お部屋の雰囲気に飽きてしまったり、ライフスタイルが変わったりしたとき、家具を買い替えたくなることってありますよね。そんなときは家具をリメイクしてみるのはいかがでしょうか?今回は貼るだけの手軽なものから、DIYを施した本格的なものまで、さまざまなリメイクの実例をご紹介します。
手軽に変身!貼るリメイク
貼るリメイクは、初心者さんからベテランさんまで、誰でも手軽にインテリアの雰囲気を変えることができる、おすすめの方法です。ユーザーさんはタイルやリメイクシート、木材などさまざまな材料を使って、リメイクを楽しんでいました。
タイルを貼る
sakielさんはローテーブルにタイルを貼ってリメイク。グレーのタイルを使うことで高見えし、一気におしゃれ感がアップしていますね。ムートンラグのチェアと合わせると、まるで海外風インテリアを思わせます。画になり素敵ですね。
木材でアレンジ
i.veさんは折りたたみテーブルを、木材でヘリンボーン柄にリメイクされています。アイアンのテーブル脚が、男前な天板によく合っています。インダストリアルなお部屋のテイストにぴったりで、かっこいいですね。
リメイクシートを使って
hiroyukiさんは壁紙シートを使って、男前なテレビボードをつくられています。締め色にもなっている黒枠は、なんとマスキングテープで仕上げたそうですよ。ワンポイントのステンシルが、デザイン性をぐっと上げています。
雑誌の切り抜きで自分好みに
雑誌の切り抜きを組み合わせて、テーブルをリメイクされたsnoopyさん。斬新なアイデアで驚きです。上からニスを塗ってしっかりコーティングしているので、傷が付かず丈夫だそうですよ。テーブルとソファーやクッションの雰囲気がよく合っていて、統一感のある魅力的なお部屋ですね。
印象が変わる!ペイントリメイク
家具の色が違うだけでも、お部屋の印象は変わります。次は人気のペイントによるリメイクです。お気に入りの色に塗り替え、扉をつけるなどのアレンジを加えてリメイクする、ユーザーさんの例をご覧ください。
ラタンの扉をつけて
IKEAのキャビネットをアレンジされているmlemonさん。もとは木目だったものを白にペイントし、取っ手はゴールドに。ワンポイントになっているラタンの扉も、ご自身でつけたそうですよ。洗練されたお部屋の雰囲気にぴったりです。
天板をつけて扉もアレンジ
kurumichocoさんは買い替えようと考えていた、テレビボードを白にペイント。ワンポイントになる色の違う天板をつけ、扉に細木でアレンジを加えて、新しく生まれ変わらせました。ナチュラルで可愛らしい仕上がりで、お部屋に自然に溶け込んでいますね。
カラーボックスが大変身
カラーボックスをリメイクしてつくり上げた、akane-miltyさんのこちらの棚。扉や引き出しも壁紙を貼ったりペイントしたり、こだわりが感じられます。やさしい色合いとお花の模様が、とってもかわいらしいですね。オリジナリティあふれる素敵なでき栄えです。
用途チェンジも!技ありリメイク
最後はDIYで大幅に手を加え、新たな家具に生まれ変わらせている実例をご紹介します。ユーザーさんの光るセンスとアイデアは必見です。大きく印象を変えた家具に、ぜひご注目ください。
二段ベッドがシューズラックに
shokuさんは二段ベッドを、シューズラックに変身させました。下駄箱に入らなかった靴がすっきりし、使い勝手も良さそうですね。すのこの部分も季節のインテリア小物を飾って、上手に活用されています。アイデアのつまった、真似してみたいリメイクですね。
テレビボードを縦置きにして
テレビボードを縦置きにして、棚をつくられたERIRIICHIさん。斬新なアイデアですね!新しく扉を取りつけ、側面はリメイクシート、上部は端材を敷きつめ仕上げています。デザイン性の高い、見た目にもかわいい棚に生まれ変わっていますね。
二段ベッドをソファーベッドに
二段ベッドをソファーベッドにリメイクされたkiki__husさん。上下に分かれるタイプではないので、電動のこぎりを使って作られたそうですよ。一人部屋になると使いにくくなる二段ベッドも、これなら長く使えますね。既製品のようなきれいな仕上がりで驚きです!
みなさん思い思いのアレンジを加えてリメイクし、自分好みの家具に変身させていましたね。今では100円ショップでも材料がそろっていて、手軽に始めることができますよ。みなさんも、参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「家具リメイク DIY 」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
