ナイスアイディア♡いろいろなもので脱衣所のタオルを収納

ナイスアイディア♡いろいろなもので脱衣所のタオルを収納

みなさんは、脱衣所のタオル収納には何を使っていますか?出し入れしやすく、センスの良いタオル収納はみんなの憧れ。何を使ったら自分に合う収納になるのか悩みますよね。今回は、RoomClipユーザーさんが実践している脱衣所のタオル収納をご紹介します。いろいろなものを工夫した、ナイスアイディアな収納方法は必見です♡

ワイヤーネットを使ってタオル収納

100均などで手軽に買うことができるワイヤーネットは、収納に大活躍!引っ掛けたり、結束バンドで組み立てたりと、いろいろな方法でタオル収納をつくることができます。黒、ブラウンのものを選ぶとアイアン風の雰囲気になってインテリアにも◎ですね。

つり下げ収納に

sakkeyさんは、ワイヤーネットをプラスチックチェーンでつり下げて、タオル収納を作られていました。アイアン風のペイントを施し、重厚感と無骨さが出ておりカッコイイですね。脱衣所のデッドスペースをうまく活かし、圧迫感のない収納になっています。

タオル置き場をDIY! インダストリアルとゆーか、無骨とゆーか、そんな感じを出したくて100均のプラスチックチェーンと、網?をアイアンペイントでペタペタ塗って吊り下げました!
sakkey

ウォールラックに

cherryさんは壁にワイヤーネットを取り付け、ワイヤーバスケットにタオルを収納されていました。壁面収納だと省スペースで済み、手がすぐに届くので出し入れが簡単で良いですね。アレンジが効くので、収納したいものに合わせてバスケットを増やしたり、移動することができるのも良い点です。

洗濯機を置いたらなにも置けない狭い洗面所。今までは洗濯機ラックを使ってタオルを収納してましたが、グラグラするのが嫌で変更。 100均のワイヤーネットとワイヤーバスケットで、壁面収納にしました。
cherry

組み立てて棚に

cheerさんはワイヤーネットを結束バンドで繋げた、タオル収納を作られていました。棚の形に組み立て、フェイクグリーンや雑貨を飾るとさらにハイセンスな仕上がりに♡見た目以上にしっかりしており、タオルをきちんと収めることができます。材料も100均でそろうので、挑戦しやすいですよ。

かごやボックスですっきり収納

収納の定番である、かごやボックスを使ってタオルを収納されているユーザーさんも多くおられます。インテリアとしても見ばえ良く、収納しやすいように工夫された方法で、とても真似したくなりますよ。

木箱を壁に付けて

ビーチハウスインテリアのmiiiieさんは、ジャンク感のある白い木箱をタオル収納にされていました。ナチュラルで爽やかな雰囲気が、脱衣所を明るくしてくれそうです。木箱は壁に取り付けることで棚として使用でき、好きな雑貨を飾ることもできますね。タオルの出し入れもストレスのない収納になっています。

毎日替えるタオル収納…アイアンバーでは収納足りず、子供達にはうまくできず…壁の穴だらけを補修し木箱を収納にしてみました|ω・`)
miiiie
わぁ❣️この収納の仕方素敵〜(((o(*゚▽゚*)o))) ビーチハウス系のホテルみたい♡
Malama

マーキュリーバスケットを引っ掛けて

nrkさんはアメリカの人気ブランド、マーキュリーのバスケットをタオル収納にされていました。バスケット自体が軽いので、このように引っ掛けても心配いりません。レトロなアメリカンテイストで、インテリアとしても大活躍のタオル収納になっていますね。

ファイルボックスでコンパクト収納

モノトーンインテリアのkuruさんは、ニトリのファイルボックスにタオルを収納されていました。隠す収納で見た目もすっきりし、清潔感があって脱衣所を明るくしてくれますね。かさばって場所をとるタオルも、この方法ならキレイに収めることができそうです。

こんな物もタオル収納になります♡

思いもよらないアイテムを使って、カッコよくタオルを収納されているユーザーさんがおられました。本来はタオルの収納用ではないものも、自由な発想でつくられたタオル収納は、とても斬新でおしゃれです♡

ベルトが大活躍!

yurijiさんはワイヤーネットにベルトを通し、タオル収納を作られています。使わなくなったベルトがあれば、こんな使い方もできるのですね!掛けるだけの簡単な方法なのに、革ベルトでちょっと大人の雰囲気に♡タオルをベルトに通すだけで作れる、簡単収納で真似もしやすいです。

タオル収納のところはベルトでーす。
yuriji

育苗箱でカッコよく

yuriyanaさんは、育苗箱を壁面に取り付けてタオル収納を作られました。ストレッチコードを箱の側面に取り付け、タオルが落ちないように支える作りになっています。アルミコップにエアプランツ、ディスプレイも男前ですね。インテリアにもなるタオル収納で、すばらしいアイディアです。

育苗箱の壁面収納♡ バイクとかの荷物を固定するフック付きゴムバンド「ストレッチコード」を育苗箱の側面の穴に掛けて、洗面台で使うタオルの収納に。
yuriyana

アンカーボルトで無骨な雰囲気

swaro109さんは、板にアンカーボルトを取り付けてタオル収納を作られました。アンカーボルトの無骨さがとてもカッコよく、見た目もすっきりして場所も取りません。取り出しやすく、片づけやすいナイスアイディアなタオル収納ですね。

ディッシュスタンドでスタイリッシュに

Chiakiさんは、IKEAの鍋ぶたオーガナイザーをタオル収納として利用されています。タイル調の壁によく似合い、パリのアパルトマンのようですね。すっきり収納できて、見た目もスタイリッシュ。取り付けるだけの簡単な方法なので、真似しやすいですよ。

IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪
Chiaki

いろいろなものを使って工夫されたタオル収納、どれも出し入れしやすそうでしたね。今のタオル収納が使いづらいなぁと思われたら、工夫のチャンス♡みなさんもぜひ真似してみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「タオル収納 脱衣所」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク