有吉ゼミで取り上げられてから更に注目を集めているマントルピース。今年の冬は暖炉型ヒーターと組み合わせたスタイルが特に人気の予感です。DIYで引き出しを取り付けて収納をプラスしたり、テレビ台として使っているお家もありましたよ。気になる作り方や、簡単にできるDIYもご紹介します。
目次
マントルピース
マントルピースとは
暖炉の装飾として発展してきたマントルピース。上の部分はマントルシェルフと言うスペースで、美術品や写真などが並べられます。さらにその奥の壁には、絵画や鏡などを飾るのが一般的。最近では飾り棚としてインテリアに使う方が多くいらっしゃるようですよ。
マントルピースの歴史
本来は、暖炉の周りを囲む壁面の飾枠を言い、主に木、煉瓦、タイル、鉄、大理石等で造られます。日本で言う床の間のような空間で、最近ではFRP製やポリウレタン製の軽いものもあります。暖炉が無くても、インテリアの一つとして取り入れてコーディネートしている人達が沢山いらっしゃいます。
DIYもできる!
さすが、RoomClipのユーザーさんたちはDIYもしています!大体は木材で枠を作り、お部屋の雰囲気にあわせてペイントをしています。ゴージャス感を出したい時は、モールディングで装飾します。空間のサイズに合わせることができるので、DIYできるといいですよね。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
マントルピースのある部屋
サイズが大きく、場所をとるイメージがあるので、お部屋に置くと狭くなるのではと心配されるかもしれません。使い方によっては、広がりを持たせたり、収納場所になったりと、多種多様です。また様々なインテリアスタイルにもぴったりなので、ご参考にしてみてくださいね。
大きな鏡で広がりを
部屋の角に大きな鏡とともに設置され、お部屋に広がりを感じます。マントルシェルフにはテーブルランプを置いて、夜は鏡に反射してより明るく感じるでしょうね。壁のフレームの飾り方や色使い、大きなソファーにラグの組み合わせ方など海外インテリアのようですね。
照明を置く場所に
本来暖炉を置く位置に照明を置き、温かな印象を演出しています。こちらはなんと、釘を1本も使わずにボンドでDIYしたそう!レモンイエローの壁に、ぴったりですよね。普通の棚でなく、マントルピースを取り入れることで、お部屋のグレードを大きくアップしています。
さわやかな雰囲気にも
こちらは収納棚の役目も備えているようです。デコラティブなテイストのお部屋ではない場合も、シンプルなデザインなら取り入れやすいかもしれませんね。左右対称にキャンドルを置いたり、動物のはく製風オブジェがあったりと、エレガントな飾りがされています。白とブルーの爽やかな空間にもピッタリです。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース 部屋全体」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
玄関
お客様をお迎えする玄関に置くと、より特別な印象を与えることができますよ。インテリアのメインアイテムとなるので、イメージチェンジも可能です。さらにDIYもできるので、玄関の広さに合わせて楽しめるのも嬉しいですね!まずは家の顔である大事な場所から挑戦してみてもいいかもしれませんね。
花台にもピッタリ
玄関にお花を欠かせない方なら、花台にしても素敵ですよ。こちらもなんと、DIY!シャルフ部分に左右対称に置かれたキャンドルホルダーや、大きな船のオブジェが重量感があります。お花に限らず、絵を飾ったり、お気に入りのアイテムでインテリアしても決まりそうです。
スリムさがエレガントです
玄関先とは思えない生活感を感じさせないおしゃれな空間ですね。手作りしたというスリムなサイジングが、ちょっとしたスペースにフィットしています。立てかけているだけというアイアンも、細かなデザインやモールディングの雰囲気と合っていますね。扉を開けて一番最初に目にはいる場所は、シーズンイベントのディスプレイも楽しみたいです。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース 玄関」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
テレビ周り
生活感がでてしまうテレビに組合わせることで、グッと素敵に高級感のあるリビングに仕上がりますよ。それだけでなく、見たことのないゴージャスなインテリアは、お友達の間でも話題のおしゃれなお部屋として評判になりそうです。様々なアイデアでテレビボードとして活用されている実例をご紹介します。
お子様目線の高さに
小さなお子様に合わせて、テレビの高さを低くしたいならこちらの組み合わせが参考になります。こちらも何と、DIYしたとのことなので、気になる隙間がなく、ジャストなサイズですね。またその上には、キャンドルやクロスモチーフなどもモノトーンでまとめて合って、小物までこだわった飾りつけも素敵です。
隠すことも可能
「部屋の雰囲気を損なわないこのテレビボード圧巻です」とコメントされる程のこちらは、オーダーメイドした物とのことで、扉を開け閉めできる優れものです。扉は板でないので、圧迫感がないのも良いですね。欲しいデザインや機能が決まっている場合は、思い切ってオーダーする方法もありますよ。
エレガントなお部屋にも
マントルピースがあればテレビだってエレガントに見えてきてしまいます。ハンティングトロフィーや、エアプランツなどとも好相性。「TV裏には大量のDVDやらが隠されてます」ということなので、インテリアに合わない物を隠せる収納力も魅力的のようですね。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース テレビ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ドレッサー
ミラーとの組み合わせてドレッサーのようにコーディネートしているお部屋もたくさんありました。一度見たら忘れられない空間を作るのに、是非取り入れたい組合わせです。またゴージャスで高級感のあるマントルピースをドレッサーとして使用すれば、毎日のメイクやスキンケアなども特別な気持ちでできそうですね。
フレンチシックなスタイルに
たくさんの光は入り込むお部屋に、白いマントルピースと白枠のミラーでシャビーシックな空間が出来上がっています。シェルフ部分には、キャンドルスタンドと共に、可愛らしいお花が飾られていて、女性らしくエレガントな印象を更に盛り上げてくれていますね。
フランスのシャトーのよう
「フランスのシャトーのようなインテリア」を目指しているそうなので、もはや海外のようです。さらに、ミラー枠もDIYとのことなので、統一感があり高級感さえも感じますね。アンティーク家具との相性も良く、天井まで届く大きな鏡は広々とした印象を与えてくれます。
明るさ対策にも
暗くなりがちな部屋の角に、外の光りを反射するように鏡を置くことで、明るい空間になるようです。また大きなサイズで存在感もあり、スタイルも統一しやすくなりますね。ウォールシェルフや、壁に取り付けられた小さなシャンデリアも素敵で、大好きなものに囲まれて過ごす時間は、特別なものになりそうです。
絵画のようです
鮮やかで大胆なピンク色の壁の中心に、バランチよく配置されています。天井まで伸びた大きなドウダンツツジも存在感があり、お部屋全体が絵画のような一枚ですね。フレンチシックなソファに、壁の色と相性の良いクッションが更にセンスアップのポイントです。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース ミラー」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
暖房器具と組み合わせる
本物の暖炉としてではなく、インテリアの装飾や飾り棚等の家具として活用している方が大半だと思います。暖炉の使用は住宅事情で、実現は難しい事が多いですが、マントルピースに暖房器具を組み合わせて使えば、暖炉のように見た目にも暖かく、優しいインテリアを楽しむことができますよ。
優雅な朝が目に浮かびます
本棚のデザインが斬新な壁紙と、ファーを敷いたソファがなんとも優雅な印象を醸し出す空間です。シャルフ部分には洋書のボックスやキャンドルスタンドなど、どこか冬を感じる温かなアイテムを飾って、寒い日の朝はゆっくりとコーヒータイムを楽しめそうですね。
レンガ壁に電気式暖炉で重厚感
レンガ壁との抜群なコンビネーションに電気式暖炉を組み合わせて、重厚感のある雰囲気たっぷりのインテリアです。ドアや椅子も深みのあるブラウンでまとめ、色味を抑えたコーディネートは統一感のある空間を演出しています。オレンジの照明も相まって、とても優しいお部屋になっています。
ヨーロピアンスタイルを楽しみながら
ホワイトを基調にしたインテリアにレリーフが美しいデザインが素敵ですね。キャンドルスタンドや、テーブルランプを飾るヨーロピアンスタイルのコーディネートが上品です。白い暖炉型ヒーターがしっくり馴染み、オレンジの照明の中でとても癒される時間を過ごすことができそうです。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース 暖炉」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
季節のディスプレイ
絵本に描かれているような、暖炉のある景色に誰しも憧れたことがあるのではないでしょうか。クリスマスやハロウィン等、パーティディスプレイをマントルピース中心にコーディネートすれば、素敵なディスプレイになること間違いなし。夢のある空間を実現した実例をご紹介します。
アイデア光るハロウィーン
煙突から暖炉に楽しい侵入者が来たように見える、ユーモアのあるアイデアが素晴らしいです。しかも、カラーボックスと発泡スチロールなど、家にあった材料で作られたDIY。上に飾られたハロウィーンディスプレイも落ち着いた色合いながら、ひとつひとつが凝っていて見飽きません。
思い出に残るクリスマスシーンに
中に置いたLEDのロウソクの灯りで雰囲気満点。傍らにツリーとプレゼント、壁面にはクリスマスソックスやライティングをディスプレイして童話の一場面のよう。思い出に残る素敵な空間です。こちらもなんとダンボールとレンガシート、園芸用の柵など簡単に手に入るアイテムでできているDIYです。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース ディスプレイ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DIY
既製品はなかなか高価ですが、RoomClipには参考にしたくなるような素敵なDIY実例がたくさんあります。お手軽素材で季節限定ディスプレイとしてのものから、こだわり抜いて自分スタイルに仕上げたものまで様々です。意外と身近なもので作ることもできるので、挑戦してみたいですね。
身近な材料で上品に
小ぶりで上品なこちらは、15cm幅のカラーボックス3個、みはしショップのパーツとベニヤ板で作られているとのこと。ホワイトを基調にしたディスプレイは、艶やかなピンクの花がアクセントになってエレガントです。手軽に揃えられる材料から作られているようには見えませんね。
収納プラスで実用的
カラーボックスを3個組み合わせベニヤ板を貼って、ペンキを塗り、モールを貼って作られたそうです。ペイントによって、アンティーク感が出ていて雰囲気たっぷりですね。脚の部分と天板が開くように作られていて、収納スペースまで付いて実用性も兼ね備えています。
丁寧な工程で重厚感を演出
木材を組み立て、モールディングを貼り付け、グレーで下塗りをした後にホワイトで仕上げのペイントをして、こだわりながら少しずつエイジング加工というとても丁寧な工程で、存在感のある仕上がりですね。アンティーク調のディスプレイやグリーンとのコーディネートで重厚感が出ています。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース DIY」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
エレガントなものからカジュアルスタイルまで幅広く取り入れられていましたね!この冬は是非マントルピースに挑戦してみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「マントルピース」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!