手軽にイメチェン☆100均のリメイクシートを使ったDIY作品6選

手軽にイメチェン☆100均のリメイクシートを使ったDIY作品6選

おうちの中を手軽にイメチェンしたい、手作りアイテムにチャレンジしてみたい……そんな方へ。100均のリメイクシートを活用したDIYはいかがでしょうか。扉や壁、オリジナル作品の実例を6点ご紹介します。ユーザーさんの実例から、使い方を学んでいきましょう。

扉や壁

100均のリメイクシートは、色や柄のバリエーションが豊富なんです。きっとおうちのインテリアに合ったデザインが見つかるはずです。まずは、扉や壁に貼ってDIYされた実例をご紹介します。全体に貼ったり、部分的に貼ったり、上手に活用してみてください。

キッチンボードのガラス扉

ホワイトカラーをメインにコーディネートされている、hiroさん宅のキッチン。キッチンボードのガラス扉に、セリアのリメイクシートを貼ってDIYされました。繊細な模様があしらわれた、エレガントな雰囲気です。ほどよくなじんでいて素敵ですね。

キッチンボードのガラス扉に、 セリアのエレガントなリメイクシートを 貼っています✨️ 透明なシートに、布製のような質感の アラベスク柄がびっしり✨️ 貼り付けている時は、手に少し ベタつきを感じますが、貼ってしまえば 大丈夫🙆‍♀️✨️ 我が家のキッチンに馴染んでいると 思います✨️
hiro

トイレの収納

こちらは、Yukicotoさん宅のトイレです。壁際の備え付け収納のドアと天板をリメイクされました。ダイソーの大理石調リメイクシートが、とても上品で高級感のある空間を演出してくれています。手軽に気分転換ができますね。

クローゼットや壁

クローゼットもリメイクシートでイメチェンしてみませんか?tomoさんは、ダイソーのレンガ調リメイクシートを使ってDIYされました。折戸や開いた部分にも貼ってある細かな仕上がりです。壁紙との境目にマステで縁取りすると、メリハリが出るんですね!

オリジナル作品

続いてご紹介するのは、100均のリメイクシートを使ったオリジナル作品の実例です。サインボードやティッシュケース、ダンボールハウスなど、アイデアにあふれたユーザーさんの実例が登場します。お気に入りのデザインで、DIYを楽しんでくださいね。

サインボード

テーマパークで書いてもらった、キャラクターのサインを飾っているsopiさん。ダイソーの薄いスチロールボードにレンガのリメイクシートを貼ってカットし、サインを書いてもらったそう。場所を決めて、壁に貼って完成です。楽しい思い出がよみがえりますね。

ティッシュケース

H.Izawaさんは、100均のティッシュケースをリメイクされました。セリアのウィリアムモリスのリメイクシートを形に合わせて貼られたそう。隅々まできちんと貼られていて、美しいですね。棚にちょっと置いてあるだけで、空間が華やかになります。

購入したウィリアムモリスのリメイクシートでテッシュケースをリメイク。 テッシュケースは、プラスチックの100均の物です。洗面所に行く度、うっとりしてます✨
H.Izawa

ダンボールハウス

空き箱を再利用してダンボールハウスを作成された、michiさん。セリアのリメイクシートやアクリル絵の具を使い、1,100円で完成したそうです。レンガ調の壁がリアルで、使用後は折り畳んで片付けられるのもポイントです。

電子レンジを買い替え、その箱を利用してダンボールハウスを作成 セリアのリメイクシートやアクリル絵の具を使い総額1,100円で完成! お店はクローズ出来て、最後には折り畳んで片付けられます
michi



100均のリメイクシートを活用したDIY実例をご紹介しました。扉や壁をアレンジしたり、オリジナル作品を作ったり、ユーザーさんは上手に活用されていましたね。実例を参考に、DIYにチャレンジしてみましょう!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 リメイクシート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事