食材管理が楽ちんに!冷蔵庫収納に役立つセリアのアイテム

食材管理が楽ちんに!冷蔵庫収納に役立つセリアのアイテム

毎日使う冷蔵庫の中は、賞味期限がバラバラな食材や季節によって入っているものが異なるなど、収納量が変化しやすい場所の一つ。身近なセリアのアイテムを使って、出し入れしやすく整理整頓された使いやすい収納にしてみませんか?今回はユーザーさんの実例とともに、冷蔵庫の収納に役立つセリアのアイテムをご紹介します。

冷蔵室

冷蔵庫の中でも大きなスペースを占めている冷蔵室。スペースがあっても、ただものを置いてしまうと、出し入れしにくい収納になってしまうことも……。最初に冷蔵室の収納力を増やしたり、すっきりと整理された収納にするために役立つセリアのアイテムをご紹介します。

キレイラック

h.t.さんはワイドタイプのキレイラックを使って、朝食のパンに使うアイテムを収納しています。耐荷重が1kgとしっかりしており、安心して収納に活用できそうですよ!透明なタイプなので圧迫感を出さず、すっきりと見せてくれそうですね。

最近お気に入りの100均収納アイテム😄セリアのキレイラック、ワイドタイプです!ワイドじゃないほうはダイソーでもありました。組立てタイプで透明なので、冷蔵庫の中でトレーと合わせて朝食パンセット収納してます。耐荷重1kgで結構しっかりしてますので、冷蔵庫意外の収納にも便利です✨
h.t.

スライスチーズ用のケース

チルド室の収納にスライスチーズ用のケースを活用しているMinteaさん。袋のまま収納すると、ごちゃつきやすかったり、ストックの量を確認しにくいこともありますが、こちらのケースに入れることで一目で確認できそうですよ。ケースを取り出さずにパカっと開けられて便利なんだそうです♪

キッチンストッカー

yu-yuukiさんはチルド室の収納にキッチンストッカーを活用して整理整頓しています。ストッカーの中にハムやチーズなどを袋のまま入れることで、容器が汚れにくく、賞味期限が確認しやすいそうですよ。しっかりと蓋をすることで、使いかけの食材が乾いたりせず、食材が長持ちするのもうれしいポイントですね!

ボトルスタッキングマット

冷蔵庫内に冷やしているペットボトルの収納にボトルスタッキングマットを活用しているAttaさん。こちらのアイテムは缶やペットボトルを横に並べても転がらないように、窪みがあって固定されるそうです。収納のプチストレスを解消してくれる便利グッズですね!

サイドポケット

冷蔵室のサイドポケットには薬味などの細々したものを収納することが多いのではないでしょうか?たくさん詰めてしまうと、冷蔵庫の開け閉めでポケットから落ちてしまうことも…。そんなお悩みを持っている方におすすめしたいアイテムがあるんです♪次に、サイドポケットの収納に役立つセリアのアイテムをご紹介します。

ドアポケット用仕切り

mattari_mikanさんはセリアのドアポケット用仕切りを使ってすっきり整理された収納をしています。こちらの仕切りは挟むだけで簡単に取り付けられて、スライドして動かすこともできるそうです。仕切りを活用することで、それぞれのアイテムの定位置ができて、綺麗に保てそうですね♪

薬味チューブポケット

チューブタイプの薬味の収納に薬味チューブポケットを使っているToReTaRiさん。今まで使っていた1つずつ引っ掛けるタイプのものは、取り出す際に落としてしまうことがあったそうです。こちらのポケットに変えたことで、6本をまとめて収納できる上に、段差がついていて取り出しやすくなったそうですよ!

今まではドアポケットに1つ1つ引っ掛るタイプを使っていてドアポケットにある調味料を取り出す度落としたり…😥…仕舞う人によってはテキトーな場所にしまうので『あれ⁉️何処いった⁉️⁉️💦』と探す羽目になったりして…😰地味にストレスでした…💧でもこれだったら1箇所に6本もの薬味チューブがスッキリ収納出来るので何があるのか一目瞭然だし段差がついているので取り出しやすくてとても使いやすくなりました🙌🙌🙌
ToReTaRi

マヨネーズ・ケチャップ立て

CHIBIHAHAさんはドアポケットにセリアのマヨネーズ・ケチャップ立てを活用しています。引っ掛けるタイプになっているので、扉を開け閉めする際にズレないそうです。また立てて収納できるので、すぐにマヨネーズやケチャップの中身も出しやすく、便利ですね♪

野菜室

最後に野菜室の収納に役立つセリアのアイテムをご紹介します。仕切りになるようなケースを活用して野菜や果物を収納することで、食材の使い忘れを防ぎ、管理しやすい野菜室にしているユーザーさんの実例がありますよ♪

ガゼットバック

野菜室の収納にセリアのガゼットバックを使って野菜を整理しているHinataBokkoさん。ガゼットバックは汚れたらそのまま捨てることができたり、欲しい高さに折り曲げて調整できたりできて便利だそうですよ。季節によって収納する野菜が変わっても応用しやすそうな収納法ですね♪

仕切りボックス

niconicoさんはセリアの仕切りボックスを野菜室の収納に活用しています。野菜や果物の大きさに合わせて仕切りを変えることができて便利なんだそうです。一目でどのくらいのストックがあるのか分かりやすく、買い物のプチストレスを解消してくれそうですね。

フリーバケット

セリアのフリーバケットを野菜室の収納に使っているpuritan_rさん。バスケットが柔らかく、野菜のサイズに合わせて変形してくれて収納しやすく、汚れても洗えるそうですよ!野菜室を綺麗に保ちやすそうな収納アイデアです。

野菜室収納にセリアのフリーバケット使ってます✌️汚れても洗えるし柔らかいので形もある程度はあわせてくれます✨調理時にはこのまま運んでもOKわたしのキッチンという雑誌にも掲載していただきました❤️
puritan_r



いかがでしたでしょうか?家事のプチストレスを解消していたり、食材管理をしやすくしていたりしている実例がたくさんありましたね。ぜひ、セリアのアイテムを活用して、冷蔵庫収納を見直してみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 冷蔵庫収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事