香りがするのですが こちらの洗面にある(flesh linen)が一番好きです♡ 香りに関してはお部屋の中はそれほどでもないのですが、 マンションロビーや通路などはちょっと強めで、 三男はいつもお部屋から出るときは鼻をつまんでいます😅 そして、ドバイの人はみんな変なにおいがする! …なんて言ってます💦 これも、慣れるしかないですね。 日本から、 無印のアロマディフューザーを持参しました☺️ これは電圧が100〜240Vに対応しているので、 変圧器がなくても、変換プラグ🔌さえあれば こちらでも問題なく動きます♡ モニター当選したランドリンのフレグランスウォーターも持参して、一緒に使っています。 あとはお香も持参しましたが… 着火手段を持参し忘れてしまったので、 しばらくお預けになっています😓
こちらのお部屋では、 いたるところにアロマディフューザーがあります。 部屋ごとに違う香りがするのですが こちらの洗面にある(flesh linen)が一番好きです♡ 香りに関してはお部屋の中はそれほどでもないのですが、 マンションロビーや通路などはちょっと強めで、 三男はいつもお部屋から出るときは鼻をつまんでいます😅 そして、ドバイの人はみんな変なにおいがする! …なんて言ってます💦 これも、慣れるしかないですね。 日本から、 無印のアロマディフューザーを持参しました☺️ これは電圧が100〜240Vに対応しているので、 変圧器がなくても、変換プラグ🔌さえあれば こちらでも問題なく動きます♡ モニター当選したランドリンのフレグランスウォーターも持参して、一緒に使っています。 あとはお香も持参しましたが… 着火手段を持参し忘れてしまったので、 しばらくお預けになっています😓
trois
trois
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
トイレ掃除は入れるだけ簡単~ バブルーンでトイレ掃除 たまーにの念入りお手入れとして活用してます 粉末投入してみるみるうちに モコモコあわあわ~(*´-`) 泡が便器内側の隙間にも届いてくてるから 30分放置してトイレの泡パックタイム 連休のまったりお掃除タイムです(^.^)
トイレ掃除は入れるだけ簡単~ バブルーンでトイレ掃除 たまーにの念入りお手入れとして活用してます 粉末投入してみるみるうちに モコモコあわあわ~(*´-`) 泡が便器内側の隙間にも届いてくてるから 30分放置してトイレの泡パックタイム 連休のまったりお掃除タイムです(^.^)
maru
maru
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
香りとニオイ対策… ひさびさトイレから失礼します🚽💦 壁面に飾っている木片をスライスさせて作られたガーランド。ここにヒノキオイルを時々たらすと、ほんのり木の香りが漂います🌲
香りとニオイ対策… ひさびさトイレから失礼します🚽💦 壁面に飾っている木片をスライスさせて作られたガーランド。ここにヒノキオイルを時々たらすと、ほんのり木の香りが漂います🌲
walking123
walking123
家族
appi102927さんの実例写真
わが家のトイレの匂い対策は、 炭八ときえ〜る✨ きえ〜るスプレーは即効性があって、天然由来の成分でお子らにも安心なので買ってよかったアイテムです!
わが家のトイレの匂い対策は、 炭八ときえ〜る✨ きえ〜るスプレーは即効性があって、天然由来の成分でお子らにも安心なので買ってよかったアイテムです!
appi102927
appi102927
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
わが家のトイレは消臭ビーズの無香空間を使っています ビーズを入れたグラスはもらい物のペアグラスです もう一つなくしたと思っていたら、最近洗面所の戸棚から出て来ましたが… でも一つをトイレで使用していると、もう一つ同じものを食卓で使う気にもなれず、永遠と洗面所に眠る事になりそうですね きっと高価なものなのに申し訳ない😅 2枚目は8月のトイレのカレンダー🗓️ 今月も見づらい😆💦
わが家のトイレは消臭ビーズの無香空間を使っています ビーズを入れたグラスはもらい物のペアグラスです もう一つなくしたと思っていたら、最近洗面所の戸棚から出て来ましたが… でも一つをトイレで使用していると、もう一つ同じものを食卓で使う気にもなれず、永遠と洗面所に眠る事になりそうですね きっと高価なものなのに申し訳ない😅 2枚目は8月のトイレのカレンダー🗓️ 今月も見づらい😆💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
3枚投稿 モニターさんで見たサワデー香るスティック🍃 もうすぐなくなりそうで変えようかなと思っていたら 孫たちが玄関入ると美味しそうなハイチュウの匂いがして好きだと😆 これからマスカットの時期なので、結局また買いました😁 DAISOのマスカット🍇とインテリアカード 一輪挿しとインテリアウッドトレーはセリアです ブドウの季節の花が キキョウしかなく 少し地味だったのでトルコキキョウにしてみました😊 いい香りに癒されています😌
3枚投稿 モニターさんで見たサワデー香るスティック🍃 もうすぐなくなりそうで変えようかなと思っていたら 孫たちが玄関入ると美味しそうなハイチュウの匂いがして好きだと😆 これからマスカットの時期なので、結局また買いました😁 DAISOのマスカット🍇とインテリアカード 一輪挿しとインテリアウッドトレーはセリアです ブドウの季節の花が キキョウしかなく 少し地味だったのでトルコキキョウにしてみました😊 いい香りに癒されています😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
先月の北海道旅行のお土産のファーム富田のラベンダーポプリ🪻 家にあったガラス容器に入れてトイレの窓辺に飾ってみました❣️ ガラス容器に両面テープでレースを貼り、上にはドライフラワーをのせて可愛く💖 ふわっと香るラベンダーの香りに癒されます🥰
先月の北海道旅行のお土産のファーム富田のラベンダーポプリ🪻 家にあったガラス容器に入れてトイレの窓辺に飾ってみました❣️ ガラス容器に両面テープでレースを貼り、上にはドライフラワーをのせて可愛く💖 ふわっと香るラベンダーの香りに癒されます🥰
milk
milk
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
我が家のトイレには THREEPPYのアロマデフューザー オレンジスイートの香りを 置いています(^-^)/ 柑橘系の香りが バス・トイレのニオイ対策に良いと 聞いて以来 (本当かどうかは知りませんが…) バス・トイレ関係のものは 柑橘系の香りを使っています しかも柑橘系の香りは boysのニオイ対策にもいいんだって ……でこの香りを選んだ訳ですが このアロマデフューザー 300円プラス税でこのデザインと香り プチプラとは思えません 我が家のナチュラルインテリアに ピッタリで気に入っています *\(^o^)/*
我が家のトイレには THREEPPYのアロマデフューザー オレンジスイートの香りを 置いています(^-^)/ 柑橘系の香りが バス・トイレのニオイ対策に良いと 聞いて以来 (本当かどうかは知りませんが…) バス・トイレ関係のものは 柑橘系の香りを使っています しかも柑橘系の香りは boysのニオイ対策にもいいんだって ……でこの香りを選んだ訳ですが このアロマデフューザー 300円プラス税でこのデザインと香り プチプラとは思えません 我が家のナチュラルインテリアに ピッタリで気に入っています *\(^o^)/*
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
SACHIさんの実例写真
我が家では、トイレにファブリーズ トイレ用消臭剤を置いてます。消臭機能もあるけど、壁と床の防臭・抗菌までしてくれるので、リピ買いしてます。 香りが強いのが苦手なので、微香で選んで、トイレに入る時も、香りは気になりません。 見た目もシンプルなので、インテリアに馴染んでるのも良いです。
我が家では、トイレにファブリーズ トイレ用消臭剤を置いてます。消臭機能もあるけど、壁と床の防臭・抗菌までしてくれるので、リピ買いしてます。 香りが強いのが苦手なので、微香で選んで、トイレに入る時も、香りは気になりません。 見た目もシンプルなので、インテリアに馴染んでるのも良いです。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
ayashigeさんの実例写真
我が家の「ニオイ対策」 おトイレ🚽の壁はパネルボードにして 拭き掃除が出来るようにしました 来客の男性陣は座ってないと思うので😅 (ステッカー見てよ!貼ってあるぞ!) トイレマットも敷いてません 夜、寝る前におトイレ掃除をするのが日課です 水廻りをお掃除することで 運が良くなりそう そんな思い込みをしてまぁす🤭
我が家の「ニオイ対策」 おトイレ🚽の壁はパネルボードにして 拭き掃除が出来るようにしました 来客の男性陣は座ってないと思うので😅 (ステッカー見てよ!貼ってあるぞ!) トイレマットも敷いてません 夜、寝る前におトイレ掃除をするのが日課です 水廻りをお掃除することで 運が良くなりそう そんな思い込みをしてまぁす🤭
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
umai-bさんの実例写真
ダイソーで溶岩石(アロマストーン)を買って、右の盆栽鉢に盛り付けました。左のパルダリウムのレイアウトにも同じ溶岩石を使いました。 アロマストーンには和風のアロマを垂らして楽しんでます。写真はナチュラルサイコスさんの寺院ブレンド、苔(オークモス)の香りです。
ダイソーで溶岩石(アロマストーン)を買って、右の盆栽鉢に盛り付けました。左のパルダリウムのレイアウトにも同じ溶岩石を使いました。 アロマストーンには和風のアロマを垂らして楽しんでます。写真はナチュラルサイコスさんの寺院ブレンド、苔(オークモス)の香りです。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
CoCo0617さんの実例写真
イベント参加とカメラマーク消しで😆 モニターもして、モニター以前からリピしてるワイドハイター消臭ジェル♡ この前、入れ忘れて部屋干しじゃないからいいからと…洗濯物も2人家族なので毎日するわけでなく、溜まってからします。 汗臭いTシャツゃ部屋着、パジャマ2日位そのままなので臭い💦 洗って干したら、汗の匂いが残ってる😩 結局、消臭ジェル入れて洗い直した訳です😆💦 この暑い夏、汗臭い消してくれるワイドハイター消臭ジェルは、必須です❣️
イベント参加とカメラマーク消しで😆 モニターもして、モニター以前からリピしてるワイドハイター消臭ジェル♡ この前、入れ忘れて部屋干しじゃないからいいからと…洗濯物も2人家族なので毎日するわけでなく、溜まってからします。 汗臭いTシャツゃ部屋着、パジャマ2日位そのままなので臭い💦 洗って干したら、汗の匂いが残ってる😩 結局、消臭ジェル入れて洗い直した訳です😆💦 この暑い夏、汗臭い消してくれるワイドハイター消臭ジェルは、必須です❣️
CoCo0617
CoCo0617
家族
hamu86さんの実例写真
我が家のニオイ対策【トイレ編】 トイレに重曹をおいてます。 ホワイトリリーオードパルファンを 重曹の吹きかけて香りの演出✨ 週一回スプレー。 香りの補充をしています😊 重曹の容器ははダイソー購入品 キラキラしてかわいいです💕
我が家のニオイ対策【トイレ編】 トイレに重曹をおいてます。 ホワイトリリーオードパルファンを 重曹の吹きかけて香りの演出✨ 週一回スプレー。 香りの補充をしています😊 重曹の容器ははダイソー購入品 キラキラしてかわいいです💕
hamu86
hamu86
mizucchiさんの実例写真
内装用タイル¥8,074
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
香りのイベント🩵 またまた、ギリギリで💦💦 この夏、 いくつか購入して愛用していた、 THREEPPYのルームフレグランス♡ ブラックベリーの香り🫐🫐 とっても可愛いくて、いい香り♡♡ お値段も330円と、 とってもお手頃♪♪ 色々な香りが混ざるのが嫌なので、 似た香りの物を選ぶ様にしています😊 匂い対策は、10倍に薄めた キッチンハイターで 拭き掃除してます♪♪ ウイルス対策にもなります😊😊 手袋して、換気扇回しながら、 お掃除してます♡♡
香りのイベント🩵 またまた、ギリギリで💦💦 この夏、 いくつか購入して愛用していた、 THREEPPYのルームフレグランス♡ ブラックベリーの香り🫐🫐 とっても可愛いくて、いい香り♡♡ お値段も330円と、 とってもお手頃♪♪ 色々な香りが混ざるのが嫌なので、 似た香りの物を選ぶ様にしています😊 匂い対策は、10倍に薄めた キッチンハイターで 拭き掃除してます♪♪ ウイルス対策にもなります😊😊 手袋して、換気扇回しながら、 お掃除してます♡♡
mikan
mikan
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
我が家の香りとニオイ対策。 人工的な芳香剤が苦手で、基本的には無臭にする炭や消臭剤を使うことが多いのですが、精油ならものを選べば好き🙆 ということで先日、トイレに無印良品のアロマストーンを取り入れました🚽 オイルは柑橘系が好きなので、グレープフルーツとオレンジ🍊 狭いトイレだし入口正面なので、数滴垂らすとふわっと良い香り.。o○ すごく癒やされます😙 白磁トレーも合わせて購入。 セットで窓辺にちょうど良い大きさでした🪟
我が家の香りとニオイ対策。 人工的な芳香剤が苦手で、基本的には無臭にする炭や消臭剤を使うことが多いのですが、精油ならものを選べば好き🙆 ということで先日、トイレに無印良品のアロマストーンを取り入れました🚽 オイルは柑橘系が好きなので、グレープフルーツとオレンジ🍊 狭いトイレだし入口正面なので、数滴垂らすとふわっと良い香り.。o○ すごく癒やされます😙 白磁トレーも合わせて購入。 セットで窓辺にちょうど良い大きさでした🪟
unimaru
unimaru
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です✨ わが家のトイレのニオイ対策は、ブルーレット置くだけ除菌EX黒ズミ対策スーパーオレンジと、トイレ用ファブリーズW消臭を使用しています😊 このイベント、本当ならファブリーズの方が適任なんですが、ファブリーズの📷撮り忘れてしまいました😂 ファブリーズは、次世代消臭剤でトイレの壁の消臭までしてくれる優れものです🤣 そして、pic①はブルーレット置くだけ。 わが家が使っている物は便器の縁裏の黒ズミを予防してくれる物で、オレンジの香りの物を愛用しています🎶 pic② 変わり映えしないトイレの全体図 pic③ くまさんの蓋カバーとトイレマット🎵こちらはセットで購入🤭 pic④ Seriaで購入した白くまさんの便座シートと、同じ柄の便器下に貼るやつ😂名前忘れちゃった
イベント投稿です✨ わが家のトイレのニオイ対策は、ブルーレット置くだけ除菌EX黒ズミ対策スーパーオレンジと、トイレ用ファブリーズW消臭を使用しています😊 このイベント、本当ならファブリーズの方が適任なんですが、ファブリーズの📷撮り忘れてしまいました😂 ファブリーズは、次世代消臭剤でトイレの壁の消臭までしてくれる優れものです🤣 そして、pic①はブルーレット置くだけ。 わが家が使っている物は便器の縁裏の黒ズミを予防してくれる物で、オレンジの香りの物を愛用しています🎶 pic② 変わり映えしないトイレの全体図 pic③ くまさんの蓋カバーとトイレマット🎵こちらはセットで購入🤭 pic④ Seriaで購入した白くまさんの便座シートと、同じ柄の便器下に貼るやつ😂名前忘れちゃった
maria
maria
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 香りと暮らすの投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

バス/トイレ 香りと暮らす

48枚の部屋写真から39枚をセレクト
noriさんの実例写真
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
nori
nori
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
【トイレの香りとニオイ対策】 e3x plusスプレー・炭・トイレスタンプで除菌消臭して、ドライフラワー・ポプリ・リードディフューザーで香り付けしています。 炭は出雲カーボンの炭八を購入し、大きな袋は寝室と納戸に、ミニパックを靴箱とトイレに置いています。 ポプリはサンタマリアノヴェッラを愛用していて、家中に置いています。
【トイレの香りとニオイ対策】 e3x plusスプレー・炭・トイレスタンプで除菌消臭して、ドライフラワー・ポプリ・リードディフューザーで香り付けしています。 炭は出雲カーボンの炭八を購入し、大きな袋は寝室と納戸に、ミニパックを靴箱とトイレに置いています。 ポプリはサンタマリアノヴェッラを愛用していて、家中に置いています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
トイレにドライフラワーやハーブを飾るようになって、芳香剤が要らなくなりました🌿 ほのかに香るのがいいです。
トイレにドライフラワーやハーブを飾るようになって、芳香剤が要らなくなりました🌿 ほのかに香るのがいいです。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
猫トイレスペースのカーテンを開けてみました。 小さな換気扇だけで過ごしていた我が家ですが小さかった下の2にゃんズ(雪&政宗)が大きくなるにつれ少し臭いが気になり始めたので消臭剤を導入。 スペースに限りがあるのと当初、床に直置きしていたのでトイレ掃除の度にひとつずつ移動させなければならないのが面倒なのと消臭効果をイマイチ感じられなかったのでキッチン用のコーナーラックを購入。 ハル・インダストリさんの消臭ビーズと無香空間の消臭ビーズを乗せています。 今のところ臭いは全く気にならずコーナーに置いてあるので猫たちがトイレを使う時にも邪魔にならずで快適トイレライフを送れています✨
猫トイレスペースのカーテンを開けてみました。 小さな換気扇だけで過ごしていた我が家ですが小さかった下の2にゃんズ(雪&政宗)が大きくなるにつれ少し臭いが気になり始めたので消臭剤を導入。 スペースに限りがあるのと当初、床に直置きしていたのでトイレ掃除の度にひとつずつ移動させなければならないのが面倒なのと消臭効果をイマイチ感じられなかったのでキッチン用のコーナーラックを購入。 ハル・インダストリさんの消臭ビーズと無香空間の消臭ビーズを乗せています。 今のところ臭いは全く気にならずコーナーに置いてあるので猫たちがトイレを使う時にも邪魔にならずで快適トイレライフを送れています✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
暮らしの中の香りとニオイ対策* 1階のトイレは無印のアロマストーンを使用しています♪その日の気分によって香りを調合して変えたりしています** ちなみに、先日RoomClipポイントで購入したNewアイテムの【PIKE wall brass shelf】に置いてみたらホテルライクな感じに☆ 包装もオシャレでギフトにもオススメです♡
暮らしの中の香りとニオイ対策* 1階のトイレは無印のアロマストーンを使用しています♪その日の気分によって香りを調合して変えたりしています** ちなみに、先日RoomClipポイントで購入したNewアイテムの【PIKE wall brass shelf】に置いてみたらホテルライクな感じに☆ 包装もオシャレでギフトにもオススメです♡
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨暮らしの中の「香り」と「ニオイ対策」✨ 見た目も香りもさわやかな トイレ専用ディフューザー「T-scent」 トイレ専用なのになんと 100%天然アロマなんです♡ アンモニア臭などを消臭することに特化した 精油が7種類ブレンドされていて 悪臭をおさえて良い香りだけ残してくれる 頼もしいディフューザーになっています🫧 めちゃくちゃいい香り☘️ しかも人感センサー付き!! 人が入ったのを感知して しっかり消臭してくれる優れもの☝️ 下の丸い所がピカーンと光ります💡 乾電池式なのでコンセントも不要です🔌 オシャレなカフェのトイレみたいな香りになって 大満足😆
✨暮らしの中の「香り」と「ニオイ対策」✨ 見た目も香りもさわやかな トイレ専用ディフューザー「T-scent」 トイレ専用なのになんと 100%天然アロマなんです♡ アンモニア臭などを消臭することに特化した 精油が7種類ブレンドされていて 悪臭をおさえて良い香りだけ残してくれる 頼もしいディフューザーになっています🫧 めちゃくちゃいい香り☘️ しかも人感センサー付き!! 人が入ったのを感知して しっかり消臭してくれる優れもの☝️ 下の丸い所がピカーンと光ります💡 乾電池式なのでコンセントも不要です🔌 オシャレなカフェのトイレみたいな香りになって 大満足😆
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
chachahomeさんの実例写真
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
こちらのお部屋では、 いたるところにアロマディフューザーがあります。 部屋ごとに違う香りがするのですが こちらの洗面にある(flesh linen)が一番好きです♡ 香りに関してはお部屋の中はそれほどでもないのですが、 マンションロビーや通路などはちょっと強めで、 三男はいつもお部屋から出るときは鼻をつまんでいます😅 そして、ドバイの人はみんな変なにおいがする! …なんて言ってます💦 これも、慣れるしかないですね。 日本から、 無印のアロマディフューザーを持参しました☺️ これは電圧が100〜240Vに対応しているので、 変圧器がなくても、変換プラグ🔌さえあれば こちらでも問題なく動きます♡ モニター当選したランドリンのフレグランスウォーターも持参して、一緒に使っています。 あとはお香も持参しましたが… 着火手段を持参し忘れてしまったので、 しばらくお預けになっています😓
こちらのお部屋では、 いたるところにアロマディフューザーがあります。 部屋ごとに違う香りがするのですが こちらの洗面にある(flesh linen)が一番好きです♡ 香りに関してはお部屋の中はそれほどでもないのですが、 マンションロビーや通路などはちょっと強めで、 三男はいつもお部屋から出るときは鼻をつまんでいます😅 そして、ドバイの人はみんな変なにおいがする! …なんて言ってます💦 これも、慣れるしかないですね。 日本から、 無印のアロマディフューザーを持参しました☺️ これは電圧が100〜240Vに対応しているので、 変圧器がなくても、変換プラグ🔌さえあれば こちらでも問題なく動きます♡ モニター当選したランドリンのフレグランスウォーターも持参して、一緒に使っています。 あとはお香も持参しましたが… 着火手段を持参し忘れてしまったので、 しばらくお預けになっています😓
trois
trois
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
トイレ掃除は入れるだけ簡単~ バブルーンでトイレ掃除 たまーにの念入りお手入れとして活用してます 粉末投入してみるみるうちに モコモコあわあわ~(*´-`) 泡が便器内側の隙間にも届いてくてるから 30分放置してトイレの泡パックタイム 連休のまったりお掃除タイムです(^.^)
トイレ掃除は入れるだけ簡単~ バブルーンでトイレ掃除 たまーにの念入りお手入れとして活用してます 粉末投入してみるみるうちに モコモコあわあわ~(*´-`) 泡が便器内側の隙間にも届いてくてるから 30分放置してトイレの泡パックタイム 連休のまったりお掃除タイムです(^.^)
maru
maru
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
香りとニオイ対策… ひさびさトイレから失礼します🚽💦 壁面に飾っている木片をスライスさせて作られたガーランド。ここにヒノキオイルを時々たらすと、ほんのり木の香りが漂います🌲
香りとニオイ対策… ひさびさトイレから失礼します🚽💦 壁面に飾っている木片をスライスさせて作られたガーランド。ここにヒノキオイルを時々たらすと、ほんのり木の香りが漂います🌲
walking123
walking123
家族
appi102927さんの実例写真
わが家のトイレの匂い対策は、 炭八ときえ〜る✨ きえ〜るスプレーは即効性があって、天然由来の成分でお子らにも安心なので買ってよかったアイテムです!
わが家のトイレの匂い対策は、 炭八ときえ〜る✨ きえ〜るスプレーは即効性があって、天然由来の成分でお子らにも安心なので買ってよかったアイテムです!
appi102927
appi102927
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
わが家のトイレは消臭ビーズの無香空間を使っています ビーズを入れたグラスはもらい物のペアグラスです もう一つなくしたと思っていたら、最近洗面所の戸棚から出て来ましたが… でも一つをトイレで使用していると、もう一つ同じものを食卓で使う気にもなれず、永遠と洗面所に眠る事になりそうですね きっと高価なものなのに申し訳ない😅 2枚目は8月のトイレのカレンダー🗓️ 今月も見づらい😆💦
わが家のトイレは消臭ビーズの無香空間を使っています ビーズを入れたグラスはもらい物のペアグラスです もう一つなくしたと思っていたら、最近洗面所の戸棚から出て来ましたが… でも一つをトイレで使用していると、もう一つ同じものを食卓で使う気にもなれず、永遠と洗面所に眠る事になりそうですね きっと高価なものなのに申し訳ない😅 2枚目は8月のトイレのカレンダー🗓️ 今月も見づらい😆💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥523
3枚投稿 モニターさんで見たサワデー香るスティック🍃 もうすぐなくなりそうで変えようかなと思っていたら 孫たちが玄関入ると美味しそうなハイチュウの匂いがして好きだと😆 これからマスカットの時期なので、結局また買いました😁 DAISOのマスカット🍇とインテリアカード 一輪挿しとインテリアウッドトレーはセリアです ブドウの季節の花が キキョウしかなく 少し地味だったのでトルコキキョウにしてみました😊 いい香りに癒されています😌
3枚投稿 モニターさんで見たサワデー香るスティック🍃 もうすぐなくなりそうで変えようかなと思っていたら 孫たちが玄関入ると美味しそうなハイチュウの匂いがして好きだと😆 これからマスカットの時期なので、結局また買いました😁 DAISOのマスカット🍇とインテリアカード 一輪挿しとインテリアウッドトレーはセリアです ブドウの季節の花が キキョウしかなく 少し地味だったのでトルコキキョウにしてみました😊 いい香りに癒されています😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
先月の北海道旅行のお土産のファーム富田のラベンダーポプリ🪻 家にあったガラス容器に入れてトイレの窓辺に飾ってみました❣️ ガラス容器に両面テープでレースを貼り、上にはドライフラワーをのせて可愛く💖 ふわっと香るラベンダーの香りに癒されます🥰
先月の北海道旅行のお土産のファーム富田のラベンダーポプリ🪻 家にあったガラス容器に入れてトイレの窓辺に飾ってみました❣️ ガラス容器に両面テープでレースを貼り、上にはドライフラワーをのせて可愛く💖 ふわっと香るラベンダーの香りに癒されます🥰
milk
milk
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
我が家のトイレには THREEPPYのアロマデフューザー オレンジスイートの香りを 置いています(^-^)/ 柑橘系の香りが バス・トイレのニオイ対策に良いと 聞いて以来 (本当かどうかは知りませんが…) バス・トイレ関係のものは 柑橘系の香りを使っています しかも柑橘系の香りは boysのニオイ対策にもいいんだって ……でこの香りを選んだ訳ですが このアロマデフューザー 300円プラス税でこのデザインと香り プチプラとは思えません 我が家のナチュラルインテリアに ピッタリで気に入っています *\(^o^)/*
我が家のトイレには THREEPPYのアロマデフューザー オレンジスイートの香りを 置いています(^-^)/ 柑橘系の香りが バス・トイレのニオイ対策に良いと 聞いて以来 (本当かどうかは知りませんが…) バス・トイレ関係のものは 柑橘系の香りを使っています しかも柑橘系の香りは boysのニオイ対策にもいいんだって ……でこの香りを選んだ訳ですが このアロマデフューザー 300円プラス税でこのデザインと香り プチプラとは思えません 我が家のナチュラルインテリアに ピッタリで気に入っています *\(^o^)/*
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
SACHIさんの実例写真
我が家では、トイレにファブリーズ トイレ用消臭剤を置いてます。消臭機能もあるけど、壁と床の防臭・抗菌までしてくれるので、リピ買いしてます。 香りが強いのが苦手なので、微香で選んで、トイレに入る時も、香りは気になりません。 見た目もシンプルなので、インテリアに馴染んでるのも良いです。
我が家では、トイレにファブリーズ トイレ用消臭剤を置いてます。消臭機能もあるけど、壁と床の防臭・抗菌までしてくれるので、リピ買いしてます。 香りが強いのが苦手なので、微香で選んで、トイレに入る時も、香りは気になりません。 見た目もシンプルなので、インテリアに馴染んでるのも良いです。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
ayashigeさんの実例写真
我が家の「ニオイ対策」 おトイレ🚽の壁はパネルボードにして 拭き掃除が出来るようにしました 来客の男性陣は座ってないと思うので😅 (ステッカー見てよ!貼ってあるぞ!) トイレマットも敷いてません 夜、寝る前におトイレ掃除をするのが日課です 水廻りをお掃除することで 運が良くなりそう そんな思い込みをしてまぁす🤭
我が家の「ニオイ対策」 おトイレ🚽の壁はパネルボードにして 拭き掃除が出来るようにしました 来客の男性陣は座ってないと思うので😅 (ステッカー見てよ!貼ってあるぞ!) トイレマットも敷いてません 夜、寝る前におトイレ掃除をするのが日課です 水廻りをお掃除することで 運が良くなりそう そんな思い込みをしてまぁす🤭
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
umai-bさんの実例写真
ダイソーで溶岩石(アロマストーン)を買って、右の盆栽鉢に盛り付けました。左のパルダリウムのレイアウトにも同じ溶岩石を使いました。 アロマストーンには和風のアロマを垂らして楽しんでます。写真はナチュラルサイコスさんの寺院ブレンド、苔(オークモス)の香りです。
ダイソーで溶岩石(アロマストーン)を買って、右の盆栽鉢に盛り付けました。左のパルダリウムのレイアウトにも同じ溶岩石を使いました。 アロマストーンには和風のアロマを垂らして楽しんでます。写真はナチュラルサイコスさんの寺院ブレンド、苔(オークモス)の香りです。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
CoCo0617さんの実例写真
イベント参加とカメラマーク消しで😆 モニターもして、モニター以前からリピしてるワイドハイター消臭ジェル♡ この前、入れ忘れて部屋干しじゃないからいいからと…洗濯物も2人家族なので毎日するわけでなく、溜まってからします。 汗臭いTシャツゃ部屋着、パジャマ2日位そのままなので臭い💦 洗って干したら、汗の匂いが残ってる😩 結局、消臭ジェル入れて洗い直した訳です😆💦 この暑い夏、汗臭い消してくれるワイドハイター消臭ジェルは、必須です❣️
イベント参加とカメラマーク消しで😆 モニターもして、モニター以前からリピしてるワイドハイター消臭ジェル♡ この前、入れ忘れて部屋干しじゃないからいいからと…洗濯物も2人家族なので毎日するわけでなく、溜まってからします。 汗臭いTシャツゃ部屋着、パジャマ2日位そのままなので臭い💦 洗って干したら、汗の匂いが残ってる😩 結局、消臭ジェル入れて洗い直した訳です😆💦 この暑い夏、汗臭い消してくれるワイドハイター消臭ジェルは、必須です❣️
CoCo0617
CoCo0617
家族
hamu86さんの実例写真
我が家のニオイ対策【トイレ編】 トイレに重曹をおいてます。 ホワイトリリーオードパルファンを 重曹の吹きかけて香りの演出✨ 週一回スプレー。 香りの補充をしています😊 重曹の容器ははダイソー購入品 キラキラしてかわいいです💕
我が家のニオイ対策【トイレ編】 トイレに重曹をおいてます。 ホワイトリリーオードパルファンを 重曹の吹きかけて香りの演出✨ 週一回スプレー。 香りの補充をしています😊 重曹の容器ははダイソー購入品 キラキラしてかわいいです💕
hamu86
hamu86
mizucchiさんの実例写真
内装用タイル¥8,074
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
香りのイベント🩵 またまた、ギリギリで💦💦 この夏、 いくつか購入して愛用していた、 THREEPPYのルームフレグランス♡ ブラックベリーの香り🫐🫐 とっても可愛いくて、いい香り♡♡ お値段も330円と、 とってもお手頃♪♪ 色々な香りが混ざるのが嫌なので、 似た香りの物を選ぶ様にしています😊 匂い対策は、10倍に薄めた キッチンハイターで 拭き掃除してます♪♪ ウイルス対策にもなります😊😊 手袋して、換気扇回しながら、 お掃除してます♡♡
香りのイベント🩵 またまた、ギリギリで💦💦 この夏、 いくつか購入して愛用していた、 THREEPPYのルームフレグランス♡ ブラックベリーの香り🫐🫐 とっても可愛いくて、いい香り♡♡ お値段も330円と、 とってもお手頃♪♪ 色々な香りが混ざるのが嫌なので、 似た香りの物を選ぶ様にしています😊 匂い対策は、10倍に薄めた キッチンハイターで 拭き掃除してます♪♪ ウイルス対策にもなります😊😊 手袋して、換気扇回しながら、 お掃除してます♡♡
mikan
mikan
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
我が家の香りとニオイ対策。 人工的な芳香剤が苦手で、基本的には無臭にする炭や消臭剤を使うことが多いのですが、精油ならものを選べば好き🙆 ということで先日、トイレに無印良品のアロマストーンを取り入れました🚽 オイルは柑橘系が好きなので、グレープフルーツとオレンジ🍊 狭いトイレだし入口正面なので、数滴垂らすとふわっと良い香り.。o○ すごく癒やされます😙 白磁トレーも合わせて購入。 セットで窓辺にちょうど良い大きさでした🪟
我が家の香りとニオイ対策。 人工的な芳香剤が苦手で、基本的には無臭にする炭や消臭剤を使うことが多いのですが、精油ならものを選べば好き🙆 ということで先日、トイレに無印良品のアロマストーンを取り入れました🚽 オイルは柑橘系が好きなので、グレープフルーツとオレンジ🍊 狭いトイレだし入口正面なので、数滴垂らすとふわっと良い香り.。o○ すごく癒やされます😙 白磁トレーも合わせて購入。 セットで窓辺にちょうど良い大きさでした🪟
unimaru
unimaru
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です✨ わが家のトイレのニオイ対策は、ブルーレット置くだけ除菌EX黒ズミ対策スーパーオレンジと、トイレ用ファブリーズW消臭を使用しています😊 このイベント、本当ならファブリーズの方が適任なんですが、ファブリーズの📷撮り忘れてしまいました😂 ファブリーズは、次世代消臭剤でトイレの壁の消臭までしてくれる優れものです🤣 そして、pic①はブルーレット置くだけ。 わが家が使っている物は便器の縁裏の黒ズミを予防してくれる物で、オレンジの香りの物を愛用しています🎶 pic② 変わり映えしないトイレの全体図 pic③ くまさんの蓋カバーとトイレマット🎵こちらはセットで購入🤭 pic④ Seriaで購入した白くまさんの便座シートと、同じ柄の便器下に貼るやつ😂名前忘れちゃった
イベント投稿です✨ わが家のトイレのニオイ対策は、ブルーレット置くだけ除菌EX黒ズミ対策スーパーオレンジと、トイレ用ファブリーズW消臭を使用しています😊 このイベント、本当ならファブリーズの方が適任なんですが、ファブリーズの📷撮り忘れてしまいました😂 ファブリーズは、次世代消臭剤でトイレの壁の消臭までしてくれる優れものです🤣 そして、pic①はブルーレット置くだけ。 わが家が使っている物は便器の縁裏の黒ズミを予防してくれる物で、オレンジの香りの物を愛用しています🎶 pic② 変わり映えしないトイレの全体図 pic③ くまさんの蓋カバーとトイレマット🎵こちらはセットで購入🤭 pic④ Seriaで購入した白くまさんの便座シートと、同じ柄の便器下に貼るやつ😂名前忘れちゃった
maria
maria
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 香りと暮らすの投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ