サーキュレーターはここに置くのが正解!実例でみるベストポジション

サーキュレーターはここに置くのが正解!実例でみるベストポジション

お部屋の中の空気を循環させたり風を送るのに、とても優秀なサーキュレーター。どこに置くと効果的に使うことができるのでしょうか。使い方や目的によって置く場所は変わりますよね。ユーザーさんたちの実例を参考に、サーキュレーターを効果的に使えるベストポジションを探してみましょう。

空気循環をさせるならここ

ファンの力で空気を循環させるサーキュレーターは、熱がこもりがちな場所や風が通りにくい場所で活躍しています。新しい空気を取り入れて、お部屋の中もリフレッシュさせましょう。空気循環をさせるために、ユーザーさんたちがサーキュレーターを置いている場所をみてみましょう。

ロフトベッドで

高さのあるロフトベッドは夏の暑い空気がたまりやすい場所です。cocoa1031さんはお子さんのロフトベッドまわりにサーキュレーターを取り付けることで、冷気を循環させているそうです。サーキュレーターのおかげで、暑い夜でも快適に寝ることができそうですね。

キッチン

キッチンの換気のためにサーキュレーターを置いているのは、nikohareさんです。料理をすると、どうしても熱がこもりがちなキッチンも、サーキュレーターの力でしっかり空気循環ができます。小さなサーキュレータならキッチンの上でも邪魔にならず、パワーを発揮できます。

階段の上

夏の暑い日に2階に上がると、もわっとした暑さが来るという経験をした人もいるかもしれません。suzuさんはそんな暑さを解消するために、階段を上がったところにサーキュレーターを置いています。開けた窓とサーキュレータ―のおかげで、快適度が大きく変わったそうです。

我が家も2階上がると、モワッとした暑い空気が~😂 なるほどね!サーキュレーターでモワッとした空気がたまらなそう~✨ エアコンの効き目も良さそうだね😆
aikko

植物にも優しく

kitoneさんは、エアコンの風が直接植物に当たらないように、サーキュレーターを置いているそうです。直接風が当たることなく空気循環ができるので、植物にも優しいですね。エアコンの風が苦手な方にも、サーキュレーターはおすすめできます。

冷暖房を効率的に

冷暖房を効率的に使うときにも、サーキュレーターはひと役買っています。冷暖房を使っていても、お部屋全体に行き渡らないときがありませんか?サーキュレーターを使うことで、お部屋全体に空気が行き渡り、快適に過ごすことができますよ。

スキップフロア全体に

リビングとダイニングがスキップフロアでつながっているというau_meanさんのおうちは、天井も高く広々としています。エアコン1台で暑い夏も乗り切っていましたが、サーキュレーターを使うことにしたそうです。左右自動で首振りをしてくれるので、部屋中にエアコンからの空気を広げてくれます。

天井から

hirochanさんは、サーキュレーターとシーリングライトが一体になっている、サーキュライトを使っています。エアコンに近いので、効果もかなり実感できたようですよ。天井なら、部屋全体に空気を行き渡らせることができそうです。

季節で置き場所を変える

orange-toastさんは、サーキュレーターの置き場所を季節で変えています。夏は熱さ解消のために玄関ホールから2階に向けて、冬はリビングのエアコンの向かい側で使っているそうです。季節に合わせて使い方を変えることで、より快適な温度が実現できそうですね。

湿気対策に

空気循環をしてくれるサーキュレーターは、湿気がこもってしまうのを防ぐことができます。カビ対策にもなりますね。どのような場所に置くとサーキュレーターを効果的に使えるのか、ユーザーさんたちの実例を参考に考えてみましょう。

玄関の下駄箱に

cherryさんは下駄箱の防臭防カビ対策として、サーキュレーターを使っています。下駄箱の中は空気がこもりがちなので、湿気もたまりやすいですよね。サーキュレーターを使って、しっかり空気を循環すれば湿気もたまらないので、カビや臭いの対策になります。風が通りにくい玄関におすすめの使い方です。

洗面所

Azukiさんは、洗面所でコンパクトなサーキュレーターを使っていますよ。浴室と洗面所に窓がないため、湿気と熱気がこもりがちなのだそう。カビを発生させないためにも、サーキュレーターがフル稼働しています。

サーキュレーターっていろんなところで使えるのね♫やっぱり一台以上あってもいいよね😎🤣💕
sasaeri

ランドリールームに

天気が悪かったり、気温が低かったりするとなかなか乾きにくい洗濯物のために、sasaさんはランドリールームでサーキュレーターを使っています。室内干しは湿気がこもってしまいがちですが、サーキュレーターでしっかり風を送ることで、洗濯を乾かすのにも役立っています。


部屋中に空気を循環してくれるサーキュレーターは、目的に合わせて置く場所も変わってきますね。効果的に使える場所を探して、サーキュレーターを置いてみましょう。サーキュレーターで快適に過ごすことができるようになりますよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「サーキュレーター」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事