ピカピカのお風呂で、ゆったりとお湯につかる時間は最高ですよね。でも、お風呂は、油断するとすぐにカビやぬめりなどで汚れてしまう場所でもあります。そこで今回は、お風呂掃除にオススメの洗剤や掃除アイテムをご紹介します。少しでも簡単に汚れを落として、気持ちよいバスタイムにしましょう。
汚れを落とす洗剤
最初にご紹介するのは、お風呂の汚れを落とすのにオススメの洗剤です。お風呂の汚れは、皮脂や石鹸による汚れや、水道水のカルキによる汚れなど、原因はさまざま。ユーザーさんは、汚れの種類によって洗剤を使い分けたり、掃除する対象に合わせて使いやすい洗剤を選んだりしていました。
水まわりをピカピカに
こちらのユーザーさんのオススメは、サンスター株式会社の「輝き洗剤キーラ」です。水アカや石鹸カスを分解し、ぬめりも落としてくれる洗剤なので、お風呂掃除にもピッタリ。ユーザーさんは、ステンレスの蛇口をはじめ、タイルや窓など、さまざま場所にお使いでした。ステンレスの輝き具合が素晴らしいですね。
カルキ汚れはコレで落とす
「本当にカルキに強い!!」と、ユーザーさんがおっしゃるのは、きれい研究所の水垢洗剤「茂木和哉」です。超ガンコな水アカを落とすために開発されたという強力な洗剤で、浴室の鏡に付いた水アカにも有効だそう。蛇口まわりには、ユーザーさんのように歯ブラシを使うとよさそうですね。
バスタブや壁を効率的に洗う
バスタブや浴室の壁など、広い場所を効率的に洗いたいときにオススメなのが、アース製薬の「くるくるバブルーン」。長いノズルの先がくるくる回る仕様になっていて、スプレー缶を上下させるだけで泡が一面に広がります。擦らず流すだけでOK♪簡単に掃除できるのがうれしいですね。
お風呂イスも全部まとめて掃除
こちらのユーザーさんがお使いなのは、オキシクリーン。お洗濯に便利なオキシクリーンは、お風呂グッズのぬめり汚れにも効果的です。ユーザーさんは、バスタブの水にオキシクリーンを溶かし、洗面器や風呂イスなどを漬け込んでいました。浴槽内だけでなく、お風呂グッズの汚れも一緒に落とせるのが便利です。
お風呂掃除にオススメのアイテム
隅の方が洗いにくかったり、洗剤を流すのが大変だったりと、ストレスが溜まりやすいお風呂掃除。お掃除に便利なアイテムを使って、楽にお掃除を済ませたいですよね。次にご紹介するのは、お風呂掃除にオススメな便利アイテムです。取り入れて、お掃除のストレスを減らしませんか。
お風呂掃除に特化したスポンジ
こちらは、サンサンスポンジの「浴室用スポンジ」です。お風呂掃除に最適な “目の粗さ” “硬さ” “サイズ” になっているので、軽い力で汚れが落とせます。ユーザーさんは、泡立ちのよさや、水切れのよさにも注目されていましたよ。お風呂掃除用に開発されたスポンジとは、心強いですね。
水だけで汚れが落ちる
こちらのユーザーさんが「買ってよかった」とおっしゃるのは、アズマ工業の「ふわーとお風呂キーレー」です。網目状の糸が水だけで汚れをかき取ってくれるため、洗剤なしでお掃除ができて便利。「伸縮柄でハンディにもなってさらに水切れも良くヘッドの取り替えもできる」と、ユーザーさんも大絶賛でしたよ。
隅の掃除も大丈夫
お風呂の隅が上手く掃除できないと感じたことはありませんか。こちらのユーザーさんは、アイセンの「床ハンディブラシ」を使って、お風呂の床を隅々までキレイにしていました。取っ手がマジックテープで付け替えできるので、洗う場所に合わせられるんです。これは便利ですね!
汚れ予防の洗剤
小まめに掃除していても、すぐにカビやぬめりで汚れてしまうお風呂場。せっかく掃除したのに……と、がっかりしてしまうこともありますよね。そんなときに使ってみたいのが、汚れ予防の洗剤です。ユーザーさんは、汚れを予防する洗剤を使って、お風呂場のカビやぬめりを防いでいましたよ。
壁を拭くだけでカビ予防
こちらのユーザーさんが、お風呂の壁掃除にお使いなのは「クイックルワイパー立体吸着ウエットシート」です。家中のお掃除に便利なクイックルは、カビを予防する効果もあるんですよ。簡単に掃除&カビ予防ができて、ユーザーさんも「とても楽に感じました!」とコメントされていました。
排水口のぬめり予防に
「お風呂の排水口ピンクヌメリ予防 防カビプラス」をお使いのユーザーさんです。使用期限が来るまで使い続けてみたところ「びっくりするほどにヌメリがつかない」とのことでした。効果抜群ですね!ユーザーさんは、さっそく追加で2つ購入されたそうですよ。
スプレーするだけでカビ予防
「 エプロン部分に赤カビなし! めっちゃいいです!!」と、おっしゃるユーザーさんです。使ってみたのは、スプレータイプの「お風呂の防カビムエンダー」。ユーザーさんによると、お掃除をさぼり気味の日があったけれど、1週間経ってもカビが出なかったとのことでした。心強いですね。
お風呂掃除にオススメの洗剤や、お掃除アイテムをご紹介しました。ぬめりやカビが付きやすく、お掃除の大変なお風呂。洗剤やアイテムを駆使して、楽にお掃除を済ませ、バスタイムを楽しんでくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お風呂掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!