玄関先で増え続ける靴、みなさんどんな風に収納していますか?シーズンごとに入れ替えたり、よく履く靴だけを並べたりして、見せる収納ができれば素敵な玄関先になりますね。今回はユーザーさんの事例を参考にしながら、靴をカッコ良く見せながら収納するコツをご紹介します。
ポールやラックを活用する
玄関先に下駄箱を置く代わりに、ポールやフックを取り付けると靴を見せながら収納することができます。縦に並べたり、横に陳列したり、玄関スペースに合わせたおしゃれな収納術をご紹介します。
ポールで作るスニーカータワー
突っ張り棒構造のスニーカー専用ポール。お気に入りのスニーカーを愛でながら、コンパクトに収納できますね。
フックを使って壁に陳列
まるでショップのディスプレイのように壁にフックを付けて収納。手持ちの靴を一覧できて、コーディネイトの際にも便利ですね。
塩ビパイプで作る配管ラック
塩ビパイプで作られた配管ラックに靴を並べて収納。錆びた風合いがいい雰囲気ですね。
BOXを活用する
シーズンオフの靴やあまり履かない靴はBOXに収納してみましょう。同じBOXで統一することで、積み上げてもすっきりと見せる素敵な収納をご紹介します。
セリアのPlenty Boxを靴箱に
統一した靴箱ですっきり見せる
玄関先のオープンスペースにグレーのボックスを統一して靴を収納。木の置き方が素敵で、下駄箱を感じさせないディスプレイですね。
ショップ風にディスプレイする
良く履く靴だけを厳選すると、外に出してディスプレイしてもカッコ良くまとまります。見せる靴の色合いを揃えたり、グリーンも一緒に並べるなど、見せ方を意識したショップ風のディスプレイをご紹介します。
見せる靴は色を揃える
モノトーンの靴だけを並べて、見せる収納。大きなミラーに、さりげなく置かれたドライフラワーと真っ白な工具箱がアクセントで効いていますね。
ラダーラックに並べる
下駄箱は撤去して、ラダーラックに靴を並べて収納。グリーンも一緒に並べると素敵なディスプレイですね。
大量の靴を並べて壁にする
家族みんなの靴がたくさんある場合は、量を活かして壁一面に並べてしまいましょう。まるで靴ギャラリーのような眺めもまた素敵です。大量の靴が並んだ圧巻の壁収納をご紹介します。
家族の靴をギャラリーのように並べる
家族みんなの靴をギャラリーのように並べた圧巻の収納。チェアが置かれて、まるで靴屋さんのようですね。
土間の壁際にざっくり収納
玄関の土間に作られた棚に家族分の靴を収納。ざっくりとしたラフな雰囲気が素敵な空間ですね。
斜めに並べてショップ風に
合板を使ってDIYで作られた靴収納棚。斜めの棚に靴を並べると、靴屋さんのような雰囲気になりますね。
靴を見せる収納のコツ、いかがでしたか?お気に入りの靴を厳選してショップ風に並べたり、大量の靴をギャラリー風に並べても素敵ですね。ぜひみなさんも、玄関先の靴収納をもう一度見直してみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者の「靴 収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!