自分らしくアレンジ♪セリアのアイテムを使ったキッチン収納アイデア集

自分らしくアレンジ♪セリアのアイテムを使ったキッチン収納アイデア集

「キッチンをもう少し使いやすく整頓したい……」とお悩みの方に試していただきたいのが、セリアのアイテム。シンプルで使い勝手の良い商品が、お手ごろ価格で手に入りますよ。今回は、セリアのアイテムを使って、キッチンツールやカトラリー、食品ストックなどを美しく収納している実例をご紹介します。

キッチンツール・カトラリー収納

セリアには、ケースやトレイ、仕切りなど、キッチンの整理整頓に便利なアイテムが盛りだくさん。散らかりがちなキッチンツールやカトラリーもスマートに収納できるので、お料理がスイスイはかどりますよ。

仕切りスタンドでキレイをキープ

こちらは、G.Mさん宅のキッチンの引き出しです。カトラリートレイの中にセリアの仕切りスタンドを設置し、ヘラなどのキッチンツールを1本ずつわけて収納しているそう。ごちゃごちゃに混ざらないので、お料理中もサッと取り出せて時短になりますね。

キッチンの整理の為に、セリアの仕切りスタンドを使用しています キッチンツールのごちゃごちゃ感を解消 掃除がしやすいのでいつも綺麗をキープ お弁当作りに使うピックは、メラミンスポンジにさして保存 色々、工夫して時短家事目指します(*˘︶˘*).。.:*♡
G.M

スタイリッシュなブラックのケース

rikuerinka86さんが引き出しで使われているのは、セリアのカトラリーケース。スプーンやフォークを、種類別で美しく整頓してます。カトラリーケースというとホワイトのものが多いですが、セリアならクールなブラックも見つかりますよ。くっきりとしたブラックに、カトラリーの輝きが美しく映えますね。

メッシュかごを引っ掛けて

ニトリのマグネットフックに、セリアのメッシュかごを引っ掛けているmimotoさん。菜箸やお玉などのキッチンツール立てておけば、ワンアクションで手に取れますね。浮かせる収納が叶うので、作業台のお掃除もラクチン。マグネットがくっつくキッチンをお使いの方は、マネしてみてくださいね。

調理器具は出しておく派です😁 マグネットフックだと菜箸などが掛けられない! スツールは天板にジカに置きたくない(掃除が面倒なので) 色々検討した結果、ニトリのマグネットフックにseriaのメッシュカゴがシンデレラフィット✨ メッシュカゴはしっかりしているので安定感抜群です👍
mimoto

サイズ豊富なフタ付きケース

CoCo0617さんは、使用頻度の低いお箸やストロー、お茶パックなどを、セリアのフタ付きケースに収納しています。フタがカチッと閉まるので、ホコリも入りにくそうですね。長方形や小さめなど、サイズ展開も豊富。半透明なので、中身がわかりやすいのもうれしいですね。

調味料・食品ストック収納

セリアのアイテムは、調味料や食品ストックの整理整頓でも大活躍。使いやすさはもちろん、シンプルなデザインでしっかり高見えしてくれます。ここでは、ラベルを貼ったりして、自分仕様にアレンジしている実例もご紹介します。

シンプルで使いやすいスパイスボトル

キッチンの引き出しに、セリアのスパイスボトルをずらりと並べているhigenekoさん。サイズ感と、シンプルなデザインが気に入ったそうです。スパイスを底から補充できたりと、機能性もばっちり。フタにはラベルを貼っているので、お料理中も迷わず手に取れます。

食材を大小のケースに仕分け

machIさんは、パン粉や小麦粉、ワカメなどの食材ストックをセリアのケースに収納しています。大小のケースが、引き出しにぴったり収まっていますね。フタをパカっと開けるだけで中身を出せるのが便利なポイント。このようにフタにラベルを貼ると、使い勝手がさらにアップします。

ティータイムグッズをすっきりと

mo_aliceさんが使われているのは、セリアの「チャームポケット5」というアイテム。ティーバッグやスティックコーヒーなどを種類別で収納できて、便利だそうですよ。スリムなデザインなので、キッチンのちょっとした隙間にもフィットしてくれます。

その他の収納アイデアも

セリアのアイテムを使えば、食器やポリ袋、お弁当グッズなども使いやすく収納できますよ。ファイルボックスなど、意外なアイテムを活用しているアイデアもご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

ファイルボックスにお皿を立てて

こちらは、koko_hikaさん宅のキッチン下の引き出しです。深皿や大皿は、セリアのA4クリアファイルボックスに立てて収納しているそう。お皿の数やサイズにあわせて、通常とハーフの2種類の幅のものを組み合わせています。引き出しを開けるたびに気分が上がりそうな、美しい収納ですね。

十字のスリット入りケースが活躍

キッチンの引き出しの中で、セリアのケースを活用しているnaotokahoさん。フタに十字のスリットがあるケースには、ポリ袋や排水溝ストッキングネットを収納しているそうです。フタを開けずに、一枚ずつサッと取り出せるのが魅力ですね。

間仕切りケースでピックを整頓

こまごまとしていて迷子になりやすい、お弁当用のピック。fu3.iwaさんは、セリアのB5ファイルケースの中に間仕切りケースを2つ入れて、ピックをきれいに整頓しています。これなら、ピックをグループ別に分けられるので、忙しい朝のお弁当作りもスムーズに進みそうですね。


今回は、セリアのアイテムを使ってキッチンをすっきりと整頓している実例をご紹介しました。商品やサイズのバリエーションが豊富なうえに、価格もお手ごろなので、ぜひみなさんのキッチンにも取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア キッチン収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事