【ありがとう5周年☆】RoomClipの思い出 vol.2 これほんとハマりました!編

【ありがとう5周年☆】RoomClipの思い出 vol.2 これほんとハマりました!編

2012年5月2日からスタートしたRoomClipは、今年で5歳の誕生日を迎えます。

ここまでこれたのも、日々RoomClipを支えてくださるみなさまのおかげです。本当にありがとうございます!

この5周年をきっかけに、さらにRoomClipを好きになってほしい!という思いから、 ユーザーのみなさまより寄せられた、素敵なRoomClipの思い出エピソードをお届けします。
ご自身のRoomClipとの歩み、そして今後の未来を思い浮かべながら読んでみてくださいね。

本記事:「これほんとハマりました!編」では、RoomClipを参考にしながら大きなチャレンジをし、憧れの暮らしを実現されたユーザーさんをご紹介いたします。

ご家族をはじめ周りの方々も、ともに楽しみ応援している様子が伝わってきます。そんな微笑ましいエピソードを、どうぞご覧ください。

yukinyanさん (2013/05/30登録)

お家まるごとナチュラルフレンチに♡

yukinyanさん

2013年12月に、義両親の家の敷地内に新築しました。

義両親も主人も、外観などのデザインはすべて私の好みを優先して良いと言ってくれたので、ずーっと憧れていた南フランスのような真っ白な壁に洋瓦の、ナチュラルフレンチな家を建てる夢が叶いました!

外観のほか、内装やインテリアに関しても、ナチュラルインテリアが昔から大好きだったので、ナチュラル系のユーザーさま方の写真は、本当にたくさん参考にさせていただきました。

入居してからは、私自身もインテリアを考えるのが楽しくなり、投稿した写真を何度もRoomClip magやその他SNSにも掲載していただきました。そのたびに主人や友人にも喜んでもらえて、とってもとっても嬉しくて(泣)

すべてRoomClipに出会えたおかげです。感謝してもしきれません!これからもお世話になります!(笑)


MIKIMIKI...さん (2014/04/10登録)

「大好き」を形にできました!

MIKIMIKI...さん

アパート暮らし9年目のころにRoomClipに出会い、参考にして100円ショップで買った材料で窓枠風雑貨を作ったりしていました。

RoomClipで見る素敵なおうちにどんどん惹かれ、もともとやりたかったホテルライクなおうちに加えて、フレンチシック、シャビーシックを取りいれた家に住みたい!と願望が募ることに。主人に理解してもらうまで、かなりの数のRoomClipに投稿されている画像を見せ、理解してもらえるようになりました。

インテリアにはまったく興味のなかった主人が、ここのお店のコレいいじゃん!と家具などを見つけてくるように。アパート暮らし10年目で建てた家は、打ち合わせの段階からほとんどを私に一任してくれたおかげで、好きなように作ることができてとても楽しかったです。

RoomClipがなかったら、フレンチシックやシャビーシックなどの家具を理解してもらうことなんてできなかったと思います。好きなユーザーさんの画像を何度見せたことか......

なので今の家が建てられたのも、一番のきっかけを作ってくれたのはRoomClipさんです。感謝しています。


slow-lifeさん (2014/10/20登録)

しっくりくるスタイル、試行錯誤のすえに見つけました!

slow-lifeさん

RoomClipをはじめた2年半前はナチュラルカントリーなインテリアでした。そして次は男前インテリアにガラッとチェンジ。そのあとRoomClipで見つけたmakoroさんの台所に感動して、少しずつ和の暮らしに変えたいなと思うように。

そこで家具作りが趣味のお義父さんと協力して、古民家カフェ風のインテリアにかえました。すると、なんだか自分にしっくりきて居心地が良くなったんです。台所も昔ながらの道具を集め、和食器にもめざめました。料理も楽しくなり、家族もすごく喜んでくれました!

そんなとき、ESSEのインテリアグランプリに応募。600通の応募の中からDIY賞に選んでいただいて、とても嬉しかったです!

RoomClipを通じていろんなインテリアを参考にさせてもらって、やっと自分の好きなテイストに出会えました。そしてインテリア作りをとおして、家族の絆も深まったような気がします。子どもたちもすくすくと、おうちといっしょに成長してくれています(*^^*)

これからものんびりと、暮らしを楽しんでいきたいです。


mtokさん (2015/02/21登録)

西海岸スタイルにこだわり抜きました☆

mtokさん

マイホーム計画をしはじめたころ、家づくりの参考にしたいと思い、RoomClipをはじめました。

外観、内装、インテリア、家具などすべてにおいて参考になったRoomClip。いろいろ勉強になったことを自分なりにマイホームに取り入れ、自分が今まで西海岸インテリアの参考にしていた方々から直々にコメントをいただいたときは、すごく嬉しく感動しました。

また、これまで投稿した写真の中で一番のいいねや保存をしていただいたこの写真は、思い出深いです。


na-chanさん (2015/11/05登録)

私たちが、結婚20周年祝いにチャレンジしたこと

na-chanさん

結婚20年の記念に選んだのは、パパさんの時計でも、私の指輪でもなく、アンティークのステンドグラス❤️

本当にほしいのは、少し値のはるステンドグラスドアでした。ただ、今は人生で一番出費の多いとき。RoomClipで素敵なドアをDIYされているpicを見て、2人で挑戦してみました♪

思ったより良くできて、これからも仲良くやっていけそうです♡遊びにくる友だちも、カフェみたい♪と言ってくれて(//∇//)

ますますキッチンの時間が楽しくなりました〜♪


【日がわり便】 運営からのごあいさつ

② 広報マーケティング担当より

こんにちは!広報とマーケティングを担当しております水上です。

じつは僕もインテリアが好きで、毎日何枚も部屋の写真を投稿し続けていた時期もある、熱心なRoomClipのユーザーでもあります。通勤中にタイムラインを眺めるのは、もう長い間の日課です。
あのブランドの新商品の使い心地、最小限の寝具についてのトライアル、やっと手に入れたあの作家の器のこと、ランドセルの意外な収納、飼い猫の遊び道具のリメイク、冷蔵庫にぴったりな容器のこと......。タイムラインを追えば、まだどこのインテリア雑誌にも取り上げられていないような、最新トレンドや斬新なアイデアを知ることができるんですよね。

この5年間でRoomClipには200万枚以上のお写真が投稿され、さらに毎日3000枚以上のお写真が投稿されるまでに大きく成長しました。その1枚1枚のお写真には、おひとりおひとりの毎日の暮らしのシーンでごく普通に起こっている、驚くほどにクリエイティブな営みがぎっしり詰まっています。
そして、それらの営みはオーガニックにRoomClip外にも伝わっていき、雑誌やテレビでも紹介され、やがて多くの人が暮らしに取り入れるような新しい暮らしのスタンダードになっていくのを、僕は傍らで目撃してきました。

一方で、まだまだRoomClip内にとどまっているユーザーさんたちが見つけた、素晴らしい暮らしの創造性が無数にあることも知っています。それらをひとつひとつ見つけだして、日々の暮らしを取り巻く人々やメディア様や企業様に向かって、その価値を伝え広めていきたいと思っています。

これからもRoomClipをよろしくお願いします!

③ プロダクトチーム マネジャーより

いつもRoomClipを使っていただきありがとうございます!
アプリ開発をしておりますプロダクトチームの高橋と申します。

5年前、当時は運営チームも3人しかいない中で手探りで始まったRoomClipが、こうしてみなさまの暮らしに役立ててもらえるようになったこと、とても嬉しく思っています。

普段みなさまが接する機会も多いアプリを開発する中では、当初からさまざまな試行錯誤や葛藤がありました。どうしたら「参考にしたい!」「真似してみたい!」と思えるようなお部屋のイメージを見つけてもらえるか。また、どうしたらアプリとしてそのイメージを実現するための手助けができるか、などなど。

これらはまだ十分にできていない部分もあり、今後も続く課題ですが、誰もがRoomClipを通じて自分の暮らす場所をよりよいものにできる。そして、より多くの人の生活そのものがより楽しいものになる。そういうところを目指して、引き続きやっていきたいと思っております。

これからもRoomClipをよろしくお願いいたします!


次回以降は、
【ありがとう5周年☆】RoomClipの思い出 vol.3 家族の笑顔が見れました 編

【ありがとう5周年☆】RoomClipの思い出 vol.4 趣味がお仕事につながりました!編
と続きます。

お楽しみに〜!


過去の記事は、こちらから
【ありがとう5周年☆】RoomClipの思い出 vol.1 友だちこんなに増えました!編

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいま5周年記念イベントを開催中です!

イベントにご参加いただき、みなさんがお持ちの「RoomClipより年上のモノ」をご投稿いただければ、5周年記念オリジナルコースターをなんと参加者全員にプレゼント!

イベントへのご参加、お待ちしております♪♪

関連記事