citronの執筆記事一覧(95件)

一人暮らしを機に、苦手だった収納やインテリアの勉強を開始。プチプラで素敵な暮らしを作れるアイテムに感銘を受け、100円ショップの店長もしていました。現在はシンプルながら花やアートに癒されるようなお部屋作りに挑戦中です。

「ちょうどいい」が詰まってる!無印良品のタオルで毎日を気持ちよく

「ちょうどいい」が詰まってる!無印良品のタオルで毎日を気持ちよく

毎日の暮らしに欠かせないタオル。みなさんはどのような基準で選んでいますか?新しく替えるなら、手ざわりや吸水性、デザイン、価格などに納得できるものを選びたいですよね。今回は、日常使いにピッタリな「無印良品のタオル」の魅力や種類、使い方をご紹介します。タオルから気持ちよく暮らしを整えてみましょう!

子どもが自分で片付けられる!大人もうれしい学用品の収納アイデア

子どもが自分で片付けられる!大人もうれしい学用品の収納アイデア

成長とともに増える学用品の収納にお悩みではありませんか?今回は、子どもが自分で片付けやすくなる、学用品の収納アイデアをご紹介します。収納が整うことで、お子さんの片付け力が自然と身につき、学習に集中しやすい環境も作れますよ。実例を参考に、お子さんに合った収納方法を取り入れてみてくださいね!

「見せる」or「隠す」でお悩み解決!みんなのまな板収納アイデア

「見せる」or「隠す」でお悩み解決!みんなのまな板収納アイデア

毎日の調理に欠かせないまな板ですが、大きさや見た目が気になって、どこに置けばいいか迷ってしまいませんか。今回は、収納場所がしっくりこないと感じている方に向けて、まな板の収納アイデアをご紹介します。手に取りやすさや、風通しのよさなど、求める条件に合わせて、使いやすい場所を見つけてみてくださいね!

頑張らなくても「心地いい」が続く!きれいなお家を保つための10のコツ

頑張らなくても「心地いい」が続く!きれいなお家を保つための10のコツ

せっかくお家をきれいにしても、すぐに散らかってしまうことはありませんか?清潔で片付いたお家を保つには、汚れにくく散らかりにくい環境を作ることが大切ですよ。今回は、きれいなお家を保つコツを、「整理」「収納」「掃除」のポイントに分けてご紹介します。コツを押さえて、快適に過ごせるお家にしていきましょう!

油汚れも焦げ付きもスッキリ!効率的なコンロまわりの掃除方法6選

油汚れも焦げ付きもスッキリ!効率的なコンロまわりの掃除方法6選

油や焦げで汚れやすいコンロまわり。がんばって掃除しても、なかなか落ちない汚れに悩んでいませんか?今回は、実際にユーザーさんが効果を感じた、コンロまわりの掃除方法をご紹介します。効率よくコンロをキレイにしたい方や、ピカピカのコンロで気分良く調理をしたい方は、ぜひお試しくださいね!

食品保存も整理もニトリにおまかせ!冷蔵庫で使える収納アイテムに注目

食品保存も整理もニトリにおまかせ!冷蔵庫で使える収納アイテムに注目

食材や調味料が増えると、乱れてしまいがちな冷蔵庫。ムダ買いやスペース不足にもつながるため、日ごろから見やすく整えておきたいですよね。そこで今回は、冷蔵庫の収納に役立つ「ニトリ」の便利アイテムをご紹介します。お手ごろ価格で手に入る保存容器や整理アイテムを活用して、スッキリ使いやすく整えてみましょう!

仕事もプライベートも快適に!暮らしやすいお部屋レイアウトの工夫

仕事もプライベートも快適に!暮らしやすいお部屋レイアウトの工夫

お家は、レイアウトひとつで快適さが大きく変わるものです。せっかくなら、リラックスできたり、家事がしやすかったりと、メリットの多いレイアウトにしたいですよね。そこで今回は、「暮らしやすいお部屋レイアウトの工夫」を場所別にご紹介します。家具の配置やインテリアにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

3つのポイントで手間を軽減!「掃除を減らす工夫」で暮らし上手に

3つのポイントで手間を軽減!「掃除を減らす工夫」で暮らし上手に

キレイなお家の維持に欠かせない掃除ですが、時間が取れなかったり、面倒に感じたりすることはありませんか。今回は、掃除の負担を軽くしたい方に向けて、「掃除を減らす工夫」をご紹介します。汚れを発生させない・ためない・目立たせないといったポイントを押さえて、無理なく清潔なお家をキープしていきましょう!

ズレ落ちストレスにさようなら!つっぱり棒の落下防止アイデア

ズレ落ちストレスにさようなら!つっぱり棒の落下防止アイデア

壁に傷をつけず、空間を簡単に活用できるのが魅力のつっぱり棒。便利な一方で、落下やズレにお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなストレスを解決できる、つっぱり棒の落下防止アイデアをご紹介します。安心して使える工夫を取り入れて、つっぱり棒をフル活用していきましょう♪

壁面や設備をフル活用!シャンプーの収納方法・置き方の工夫

壁面や設備をフル活用!シャンプーの収納方法・置き方の工夫

毎日使うシャンプーは、ヌメリを防ぎながら、使いやすく収納したいですよね。今回は、シャンプーの収納方法や置き方の工夫をご紹介します。「壁につけるアイテムを活用する」「タオルバーを活用する」「シャワーホルダーやコーナーを活用する」の3パターンに分けて実例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

キレイにすればメリットいっぱい!冷蔵庫の掃除方法とお役立ちアイテム

キレイにすればメリットいっぱい!冷蔵庫の掃除方法とお役立ちアイテム

毎日使う冷蔵庫は、いつの間にか汚れがたまりやすい場所です。お手入れを怠ると、ニオイが発生したり、ドアの閉まりが悪くなったりと、不調の原因になってしまうこともありますよ。今回は、冷蔵庫の掃除方法と役立つアイテムをご紹介します。冷蔵庫を清潔に長く愛用したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

効率も見た目も大事にできる!みんなのキッチンペーパー収納実例

効率も見た目も大事にできる!みんなのキッチンペーパー収納実例

キッチンペーパーは、キッチンの中でも使用頻度が高いアイテムのひとつです。それだけに、使いやすさも見た目のよさも、両立させて収納したいですよね。今回は、キッチンペーパーの収納実例を、「見せる収納」と「隠す収納」に分けてご紹介します。お家に合った方法で、快適に調理できる環境を整えてみてくださいね♪

キッチンを広く賢く使うなら!水切りカゴを使わないアイデアをチェック

キッチンを広く賢く使うなら!水切りカゴを使わないアイデアをチェック

キッチンが狭くて作業がしにくいと感じていませんか?思い切って水切りカゴを手放すと解決できるかもしれません。今回は、「水切りカゴを使わないアイデア」をご紹介します。キッチンを広く使いたい方は要チェックです。コンパクトなラックやマットなどを活用して、気持ちよく調理ができる環境を整えてみましょう♪

オフィス生まれの使いやすさとデザイン!コクヨの家具をチェック

オフィス生まれの使いやすさとデザイン!コクヨの家具をチェック

「コクヨ」は文具だけでなく、実は家具にも力を入れているメーカーです。働きやすさにこだわった使い心地や、洗練されたデザインの家具は、お家でも活躍してくれますよ。今回は、そんなコクヨの家具をご紹介します。使い心地はもちろん、シンプルな中にも個性が光る家具をお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

朝をスッキリ迎えるために♪寝る前にやるといい10のこと

朝をスッキリ迎えるために♪寝る前にやるといい10のこと

家事や仕事などを頑張っていると、慌ただしく時間が過ぎてしまいますよね。そこで、寝る前の時間を少し工夫して、一日を気持ちよく締めくくってみませんか。今回は、一日の疲れを癒したい方や、余裕を持って翌朝を迎えたい方へ、「寝る前にやるといいこと」をご紹介します。寝る前のひと工夫で、心地よく朝を迎えましょう♪

スッキリ片付いてコスパよし!シンクまわりが整う100均収納アイテム

スッキリ片付いてコスパよし!シンクまわりが整う100均収納アイテム

キッチンの中でも、使用頻度が高い「シンクまわり」。汚れや狭さなど、小さなストレスが重なりがちな場所でもありますよね。今回は、シンクまわりをコスパ良く整理したい方へ、100均で購入できる収納アイテムをご紹介します。シンクまわりのスペースを効率的に使って、気持ちよく家事ができる環境を整えてみましょう♪

プチプラで手間なく飾れる♡彩り豊かな100均のフェイクグリーンをご紹介

プチプラで手間なく飾れる♡彩り豊かな100均のフェイクグリーンをご紹介

お部屋のセンスアップを叶えてくれる観葉植物ですが、お手入れの手間が気になって、取り入れるのを諦めていませんか?今回は、そんな方にオススメの「100均で購入できるフェイクグリーン」をご紹介します。プチプラで取り入れられるフェイクグリーンで、インテリアをもっと楽しんでみてくださいね♪

衣類も小物もこれで整う!スッキリが続く「クローゼット収納」のコツ

衣類も小物もこれで整う!スッキリが続く「クローゼット収納」のコツ

クローゼットは、収納したいものが増えやすく、乱雑になりがちな場所です。今回は、そんなクローゼット収納のコツを、「上段」「中段」「下段」の場所別にご紹介します。収納力をアップさせたい方や、スッキリ整えたい方は必見です。収納のコツを取り入れて、コーディネートが楽しくなるクローゼットを作りましょう♪

節約と家事ラクを叶える!地球にも私にもやさしい「ゴミ削減アイデア」

節約と家事ラクを叶える!地球にも私にもやさしい「ゴミ削減アイデア」

毎日の暮らしの中で、どうしても発生してしまうゴミ。ゴミが削減できると、地球にやさしいだけでなく、節約や家事がラクになるメリットがありますよ。そこで今回は、ゴミを削減できるアイデアをご紹介します。ゴミ出しの手間やゴミ袋代など、ゴミまわりの負担を軽減させたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

手軽に美しい収納をプラス!無印良品の「壁に付けられる家具」に注目

手軽に美しい収納をプラス!無印良品の「壁に付けられる家具」に注目

お家に収納やディスプレイコーナーを増やしてみませんか?今回は、無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズを使った実例をご紹介します。石膏ボードの壁であれば、工具いらずで設置でき、壁の穴も目立ちにくい優秀アイテムですよ。ナチュラルで美しい収納をプラスして、壁面からお家を整えてみましょう♪