デザインのシンプルさと機能性の高さで人気の無印良品の収納用品。素材や大きさなど種類も豊富、組み合わせて使うことができるので、洋服収納にも最適です。今回はユーザーさんたちの実例を参考に、無印良品のアイテムでワードローブを作る方法をご紹介します。
組み合わせ自由なユニットシェルフを使う
無印良品のユニットシェルフは、使い勝手に応じて一つ一つのパーツを選ぶことができます。好きな素材と大きさでオリジナルのシェルフが作れるのが魅力。バーを取り付けて洋服を掛けて収納したり、下に引き出しをつけることもできて大変便利です。
SUSで空き部屋を衣裳部屋に改造する
無印良品のスチールユニットシェルフを使って、素敵なワードローブを作られたyokoさん。たくさん洋服を収納できますね。サイズが色々選べるので、お部屋の大きさにぴったりのシェルフをつくることができます。空いているお部屋があれば是非参考にしたいですね。
洋服の一時掛けに利用する
ソファ横にユニットシェルフを設置して、お子さんの洋服や部屋着、お客様のコート掛けなどに利用されているevitenさん。小さめサイズを選べば、こんな風にちょっとした場所の洋服収納にも使えますね。バックパネルもつけることができるそうで、カスタマイズのバリエーションの多さに驚きです。
ウォークインクローゼットに設置する
ユニットシェルフはもちろん、ウォークインクローゼットに置くのもぴったりです。引き出しに収納しているもののラベルを貼れば、探すときも便利です。シンプルなので他の収納ケースと組み合わせてもいいですね。
ポリプロピレン収納ケースを積み重ねて使う
幅や奥行きのサイズが選べて、複数重ねて使うことができる無印良品のポリプロピレン収納ケース。お値段もお手頃で軽いので、増やしたり減らしたりも便利そうです。お子さん専用のチェストにしたり、家族全員分の洋服を収める大型のチェストとして利用できます。
大型チェストとして使う
家族全員分の洋服を洗面室に収納されているMisakiさん。白で統一された清潔感ある洗面室に、無印の収納ケースが合っていて、見た目も美しいですね。重ねて置けて組み合わせも自由なので、こんな風に大型のチェストとして利用するのもいいですね。
赤ちゃん専用のチェストとして利用する
和室の押入れにポリプロピレン収納ケースを設置して、赤ちゃんのものをすべて収納されているtanari_nuさん。押入れにぴったりのサイズが嬉しいですね。きちんと動線を考えて、着替え、おしりふき、オムツなどがすべて一か所に収まった機能的な赤ちゃん専用のワードローブです。
クローゼットに入れて使う
クローゼットにぴったり収まったポリプロピレン収納ケース。すっきりと家族四人分が収納できていますね!小サイズと大サイズを上手く組み合わせて、使いやすくしている点も参考にしたいです。クローゼット収納に困っているなら、全面を引き出し収納にするのもおすすめです。
ナチュラルな木の家具を使う
木目調が美しい無印良品の木の家具。パイン材やオーク材など種類も選べます。木のシェルフを選べば、よりナチュラルな優しい雰囲気がでて、お部屋のインテリアとしてもぴったりです。
パイン材のチェストを使う
寝室に置かれた無印のチェスト。黄色の壁や、タイルの壁とマッチして、とても明るく爽やかな印象になっていますね。シンプルで圧迫感がないので、あまりスペースがない場所に置くのもよさそうです。
オープンシェルフを使う
無印のオープンシェルフを使って、洋服を見せる収納にされているcolorfulさん。何がどこにあるかも分かりやすく、きちんと整頓しようという気持ちになりますね。棚の上のディスプレイにもこだわって、洋服屋さんのような素敵なワードローブです。
ソフトボックスを賢く使う
無印良品では、収納に便利なボックスも数多く取り扱っています。特にソフトボックスは、柔らかいので洋服収納にもぴったり。普段着を収納したり、季節外のものを入れたりと、クローゼットの収納にもお役立ちです。しかもコンパクトにたためるので、使わないときも場所をとりません。
ソフトボックスに洋服を収納する
インナー類を無印良品のソフトボックスに収納されているcoroさん。柔らかいインナー類は縦収納にすると崩れやすいのですが、それを逆手にとって、ボックスにきっちり収納するというナイスアイディアです。ボックスごと取り出して選べるので、選ぶ時もしまう時も便利です。
季節外の洋服を収納する
季節外の洋服を無印のソフトボックスに入れ、クローゼット上部に収納されているsugomoliさん。ファスナー付きなので便利ですね。大きさも何種類かあるので、お家のクローゼットに合わせて選ぶことができます。衣替えの時のことも考え、余計なものは増やさないようにと工夫されている姿が素敵です。
組み合わせの自由度の高さ、その汎用性の高さに感心しました。無印良品のアイテムを使えば見た目もすっきり、自分のお家にあったワードローブが完成できそうです。洋服収納にお困りの方は是非、参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「無印良品 ワードローブ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!