ちょっと気になる空いてるスペースはありませんか?スリムワゴンを使えば、そのすき間が収納スペースに生まれ変わりますよ。棚が置けないと諦めてしまいがちな場所でも、スリムワゴンならぴったり収まります。ユーザーさんたちの使うスリムワゴンを実例でご紹介します。
機能で選ぶ!便利なスリムワゴン
せまいすき間にぴったりとフィットするスリムワゴンは、いろいろな場所で活躍していますよ。収納したいものや場所にもよって、スリムワゴンを選ぶポイントも変わってきますよね。ユーザーさんたちが選んだスリムワゴンをご紹介します。
ハンドル付きが引き出しやすい
Rさんはtowerのハンドル付きスリムワゴンを冷蔵庫横のすき間に使っています。以前は突っ張り棒でトレイなどを収納していたそうですが、スリムワゴンならさっと引き出せるので出し入れが簡単にできますよ。ハンドル付きなので、引き出すときも楽ですね。
高さがそろって使いやすい
mmさんが洗面台と洗濯機の間に置いているのは、towerのキャスター付きスリムワゴン3段です。上段もトレイになっているので、よく使うものを置いておくのもよさそうです。洗面台との高さと色もそろっているので、見た目にもすっきりしますね。
ハイタイプなら収納力抜群
冷蔵庫を買い替えてから、すき間が気になっていたというneruさん。選んだのは、ハイタイプで収納力抜群のトールワゴンです。たくさん収納できるのに、さっとしまえば見た目が気にならないのはうれしいポイントです。
すき間以外でも使いやすいスリムワゴン
スリムワゴンが活躍するのは、すき間でだけではありませんよ。省スペースな収納としても活躍すること間違いありません。大きな収納棚を置く代わりに、スリムワゴンを検討してみてはいかがでしょうか。ユーザーさんたちの使い方を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
勝手口が収納スペースに
Arisaさんがスリムワゴンを置いているのは、勝手口のドアスペースです。山善のキャスター付きスリム隙間収納スマートワゴンは、幅が12.5cmなのでドア枠のわずかなスペースにぴったりでした。意外な場所が収納スペースとして使えるなんて、驚きですね。
玄関がすっきり
SACHIさんは玄関のシューズクロークとドアの間に、towerのスリムキッチンワゴンを置きました。シューズクロークを邪魔することなく、角のスペースが活かせていますね。傘立てとの統一感もあり、玄関が広々として見えます。
テーブル横が使いやすい
mo_aliceさんがスリムワゴンを置いているのは、ダイニングテーブルの横です。ティッシュやリモコン、ゴミ箱などをまとめてこちらに収納しているそうですよ。すぐに片付けられるので、テーブルの上がいつもきれいに片付けられそうです。コンパクトなサイズ感は、テーブルの横に置いても気になりません。
スリムワゴンのスマートな形を活かして、すき間はもちろんのこと、家のさまざまな場所で活躍していましたね。もったいなく感じていたスペースに、さっそくスリムワゴンを取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スリムワゴン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!











