RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 備蓄

98枚の部屋写真から47枚をセレクト
asaさんの実例写真
トイレットペーパー実験第二弾開始表明 やっとやる気になりまして買い揃えました 今や高級になった5倍トイレットペーパー約¥900 コンビニで帰る7.11倍トイレットペーパー約¥200 ナフコトイレットペーパー約¥160 上2つのペーパーは同じ会社のトイレットペーパーです。 が前回なんか使い心地が違うような気がしたのでやります。 無印ペーパーも候補にしてたけどを買わなかった理由→ローソン固定、無印固定品だからかな?ローソンと無印が近くにない地域はあるがホームセンターとドラッグストアとセブンは今やどこにでもあるからね。 今回も使える期間は書くとしてウォシュレットしておケツ拭いた感想、水に溶けるか実験、普通の紙巻き器に入るのかなど素朴なハテナからじっくりやっていきたいと思います これがわかればやってる本人もトイレットペーパー固定出来るし災害グッズを見直す時に思い出して買い換えるだろうし→w 最初使うのはナフコトイレットペーパーからやりまーす
トイレットペーパー実験第二弾開始表明 やっとやる気になりまして買い揃えました 今や高級になった5倍トイレットペーパー約¥900 コンビニで帰る7.11倍トイレットペーパー約¥200 ナフコトイレットペーパー約¥160 上2つのペーパーは同じ会社のトイレットペーパーです。 が前回なんか使い心地が違うような気がしたのでやります。 無印ペーパーも候補にしてたけどを買わなかった理由→ローソン固定、無印固定品だからかな?ローソンと無印が近くにない地域はあるがホームセンターとドラッグストアとセブンは今やどこにでもあるからね。 今回も使える期間は書くとしてウォシュレットしておケツ拭いた感想、水に溶けるか実験、普通の紙巻き器に入るのかなど素朴なハテナからじっくりやっていきたいと思います これがわかればやってる本人もトイレットペーパー固定出来るし災害グッズを見直す時に思い出して買い換えるだろうし→w 最初使うのはナフコトイレットペーパーからやりまーす
asa
asa
家族
manmaさんの実例写真
トイレタンク横の収納には非常用に空きペットボトルに水道水を汲んで保管しています。飲料水の他にも必要ですね🚰
トイレタンク横の収納には非常用に空きペットボトルに水道水を汲んで保管しています。飲料水の他にも必要ですね🚰
manma
manma
2LDK | 家族
75さんの実例写真
防災のためにしていること 毎朝10Lタンクに水を貯めています 万一の場合に飲用以外の用途で使用するための水です 阪神淡路大震災の時、飲用水は十分な量の保管があったのですが、ちょっと拭いたり、手を洗ったりするための飲用以外の水がなくて困りました 当時 近所のお風呂屋さんが「飲用不可」の水を配ってくれて、大変助かりました 保管していた飲用水や配布された飲用水は、飲用以外にはもったいなくて、使うに使えなかったです 朝タンクに溜めた水は、毎晩の夜の洗濯に使います お風呂の残り湯は、翌朝に洗濯に使います 飲用以外用の水が24時間常にある程度確保されている体制にしました
防災のためにしていること 毎朝10Lタンクに水を貯めています 万一の場合に飲用以外の用途で使用するための水です 阪神淡路大震災の時、飲用水は十分な量の保管があったのですが、ちょっと拭いたり、手を洗ったりするための飲用以外の水がなくて困りました 当時 近所のお風呂屋さんが「飲用不可」の水を配ってくれて、大変助かりました 保管していた飲用水や配布された飲用水は、飲用以外にはもったいなくて、使うに使えなかったです 朝タンクに溜めた水は、毎晩の夜の洗濯に使います お風呂の残り湯は、翌朝に洗濯に使います 飲用以外用の水が24時間常にある程度確保されている体制にしました
75
75
4LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
洗面所。洗濯機の上にカゴを置いてパジャマ置き場にしています。
洗面所。洗濯機の上にカゴを置いてパジャマ置き場にしています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
amさんの実例写真
トイレットペーパーの備蓄 ずっとこれを使っています。年に一度ふるさと納税で頼み備蓄しています。
トイレットペーパーの備蓄 ずっとこれを使っています。年に一度ふるさと納税で頼み備蓄しています。
am
am
家族
luke.solさんの実例写真
トイレットペーパーは結構パニックになったりするので10年保存の物を備蓄してます☝️
トイレットペーパーは結構パニックになったりするので10年保存の物を備蓄してます☝️
luke.sol
luke.sol
Rinさんの実例写真
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
Rin
Rin
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
cherrycherry
cherrycherry
家族
harryさんの実例写真
左上は折り畳み式簡易トイレ。椅子やゴミ箱としても使えます。キャンプと防災と兼ねて… 食べ物や水は定期的にローリングストック。 他に2か所と家族各個室にも備えています🎒
左上は折り畳み式簡易トイレ。椅子やゴミ箱としても使えます。キャンプと防災と兼ねて… 食べ物や水は定期的にローリングストック。 他に2か所と家族各個室にも備えています🎒
harry
harry
noaさんの実例写真
おはようございます🌿 なんと観葉植物のイベントが始まってるじゃあ~りませんか👀‼️ 室内の子達は基本お風呂でシャワー🚿 水切りして鉢を拭いて元の場所に戻します.。o○ 月火と湯治に行くのでたっぷりお水をあげました… サーキュレーターも大活躍です🌬️ もう可愛くて癒しでしかない♡♡
おはようございます🌿 なんと観葉植物のイベントが始まってるじゃあ~りませんか👀‼️ 室内の子達は基本お風呂でシャワー🚿 水切りして鉢を拭いて元の場所に戻します.。o○ 月火と湯治に行くのでたっぷりお水をあげました… サーキュレーターも大活躍です🌬️ もう可愛くて癒しでしかない♡♡
noa
noa
1LDK
kaerunoameriさんの実例写真
ずっと悩みまくって買えていなかった マグネット付きの湯おけ。 towerにする?やっぱりマーナ? で数年間、行ったり来たり…。 が、ななんと! ニトリのデイバリューから マグネット付きの 湯おけ&手おけが出ていたのです! (O_O) サイズ、お値段ともに最高で最強! 即買いしました♫
ずっと悩みまくって買えていなかった マグネット付きの湯おけ。 towerにする?やっぱりマーナ? で数年間、行ったり来たり…。 が、ななんと! ニトリのデイバリューから マグネット付きの 湯おけ&手おけが出ていたのです! (O_O) サイズ、お値段ともに最高で最強! 即買いしました♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
非常用トイレは 東洋ケース 緊急用トイレキット を備えています𓂃◌𓈒𓐍 シンプルなデザインなので、トイレットペーパーと一緒に置いても気にならないところがお気に入りです🤍 すぐ使う分はトイレに置き、残りは階段下収納のトイレットペーパーのストックと一緒に置いています✨ 非常時のことは考え出すとキリがないし、 完璧に備えることは難しいですが、 少しだけでも安心を、と思って自分なりに頑張っていきたいです✨
非常用トイレは 東洋ケース 緊急用トイレキット を備えています𓂃◌𓈒𓐍 シンプルなデザインなので、トイレットペーパーと一緒に置いても気にならないところがお気に入りです🤍 すぐ使う分はトイレに置き、残りは階段下収納のトイレットペーパーのストックと一緒に置いています✨ 非常時のことは考え出すとキリがないし、 完璧に備えることは難しいですが、 少しだけでも安心を、と思って自分なりに頑張っていきたいです✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
hidy71さんの実例写真
トイレットペーパー備蓄の為にスチールラックを購入しました。
トイレットペーパー備蓄の為にスチールラックを購入しました。
hidy71
hidy71
4LDK | 家族
maiuさんの実例写真
一階トイレ 作ってよかったトイレ収納! トイレ内の扉を開けると階段下収納になってます。 結構広いので、トイレグッズの他にも備蓄品系も入れています。
一階トイレ 作ってよかったトイレ収納! トイレ内の扉を開けると階段下収納になってます。 結構広いので、トイレグッズの他にも備蓄品系も入れています。
maiu
maiu
4LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
kotorip
kotorip
家族
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 RoomClipショッピングで、断水した際のトイレに被せる袋と凝固剤を購入させて頂きました。 100回分使えて、90回分をトイレに置いといて、10回分はまだ子どもが小さいので、長時間の車旅の為に車に置いておこうと思います。 備えあれば憂いなし!!!
ウェルカムクーポン当選。 RoomClipショッピングで、断水した際のトイレに被せる袋と凝固剤を購入させて頂きました。 100回分使えて、90回分をトイレに置いといて、10回分はまだ子どもが小さいので、長時間の車旅の為に車に置いておこうと思います。 備えあれば憂いなし!!!
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 〜ペーパー類(衛生用品)と乾電池の備蓄〜 ⚪︎左上…トイレ扉の上棚にトイレットペーパーを収納しています。 ケースに入れると、その分重くなり落下時に危険なので使っていません。 東日本大震災の時、2階のトイレは揺れで便器から水が溢れて床が水浸しになったので、低位置にペーパーを置くと使えなくなる可能性があります。 ⚪︎右上…昔、乾電池を入れたままにして液漏れで懐中電灯がダメになったので、両極にテープを貼りチャック付き袋に入れて懐中電灯とセットで保管しています。 ⚪︎左下…災害備蓄用に需給量のバランスが良い時に少しずつ買い足してきました。 ⚪︎右下…乾電池のストック 購入時に付いているビニールは使う時まで剥がしません。 パッケージを剥がした電池は端子の向きを揃えてケースに入れています。 ↓タカラトミー『電池の正しい使い方』 https://www.takaratomy.co.jp/support/denchi.html ↓日本気象協会 『備蓄品はこれが必要 自宅で3日間過ごす時に必要な備蓄品』 https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 〜ペーパー類(衛生用品)と乾電池の備蓄〜 ⚪︎左上…トイレ扉の上棚にトイレットペーパーを収納しています。 ケースに入れると、その分重くなり落下時に危険なので使っていません。 東日本大震災の時、2階のトイレは揺れで便器から水が溢れて床が水浸しになったので、低位置にペーパーを置くと使えなくなる可能性があります。 ⚪︎右上…昔、乾電池を入れたままにして液漏れで懐中電灯がダメになったので、両極にテープを貼りチャック付き袋に入れて懐中電灯とセットで保管しています。 ⚪︎左下…災害備蓄用に需給量のバランスが良い時に少しずつ買い足してきました。 ⚪︎右下…乾電池のストック 購入時に付いているビニールは使う時まで剥がしません。 パッケージを剥がした電池は端子の向きを揃えてケースに入れています。 ↓タカラトミー『電池の正しい使い方』 https://www.takaratomy.co.jp/support/denchi.html ↓日本気象協会 『備蓄品はこれが必要 自宅で3日間過ごす時に必要な備蓄品』 https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
トイレの防災とインテリア 横の壁に飾られているアートフレーム、実は災害・緊急時用トイレが中に入っています すぐできる防災として、雑誌で見かけて速攻取り入れた防災グッズです☺️ 頑丈な基盤・家があり、多くの備蓄品を備えていても、一時的に水道が止まってしまったらトイレが流せなくなります。トイレだけは困るのではないか、と我が家も簡易トイレを沢山備えております。 ここにあれば普段からの意識付けにも役立っているかと思っています こちらは防災メーカーが作ったそうです
・飾るだけの簡単防災
・長期10年保存、優れた抗菌・消臭性があるそうです
トイレの防災とインテリア 横の壁に飾られているアートフレーム、実は災害・緊急時用トイレが中に入っています すぐできる防災として、雑誌で見かけて速攻取り入れた防災グッズです☺️ 頑丈な基盤・家があり、多くの備蓄品を備えていても、一時的に水道が止まってしまったらトイレが流せなくなります。トイレだけは困るのではないか、と我が家も簡易トイレを沢山備えております。 ここにあれば普段からの意識付けにも役立っているかと思っています こちらは防災メーカーが作ったそうです
・飾るだけの簡単防災
・長期10年保存、優れた抗菌・消臭性があるそうです
mako2ya
mako2ya
3LDK
erikamama.さんの実例写真
今日は洗面所から おはようございます。 お風呂場から見るとこんな感じになってます。 左側には床から天井までの可動式の四角い棚が。 横幅も奥行きも1メートルくらいあるので、収納が難しいスペース。 奥行きがこんなにある場合皆さんなら何に使うのでしょうか?
今日は洗面所から おはようございます。 お風呂場から見るとこんな感じになってます。 左側には床から天井までの可動式の四角い棚が。 横幅も奥行きも1メートルくらいあるので、収納が難しいスペース。 奥行きがこんなにある場合皆さんなら何に使うのでしょうか?
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
メジの赤カビもコレ1本ツルンと綺麗に取れます。
メジの赤カビもコレ1本ツルンと綺麗に取れます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
¥380
【お風呂カビーヌ】アース製薬(株)の モニターさせていただいています。 早速ローズを使用。 フラワー系の燻煙剤は初めて使ったけど、 想像よりずっと優しい香りでした。 効果目安は2ヶ月半ということなので、 経過を見守っていきたいと思います。
【お風呂カビーヌ】アース製薬(株)の モニターさせていただいています。 早速ローズを使用。 フラワー系の燻煙剤は初めて使ったけど、 想像よりずっと優しい香りでした。 効果目安は2ヶ月半ということなので、 経過を見守っていきたいと思います。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
イベント投稿 「もしも」の時に備えていること 自称防災ヲタクの私は、すでに8倍巻きとかいう トイレットペーパーも簡易トイレも完備 でもやっぱり足りないと感じて、 去年から、ふるさと納税の返礼品の中から 1つは防災グッズを選ぶことにしました。 昨年は… 高知県いの町のグリーンズトイレファミリーセット 100回分10年保存✨✨✨ 新型コロナウイルス感染症で日本中からマスクが 消えたときに改めて感じました。 非常事態時は、お金では買えないものがある。 オイルショックのトイレットペーパー買い占めも 過去の話ではないんだな…。 現代でも容易に起きそうなことです。 不安は日常の備えで解決したい。 1番心配しているのがトイレ問題です。 こちらは水害時水に浸からないようにと 二階のトイレ前の洗面台下のスペースに 収納しています。割りとコンパクトなところもイイ! 元々備えていたトイレセットは いざという時避難用として玄関の下駄箱の中に 置いてます。ストックは分けてあちこちに置くのが 基本。全部だめにならないからです。 紙って濡れたら使えませんもんね💦💦 10年保存が保証されているのも嬉しいところ。 とある自治体が保存していたトイレットペーパーが カビていたこともあったことから、この製品は いざという時にちゃんと使えるようにペーパーが 真空パックになっているんです✨✨✨ 素晴らしい✨✨安心感✨✨✨ 使わないのが平和なので、10年後に ここから先に使うか!ってなった時、 私はどんな暮らしをしているのかな? そんなタイムカプセルのような 楽しみもあります☺️ 何も起きないことはないかもしれませんが 少なくとも大難が小難で済みますよーに🙏 これからも備えていきたいと思います😊
イベント投稿 「もしも」の時に備えていること 自称防災ヲタクの私は、すでに8倍巻きとかいう トイレットペーパーも簡易トイレも完備 でもやっぱり足りないと感じて、 去年から、ふるさと納税の返礼品の中から 1つは防災グッズを選ぶことにしました。 昨年は… 高知県いの町のグリーンズトイレファミリーセット 100回分10年保存✨✨✨ 新型コロナウイルス感染症で日本中からマスクが 消えたときに改めて感じました。 非常事態時は、お金では買えないものがある。 オイルショックのトイレットペーパー買い占めも 過去の話ではないんだな…。 現代でも容易に起きそうなことです。 不安は日常の備えで解決したい。 1番心配しているのがトイレ問題です。 こちらは水害時水に浸からないようにと 二階のトイレ前の洗面台下のスペースに 収納しています。割りとコンパクトなところもイイ! 元々備えていたトイレセットは いざという時避難用として玄関の下駄箱の中に 置いてます。ストックは分けてあちこちに置くのが 基本。全部だめにならないからです。 紙って濡れたら使えませんもんね💦💦 10年保存が保証されているのも嬉しいところ。 とある自治体が保存していたトイレットペーパーが カビていたこともあったことから、この製品は いざという時にちゃんと使えるようにペーパーが 真空パックになっているんです✨✨✨ 素晴らしい✨✨安心感✨✨✨ 使わないのが平和なので、10年後に ここから先に使うか!ってなった時、 私はどんな暮らしをしているのかな? そんなタイムカプセルのような 楽しみもあります☺️ 何も起きないことはないかもしれませんが 少なくとも大難が小難で済みますよーに🙏 これからも備えていきたいと思います😊
hiro
hiro
miyuさんの実例写真
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
miyu
miyu
4LDK
yukichi.wanwaさんの実例写真
5倍巻きのトイレットペーパー 備蓄用にも最適です。
5倍巻きのトイレットペーパー 備蓄用にも最適です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
わが家の防災・備え 非常用トイレ50セット分‪🚽 pic2は普段の置き場所☺️あまりパッケージが目立たないのもこれを選んだ理由です☝️ 家族4人最低3日分、と考えると足りないのですが… 今までは本当に数回分しか用意していなくてこれは今年の4月に購入しました! 皆さんどれくらい常備しているのか気になります😳 RoomClipの防災イベントの投稿はとても勉強になるので今後も色々参考にしたいです✨️😌
わが家の防災・備え 非常用トイレ50セット分‪🚽 pic2は普段の置き場所☺️あまりパッケージが目立たないのもこれを選んだ理由です☝️ 家族4人最低3日分、と考えると足りないのですが… 今までは本当に数回分しか用意していなくてこれは今年の4月に購入しました! 皆さんどれくらい常備しているのか気になります😳 RoomClipの防災イベントの投稿はとても勉強になるので今後も色々参考にしたいです✨️😌
aiai
aiai
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 備蓄の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 備蓄

98枚の部屋写真から47枚をセレクト
asaさんの実例写真
トイレットペーパー実験第二弾開始表明 やっとやる気になりまして買い揃えました 今や高級になった5倍トイレットペーパー約¥900 コンビニで帰る7.11倍トイレットペーパー約¥200 ナフコトイレットペーパー約¥160 上2つのペーパーは同じ会社のトイレットペーパーです。 が前回なんか使い心地が違うような気がしたのでやります。 無印ペーパーも候補にしてたけどを買わなかった理由→ローソン固定、無印固定品だからかな?ローソンと無印が近くにない地域はあるがホームセンターとドラッグストアとセブンは今やどこにでもあるからね。 今回も使える期間は書くとしてウォシュレットしておケツ拭いた感想、水に溶けるか実験、普通の紙巻き器に入るのかなど素朴なハテナからじっくりやっていきたいと思います これがわかればやってる本人もトイレットペーパー固定出来るし災害グッズを見直す時に思い出して買い換えるだろうし→w 最初使うのはナフコトイレットペーパーからやりまーす
トイレットペーパー実験第二弾開始表明 やっとやる気になりまして買い揃えました 今や高級になった5倍トイレットペーパー約¥900 コンビニで帰る7.11倍トイレットペーパー約¥200 ナフコトイレットペーパー約¥160 上2つのペーパーは同じ会社のトイレットペーパーです。 が前回なんか使い心地が違うような気がしたのでやります。 無印ペーパーも候補にしてたけどを買わなかった理由→ローソン固定、無印固定品だからかな?ローソンと無印が近くにない地域はあるがホームセンターとドラッグストアとセブンは今やどこにでもあるからね。 今回も使える期間は書くとしてウォシュレットしておケツ拭いた感想、水に溶けるか実験、普通の紙巻き器に入るのかなど素朴なハテナからじっくりやっていきたいと思います これがわかればやってる本人もトイレットペーパー固定出来るし災害グッズを見直す時に思い出して買い換えるだろうし→w 最初使うのはナフコトイレットペーパーからやりまーす
asa
asa
家族
manmaさんの実例写真
トイレタンク横の収納には非常用に空きペットボトルに水道水を汲んで保管しています。飲料水の他にも必要ですね🚰
トイレタンク横の収納には非常用に空きペットボトルに水道水を汲んで保管しています。飲料水の他にも必要ですね🚰
manma
manma
2LDK | 家族
75さんの実例写真
防災のためにしていること 毎朝10Lタンクに水を貯めています 万一の場合に飲用以外の用途で使用するための水です 阪神淡路大震災の時、飲用水は十分な量の保管があったのですが、ちょっと拭いたり、手を洗ったりするための飲用以外の水がなくて困りました 当時 近所のお風呂屋さんが「飲用不可」の水を配ってくれて、大変助かりました 保管していた飲用水や配布された飲用水は、飲用以外にはもったいなくて、使うに使えなかったです 朝タンクに溜めた水は、毎晩の夜の洗濯に使います お風呂の残り湯は、翌朝に洗濯に使います 飲用以外用の水が24時間常にある程度確保されている体制にしました
防災のためにしていること 毎朝10Lタンクに水を貯めています 万一の場合に飲用以外の用途で使用するための水です 阪神淡路大震災の時、飲用水は十分な量の保管があったのですが、ちょっと拭いたり、手を洗ったりするための飲用以外の水がなくて困りました 当時 近所のお風呂屋さんが「飲用不可」の水を配ってくれて、大変助かりました 保管していた飲用水や配布された飲用水は、飲用以外にはもったいなくて、使うに使えなかったです 朝タンクに溜めた水は、毎晩の夜の洗濯に使います お風呂の残り湯は、翌朝に洗濯に使います 飲用以外用の水が24時間常にある程度確保されている体制にしました
75
75
4LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
洗面所。洗濯機の上にカゴを置いてパジャマ置き場にしています。
洗面所。洗濯機の上にカゴを置いてパジャマ置き場にしています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
amさんの実例写真
トイレットペーパーの備蓄 ずっとこれを使っています。年に一度ふるさと納税で頼み備蓄しています。
トイレットペーパーの備蓄 ずっとこれを使っています。年に一度ふるさと納税で頼み備蓄しています。
am
am
家族
luke.solさんの実例写真
トイレットペーパーは結構パニックになったりするので10年保存の物を備蓄してます☝️
トイレットペーパーは結構パニックになったりするので10年保存の物を備蓄してます☝️
luke.sol
luke.sol
Rinさんの実例写真
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
Rin
Rin
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
cherrycherry
cherrycherry
家族
harryさんの実例写真
左上は折り畳み式簡易トイレ。椅子やゴミ箱としても使えます。キャンプと防災と兼ねて… 食べ物や水は定期的にローリングストック。 他に2か所と家族各個室にも備えています🎒
左上は折り畳み式簡易トイレ。椅子やゴミ箱としても使えます。キャンプと防災と兼ねて… 食べ物や水は定期的にローリングストック。 他に2か所と家族各個室にも備えています🎒
harry
harry
noaさんの実例写真
おはようございます🌿 なんと観葉植物のイベントが始まってるじゃあ~りませんか👀‼️ 室内の子達は基本お風呂でシャワー🚿 水切りして鉢を拭いて元の場所に戻します.。o○ 月火と湯治に行くのでたっぷりお水をあげました… サーキュレーターも大活躍です🌬️ もう可愛くて癒しでしかない♡♡
おはようございます🌿 なんと観葉植物のイベントが始まってるじゃあ~りませんか👀‼️ 室内の子達は基本お風呂でシャワー🚿 水切りして鉢を拭いて元の場所に戻します.。o○ 月火と湯治に行くのでたっぷりお水をあげました… サーキュレーターも大活躍です🌬️ もう可愛くて癒しでしかない♡♡
noa
noa
1LDK
kaerunoameriさんの実例写真
ずっと悩みまくって買えていなかった マグネット付きの湯おけ。 towerにする?やっぱりマーナ? で数年間、行ったり来たり…。 が、ななんと! ニトリのデイバリューから マグネット付きの 湯おけ&手おけが出ていたのです! (O_O) サイズ、お値段ともに最高で最強! 即買いしました♫
ずっと悩みまくって買えていなかった マグネット付きの湯おけ。 towerにする?やっぱりマーナ? で数年間、行ったり来たり…。 が、ななんと! ニトリのデイバリューから マグネット付きの 湯おけ&手おけが出ていたのです! (O_O) サイズ、お値段ともに最高で最強! 即買いしました♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,980
非常用トイレは 東洋ケース 緊急用トイレキット を備えています𓂃◌𓈒𓐍 シンプルなデザインなので、トイレットペーパーと一緒に置いても気にならないところがお気に入りです🤍 すぐ使う分はトイレに置き、残りは階段下収納のトイレットペーパーのストックと一緒に置いています✨ 非常時のことは考え出すとキリがないし、 完璧に備えることは難しいですが、 少しだけでも安心を、と思って自分なりに頑張っていきたいです✨
非常用トイレは 東洋ケース 緊急用トイレキット を備えています𓂃◌𓈒𓐍 シンプルなデザインなので、トイレットペーパーと一緒に置いても気にならないところがお気に入りです🤍 すぐ使う分はトイレに置き、残りは階段下収納のトイレットペーパーのストックと一緒に置いています✨ 非常時のことは考え出すとキリがないし、 完璧に備えることは難しいですが、 少しだけでも安心を、と思って自分なりに頑張っていきたいです✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
hidy71さんの実例写真
トイレットペーパー備蓄の為にスチールラックを購入しました。
トイレットペーパー備蓄の為にスチールラックを購入しました。
hidy71
hidy71
4LDK | 家族
maiuさんの実例写真
一階トイレ 作ってよかったトイレ収納! トイレ内の扉を開けると階段下収納になってます。 結構広いので、トイレグッズの他にも備蓄品系も入れています。
一階トイレ 作ってよかったトイレ収納! トイレ内の扉を開けると階段下収納になってます。 結構広いので、トイレグッズの他にも備蓄品系も入れています。
maiu
maiu
4LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
kotorip
kotorip
家族
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 RoomClipショッピングで、断水した際のトイレに被せる袋と凝固剤を購入させて頂きました。 100回分使えて、90回分をトイレに置いといて、10回分はまだ子どもが小さいので、長時間の車旅の為に車に置いておこうと思います。 備えあれば憂いなし!!!
ウェルカムクーポン当選。 RoomClipショッピングで、断水した際のトイレに被せる袋と凝固剤を購入させて頂きました。 100回分使えて、90回分をトイレに置いといて、10回分はまだ子どもが小さいので、長時間の車旅の為に車に置いておこうと思います。 備えあれば憂いなし!!!
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 〜ペーパー類(衛生用品)と乾電池の備蓄〜 ⚪︎左上…トイレ扉の上棚にトイレットペーパーを収納しています。 ケースに入れると、その分重くなり落下時に危険なので使っていません。 東日本大震災の時、2階のトイレは揺れで便器から水が溢れて床が水浸しになったので、低位置にペーパーを置くと使えなくなる可能性があります。 ⚪︎右上…昔、乾電池を入れたままにして液漏れで懐中電灯がダメになったので、両極にテープを貼りチャック付き袋に入れて懐中電灯とセットで保管しています。 ⚪︎左下…災害備蓄用に需給量のバランスが良い時に少しずつ買い足してきました。 ⚪︎右下…乾電池のストック 購入時に付いているビニールは使う時まで剥がしません。 パッケージを剥がした電池は端子の向きを揃えてケースに入れています。 ↓タカラトミー『電池の正しい使い方』 https://www.takaratomy.co.jp/support/denchi.html ↓日本気象協会 『備蓄品はこれが必要 自宅で3日間過ごす時に必要な備蓄品』 https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 〜ペーパー類(衛生用品)と乾電池の備蓄〜 ⚪︎左上…トイレ扉の上棚にトイレットペーパーを収納しています。 ケースに入れると、その分重くなり落下時に危険なので使っていません。 東日本大震災の時、2階のトイレは揺れで便器から水が溢れて床が水浸しになったので、低位置にペーパーを置くと使えなくなる可能性があります。 ⚪︎右上…昔、乾電池を入れたままにして液漏れで懐中電灯がダメになったので、両極にテープを貼りチャック付き袋に入れて懐中電灯とセットで保管しています。 ⚪︎左下…災害備蓄用に需給量のバランスが良い時に少しずつ買い足してきました。 ⚪︎右下…乾電池のストック 購入時に付いているビニールは使う時まで剥がしません。 パッケージを剥がした電池は端子の向きを揃えてケースに入れています。 ↓タカラトミー『電池の正しい使い方』 https://www.takaratomy.co.jp/support/denchi.html ↓日本気象協会 『備蓄品はこれが必要 自宅で3日間過ごす時に必要な備蓄品』 https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
トイレの防災とインテリア 横の壁に飾られているアートフレーム、実は災害・緊急時用トイレが中に入っています すぐできる防災として、雑誌で見かけて速攻取り入れた防災グッズです☺️ 頑丈な基盤・家があり、多くの備蓄品を備えていても、一時的に水道が止まってしまったらトイレが流せなくなります。トイレだけは困るのではないか、と我が家も簡易トイレを沢山備えております。 ここにあれば普段からの意識付けにも役立っているかと思っています こちらは防災メーカーが作ったそうです
・飾るだけの簡単防災
・長期10年保存、優れた抗菌・消臭性があるそうです
トイレの防災とインテリア 横の壁に飾られているアートフレーム、実は災害・緊急時用トイレが中に入っています すぐできる防災として、雑誌で見かけて速攻取り入れた防災グッズです☺️ 頑丈な基盤・家があり、多くの備蓄品を備えていても、一時的に水道が止まってしまったらトイレが流せなくなります。トイレだけは困るのではないか、と我が家も簡易トイレを沢山備えております。 ここにあれば普段からの意識付けにも役立っているかと思っています こちらは防災メーカーが作ったそうです
・飾るだけの簡単防災
・長期10年保存、優れた抗菌・消臭性があるそうです
mako2ya
mako2ya
3LDK
erikamama.さんの実例写真
今日は洗面所から おはようございます。 お風呂場から見るとこんな感じになってます。 左側には床から天井までの可動式の四角い棚が。 横幅も奥行きも1メートルくらいあるので、収納が難しいスペース。 奥行きがこんなにある場合皆さんなら何に使うのでしょうか?
今日は洗面所から おはようございます。 お風呂場から見るとこんな感じになってます。 左側には床から天井までの可動式の四角い棚が。 横幅も奥行きも1メートルくらいあるので、収納が難しいスペース。 奥行きがこんなにある場合皆さんなら何に使うのでしょうか?
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
メジの赤カビもコレ1本ツルンと綺麗に取れます。
メジの赤カビもコレ1本ツルンと綺麗に取れます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
¥380
【お風呂カビーヌ】アース製薬(株)の モニターさせていただいています。 早速ローズを使用。 フラワー系の燻煙剤は初めて使ったけど、 想像よりずっと優しい香りでした。 効果目安は2ヶ月半ということなので、 経過を見守っていきたいと思います。
【お風呂カビーヌ】アース製薬(株)の モニターさせていただいています。 早速ローズを使用。 フラワー系の燻煙剤は初めて使ったけど、 想像よりずっと優しい香りでした。 効果目安は2ヶ月半ということなので、 経過を見守っていきたいと思います。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
イベント投稿 「もしも」の時に備えていること 自称防災ヲタクの私は、すでに8倍巻きとかいう トイレットペーパーも簡易トイレも完備 でもやっぱり足りないと感じて、 去年から、ふるさと納税の返礼品の中から 1つは防災グッズを選ぶことにしました。 昨年は… 高知県いの町のグリーンズトイレファミリーセット 100回分10年保存✨✨✨ 新型コロナウイルス感染症で日本中からマスクが 消えたときに改めて感じました。 非常事態時は、お金では買えないものがある。 オイルショックのトイレットペーパー買い占めも 過去の話ではないんだな…。 現代でも容易に起きそうなことです。 不安は日常の備えで解決したい。 1番心配しているのがトイレ問題です。 こちらは水害時水に浸からないようにと 二階のトイレ前の洗面台下のスペースに 収納しています。割りとコンパクトなところもイイ! 元々備えていたトイレセットは いざという時避難用として玄関の下駄箱の中に 置いてます。ストックは分けてあちこちに置くのが 基本。全部だめにならないからです。 紙って濡れたら使えませんもんね💦💦 10年保存が保証されているのも嬉しいところ。 とある自治体が保存していたトイレットペーパーが カビていたこともあったことから、この製品は いざという時にちゃんと使えるようにペーパーが 真空パックになっているんです✨✨✨ 素晴らしい✨✨安心感✨✨✨ 使わないのが平和なので、10年後に ここから先に使うか!ってなった時、 私はどんな暮らしをしているのかな? そんなタイムカプセルのような 楽しみもあります☺️ 何も起きないことはないかもしれませんが 少なくとも大難が小難で済みますよーに🙏 これからも備えていきたいと思います😊
イベント投稿 「もしも」の時に備えていること 自称防災ヲタクの私は、すでに8倍巻きとかいう トイレットペーパーも簡易トイレも完備 でもやっぱり足りないと感じて、 去年から、ふるさと納税の返礼品の中から 1つは防災グッズを選ぶことにしました。 昨年は… 高知県いの町のグリーンズトイレファミリーセット 100回分10年保存✨✨✨ 新型コロナウイルス感染症で日本中からマスクが 消えたときに改めて感じました。 非常事態時は、お金では買えないものがある。 オイルショックのトイレットペーパー買い占めも 過去の話ではないんだな…。 現代でも容易に起きそうなことです。 不安は日常の備えで解決したい。 1番心配しているのがトイレ問題です。 こちらは水害時水に浸からないようにと 二階のトイレ前の洗面台下のスペースに 収納しています。割りとコンパクトなところもイイ! 元々備えていたトイレセットは いざという時避難用として玄関の下駄箱の中に 置いてます。ストックは分けてあちこちに置くのが 基本。全部だめにならないからです。 紙って濡れたら使えませんもんね💦💦 10年保存が保証されているのも嬉しいところ。 とある自治体が保存していたトイレットペーパーが カビていたこともあったことから、この製品は いざという時にちゃんと使えるようにペーパーが 真空パックになっているんです✨✨✨ 素晴らしい✨✨安心感✨✨✨ 使わないのが平和なので、10年後に ここから先に使うか!ってなった時、 私はどんな暮らしをしているのかな? そんなタイムカプセルのような 楽しみもあります☺️ 何も起きないことはないかもしれませんが 少なくとも大難が小難で済みますよーに🙏 これからも備えていきたいと思います😊
hiro
hiro
miyuさんの実例写真
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
miyu
miyu
4LDK
yukichi.wanwaさんの実例写真
5倍巻きのトイレットペーパー 備蓄用にも最適です。
5倍巻きのトイレットペーパー 備蓄用にも最適です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
わが家の防災・備え 非常用トイレ50セット分‪🚽 pic2は普段の置き場所☺️あまりパッケージが目立たないのもこれを選んだ理由です☝️ 家族4人最低3日分、と考えると足りないのですが… 今までは本当に数回分しか用意していなくてこれは今年の4月に購入しました! 皆さんどれくらい常備しているのか気になります😳 RoomClipの防災イベントの投稿はとても勉強になるので今後も色々参考にしたいです✨️😌
わが家の防災・備え 非常用トイレ50セット分‪🚽 pic2は普段の置き場所☺️あまりパッケージが目立たないのもこれを選んだ理由です☝️ 家族4人最低3日分、と考えると足りないのですが… 今までは本当に数回分しか用意していなくてこれは今年の4月に購入しました! 皆さんどれくらい常備しているのか気になります😳 RoomClipの防災イベントの投稿はとても勉強になるので今後も色々参考にしたいです✨️😌
aiai
aiai
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 備蓄の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ