コメント23
maruko
塩麹作りを始めたお友達に、湯煎で発酵時間の短縮している自分のやり方を投稿します。湯煎で作る前はヨーグルトメーカーを使っていました。壊れてからはヨーグルトと塩麹は鍋で湯煎して作っています。…………………………………………………………………☆まずは厚手の蓋付きの鍋に半分位の水を沸騰させて火を止めておく。①材料 麹 200g 塩 60g 水300g    この量が基本で麹の量に合わせて塩と水の       量を変えています。    (麹はバラバラのものが楽)②鍋に入るしっかり蓋のできる容器を用意して 計量機で水、麹、塩の順に計って入れる。③容器に蓋をして鍋に入れてなべの蓋をして放置3、4時間して鍋に触って常温になっていたら、容器を取り出して中味をかき混ぜる。麹の粒が固けれまた鍋の湯を沸騰させてから水を100ccほど入れて、容器を再度入れ鍋が常温になるまで放置。④トロリとして粒が柔らかくなっていたら完成私は100均で鍋に合う容器を買いした。鍋に入れる時に蓋が取れてしまわないように輪ゴムしてます。容器を布巾で包んだほうが入れやすいかもしれませんが、なんとなく面倒なので輪ゴムで、手が鍋に触れないように慎重に入れてます☺️

この写真を見た人へのおすすめの写真