生乾きの悩みにサヨナラ♪部屋干しを乾きやすくするコツ

生乾きの悩みにサヨナラ♪部屋干しを乾きやすくするコツ

花粉が気になったり夜に洗濯したりと、暮らしの中で部屋干しは欠かせないものになっていますね。でも洗濯物がなかなか乾きにくくなるのは、やっぱり気になるところだったりも……。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、部屋干しを乾きやすくするコツをまとめてみました。

干す場所を考えて

部屋干しをするときには、洗濯物を干す場所によっても乾き方が違ってきますよ。エアコンの前や陽当たりのいい窓際など、どこがおうちの中で乾きやすいところか考えてみましょう。まずは、部屋干しをする場所についてのコツをご紹介します。

エアコンの風を利用

出窓に設置した太めのつっぱり棒で、部屋干しをしているEriさんです。エアコンの風が当たる位置なので、とても早く乾いてくれるとのこと。毎日たくさんある保育園の洗濯物などが、夜遅くに干しても朝には乾いてるので助かっているそうです。

南側で陽当たりよく

外でも洗濯物が乾きにくい寒い時期には、部屋の中で干しなおして手間がかかったりするもの。u_______niさんは、冬には部屋の中で干すようにしているそうです。陽当たりのいい南向きの窓際は、ファンヒーターの前なのもあってよく乾くということです。

リビング階段の吹き抜けに

akko-rinさんは、リビング階段の踊り場に部屋干しスペースを作っています。リビングで暖房をかけると、階段から吹き抜けて暖気があがるので洗濯物がよく乾くそうです。ベルメゾンの壁付けタイプの物干しは、使わないときには畳んですっきり片付けることもできますよ。

干さない時は竿を外して、アームを畳めば壁面もスッキリです!(^^) ピンで取り付けることができて、ピン穴は凄く小さいので、取り外した後も安心です!
akko-rin

干し方にも工夫

部屋干しするときには、干し方に工夫するのも洗濯物を乾かしやすくするために大切です。なるべく衣類同士が重ならないようにするなど、ちょっとしたことでも効果がありますよ。続いて、部屋干しでの洗濯物の干し方についてのコツをご紹介します。

余裕を持って干しやすく

woodstockさんは、カインズホームの270センチの強力つっぱり棒を部屋干しに使っています。たっぷり干せる場所があると、余裕を持って干せるので乾きやすくなりやすいですね。ホワイトでそろえているので、見た目もすっきりとしています。

フードにシューズハンガーを

乾きにくい厚手のパーカー類は、部屋干しするときに厄介なものですね。naco.さんは、セリアのステンレスシューズハンガーをフードの部分に使って干しています。フードの形が崩れたり、干しグセが付いたりせずに早く乾くので重宝しているそうです。

毛布やシーツを乾きやすく

pinokoさんは、部屋干しした毛布とシーツが乾きやすくなるように一工夫。毛布はピンチハンガーの上からかぶせ、下からサーキュレーターで風を当てています。シーツはハンガー数本にゴムの部分を引っ掛け、ピンチで留めて干してありますよ。

便利な家電を活用

部屋干しを助けてくれる家電を活用するのも、洗濯物を乾きやすくするのに効果的ですね。サーキュレーターや除湿機など、洗濯物の量やお部屋での場所に合わせて選んでみましょう。次に、部屋干しに便利な家電を活用するコツをご紹介します。

扇風機が部屋干しに活躍

仕事で出かけているときには、部屋干ししているというakoさんです。洗濯物が乾きやすくなるように、扇風機を回して風を当てるようにしているそうです。おうちにある家電を活用しているので、新しく買わなくても手軽にしやすいのがいいですね。

便利なサーキュレーター

meguchan0001さんは、室内干し対策にアイリスオーヤマのサーキュレーターを購入しています。タイマーも付いているので、出かける前にセットして行けるのが便利だそうです。浴室乾燥に比べて電気代も安く、帰宅したらしっかり乾いているそうですよ。

前後左右への首振り範囲も広々✨ 18畳まで届き渡る風力!! ターボにしたら若干音が気になるけれど、ターボにしなくても十分な風を感じる✨
meguchan0001

除湿機でしっかりと

洗濯物は夜に部屋干ししているという、kanさんです。脱衣室に置いたカインズの折りたたみ式物干しの側に、除湿機を置いて使っています。写真よりももう少しぎゅうぎゅう詰めで干しても、除湿機のおかげで翌朝には乾いているということです。

夜部屋干し派の我が家の愛用物干し竿は カインズのパタランです☆ ほんとこれにしてよかった! 軽い、干したまま転がせる、来客時にはコンパクトに畳める、そしてこの隙間にぴったり! 子供がまだ小さいのでパタラン+タオル干しスタンドで1日分は間に合ってます(^^)
kan

除湿機+タワーファンで

fumitanさんは、衣類乾燥除湿機とタワーファンを室内干しに使っています。除湿機は冬もパワーが落ちずに使えるデジカント式を選んだそうです。タワーファンは回転させて床近くの低い位置や天井にも向けられるデザインになっていて、サーキュレーターとしても使いやすそうですね。


ユーザーさんたちは、部屋干しでも快適に乾かせるようにたくさん工夫をしていましたね。さっそく、まねして取り入れてみたいと思います。ぜひ、みなさんのおうちでの部屋干しの参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「部屋干し 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク