使えばもっとすっきり!簡単に片付けられるおすすめ収納ケース

使えばもっとすっきり!簡単に片付けられるおすすめ収納ケース

子どもの小さなおもちゃも存在感のある大きなペットボトルも、なんだかごちゃごちゃして見える。そんなときは収納ケースですっきり隠してしまいましょう!棚にぴったり収まるものや、置きっぱなしでもおしゃれにみえるものなど、収納ケースは種類がたくさんありますよ。今回はおすすめの収納ケースをご紹介します。

キッチン収納

キッチンは食品や調理器具など、収納するものがたくさんあります。置きっぱなしでは目出つカラフルなパッケージの食品も、収納ケースで収納してしまえばすっきりしますよ。棚や収納スペースを上手に活用できる収納ケースを見てみましょう。

ストック収納に

yumekana77さんがカウンター下収納に使っているのは、ファボーレヌーヴォボックスです。調味料のストックやお菓子やパンなどのよく使うものをこちらに収納しているそうですよ。サイズ違いもスタッキングできるので、収納したいものに合わせて組み合わせられるのがいいですね。

棚の中も収納ケースですっきり

キッチンの棚にも、コンパクトな収納ケースを使えばすっきりできますよ。gr.roさんはファボーレヌーヴォの小さなサイズを選ばれています。同じタイプの収納ケースなら並べてもすっきり見えますね。小さなサイズなら持ちやすく、高い場所にも収納しやすいですよ。

シンプルな見た目がすっきり

cottoncottonさんがキッチンに選んだのは、オムニウッティのホワイトカラーです。コンパクトながら、パスタが立てて入れられるそうですよ。ふたが付いているので、カラフルなパッケージも気になりません。生活感のあるものをまとめて収納できます。

わが家もアムニウッティの色とサイズ違いですが使っています✨ 座ってもビクトもしません👍 しっかりした作りでシンプルスタイリッシュ〜どこに置いても馴染みますよね✨
YuriYuri

大きなペットボトルもすっぽり

tamago-goさんがペットボトル飲料の収納に使っているのは、トランクカーゴです。大きなペットボトルをこんなに入れても余裕があるという、驚きの収納力ですね。アウトドアにも使える頑丈な作りなので、踏み台として使うこともできます。

リビング収納

日用品や文房具、プリント類など、家族が集まるリビングはとにかく物が集まる場所です。家族が快適に過ごすためにも、収納ケースを上手に利用してすっきり片付けたいですね。簡単に片付けられて、きれいに見えるようになる収納ケースをご紹介します。

重ねられるコンテナー

デスクの下にぴったり収まっているのは岩谷マテリアルのグリッドコンテナーです。kittyさんはラッピング類をこちらにまとめて収納しているのだそうですよ。ふたにある凹凸を利用してぴったりと重ねられるので、見ためもすっきりします。

小さなおもちゃもまとめて収納

minaさんがお子さんのおもちゃの収納に選ばれたのは八幡化成のオムニウッティです。小さなおもちゃもまとめて収納できますよ。ふたをしてしまえば、中身も見えません。バケツ型なので、小さなお子さんでも一緒にお片付けができそうです。

テーブルの下に収納スぺースができた

テーブルの下にkanakumi0503さんが取り付けたのは、山崎実業のテーブル下収納ラックです。テーブルの下に新たな収納スペースが生まれます。郵便物やリモコンなど、ちょっとしたものの収納にぴったりです。耐荷重7.5kgと頑丈なので、ノートパソコンのような重さがあるものも収納できますよ。

こんな場所でも収納ケースが活躍

収納ケースは家の中のいろいろな場所で活躍してくれます。うまく片付かないと悩んでいた場所にも、収納ケースを使えばすっきりと解決するかもしれませんよ。ユーザーさんたちの収納ケースの使い方を参考にしてみましょう。

靴を整理すれば玄関収納がすっきり

子どものサイズアウトした靴やオフシーズンの靴など、気が付くと靴であふれてしまう玄関にも収納ケースが活躍します。k.k.kinokoさんはまとめてバンカーズボックスに移し替えをしていますよ。サイズや色がバラバラだった靴の箱がなくなりすっきりしましたね。

便利な機能のコンテナー

折りたたみのできるこちらのコンテナーはSLOWERのEstorilです。wanidaさんは工具入れとして使うそうです。ゴミ袋も掛けられて作業がしやすそうですね。使わないときはコンパクトに折りたためたり、持ち手の穴にほこり防止のカバーが付いていたりと、便利な機能がたくさんありますよ。

ちょっとした事なのに、あるととっても便利で助かるフック〜✨✨✨ このフックがある事で次使う時にこのコンテナはいいねポイントがあるんだよね〜とニヤニヤしちゃう感じ♫ 色合いも良いよね〜💕
yu-yuuki

防災グッズを入れるのにも

kobさんは防災グッズを収納するために、玄関にRisuのトランクカーゴを置いていますよ。まとめて収納してあれば、もしものときにすぐに取り出すことができますね。トランクカーゴなら見た目もすっきりなので、玄関に置いても気になりません。ベンチ代わりにも使えそうですよ。


収納ケースを上手に利用すれば、気になっていた場所もすっきり片付きそうですね。ユーザーさんたちのアイデアを参考に、見た目も使い勝手もワンランクアップした収納スペースを目指してみましょう♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「RoomClipショッピング 収納ケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事