久しぶりの洗面所。 洗面所は白で涼しげですが、 毎日毎日暑くて、 連日35〜36度なので夕方まで外に出れず 外遊びが出来ない息子との夏休み滅入ってきました😢 今日はパパがお休みでプールに連れ出してくれたので良かったー、久々1人時間。 明日はどうしようかな、先日も図書館で過ごしたんだけど、明日も図書館連れて行こうかな。 私が本読むの好きじゃないので、連続図書館ちょっとキツイから1人で行ってくれたら助かるんだけど、図書館が学区内にないので真面目な息子は学校の教え通り学区外だから1人で行くのは無理と言って行けません。近いんだけどなぁ。。 コロナで帰省も出来ないし、お出掛けも出来ないし、みなさんはどう過ごしてるんだろう。あと1週間ちょい頑張ろう。
トイレの収納棚の中のごちゃごちゃした物を入れるボックスをやっと見つけました! IKEAの折りたたみボックスです。 棚の位置が高くて上の段が使い難かったので、ボックスにテープを縫い付けました。 ボックスの中には、お掃除ウェットシートや洗剤ストック、替えのタオルなど色々入れてます。 今だけ、ちょっと贅沢してコストコのトイレットペーパーを使ってます😅 ふわふわでリッチな気分✨になれる小市民です。 リノベの時、トイレットペーパーを2列に入れれる幅にして貰ったのですがコストコのペーパーは大きいので奥行き足らず! 無理やり押し込んでます💦 何事も余裕を持っておかねば…と教訓を得ました🤣
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆pid4M 室内物干しワイヤー 必要な時にワイヤーを伸ばし、反対側の壁に取り付けた専用フックに引っかけ、本体のロックをかけて使います。レゴブロックのようなシンプルなデザインで、グッドデザイン賞受賞🏆️✨ わが家のワークスペースは時にはランドリーコーナーとして活躍します。pid4Mを引き出し、洗濯物をここであらかじめ干してからベランダに出すことで日焼けせずに済んだり、急な雨の時にはサッと取り込めて便利です👕👖 お風呂上がりのタオルは濡れたまま置いておくと臭くなるので、ここで一旦乾かしてから洗っています。 来客時に上着をかけておくのにも大活躍🧥✨ 10kgまで干せるので、花粉がひどい時期や梅雨はここに干しっぱなしが多いです🌲🌧️ 長年使っていますが今のところ故障なしで快適に使えてます☺️