再生紙をテープ状にしたクラフトバンドは、ハンドメイド好きな方からも人気を集める素材です。今回は、そんなクラフトバンドを使ったハイセンスな作品をご紹介します。編んで楽しむアイデアはもちろん、編まないアイデアも多数ご紹介しますので、初心者の方もぜひご覧ください。
別アイテムと組み合わせた実例
まずご紹介するのは、別の素材とクラフトバンドを組み合わせた実例です。市販されている雑貨のリメイクアイデアもありますので、よりクラフトバンドの可能性を広げたい方もぜひご覧ください。
厚紙のまわりに貼って
厚紙の周囲にクラフトバンドを貼って、ミニパネルを作っているKirinPandaさんの実例です。クラフトバンドの独特の凹凸が、シャビ―な雰囲気のパネルに良く似合っていますね。ドライフラワーを飾ると、ギャラリーのような雰囲気も味わえます。軽量とのことなので、ディスプレイもしやすそうです。
猫ちゃんアイテムをリメイク
猫ちゃん用のベッド&つめとぎである「バリバリボウル」を、クラフトバンドでリメイクされているのは、tomoさんです。ナチュラルカラーのクラフトバンドは、内側のつめとぎの色にもよくマッチしていますね。インテリアなじみも抜群のアイデアです。
ルミエールランタンのカバーに
milさんは、ルミエールランタンのOD缶カバーを作られています。100円で作れたということですが、そうは見えないほどのハイクオリティな作品になっていますね。サイズもぴったりで、もともとこういった商品だったかのようにも見えます。
カゴを修理するのも◎
ボロボロになってしまったというカゴを、クラフトバンドで修理されているmi_iさんの実例です。シンプルなクラフトバンドに赤のアクセントが愛らしい、キュートな作品になっていますね。物を大切にする、ユーザーさんのお人柄も感じられるアイデアです。
インテリア性も抜群のクラフトバンド作品
続いてご紹介するのは、お部屋にぜひとも飾りたいクラフトバンドの作品です。ディスプレイコーナーにそっと添えたい小さな作品から、インパクト抜群の大きな作品まで、幅広くお届けします。
ナチュラルな白樺風オーナメント
junさんがクラフトバンドで作られているのは、白樺風のオーナメントです。ナチュラルカラーのクラフトバンドは、本物の白樺雑貨と見間違えてしまいそうですね。お馬さんのほか、ブーツや星、キューブなどたくさん作られています。
リアルな作りのドールハウス
imachanさんは、クラフトバンドを使ってドールハウスを作られています。システムキッチンをはじめ、キャニスターや食器など、細かなところまでリアルに作られており、見ているだけでうっとりしてしまいます。この後、外装も作られたそうです。
スターモチーフのモビール
kanaさんは、クラフトバンドでスターモチーフをたくさん作り、モビールとしてディスプレイされています。くるくると揺らめくモビールは、癒し度も抜群ですね。こちらは七夕と初夏をイメージされたとのことです。
実際に使える!実用的なアイテム
最後にお届けするのは、実用的なクラフトバンド作品です。普段の暮らしに溶け込む便利アイテムは、手作りだとより愛着もわくもの。サイズやカラーも自由自在なので、より暮らしが快適になるはずです。
ホコリも防げるフードカバー&トレイ
クラフトバンドを使って、フードカバーとトレイを手作りされているのはmiho.okuさんです。ころんとした形が愛らしく、お菓子などを入れるのにもぴったりですね。おうちカフェタイムやおもてなしにも使えそうな、キュートな作品です。
リングがポイントのゴミ箱
yuyuさんは、クラフトバンドでゴミ箱を手作りしています。サイドについたリングが良いアクセントになっていますね。机の上にあるティッシュボックスとも色味があっており、統一感のあるナチュラルインテリアが実現しています。
中に空き瓶も入れられるフラワーベース
こちらのフラワーベースは、Miiさんがクラフトバンドで作られているものです。中には空き瓶が入っているとのことで、実際にお花を飾ることもできるのだそう。美しいフォルムのフラワーベースには、見惚れてしまいます。
クラフトバンドで作ったさまざまな作品をご紹介しました。100円ショップや手芸店などで手に入るクラフトバンドは、その使い道もバラエティ豊か。ぜひご紹介した実例を参考に、手作りにチャレンジしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「クラフトバンド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!