バス/トイレ スクレーパー

33枚の部屋写真から23枚をセレクト
shiiiiponさんの実例写真
セリア新商品?のボトルハンキングフックGET(๑•̀ㅂ•́)و✧ こんなの欲しかった!!!!!!♡
セリア新商品?のボトルハンキングフックGET(๑•̀ㅂ•́)و✧ こんなの欲しかった!!!!!!♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
TOTO サザナ 横に長い鏡とシックな木目の落ち着きが気に入ってます。 住んでから2年ちょっと経ちましたが、鏡はスクレーパーで水切りしてるせいか、まだ1度もウロコ汚れのお掃除をした事がない程綺麗です。 排水口のお掃除もしやすいです。
TOTO サザナ 横に長い鏡とシックな木目の落ち着きが気に入ってます。 住んでから2年ちょっと経ちましたが、鏡はスクレーパーで水切りしてるせいか、まだ1度もウロコ汚れのお掃除をした事がない程綺麗です。 排水口のお掃除もしやすいです。
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
junhimeさんの実例写真
ピカピカのカビ知らずのお風呂を目指してます(*,,•ᴗ•,,) 私のお気に入りは洗面器とスクレーパー♡ 髪が長いので、洗髪中やお風呂上がりに排水口の掃除をした際溜まった髪の毛を洗面器に入れて、リビングにあるゴミ箱に捨てる、という流れ。 洗面器は洗って拭きあげてから戻します☆ お風呂掃除は使用したら必ずやります。カビさせない為にも主人にも協力要請(。・ω・)ノ゙ スクレーパーで水気を切って、タオルで拭きあげてから30分乾燥をかけて、水気が残ってないか確認して更に拭きあげ。 自分なりに試行錯誤しながらより快適なお風呂を目指しています( •ω•ฅ).。.:*
ピカピカのカビ知らずのお風呂を目指してます(*,,•ᴗ•,,) 私のお気に入りは洗面器とスクレーパー♡ 髪が長いので、洗髪中やお風呂上がりに排水口の掃除をした際溜まった髪の毛を洗面器に入れて、リビングにあるゴミ箱に捨てる、という流れ。 洗面器は洗って拭きあげてから戻します☆ お風呂掃除は使用したら必ずやります。カビさせない為にも主人にも協力要請(。・ω・)ノ゙ スクレーパーで水気を切って、タオルで拭きあげてから30分乾燥をかけて、水気が残ってないか確認して更に拭きあげ。 自分なりに試行錯誤しながらより快適なお風呂を目指しています( •ω•ฅ).。.:*
junhime
junhime
3LDK | 家族
KRYRRmamaさんの実例写真
モニター当選したサンポール✨ 初めて使用した感想は… ・水っぽいサラサラした液体で、広い範囲にかけやすかった! ・便器のふち裏などはペーパーなどに染み込ませた方が、より密着して汚れを落としやすいと感じた。 ・他社の製品よりも泡立ちが少なく、汚れの落ち具合が確認しやすかった。 ・スクレーパーなどを使っても取るのが大変だった尿石が、サンポールをかけて暫くしてから軽くブラシで擦っただけで、簡単に取れた!! 今回、モニター当選して最初に試したかったのが 便器のふち裏の汚れ。 これがサンポールを使用した事で改善されたのが とても感動しました🥹✨ こんなにも簡単に取れるなんて… ありがとうございました!!
モニター当選したサンポール✨ 初めて使用した感想は… ・水っぽいサラサラした液体で、広い範囲にかけやすかった! ・便器のふち裏などはペーパーなどに染み込ませた方が、より密着して汚れを落としやすいと感じた。 ・他社の製品よりも泡立ちが少なく、汚れの落ち具合が確認しやすかった。 ・スクレーパーなどを使っても取るのが大変だった尿石が、サンポールをかけて暫くしてから軽くブラシで擦っただけで、簡単に取れた!! 今回、モニター当選して最初に試したかったのが 便器のふち裏の汚れ。 これがサンポールを使用した事で改善されたのが とても感動しました🥹✨ こんなにも簡単に取れるなんて… ありがとうございました!!
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
先日、セリアで見つけた水切りスクレーパーがめちゃ良い仕事してくれます😃 シャーッと水切れするので気持ち良いです。
先日、セリアで見つけた水切りスクレーパーがめちゃ良い仕事してくれます😃 シャーッと水切れするので気持ち良いです。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
love1017さんの実例写真
掃除道具見直しました😊 DAISO   洗濯機周りの汚れ スッキリ棒 ドラム式のドアパッキンの埃を絡め取ってくれます😊 乾燥後のフィルターは毎回どこからこんな埃が出るのかと不思議なくらい😲 三本110円、棒の先はスクレーパーみたいになっていて、スポンジがヘタるまで洗って使っています😆 ドラム式ではなくても狭く細かい場所の掃除に便利☝️
掃除道具見直しました😊 DAISO   洗濯機周りの汚れ スッキリ棒 ドラム式のドアパッキンの埃を絡め取ってくれます😊 乾燥後のフィルターは毎回どこからこんな埃が出るのかと不思議なくらい😲 三本110円、棒の先はスクレーパーみたいになっていて、スポンジがヘタるまで洗って使っています😆 ドラム式ではなくても狭く細かい場所の掃除に便利☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
お風呂場のシャンプーラックは設置しない代わりにタオルバーを2段つけてもらいました(*^^*) 下のタオルバーは シャンプーや洗顔フォームなど身体を洗うものをかけて 座ったままで手が届く高さに設置してもらってます。 上のタオルバーは お風呂を洗う洗剤やブラシ、スクレーパーなど掃除道具をかけています。 カビや水垢がつきにくいようでお掃除が楽です。
お風呂場のシャンプーラックは設置しない代わりにタオルバーを2段つけてもらいました(*^^*) 下のタオルバーは シャンプーや洗顔フォームなど身体を洗うものをかけて 座ったままで手が届く高さに設置してもらってます。 上のタオルバーは お風呂を洗う洗剤やブラシ、スクレーパーなど掃除道具をかけています。 カビや水垢がつきにくいようでお掃除が楽です。
bambi
bambi
3LDK | 家族
honpoさんの実例写真
5月GWから探してたダイソー曲がるスクレーパー やっと見つけました🙌 これで風呂椅子と風呂オケに着いた水垢、石鹸カスを取りたかったんです。 洗剤でつけ置きしていても段々と落ちが悪くなってきた風呂椅子にオケ。 ネットでこれを見た時、これだ❣😍とダイソー行ったけどナイナイナイが続き。。。諦めた今頃になり発見❣迷わず購入(笑) 擦ると汚れが剥がれて行くんです。なんか気持ち良い🤣癖になりそう(* ̄ー ̄) かなり取れた後、洗剤で洗ったらクリアだぁ~買った時みたいになったので自己満足してます(笑) PS モノによりキズがついたりするので購入して使われる場合は気をつけて下さい。また今の洗面ボールには防水加工しているのでこれで擦ると防水加工が剥がれてしまうので使用はしない方が良いです。
5月GWから探してたダイソー曲がるスクレーパー やっと見つけました🙌 これで風呂椅子と風呂オケに着いた水垢、石鹸カスを取りたかったんです。 洗剤でつけ置きしていても段々と落ちが悪くなってきた風呂椅子にオケ。 ネットでこれを見た時、これだ❣😍とダイソー行ったけどナイナイナイが続き。。。諦めた今頃になり発見❣迷わず購入(笑) 擦ると汚れが剥がれて行くんです。なんか気持ち良い🤣癖になりそう(* ̄ー ̄) かなり取れた後、洗剤で洗ったらクリアだぁ~買った時みたいになったので自己満足してます(笑) PS モノによりキズがついたりするので購入して使われる場合は気をつけて下さい。また今の洗面ボールには防水加工しているのでこれで擦ると防水加工が剥がれてしまうので使用はしない方が良いです。
honpo
honpo
家族
meiさんの実例写真
バスルームで大活躍の水切りワイパー🛁 水アカ・カビ防止に毎回壁や床をサッと水切りします🚿 車用のワイドなものや真っ白なおしゃれなもの、いろんなスキージーを試しました。 結論。百均のこのスキージーが一番使いやすいです(*´∀`)。*゚ •1ワイプが広範囲 •シリコンゴムが柔らかく幅広で、細かいところにフィットする •柔らか&大きめグリップで握りやすい というわけでもう5代目です♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
バスルームで大活躍の水切りワイパー🛁 水アカ・カビ防止に毎回壁や床をサッと水切りします🚿 車用のワイドなものや真っ白なおしゃれなもの、いろんなスキージーを試しました。 結論。百均のこのスキージーが一番使いやすいです(*´∀`)。*゚ •1ワイプが広範囲 •シリコンゴムが柔らかく幅広で、細かいところにフィットする •柔らか&大きめグリップで握りやすい というわけでもう5代目です♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
mei
mei
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス トイレDIY クッションフロアの型紙を細かくとったのと、配管部分は少し小さめにクッションフロアをカットして、スクレーパーで押し込んだのでぴったりに出来て自己満足です。
セカンドハウス トイレDIY クッションフロアの型紙を細かくとったのと、配管部分は少し小さめにクッションフロアをカットして、スクレーパーで押し込んだのでぴったりに出来て自己満足です。
kurobar
kurobar
カップル
YUKKIさんの実例写真
テサテープ株式会社さんのテサ パワー シャワーバスケットを実際に使ってみて☺ 4.8 x 10.8 x 23.3 cm; 170 gの通り非常に軽く、見た目もメッシュ仕様の為水切れも良く感じました。 取付は、壁面にドリルなどで穴あけもせず専用の接着剤を注入し12時間硬化を待ちナットを本体と使いクルクルと固定すれば完成。 万が一、取り外す際はスクレーパーなどで剥がせば簡単に取り外し可能との事でした☺ 壁をキズや穴あけ不要で現状回復が出来てしまうのはとっても魅力的だと思います。 今日も寒いですね😊皆さん、体調に気を付けて今日も1日頑張りましょう(*˘︶˘*).。*♡
テサテープ株式会社さんのテサ パワー シャワーバスケットを実際に使ってみて☺ 4.8 x 10.8 x 23.3 cm; 170 gの通り非常に軽く、見た目もメッシュ仕様の為水切れも良く感じました。 取付は、壁面にドリルなどで穴あけもせず専用の接着剤を注入し12時間硬化を待ちナットを本体と使いクルクルと固定すれば完成。 万が一、取り外す際はスクレーパーなどで剥がせば簡単に取り外し可能との事でした☺ 壁をキズや穴あけ不要で現状回復が出来てしまうのはとっても魅力的だと思います。 今日も寒いですね😊皆さん、体調に気を付けて今日も1日頑張りましょう(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
悩みのたねの鏡掃除。どのスプレーも、クリーナーも、専用ダスターも、洗剤跡とか拭き筋がバッチリで、どれを使ってもそのあと果てしない水拭きと乾拭き…。 そもそもそこまで汚れてないんですよね、洗面所の鏡。 思いきって洗剤系をやめて、濡らしたキムワイプで拭くようにしたら、ぴっかぴか!…だけど、キムワイプって小さいから時間かかるし、コスパあまりよくないし…。 3ヶ月悩みに悩んだ末たどり着いたのは、霧吹きで水をかけて、キッチン用の柔らかいスクレーパーにダスターをかませて拭き取る方法。拭き筋も残らず、繊維もつかず、鏡も傷つかず、全部100均だからコスパもよくて、時短になるのでオススメ!
悩みのたねの鏡掃除。どのスプレーも、クリーナーも、専用ダスターも、洗剤跡とか拭き筋がバッチリで、どれを使ってもそのあと果てしない水拭きと乾拭き…。 そもそもそこまで汚れてないんですよね、洗面所の鏡。 思いきって洗剤系をやめて、濡らしたキムワイプで拭くようにしたら、ぴっかぴか!…だけど、キムワイプって小さいから時間かかるし、コスパあまりよくないし…。 3ヶ月悩みに悩んだ末たどり着いたのは、霧吹きで水をかけて、キッチン用の柔らかいスクレーパーにダスターをかませて拭き取る方法。拭き筋も残らず、繊維もつかず、鏡も傷つかず、全部100均だからコスパもよくて、時短になるのでオススメ!
momo
momo
家族
kanata_さんの実例写真
こちらの roomclip magでも 掲載いただきました 暮らしのヒント 部屋別にお悩みスッキリ 床掃除 これだけ抑えれば大丈夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53713/
こちらの roomclip magでも 掲載いただきました 暮らしのヒント 部屋別にお悩みスッキリ 床掃除 これだけ抑えれば大丈夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53713/
kanata_
kanata_
家族
mogtanさんの実例写真
モニター投稿③ スプレーしてから1週間が経過しました。 お風呂は使用後スクレーパーでさーっと水分を取るだけで、使う前にお掃除しています。 最近横着して湯船にお湯を貯めず、シャワーのみの日が続いたんですがいつもよりピカッとしているような気もします😊 また1週間後に経過をご報告します✨
モニター投稿③ スプレーしてから1週間が経過しました。 お風呂は使用後スクレーパーでさーっと水分を取るだけで、使う前にお掃除しています。 最近横着して湯船にお湯を貯めず、シャワーのみの日が続いたんですがいつもよりピカッとしているような気もします😊 また1週間後に経過をご報告します✨
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
¥99
湿気が多い時期は、特にお風呂場はすぐピンクカビ(ロドトルラ)が発生しますよね😅 やっている方多いと思いますが、我が家でもお風呂に入った後、スクレーパーと吸水クロスで水を切っています。 これをやり始めてピンクカビの発生率が格段に下がりました🎶 やはり水分が残っているといないで違うんですね✨️
湿気が多い時期は、特にお風呂場はすぐピンクカビ(ロドトルラ)が発生しますよね😅 やっている方多いと思いますが、我が家でもお風呂に入った後、スクレーパーと吸水クロスで水を切っています。 これをやり始めてピンクカビの発生率が格段に下がりました🎶 やはり水分が残っているといないで違うんですね✨️
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
yukkoさんの実例写真
おそれ多くも掃除部のタグを付けさせて頂きました!! これを機会に頑張ろうとお風呂の鏡を磨いてみましたが、永年の貯金でピカピカになりません...... 誰かアドバイスを~
おそれ多くも掃除部のタグを付けさせて頂きました!! これを機会に頑張ろうとお風呂の鏡を磨いてみましたが、永年の貯金でピカピカになりません...... 誰かアドバイスを~
yukko
yukko
家族
betty2さんの実例写真
ここだけ。 お風呂から出る前には、ニトリのスクレーパーで水切りをしています。 握りやすくて、壁にフィットして一気に水切り出来るので、最初タオルで拭き上げてた夫もこれを使ってくれています。 (タオルは繊維クズがどうしても壁につくので嫌だなぁ〜って思っていたら、知らない間にこれに移行してました😉) 湯上がりにザザザーっとシャワーでお湯をかけて、水切りするようになって、水垢ともご無沙汰しています。 一箇所だけ、こうだったらいいのになぁって言うところがあります。 浴室のポールにS字フックを使わないと掛けられないところです。 掃除ブラシの柄の掛け部分のような仕様になっていたら、便利なのになぁ〜と使う度に思っています。 でも、これで二本目。 ネイビーカラーのストライプもお気に入りで、これで確か120円くらいだったので、買って良かったもののひとつです😊
ここだけ。 お風呂から出る前には、ニトリのスクレーパーで水切りをしています。 握りやすくて、壁にフィットして一気に水切り出来るので、最初タオルで拭き上げてた夫もこれを使ってくれています。 (タオルは繊維クズがどうしても壁につくので嫌だなぁ〜って思っていたら、知らない間にこれに移行してました😉) 湯上がりにザザザーっとシャワーでお湯をかけて、水切りするようになって、水垢ともご無沙汰しています。 一箇所だけ、こうだったらいいのになぁって言うところがあります。 浴室のポールにS字フックを使わないと掛けられないところです。 掃除ブラシの柄の掛け部分のような仕様になっていたら、便利なのになぁ〜と使う度に思っています。 でも、これで二本目。 ネイビーカラーのストライプもお気に入りで、これで確か120円くらいだったので、買って良かったもののひとつです😊
betty2
betty2
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
昨年から特に口腔ケアに時間を掛けています。 歯間ブラシとデンタルフロスのあと、写真のタン スクレーパーで舌のお手入れをして、歯ブラシで歯と歯茎をブラッシング。 この写真に写っている中でも、特にU字型のスクレーパーが使いやすくてお気に入りです😊 (※写真2枚目のモノ) 以前は輪っか型の小さい舌クリーナーを使っていたのですが、べろの奥の方で何度も おぇっ!!ってなって苦手だったのです。だけどこれだとサッと優しくなぞるだけで、一度に広範囲のべろのお手入れが出来て便利だし、ステンレスだから水洗いが簡単♪ 実は口腔ケアと腸内ケアを丁寧に行うようになってから、HbA1cが劇的に改善して、体重のBMI値も22を維持できています😊 勿論食生活の改善の効果もあるとは思うのですが、口腔ケアしながら、定期的に歯科医院(歯周病内科)で歯周病の予防をこまめにして頂くのが、なんだかんだで痩せやすく太りにくい体質になっているような?気がしているのです😆
昨年から特に口腔ケアに時間を掛けています。 歯間ブラシとデンタルフロスのあと、写真のタン スクレーパーで舌のお手入れをして、歯ブラシで歯と歯茎をブラッシング。 この写真に写っている中でも、特にU字型のスクレーパーが使いやすくてお気に入りです😊 (※写真2枚目のモノ) 以前は輪っか型の小さい舌クリーナーを使っていたのですが、べろの奥の方で何度も おぇっ!!ってなって苦手だったのです。だけどこれだとサッと優しくなぞるだけで、一度に広範囲のべろのお手入れが出来て便利だし、ステンレスだから水洗いが簡単♪ 実は口腔ケアと腸内ケアを丁寧に行うようになってから、HbA1cが劇的に改善して、体重のBMI値も22を維持できています😊 勿論食生活の改善の効果もあるとは思うのですが、口腔ケアしながら、定期的に歯科医院(歯周病内科)で歯周病の予防をこまめにして頂くのが、なんだかんだで痩せやすく太りにくい体質になっているような?気がしているのです😆
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 珪藻土付き傘立て + スリム珪藻土プレート です。 わが家はお風呂掃除では手間を少しでも省きたいので、浴室にはとにかくシャンプー類は勿論、お掃除用品も置かず、全て脱衣場に置くようにしてます。 そのお掃除用品のスティック系置き場も衛生面から乾燥させたいので、(別の場所のお写真ですが、)普段は浴室入口にすぐの所に置いてます。 ただ、水切りしっかりしたつもりでも水垂れが課題点でしたが、お写真の組合せでスッキリ解決! 我が家の生活スタイルにマッチした暮らしのアイテムです!
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 珪藻土付き傘立て + スリム珪藻土プレート です。 わが家はお風呂掃除では手間を少しでも省きたいので、浴室にはとにかくシャンプー類は勿論、お掃除用品も置かず、全て脱衣場に置くようにしてます。 そのお掃除用品のスティック系置き場も衛生面から乾燥させたいので、(別の場所のお写真ですが、)普段は浴室入口にすぐの所に置いてます。 ただ、水切りしっかりしたつもりでも水垂れが課題点でしたが、お写真の組合せでスッキリ解決! 我が家の生活スタイルにマッチした暮らしのアイテムです!
citsurae
citsurae
2240chikarinさんの実例写真
『ことの始まり』 トイレの壁紙が入居時から劣化気味だったんじゃ、天井の壁だけ真っ白な新品でのぅ。掃除するとポロポロ。 ストレスだったんじゃ…「えーい!なにくそ!」と思って一念発起! 古い壁紙は一気に剥がれんくてのぅ。 スクレーパーで剥がして、トイレタンクの裏は届かないんで、ついでにタンク外して洗うか、と、その前にトイレしとこうと思ったら流すノブがポッキリ…。 続く
『ことの始まり』 トイレの壁紙が入居時から劣化気味だったんじゃ、天井の壁だけ真っ白な新品でのぅ。掃除するとポロポロ。 ストレスだったんじゃ…「えーい!なにくそ!」と思って一念発起! 古い壁紙は一気に剥がれんくてのぅ。 スクレーパーで剥がして、トイレタンクの裏は届かないんで、ついでにタンク外して洗うか、と、その前にトイレしとこうと思ったら流すノブがポッキリ…。 続く
2240chikarin
2240chikarin
2LDK
Yurieさんの実例写真
今日は寒かったけど、お買い物♪♪ まだまだお正月SALEやってて、目移りする物ばかり(*´艸`*)ウシシ 前から欲しかった ●ウールダスター ●アカシヤラウンドトレー ●スクレーパー GETしてきました♪♪ ウールダスターは毎日のお掃除が楽しくなりそうです( ¨̮ )
今日は寒かったけど、お買い物♪♪ まだまだお正月SALEやってて、目移りする物ばかり(*´艸`*)ウシシ 前から欲しかった ●ウールダスター ●アカシヤラウンドトレー ●スクレーパー GETしてきました♪♪ ウールダスターは毎日のお掃除が楽しくなりそうです( ¨̮ )
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 ホームセンターで、巾木やクッションフロア用の接着剤などを買ってきました。 中央の赤い板は、以前買ってたもので、マルチスクレーパーというもので、なぜ刷毛やカッターガイド、ローラーにもなるらしいです。
【トイレのDIY記録】 ホームセンターで、巾木やクッションフロア用の接着剤などを買ってきました。 中央の赤い板は、以前買ってたもので、マルチスクレーパーというもので、なぜ刷毛やカッターガイド、ローラーにもなるらしいです。
yuko
yuko
4LDK | 家族

バス/トイレ スクレーパーの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ スクレーパー

33枚の部屋写真から23枚をセレクト
shiiiiponさんの実例写真
セリア新商品?のボトルハンキングフックGET(๑•̀ㅂ•́)و✧ こんなの欲しかった!!!!!!♡
セリア新商品?のボトルハンキングフックGET(๑•̀ㅂ•́)و✧ こんなの欲しかった!!!!!!♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
TOTO サザナ 横に長い鏡とシックな木目の落ち着きが気に入ってます。 住んでから2年ちょっと経ちましたが、鏡はスクレーパーで水切りしてるせいか、まだ1度もウロコ汚れのお掃除をした事がない程綺麗です。 排水口のお掃除もしやすいです。
TOTO サザナ 横に長い鏡とシックな木目の落ち着きが気に入ってます。 住んでから2年ちょっと経ちましたが、鏡はスクレーパーで水切りしてるせいか、まだ1度もウロコ汚れのお掃除をした事がない程綺麗です。 排水口のお掃除もしやすいです。
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
junhimeさんの実例写真
ピカピカのカビ知らずのお風呂を目指してます(*,,•ᴗ•,,) 私のお気に入りは洗面器とスクレーパー♡ 髪が長いので、洗髪中やお風呂上がりに排水口の掃除をした際溜まった髪の毛を洗面器に入れて、リビングにあるゴミ箱に捨てる、という流れ。 洗面器は洗って拭きあげてから戻します☆ お風呂掃除は使用したら必ずやります。カビさせない為にも主人にも協力要請(。・ω・)ノ゙ スクレーパーで水気を切って、タオルで拭きあげてから30分乾燥をかけて、水気が残ってないか確認して更に拭きあげ。 自分なりに試行錯誤しながらより快適なお風呂を目指しています( •ω•ฅ).。.:*
ピカピカのカビ知らずのお風呂を目指してます(*,,•ᴗ•,,) 私のお気に入りは洗面器とスクレーパー♡ 髪が長いので、洗髪中やお風呂上がりに排水口の掃除をした際溜まった髪の毛を洗面器に入れて、リビングにあるゴミ箱に捨てる、という流れ。 洗面器は洗って拭きあげてから戻します☆ お風呂掃除は使用したら必ずやります。カビさせない為にも主人にも協力要請(。・ω・)ノ゙ スクレーパーで水気を切って、タオルで拭きあげてから30分乾燥をかけて、水気が残ってないか確認して更に拭きあげ。 自分なりに試行錯誤しながらより快適なお風呂を目指しています( •ω•ฅ).。.:*
junhime
junhime
3LDK | 家族
KRYRRmamaさんの実例写真
モニター当選したサンポール✨ 初めて使用した感想は… ・水っぽいサラサラした液体で、広い範囲にかけやすかった! ・便器のふち裏などはペーパーなどに染み込ませた方が、より密着して汚れを落としやすいと感じた。 ・他社の製品よりも泡立ちが少なく、汚れの落ち具合が確認しやすかった。 ・スクレーパーなどを使っても取るのが大変だった尿石が、サンポールをかけて暫くしてから軽くブラシで擦っただけで、簡単に取れた!! 今回、モニター当選して最初に試したかったのが 便器のふち裏の汚れ。 これがサンポールを使用した事で改善されたのが とても感動しました🥹✨ こんなにも簡単に取れるなんて… ありがとうございました!!
モニター当選したサンポール✨ 初めて使用した感想は… ・水っぽいサラサラした液体で、広い範囲にかけやすかった! ・便器のふち裏などはペーパーなどに染み込ませた方が、より密着して汚れを落としやすいと感じた。 ・他社の製品よりも泡立ちが少なく、汚れの落ち具合が確認しやすかった。 ・スクレーパーなどを使っても取るのが大変だった尿石が、サンポールをかけて暫くしてから軽くブラシで擦っただけで、簡単に取れた!! 今回、モニター当選して最初に試したかったのが 便器のふち裏の汚れ。 これがサンポールを使用した事で改善されたのが とても感動しました🥹✨ こんなにも簡単に取れるなんて… ありがとうございました!!
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
先日、セリアで見つけた水切りスクレーパーがめちゃ良い仕事してくれます😃 シャーッと水切れするので気持ち良いです。
先日、セリアで見つけた水切りスクレーパーがめちゃ良い仕事してくれます😃 シャーッと水切れするので気持ち良いです。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
love1017さんの実例写真
掃除道具見直しました😊 DAISO   洗濯機周りの汚れ スッキリ棒 ドラム式のドアパッキンの埃を絡め取ってくれます😊 乾燥後のフィルターは毎回どこからこんな埃が出るのかと不思議なくらい😲 三本110円、棒の先はスクレーパーみたいになっていて、スポンジがヘタるまで洗って使っています😆 ドラム式ではなくても狭く細かい場所の掃除に便利☝️
掃除道具見直しました😊 DAISO   洗濯機周りの汚れ スッキリ棒 ドラム式のドアパッキンの埃を絡め取ってくれます😊 乾燥後のフィルターは毎回どこからこんな埃が出るのかと不思議なくらい😲 三本110円、棒の先はスクレーパーみたいになっていて、スポンジがヘタるまで洗って使っています😆 ドラム式ではなくても狭く細かい場所の掃除に便利☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
お風呂場のシャンプーラックは設置しない代わりにタオルバーを2段つけてもらいました(*^^*) 下のタオルバーは シャンプーや洗顔フォームなど身体を洗うものをかけて 座ったままで手が届く高さに設置してもらってます。 上のタオルバーは お風呂を洗う洗剤やブラシ、スクレーパーなど掃除道具をかけています。 カビや水垢がつきにくいようでお掃除が楽です。
お風呂場のシャンプーラックは設置しない代わりにタオルバーを2段つけてもらいました(*^^*) 下のタオルバーは シャンプーや洗顔フォームなど身体を洗うものをかけて 座ったままで手が届く高さに設置してもらってます。 上のタオルバーは お風呂を洗う洗剤やブラシ、スクレーパーなど掃除道具をかけています。 カビや水垢がつきにくいようでお掃除が楽です。
bambi
bambi
3LDK | 家族
honpoさんの実例写真
5月GWから探してたダイソー曲がるスクレーパー やっと見つけました🙌 これで風呂椅子と風呂オケに着いた水垢、石鹸カスを取りたかったんです。 洗剤でつけ置きしていても段々と落ちが悪くなってきた風呂椅子にオケ。 ネットでこれを見た時、これだ❣😍とダイソー行ったけどナイナイナイが続き。。。諦めた今頃になり発見❣迷わず購入(笑) 擦ると汚れが剥がれて行くんです。なんか気持ち良い🤣癖になりそう(* ̄ー ̄) かなり取れた後、洗剤で洗ったらクリアだぁ~買った時みたいになったので自己満足してます(笑) PS モノによりキズがついたりするので購入して使われる場合は気をつけて下さい。また今の洗面ボールには防水加工しているのでこれで擦ると防水加工が剥がれてしまうので使用はしない方が良いです。
5月GWから探してたダイソー曲がるスクレーパー やっと見つけました🙌 これで風呂椅子と風呂オケに着いた水垢、石鹸カスを取りたかったんです。 洗剤でつけ置きしていても段々と落ちが悪くなってきた風呂椅子にオケ。 ネットでこれを見た時、これだ❣😍とダイソー行ったけどナイナイナイが続き。。。諦めた今頃になり発見❣迷わず購入(笑) 擦ると汚れが剥がれて行くんです。なんか気持ち良い🤣癖になりそう(* ̄ー ̄) かなり取れた後、洗剤で洗ったらクリアだぁ~買った時みたいになったので自己満足してます(笑) PS モノによりキズがついたりするので購入して使われる場合は気をつけて下さい。また今の洗面ボールには防水加工しているのでこれで擦ると防水加工が剥がれてしまうので使用はしない方が良いです。
honpo
honpo
家族
meiさんの実例写真
バスルームで大活躍の水切りワイパー🛁 水アカ・カビ防止に毎回壁や床をサッと水切りします🚿 車用のワイドなものや真っ白なおしゃれなもの、いろんなスキージーを試しました。 結論。百均のこのスキージーが一番使いやすいです(*´∀`)。*゚ •1ワイプが広範囲 •シリコンゴムが柔らかく幅広で、細かいところにフィットする •柔らか&大きめグリップで握りやすい というわけでもう5代目です♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
バスルームで大活躍の水切りワイパー🛁 水アカ・カビ防止に毎回壁や床をサッと水切りします🚿 車用のワイドなものや真っ白なおしゃれなもの、いろんなスキージーを試しました。 結論。百均のこのスキージーが一番使いやすいです(*´∀`)。*゚ •1ワイプが広範囲 •シリコンゴムが柔らかく幅広で、細かいところにフィットする •柔らか&大きめグリップで握りやすい というわけでもう5代目です♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
mei
mei
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス トイレDIY クッションフロアの型紙を細かくとったのと、配管部分は少し小さめにクッションフロアをカットして、スクレーパーで押し込んだのでぴったりに出来て自己満足です。
セカンドハウス トイレDIY クッションフロアの型紙を細かくとったのと、配管部分は少し小さめにクッションフロアをカットして、スクレーパーで押し込んだのでぴったりに出来て自己満足です。
kurobar
kurobar
カップル
YUKKIさんの実例写真
テサテープ株式会社さんのテサ パワー シャワーバスケットを実際に使ってみて☺ 4.8 x 10.8 x 23.3 cm; 170 gの通り非常に軽く、見た目もメッシュ仕様の為水切れも良く感じました。 取付は、壁面にドリルなどで穴あけもせず専用の接着剤を注入し12時間硬化を待ちナットを本体と使いクルクルと固定すれば完成。 万が一、取り外す際はスクレーパーなどで剥がせば簡単に取り外し可能との事でした☺ 壁をキズや穴あけ不要で現状回復が出来てしまうのはとっても魅力的だと思います。 今日も寒いですね😊皆さん、体調に気を付けて今日も1日頑張りましょう(*˘︶˘*).。*♡
テサテープ株式会社さんのテサ パワー シャワーバスケットを実際に使ってみて☺ 4.8 x 10.8 x 23.3 cm; 170 gの通り非常に軽く、見た目もメッシュ仕様の為水切れも良く感じました。 取付は、壁面にドリルなどで穴あけもせず専用の接着剤を注入し12時間硬化を待ちナットを本体と使いクルクルと固定すれば完成。 万が一、取り外す際はスクレーパーなどで剥がせば簡単に取り外し可能との事でした☺ 壁をキズや穴あけ不要で現状回復が出来てしまうのはとっても魅力的だと思います。 今日も寒いですね😊皆さん、体調に気を付けて今日も1日頑張りましょう(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
悩みのたねの鏡掃除。どのスプレーも、クリーナーも、専用ダスターも、洗剤跡とか拭き筋がバッチリで、どれを使ってもそのあと果てしない水拭きと乾拭き…。 そもそもそこまで汚れてないんですよね、洗面所の鏡。 思いきって洗剤系をやめて、濡らしたキムワイプで拭くようにしたら、ぴっかぴか!…だけど、キムワイプって小さいから時間かかるし、コスパあまりよくないし…。 3ヶ月悩みに悩んだ末たどり着いたのは、霧吹きで水をかけて、キッチン用の柔らかいスクレーパーにダスターをかませて拭き取る方法。拭き筋も残らず、繊維もつかず、鏡も傷つかず、全部100均だからコスパもよくて、時短になるのでオススメ!
悩みのたねの鏡掃除。どのスプレーも、クリーナーも、専用ダスターも、洗剤跡とか拭き筋がバッチリで、どれを使ってもそのあと果てしない水拭きと乾拭き…。 そもそもそこまで汚れてないんですよね、洗面所の鏡。 思いきって洗剤系をやめて、濡らしたキムワイプで拭くようにしたら、ぴっかぴか!…だけど、キムワイプって小さいから時間かかるし、コスパあまりよくないし…。 3ヶ月悩みに悩んだ末たどり着いたのは、霧吹きで水をかけて、キッチン用の柔らかいスクレーパーにダスターをかませて拭き取る方法。拭き筋も残らず、繊維もつかず、鏡も傷つかず、全部100均だからコスパもよくて、時短になるのでオススメ!
momo
momo
家族
kanata_さんの実例写真
トイレ掃除用品¥297
こちらの roomclip magでも 掲載いただきました 暮らしのヒント 部屋別にお悩みスッキリ 床掃除 これだけ抑えれば大丈夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53713/
こちらの roomclip magでも 掲載いただきました 暮らしのヒント 部屋別にお悩みスッキリ 床掃除 これだけ抑えれば大丈夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53713/
kanata_
kanata_
家族
mogtanさんの実例写真
モニター投稿③ スプレーしてから1週間が経過しました。 お風呂は使用後スクレーパーでさーっと水分を取るだけで、使う前にお掃除しています。 最近横着して湯船にお湯を貯めず、シャワーのみの日が続いたんですがいつもよりピカッとしているような気もします😊 また1週間後に経過をご報告します✨
モニター投稿③ スプレーしてから1週間が経過しました。 お風呂は使用後スクレーパーでさーっと水分を取るだけで、使う前にお掃除しています。 最近横着して湯船にお湯を貯めず、シャワーのみの日が続いたんですがいつもよりピカッとしているような気もします😊 また1週間後に経過をご報告します✨
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
湿気が多い時期は、特にお風呂場はすぐピンクカビ(ロドトルラ)が発生しますよね😅 やっている方多いと思いますが、我が家でもお風呂に入った後、スクレーパーと吸水クロスで水を切っています。 これをやり始めてピンクカビの発生率が格段に下がりました🎶 やはり水分が残っているといないで違うんですね✨️
湿気が多い時期は、特にお風呂場はすぐピンクカビ(ロドトルラ)が発生しますよね😅 やっている方多いと思いますが、我が家でもお風呂に入った後、スクレーパーと吸水クロスで水を切っています。 これをやり始めてピンクカビの発生率が格段に下がりました🎶 やはり水分が残っているといないで違うんですね✨️
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
yukkoさんの実例写真
おそれ多くも掃除部のタグを付けさせて頂きました!! これを機会に頑張ろうとお風呂の鏡を磨いてみましたが、永年の貯金でピカピカになりません...... 誰かアドバイスを~
おそれ多くも掃除部のタグを付けさせて頂きました!! これを機会に頑張ろうとお風呂の鏡を磨いてみましたが、永年の貯金でピカピカになりません...... 誰かアドバイスを~
yukko
yukko
家族
betty2さんの実例写真
ここだけ。 お風呂から出る前には、ニトリのスクレーパーで水切りをしています。 握りやすくて、壁にフィットして一気に水切り出来るので、最初タオルで拭き上げてた夫もこれを使ってくれています。 (タオルは繊維クズがどうしても壁につくので嫌だなぁ〜って思っていたら、知らない間にこれに移行してました😉) 湯上がりにザザザーっとシャワーでお湯をかけて、水切りするようになって、水垢ともご無沙汰しています。 一箇所だけ、こうだったらいいのになぁって言うところがあります。 浴室のポールにS字フックを使わないと掛けられないところです。 掃除ブラシの柄の掛け部分のような仕様になっていたら、便利なのになぁ〜と使う度に思っています。 でも、これで二本目。 ネイビーカラーのストライプもお気に入りで、これで確か120円くらいだったので、買って良かったもののひとつです😊
ここだけ。 お風呂から出る前には、ニトリのスクレーパーで水切りをしています。 握りやすくて、壁にフィットして一気に水切り出来るので、最初タオルで拭き上げてた夫もこれを使ってくれています。 (タオルは繊維クズがどうしても壁につくので嫌だなぁ〜って思っていたら、知らない間にこれに移行してました😉) 湯上がりにザザザーっとシャワーでお湯をかけて、水切りするようになって、水垢ともご無沙汰しています。 一箇所だけ、こうだったらいいのになぁって言うところがあります。 浴室のポールにS字フックを使わないと掛けられないところです。 掃除ブラシの柄の掛け部分のような仕様になっていたら、便利なのになぁ〜と使う度に思っています。 でも、これで二本目。 ネイビーカラーのストライプもお気に入りで、これで確か120円くらいだったので、買って良かったもののひとつです😊
betty2
betty2
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
昨年から特に口腔ケアに時間を掛けています。 歯間ブラシとデンタルフロスのあと、写真のタン スクレーパーで舌のお手入れをして、歯ブラシで歯と歯茎をブラッシング。 この写真に写っている中でも、特にU字型のスクレーパーが使いやすくてお気に入りです😊 (※写真2枚目のモノ) 以前は輪っか型の小さい舌クリーナーを使っていたのですが、べろの奥の方で何度も おぇっ!!ってなって苦手だったのです。だけどこれだとサッと優しくなぞるだけで、一度に広範囲のべろのお手入れが出来て便利だし、ステンレスだから水洗いが簡単♪ 実は口腔ケアと腸内ケアを丁寧に行うようになってから、HbA1cが劇的に改善して、体重のBMI値も22を維持できています😊 勿論食生活の改善の効果もあるとは思うのですが、口腔ケアしながら、定期的に歯科医院(歯周病内科)で歯周病の予防をこまめにして頂くのが、なんだかんだで痩せやすく太りにくい体質になっているような?気がしているのです😆
昨年から特に口腔ケアに時間を掛けています。 歯間ブラシとデンタルフロスのあと、写真のタン スクレーパーで舌のお手入れをして、歯ブラシで歯と歯茎をブラッシング。 この写真に写っている中でも、特にU字型のスクレーパーが使いやすくてお気に入りです😊 (※写真2枚目のモノ) 以前は輪っか型の小さい舌クリーナーを使っていたのですが、べろの奥の方で何度も おぇっ!!ってなって苦手だったのです。だけどこれだとサッと優しくなぞるだけで、一度に広範囲のべろのお手入れが出来て便利だし、ステンレスだから水洗いが簡単♪ 実は口腔ケアと腸内ケアを丁寧に行うようになってから、HbA1cが劇的に改善して、体重のBMI値も22を維持できています😊 勿論食生活の改善の効果もあるとは思うのですが、口腔ケアしながら、定期的に歯科医院(歯周病内科)で歯周病の予防をこまめにして頂くのが、なんだかんだで痩せやすく太りにくい体質になっているような?気がしているのです😆
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 珪藻土付き傘立て + スリム珪藻土プレート です。 わが家はお風呂掃除では手間を少しでも省きたいので、浴室にはとにかくシャンプー類は勿論、お掃除用品も置かず、全て脱衣場に置くようにしてます。 そのお掃除用品のスティック系置き場も衛生面から乾燥させたいので、(別の場所のお写真ですが、)普段は浴室入口にすぐの所に置いてます。 ただ、水切りしっかりしたつもりでも水垂れが課題点でしたが、お写真の組合せでスッキリ解決! 我が家の生活スタイルにマッチした暮らしのアイテムです!
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 珪藻土付き傘立て + スリム珪藻土プレート です。 わが家はお風呂掃除では手間を少しでも省きたいので、浴室にはとにかくシャンプー類は勿論、お掃除用品も置かず、全て脱衣場に置くようにしてます。 そのお掃除用品のスティック系置き場も衛生面から乾燥させたいので、(別の場所のお写真ですが、)普段は浴室入口にすぐの所に置いてます。 ただ、水切りしっかりしたつもりでも水垂れが課題点でしたが、お写真の組合せでスッキリ解決! 我が家の生活スタイルにマッチした暮らしのアイテムです!
citsurae
citsurae
2240chikarinさんの実例写真
『ことの始まり』 トイレの壁紙が入居時から劣化気味だったんじゃ、天井の壁だけ真っ白な新品でのぅ。掃除するとポロポロ。 ストレスだったんじゃ…「えーい!なにくそ!」と思って一念発起! 古い壁紙は一気に剥がれんくてのぅ。 スクレーパーで剥がして、トイレタンクの裏は届かないんで、ついでにタンク外して洗うか、と、その前にトイレしとこうと思ったら流すノブがポッキリ…。 続く
『ことの始まり』 トイレの壁紙が入居時から劣化気味だったんじゃ、天井の壁だけ真っ白な新品でのぅ。掃除するとポロポロ。 ストレスだったんじゃ…「えーい!なにくそ!」と思って一念発起! 古い壁紙は一気に剥がれんくてのぅ。 スクレーパーで剥がして、トイレタンクの裏は届かないんで、ついでにタンク外して洗うか、と、その前にトイレしとこうと思ったら流すノブがポッキリ…。 続く
2240chikarin
2240chikarin
2LDK
Yurieさんの実例写真
今日は寒かったけど、お買い物♪♪ まだまだお正月SALEやってて、目移りする物ばかり(*´艸`*)ウシシ 前から欲しかった ●ウールダスター ●アカシヤラウンドトレー ●スクレーパー GETしてきました♪♪ ウールダスターは毎日のお掃除が楽しくなりそうです( ¨̮ )
今日は寒かったけど、お買い物♪♪ まだまだお正月SALEやってて、目移りする物ばかり(*´艸`*)ウシシ 前から欲しかった ●ウールダスター ●アカシヤラウンドトレー ●スクレーパー GETしてきました♪♪ ウールダスターは毎日のお掃除が楽しくなりそうです( ¨̮ )
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 ホームセンターで、巾木やクッションフロア用の接着剤などを買ってきました。 中央の赤い板は、以前買ってたもので、マルチスクレーパーというもので、なぜ刷毛やカッターガイド、ローラーにもなるらしいです。
【トイレのDIY記録】 ホームセンターで、巾木やクッションフロア用の接着剤などを買ってきました。 中央の赤い板は、以前買ってたもので、マルチスクレーパーというもので、なぜ刷毛やカッターガイド、ローラーにもなるらしいです。
yuko
yuko
4LDK | 家族

バス/トイレ スクレーパーの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ