
収納場所や方法を見直して扱いやすく!今すぐマネしたいお米の保存アイデア
主食として常にストックしておきたいお米。しかしお米は収納の仕方を工夫しないと、場所を取ったり扱いにくくなったり、虫がわいてしまったりと、悩みがつきません。そこで今回は、ストレスなく快適に炊飯するためのお米の保存アイデアをご紹介します。おすすめの保存容器や便利グッズなどをぜひチェックしてみてください。

【暮らしのマイルール】ちょっとした工夫で、毎日がもっと快適に。効率的で丁寧な暮らしのための4つのルール by mameさん
この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。自分らしい暮らしを楽しむためのヒントを、ぜひご覧ください。

【暮らしのマイルール】一週間の終わりに清潔リセット!毎日を快適に過ごせる水筒ケアのための4つのルール by SIELUさん
この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。自分らしい暮らしを楽しむためのヒントを、ぜひご覧ください。

工夫から生まれる理想のお家!リフォーム部門(500万円以下)の受賞事例を発表&解説!
すてきな住まいの実例が勢揃い!RoomClipユーザーのみなさんによる「いいね!」で、各4部門の最優秀賞が決まる参加型のコンテスト「全国理想の住まいコンテスト」の第5回が開催されました。今回は「500万円以下リフォーム部門」でユーザーさんたちに選ばれた施工事例をご紹介します。

お部屋の中で快適に過ごせる♡おすすめの加湿器と加湿アイデア
肌や手がカサカサになりがちで、乾燥が気になる季節……。お部屋の中を加湿して、快適に過ごせたらいいですよね。今回は、ユーザーさんが使用されている加湿器や、加湿のアイデアをご紹介します。インテリアも楽しみながら実践できる実例がたくさん登場しますよ♪

長く使い続けるためのお手入れ方法とは?洗濯機を綺麗に保つ工夫
洗濯機は家電の中でも機能や性能、価格などを比較しじっくり検討してから購入している方が多いのではないでしょうか。数ある中から決めたお気に入りだからこそ、なるべく長く大切に使い続けたいですよね。そこで今回はユーザーさんたちが行っている、洗濯機を綺麗に保つためのお手入れ方法をご紹介します。

ディスプレイにも実用品にも化ける!眠っている紙袋のフル活用術
使い道を決めずに何となくとってある、おしゃれなデザインの紙袋。今回はそんな紙袋の上手な活用方法をご紹介します。紙袋の形状を活かしてそのまま使う方法から、ディスプレイや実用品にリメイクする方法まで、これを読めば眠っている紙袋を今日から有効活用できること間違いなし!早速チェックしてみましょう。

使い勝手もデザインも♪自分にピッタリなタオル掛けにするための工夫
手を洗うたびに使うタオル掛けは、暮らしのなかで意外とよく使います。便利な市販品を取り入れたり、DIYで作ったりして自分の暮らしに合った物を見つけたいですね。そこで今回はRoomClipの実例から、ユーザーのみなさんのタオル掛けの工夫をまとめました。

コレのおかげで毎日が快適♪やってよかった暮らしの習慣10選
何かとストレスの多い毎日。お家にいる間くらいは、ノンストレスで快適な時間にしたいですよね。今回は、ユーザーさんが毎日を快適に過ごすためにやっている習慣についてご紹介します。取り入れられそうなものがあったら、ぜひ試してみてくださいね。

スッキリきれいが維持できる!洗面台がピカピカになる工夫や掃除方法
水垢やカビなどで汚れやすい洗面台ですが、いつもきれいな状態をキープしたいですよね。今回は、洗面台がピカピカになる工夫や掃除方法をご紹介します。手軽なお手入れから、スッキリ汚れを落とすお掃除、汚れやゴミ対策の方法までご紹介しますので、手間無く清潔に洗面台を保ちたい方は、ぜひチェックしてみてください!

お家に余りがちなものを便利に利用!クリアファイルの活用アイデア
安価で購入でき、またノベルティなどでもらうことも多いクリアファイル。おうちにたくさん余っている……という方も、多いかもしれません。そこで今回は、そんなクリアファイルの上手な活用アイデアを、ご紹介します。収納に役立つアイデアから暮らしを便利にできるアイデアまで、幅広くお届けしますのでぜひご覧ください。

部屋干しするならコレが便利!場所を取らない部屋干しグッズ
室内の限られた空間での部屋干しは、なるべく場所を取らずにしたいですよね。そこで今回は、場所を取らない部屋干しグッズを使用した実例を集めてみました。スペースを有効活用できるものや、コンパクトに収納できるものなど、部屋干しを省スペースで快適にできるアイテムを見ていきましょう。

【お掃除ルーティン】毎日のリセットで叶える、清潔で心地よい住まい。便利グッズを使ったお掃除術 by 75さん
「お掃除ルーティン」シリーズでは、日常の掃除やメンテナンスを楽しく効率的に行うためのアイデアやコツをご紹介します。おすすめの掃除グッズ、効率的なルーティン作りのヒントや、家事の負担を減らしより快適な生活を実現するための実用的なアドバイスが満載です。

住まいと暮らしのSNS投稿から見る、生活者の災害対策【PR】
自然災害の頻発・激甚化が注視される近年。住まいと暮らしのSNSコミュニティでは、実際にどのような災害対策が行われているのでしょうか。生活者が防災に取り組むリアルな様子を、ユーザーさんの投稿を交えてご紹介します。【提供:三協立山株式会社】

おうちの中まるごと清潔に!オキシクリーンの活用法ご紹介します
みなさんは、オキシクリーンをご存じでしょうか?掃除や洗濯などおうちの中で万能に使えるクリーナーで、RoomClipにもたくさんの実例が投稿されています。今回は、そんなオキシクリーンの活用法をご紹介します。日常で使うモノの掃除や面積の広い床、ファブリックアイテムの洗濯にも使えるんです。

【暮らしのマイルール】毎日を清潔で心地よく。お家のきれいが続く、4つのマイルール。 by up0524さん
この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。自分らしい暮らしを楽しむためのヒントを、ぜひご覧ください。

大切なアイテムをしっかり保管する。ユーザーさんたちの自転車置き場
あると便利な自転車。家族が多いと台数も増えがちですよね。そこで問題になるのが保管場所です。雨風や犯罪からできるだけ守りつつ、出かけるときにはさっと使えるような収納場所を作るのはなかなか難しいですよね。そこで今回は、参考になりそうな自転車置き場の実例をご紹介します。

気軽にどこでも目隠しができる!突っ張り棒を活用したカーテン
壁や扉を取り付けることが難しいスペースで、簡単に目隠しや仕切りを作ることができるカーテン。備え付けのカーテンレールがないと一見設置が難しそうですが、突っ張り棒を活用すればどこでも気軽にカーテンを引くことができますよ。そこで今回は、突っ張り棒を使ったカーテンの実例をご紹介します。

毎日の炊飯も掃除も楽ちんに!参考にしたい炊飯器の便利な置き場所
毎日使う方も多い、炊飯器。そんな炊飯器は、使いやすく、またお手入れもしやすく置いておきたいですよね。そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちの、便利な炊飯器置き場の実例をご紹介します。どこに炊飯器を置けばよいか迷っている方も、より暮らしを快適にしたい方もチェックしてみてください。

これならトイレがキレイに保てる!みんなのお手入れ方法や掃除道具
毎日使う場所だからこそ、トイレは湿気や汚れを防いで常に清潔に保ちたいですよね。今回は、キレイなトイレをキープする方法やお掃除道具を、お手入れ、お掃除、汚れ対策のシーンに分けてご紹介します。お掃除の手間を軽くしたい方は要チェックです。ユーザーさんのアイデアを参考に、清潔なトイレを維持していきましょう!