お気に入りの本を飾って収納♪jujuさんの薄型ブックシェルフ

お気に入りの本を飾って収納♪jujuさんの薄型ブックシェルフ

ホワイト×ウッドのナチュラルインテリアが素敵なjujuさん。生活感を隠す収納と、オシャレな雰囲気を演出する見せる収納を、バランス良く取り混ぜながらカフェ風の素敵なお部屋を作られています。今回は、見せる収納代表!ブックシェルフをご紹介いただきます。SPF材と100円ショップアイテムを組み合わせて、本格シェルフの完成ですよ!

教えてくれた人

ナチュラルでかわいいけれど、どこかカッコ良さもあるようなカフェ風のインテリアを目指しています。 仕事と3人の育児に追われなかなかゆっくりDIYできませんが、少しづつ理想のインテリアに改造していきたいです。

早速作ってみましょう♪

用意するもの

用意するもの

  • SPF材 (89mm×182mm)3本
  • (18mm×182mm)3本
  • (38mm×182mm)1本
  • セリア キューブBOX3個
  • セリア プランターBOX1個
  • セリア ネームプレート4個
  • ダイソー 板材厚みが6mmのものを60cm分
  • ベニヤ板 60cm×90cm

STEP1

SPF材を下記のサイズにカットします。
・89mm×90cmを2枚(縦板1)
・18mm×90cmを2枚(縦板2)
・89mm×50cmを4枚(横板1)
・18mm×50cmを4枚(横板2)
・38mm×50cmを2枚(落下防止用)
天板になる板は56cmなので、89mm×56cmを1枚と 18mm×56cmを1枚を作ります。

STEP2

STEP2

木材にワトコオイルを塗ったら、89mmの板(縦板1)の後ろから18mmの板(縦板2)をビス止めし、奥行が107mmになるようにします。

続けて横板2は横板1の裏側からビス留めし、奥行を107mmにします。横板は全て横板1の裏側から横板2をビス留めして、奥行を107mmで揃えています。

STEP3

STEP3

自分の好きな高さの位置に幅50mmにカットした板(横板1)をビス止めしていきます。 本の落下防止のための38mmの板もビス止めしてくださいね。

なお、今回の例で横板を付けた高さは、1番上(小物入れの下の板)は、1番上の天板から9cmの位置です。次はさらに30.5cm下。その下は、そこから27cm下です。

STEP4

天板をビス留めします。(STEP1の写真を参考に)

STEP5

STEP5

ダイソーの板材をキューブBOXとガーデンプランターBOXのサイズ(10cmが3枚、19cmが1枚)にカットし、ワトコオイルを塗ります。
塗料が乾いたらBOXにボンドで貼り付け、ネームプレートを付けます。

STEP6

背板を作ります。 ブックシェルフのサイズに合わせてベニヤ板をカットし、好きな塗料を塗ります。 塗料が乾いたら裏からネジ止めして、手順4で作ったBOXを上段に入れたら完成。

オシャレな表紙はインテリアの一部にしちゃおう!

奥行きのないスペースにもスッキリ置ける、薄型のブックシェルフが完成しましたね。表紙が素敵なお気に入りの本は、しまっておくのはもったいない!写真や絵を飾るように、見せてインテリアの一部にしちゃいましょう。お子さんの絵本を飾ってみてもかわいいかも。高さを低く設計すれば、お子さんが自分で出し入れしやすい作りになります。上段に設けた引き出しも、ちょっとした小物を整理できて便利に使えそう。100円ショップの既製ボックスを使えば手間もかからず、前面だけ別板を貼ることで高級感のあるしっかりした作りに見えますね。

ワンポイントアドバイス

  • ダイソーの板材は厚みが6mmのものを使ってくださいね。

jujuさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク