

イベント投稿です。車で10分くらいにニトリ大型店があるので、月に一度は行ってます。 フライパン、3種、ハンドルが取れるタイプ。 もうかれこれ1年くらい使ってますが、表面の加工の痛みはまったくない、こびりついたことがない、お手入れが楽で、毎日使い込んでいます(^^) 大型鍋は、最近購入しましたが、値段の割には、三重構造で、熱効率が高いらしいです(^^) 奥の電気プレートは、ホットプレートとしても、鍋をする時も大活躍です。 確か3000円しなかった(=´∀`) ニトリはインテリアだけじゃなく、調理器具もけっこう安価で良品だと思います(^^)



今年買ったちょっとよいものは、THERMOSの28㎝のフライパンセットです。 家はT-falの商品が多いのですが、取っ手のとれるフライパンで、なかなか28㎝というのが、ニトリ、カインズに行ってもなく、28㎝はないのか。と諦めていたらTHERMOSに出会いました。 しかも深い中華鍋タイプじゃないのでかなり良いです(^-^)v 取っ手が取れるのでそのままテーブルに持っていけるのがかなり良いです。 6人家族なので少し大きいフライパン楽になりました(*^-^*) 冷めないようにカバーもあって、この冬かなり重宝してます。 また近々パエリアしょうかなぁ~(o≧▽゜)o

関連するタグの写真


今のお部屋にお引越しして3ヶ月たちましたが キッチンリメイクはいまだ手付かず。 前のお部屋ではレンガ風のリメイクシートと 木目調のリメイクシートを貼っていたので 今回も何か壁紙を貼りたいのですが どれがいいかな〜白っぽいのがいいな〜と あれこれサイトを眺めているうちに こんなにも時間がたってしまいました笑 ちなみに今は、 ほどよく生活感のあるキッチンに憧れています♩


キッチンの必需品である家電は、場所をとらずに収納したいと考え(キッチンでの作業スペースが狭くなるので)、奥域はレンジに合わせたラック(幅110㎝、奥域35㎝)を使用しています。 かつ、作った料理やドリンクを一時的に置き、配膳準備がスムーズに行くようにカウンターのような役割を求めたので3段の高さとなりました。 下の段は、洗ったペットボトルや缶、プラスチックなどの資源ごみをセリアで買った袋に入れて収納中です。 使ってみると、もっと収納力が欲しい。という結果に。追加で5段のラック(60センチ幅ぐらい)を購入し、ストックしている食材を分類して収納できるスペースとして活用したいと考えてています。 まだまだ清潔に使いやすくする為、試行錯誤中。


ツヴィリングで新調した三徳包丁🔪今までずっとセラミックを使っていたのですが、切れ味が悪くなったのでシャープナーと一緒に買い換えました✨購入するつもりのなかったストウブも🤩ずっと気になっていて悩んでいたので嬉しい😆せっかくなのでまな板もプラスチックから木製に変えました🍋こんなに散財してたらダメですね😨これを機にまたお料理頑張ろう💖
「フライパンセット」が写っている部屋のインテリア写真は18枚あります。もしかしたら、アイリスオーヤマ,フライパン,ちょっといいもの,RCの出逢いに感謝♡,いいね!ありがとうございます◡̈♥︎,こどものいる暮らし,6人家族,築40年,柳宗理,カリフォルニアスタイル,白のチカラ,BEACH STYLE,買ってよかったもの,西海岸インテリア,無言フォロー&いいねすいません,収納見直し,海を感じるインテリア,ホワイトナチュラル,まな板,カトラリー,見せる収納,ハワイアン,カインズホーム,キッチンツール,賃貸マンション,beach,キッチンカウンターDIY,西海岸,H&M HOME,引き出し収納と関連しています。