スッキリ快適!キッチンのミニマル収納術

スッキリ快適!キッチンのミニマル収納術

キッチンには調理器具、お皿、調味料、食材とさまざまなものがあります。同じ用途の物でもデザインの違いなどで、ついついたくさんのものを持っている人も多いのではないでしょうか?そんな無駄をなくしたミニマルな収納をすると、片付くだけでなく作業効率もアップします!ミニマルなキッチン収納方法をご紹介します。

マイルールで厳選する

たくさんのものがあふれている人は、断捨離も必要になってくるかもしれません。まずは、収納のマイルールを決めましょう。ミニマルな収納にするためのルールとはなんでしょう?RoomClipユーザーの収納を参考に見てみましょう。

1ジャンル1アイテムを心がける

キッチンツールはいろいろなデザイン、機能性のものが世の中にはあります。ついつい便利そうに思って欲しくなるものですが、使ってみると、案外他のもので代用できる機能だったりして、使わなかったりします。そんな風に、無駄なものを持たない方法です。

我が家のキッチンツール。これ以外に包丁2丁、おろし金のみです。案外こと足ります。
gomarimomo

詰替えや置き場を決める

何がどこにあるのか?存在を忘れて、賞味期限が切れてしまった!ということにならないためにも、冷蔵庫収納もルールを決めておきましょう。こちらのユーザーさんは、ルールが決まっていて整理整頓もしっかりしてありますね。

冷蔵庫の収納で気をつけている事。 近所のスーパーで買える物は買い置きしない& なるべく小さいサイズを選ぶ。 本体側には食べ物もケース類も詰め込まず 鍋ごと入れられるスペースをキープ。 賞味期限が迫っている物は目立つ場所に。 詰め替えているのは必須の調味料と、 詰め替えた方が使いやすくなる物だけ。 詰め替え容器は熱湯消毒出来る素材のみ。 セットで使うもの(食パンに塗る物など)は トレイにまとめて一気に取り出せるように。
tuuli

用途と容器を考える

戸棚の上は取りにくい場所ですが、入れるものを軽いものにするなど、決めておくと便利に使えます。収納ケースも出し入れを考えて、取っ手付きのものにしたり工夫してありますね。

キッチンの吊り戸棚の収納です。 定番ですが、用途別にプラカゴで分けてみました。手が届きにくい上段はハンドル付きです。 調味料、乾物、飲料ストック、朝食セット、コーヒー紅茶など。 寸法を測らずに100円ショップに行ったのでサイズが合うかドキドキでしたが、ぴったり収まって気持ちが良いです
wara

適正量を見極める

不要なものは捨てる、買わない、増やさない。収納に悩まないためにも、ものを増やさないことを意識したいですね。生活状況によって必要量は人それぞれですが、自分の適正量を考えてものを持つようにしましょう。

新鮮なものをいただく

食材の保存は、長期保存の効かないものや、鮮度が大切なものがあります。冷蔵庫の中もパンパンより、余白がある方が節電にもなります。非常食以外は極力、美味しくいただくためにも、新鮮なうちに消費できる量を蓄えるようにしましょう。

冷蔵庫中・野菜室。 買い物したばかりなので充実してます。 ・ 保存がきくネギ系以外でだいたい2〜3日分の量です。 すぐに使い切るので下ごしらえも ほぼしません(面倒だからとも言う)。 ・ 野菜が高騰しているので 買い置きの種類がマンネリな事が悩み。
gomarimomo

スタメンだけを出しておく

家族の数だけ、毎日使用するスタメンの食器があれば、生活は送れます。余分を楽しむのではなく、厳選した愛着あるものを使う楽しみというのもいいですよ。必要最小限のスタメンだけを出して、生活をスムーズにしましょう。

食器は毎日使う必要最小限しか持っていないので、テーブル後ろのエレクターラックに置いています。
minimum.

ストックしすぎない

ストック食品はたくさんあると安心しますが、使いきれなかったり、存在を忘れやすかったりします。何がどこにあるのか、管理できるだけの量を決めて収納をしましょう。ストック食品も把握できていることが、本当の安心につながります。

食品ストック類を整理。100均セリアと無印のファイルボックスで収納しています。基本的にはあまりストックしません‼︎
Mai

実用性重視で考える

引出の中は見えるところではないので、思い切って見た目はさておき、実用性重視で収納をしてみましょう。ジッパーでの粉類収納は残量確認もでき、密閉もでき、安上がりなので一石三鳥です。

粉類はジッパーに入れて収納してます! 決しておしゃれではないけど、容器としては安上がりで、手っ取り早く取り出せて、中に入るものの量に応じて袋の膨らみが自在に変わる点で、省スペース収納できて気に入ってます♪
koalan

作業効率を考える

ものをスリム化することで、余分な作業が不要になることもあります。ものの性能だけでなく、存在の有無も踏まえて作業効率を考えてみましょう。ものを省くことが時間の短縮につながる近道です。

掃除のことも考える

手の届くところに何でもあると便利なようで、掃除のときにはすべて除けたりしないといけないので、案外不便だったりします。余分なものは置かないようにすると、掃除がとってもラクになります。きれいを保つコツでもありますね。

掃除しやすいように、物は置かないようにしています(*^o^*) 無印のフックにかけた鍋が気に入っています♪
koalan

必要最低限にする

日々使うものだけを置くことで、見た目もスッキリしますし、使い勝手もよくなります。たくさんの物があると、必要なものを取り出すのにも、よけたり重ねたりと手間がかかることがあります。家電と一緒にコンパクトに収納することで、スッキリとまとまっています。

収納に余白をつくる

カラートーンを統一するだけで、とってもシンプルなキッチンになります。収納するスペースも、シンプルにゆとりを設けましょう。収納に一時置場があれば、何かあっても対応できて便利です。


いかがでしたか?収納のスッキリ感と使い勝手のよさが、ミニマル化の特徴かと思います。ミニマルな収納を意識して、あなたも毎日のキッチン家事を、簡単に楽しくしてみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチン ミニマル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク