住まいの整理整頓におすすめ!無印良品のスチールユニットシェルフ

住まいの整理整頓におすすめ!無印良品のスチールユニットシェルフ

無印良品のスチールユニットシェルフは、使う場所や用途に合わせてパーツが組み合わせられる、収納アイテムです。シンプルなデザインは、コーディネートに加えやすく、住まいのあらゆる場所で役立てられます。ユーザーさんの収納アイデアを参考にしながら、それぞれの暮らしにフィットする使い方を見つけてみましょう。

リビング

無印良品のスチールユニットシェルフは、幅広いインテリアスタイルに対応してくれる、シンプルなデザインが魅力的です。リビングの収納やちょとしたディスプレイスペースなど、自分好みの使い方でコーディネートに加えることができますよ。

衣類収納として使う

着替えをリビングで済ませるご家族のために、無印良品のスチールユニットシェルフを置いているAttaさん。ワードローブバーがそなえられたシェルフを使えば、衣類収納としても役立てられます。一か所に服やバッグをまとめておけば、お出かけの準備もスムーズに行えますね。

収納兼ディスプレイスペースとして使う

aya_home1225さんのリビングでは、無印良品のスチールユニットシェルフを、収納兼ディスプレイスペースとして使っていました。木製棚のシェルフをコーディネートすれば、ナチュラルなインテリアにもなじみがいいですね。引き出しやケース類を使った隠す収納は、書類や細々とした物の片付けに役立ちそうです。

キッチン

物が多くなりがちなキッチンでは、収納計画が重要になります。無印良品のスチールユニットシェルフは、収納したい物の量やサイズに合わせて自由にカスタマイズできるので、自分好みの使いやすい空間がつくれますよ。

背面収納として使う

shima_shimaさんのキッチンでは、無印良品のスチールユニットシェルフを、背面収納としても使っていました。コンパクトなスペースでは、シェルフの高さをおさえた方が、圧迫感の軽減につながります。棚の高さを調節して、ゴミ箱もスッキリとおさめる収納アイデアは、お手本になりますね。

カウンター下収納として使う

無印良品のスチールユニットシェルフを、場所や仕様を変えながら活用しているpomさん。キッチンカウンター下のスペースに移動させたシェルフは、食品ストックなどの収納場所として使われていました。引き出しタイプの帆布バスケットは、中身が取り出しやすく、見た目にもナチュラルな印象に仕上げられますね。

以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
pom

家電収納として使う

無印良品のスチールユニットシェルフは、家電収納としても重宝するアイテムです。背板のないシェルフは、配線も通しやすく、コードのおさまりを気にすることなく、電化製品を置くことができます。mayaさんのように、電子レンジやトースターなど、家電をまとめて収納しておけば、食事の準備もスムーズに進みそうですね

洗面所・家事室

背板や扉がない、無印良品のスチールユニットシェルフは、湿気がこもりやすい場所でも使いやすいアイテムです。通気性がよいため、洗面所の収納として活用するなど、水まわりの整理整頓にも役立ちます。

奥行きをおさえたサイズを使う

無印良品のスチールユニットシェルフには、奥行きをおさえた、コンパクトタイプも用意されています。圧迫感の少ないシェルフは、myurin.comさんの洗面所にもスッキリとおさまり、タオル収納として活用されていました。タオルなどの日用品も、色味をそろえて並べるだけで、見栄えよく収納できますね。

ワイヤーバスケットを組み合わせる

maikyさんの洗面所では、ワイヤーバスケットを組み合わせた、無印良品のスチールユニットシェルフが使われていました。大きめサイズのシェルフは収納力があり、必要に応じてパーツを増やすなど、暮らしに合わせてアレンジしながら使えそうです。通気性のよいワイヤーバスケットは、水まわりの収納に適していますね。

2階洗面所の無印良品の スチールユニットシェルフ♪ 家族で使いやすいように棚とカゴを 組み合わせました! 収納もたくさんできるし、 これから棚を増やしたり、減らしたり できるのも選んだ理由です!
maiky

キャスターを付ける

無印良品のスチールユニットシェルフは、キャスターを付けることもできます。ku.ochoさんは、キャスター付きのシェルフを、家事室の収納兼アイロン台として使っていました。簡単に動かせるので、コンセントの近くまで移動させるなど、便利に活用しているそうですよ。

抜け感のあるデザインを生かす

無印良品のスチールユニットシェルフは、抜け感のあるスッキリとしたデザインが魅力的です。0224tさんのように、引き戸などの開口部の前に置いても、開放感が損なわれず、光も通してくれます。壁や建具と色味を合わせてコーディネートすれば、まとまりのある空間がつくれますよ。


無印良品のスチールユニットシェルフは、住まいのあらゆる場所で、便利に活用されていました。ご紹介した実例を参考にしながら、それぞれの住まいや暮らしにフィットする使い方を見つけてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 スチールユニットシェルフ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事