「縫うのは2箇所だけ!ミニカーテンでつくる簡単クッションカバー」 by yukichi.wanwaさん

「縫うのは2箇所だけ!ミニカーテンでつくる簡単クッションカバー」 by yukichi.wanwaさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、心和む和の伝統を取り入れながらモダンにインテリアを楽しむyukichi.wanwaさんにアイデアをお伺いします。教えていただくのは、100均のミニカーテンでつくるクッションカバーのレシピ。縫う箇所が少ないため、ミシンがない・苦手という場合でも手縫いで気軽に挑戦できます。

教えてくれた人

小さな布、端革などの素材も活用して手づくりを楽しんでいます。今回は、100均の素材で簡単にできる物をつくりました。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計1アイテム 100円(税抜)

  • ミニカーテン(使用柄:チューリップ/パイナップル)【Seria(セリア) 売場:その他】

必要な道具

  • ミシン、針(手縫いでも可)
  • ヌードクッション

つくりかた

STEP1

はじめに、裏返したミニカーテンをクッションに合わせて折りたたみます。(カバーですので、ぴったりではなく写真のように気持ち大きめで大丈夫です。)

ミニカーテンを縦長に置いて、上下の端を真ん中で合わせるようにして調節します。合わせの部分が最終的にヌードクッションを出し入れする開口部になります。※重ね合わせはできあがった時に裏になる面で行ってください。

STEP2

表になる面の柄の見え方の調整ができたら、両サイドをミシンで縫い合わせます。もとがミニカーテンのため基本的な端の処理は既にできている状態ですので、縫う必要があるのは両サイドのみ。なので、手縫いでも苦にはならないと思います。縫い終わったら、開口から手を入れて表にひっくり返します。

STEP3

最後に裏の開口部分(最初に重ね合わせたところ)からヌードクッションをセットして完成です。

端処理いらずではじめる、手づくりカバーのある暮らし

ファブリックアイテムの手づくりに挑戦しようとすると、生地の端処理の手間という壁に当たります。これがなかなか面倒。簡単なものをつくるつもりでも、意外とこの作業に時間と気を使います。ところがyukichi.wanwaさんのレシピにはそれがありません。もともと端処理の済んでいる製品を使うから。ミニカーテンからクッションカバーに形を変えるのも、細かい採寸や裁断なしでできるのはうれしいですよね♪100均ショップのほとんどで、さまざまなデザインや素材のミニカーテンと出会うことができますので、ぜひお好みの柄で挑戦してみてください。

ワンポイントアドバイス

  • 表になる面の柄の位置に注意してください。
  • 今回使用したヌードクッションは、少し小さめです。
  • 今回使用したミニカーテンは、生地の厚みがクッションカバーをつくるのにちょうど良い感じでした。あまり薄い生地のミニカーテンはクッションカバーに向かないので、購入の際は素材感や厚みを気にしてみてください。

yukichi.wanwaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク