こぼれ種で増える

208枚の部屋写真から47枚をセレクト
valleさんの実例写真
こちらはこぼれ種で増えたエリゲロン♪ 強健な子達で、狭い庭のアチコチで顔を覗かせます♪
こちらはこぼれ種で増えたエリゲロン♪ 強健な子達で、狭い庭のアチコチで顔を覗かせます♪
valle
valle
4LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
こぼれ種で増えてくれる
こぼれ種で増えてくれる
Ryoko
Ryoko
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりにお庭のお花たち.。.:*♡ 1枚目ミセバヤ 2枚目斑入りミズヒキ 3枚目紫陽花こんぺいとう 寝室のフェイク壁作り終えた途端体調悪くなり、最近はずっと子供達に水やりお願いしてましたが、久しぶりにじっくり見てみると♪ 1枚目ミセバヤ、まだまだ暑いのに咲きだしてる。 2枚目、細い枝の先に赤いお花…なんだろう?と思ったら、斑入りミズヒキ!😳 買った覚えはないので勝手に生えてるんだと思うけど得した🤭💖 小さすぎてピント合わないけど実際は本当に可愛らしいお花と素敵な葉♪ 3枚目、紫陽花いまだに咲いてます。 左側ずっと放置してたらいつの間にかアンティークカラーに♪ 綺麗ですね😊 右のもそのままにしとこうかな🤔 まだまだ30度以上の夏日で、体ついてけず放ったらかしで荒れ放題のお庭🌿 去年、薔薇をだいぶ手放したけどまだまだだなぁ… 自分が生きてくのだけで精一杯の最近… 皆様もご自愛ください💖
久しぶりにお庭のお花たち.。.:*♡ 1枚目ミセバヤ 2枚目斑入りミズヒキ 3枚目紫陽花こんぺいとう 寝室のフェイク壁作り終えた途端体調悪くなり、最近はずっと子供達に水やりお願いしてましたが、久しぶりにじっくり見てみると♪ 1枚目ミセバヤ、まだまだ暑いのに咲きだしてる。 2枚目、細い枝の先に赤いお花…なんだろう?と思ったら、斑入りミズヒキ!😳 買った覚えはないので勝手に生えてるんだと思うけど得した🤭💖 小さすぎてピント合わないけど実際は本当に可愛らしいお花と素敵な葉♪ 3枚目、紫陽花いまだに咲いてます。 左側ずっと放置してたらいつの間にかアンティークカラーに♪ 綺麗ですね😊 右のもそのままにしとこうかな🤔 まだまだ30度以上の夏日で、体ついてけず放ったらかしで荒れ放題のお庭🌿 去年、薔薇をだいぶ手放したけどまだまだだなぁ… 自分が生きてくのだけで精一杯の最近… 皆様もご自愛ください💖
Bienvenue
Bienvenue
mamizaさんの実例写真
毎年二つのプランターにこぼれ種で 増えるサクラ草 マラコイディスと同じ種だと思うけど マラコイディスは枯れる😨 サクラソウは夏は苗🌱でこし 冬から元気 なんの手入れもしてないのに。
毎年二つのプランターにこぼれ種で 増えるサクラ草 マラコイディスと同じ種だと思うけど マラコイディスは枯れる😨 サクラソウは夏は苗🌱でこし 冬から元気 なんの手入れもしてないのに。
mamiza
mamiza
家族
ayomoyuさんの実例写真
こぼれ種で増えたお花。 あちこちにも咲きだしました❣️
こぼれ種で増えたお花。 あちこちにも咲きだしました❣️
ayomoyu
ayomoyu
家族
zuccoさんの実例写真
予想外の成長ぶりに困惑を隠せないガーデナーです😅 レースフラワーこんな背丈になるとは思ってなかったから花壇の手前に植えたのに、私の背を超して、後ろのクレマチスや紫式部にかぶってしもてるやん💦 もりもりのお花たちに、こぼれ種で増えたオルラヤで、ちょっと暑苦しい花壇となっております。 移植が失敗だったのであろうライスフラワー ワンチャン新芽出るかな?と諦めず植え続けてお水もあげてるけど、枯れた感じが追い打ちをかけるようにさらにお庭を汚く見せています… モニター中のロハピ、まめに振りかけてるおかげか、あまり虫が付いている様子は今のところ見かけません。
予想外の成長ぶりに困惑を隠せないガーデナーです😅 レースフラワーこんな背丈になるとは思ってなかったから花壇の手前に植えたのに、私の背を超して、後ろのクレマチスや紫式部にかぶってしもてるやん💦 もりもりのお花たちに、こぼれ種で増えたオルラヤで、ちょっと暑苦しい花壇となっております。 移植が失敗だったのであろうライスフラワー ワンチャン新芽出るかな?と諦めず植え続けてお水もあげてるけど、枯れた感じが追い打ちをかけるようにさらにお庭を汚く見せています… モニター中のロハピ、まめに振りかけてるおかげか、あまり虫が付いている様子は今のところ見かけません。
zucco
zucco
misacoさんの実例写真
西側の庭😌 こぼれ種で殖えたレースフラワーとピンク色のゲラニウム、物置までの小道を可愛らしく演出しています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
西側の庭😌 こぼれ種で殖えたレースフラワーとピンク色のゲラニウム、物置までの小道を可愛らしく演出しています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
misaco
misaco
家族
kiraさんの実例写真
雑草じゃ無いな🙄 と思い育ててみたらシレネでした😊 そういえばオマケの種で種まきしたかも😁 素朴な白花が可愛い🥰
雑草じゃ無いな🙄 と思い育ててみたらシレネでした😊 そういえばオマケの種で種まきしたかも😁 素朴な白花が可愛い🥰
kira
kira
家族
OMAさんの実例写真
毎年恒例ニゲラの森🌳
毎年恒例ニゲラの森🌳
OMA
OMA
2LDK | 家族
hiro.904さんの実例写真
1枚目・今年もちゃんと咲いてくれました 涼しげで可愛いお花です 2枚目・もうすぐ種が出来 こぼれ種から又増えていきます 手間をかけずに増えてくれて増え過ぎて困ることもないので凄く有難いです👍️
1枚目・今年もちゃんと咲いてくれました 涼しげで可愛いお花です 2枚目・もうすぐ種が出来 こぼれ種から又増えていきます 手間をかけずに増えてくれて増え過ぎて困ることもないので凄く有難いです👍️
hiro.904
hiro.904
家族
mintteaさんの実例写真
我が家のクリスマスローズ 一部です。 地植え、鉢植えありますけど こぼれ種から芽を出し増えるんです。 そりゃ最初は買いましたよ🤭 シーズンに1つや2つ。 ただお高いクリローさんはありません。 芽が出てから花が咲くまで3年かかるので どんな花が咲くのかわかりません。 (まぁだいたいその花の近くに出たら同じような花ですけどね) 小さな苗を見つけたら なるべく早くいい位置に地植えしています。 ダブルのお花が咲いたらそりゃもう嬉しくて 1人ガッツポーズ🤭 長く楽しめる良いお花です♡
我が家のクリスマスローズ 一部です。 地植え、鉢植えありますけど こぼれ種から芽を出し増えるんです。 そりゃ最初は買いましたよ🤭 シーズンに1つや2つ。 ただお高いクリローさんはありません。 芽が出てから花が咲くまで3年かかるので どんな花が咲くのかわかりません。 (まぁだいたいその花の近くに出たら同じような花ですけどね) 小さな苗を見つけたら なるべく早くいい位置に地植えしています。 ダブルのお花が咲いたらそりゃもう嬉しくて 1人ガッツポーズ🤭 長く楽しめる良いお花です♡
minttea
minttea
家族
longneiさんの実例写真
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 今の前庭。夏の花が次々咲いてます。エキナセアはこぼれだねでどんどん色んな所に増えているような…(笑)
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 今の前庭。夏の花が次々咲いてます。エキナセアはこぼれだねでどんどん色んな所に増えているような…(笑)
longnei
longnei
家族
Toraziさんの実例写真
コテコテの和風古民家の庭ですが 強引にイングリッシュガーデン風に(笑) オルレアがこぼれ種で年々増えて この時期の庭の雰囲気が一番好きです
コテコテの和風古民家の庭ですが 強引にイングリッシュガーデン風に(笑) オルレアがこぼれ種で年々増えて この時期の庭の雰囲気が一番好きです
Torazi
Torazi
家族
min_nimさんの実例写真
今年初めてニゲラを育ててみました💙 真ん中だけブルーのおしゃれなお花でした✨ 今はすっかり2枚目みたいな実になってます さて、お花が終わって、また来年咲かすにはどうしたらいいんかなと思って💦 初めて育てたから、この後どうしたらいいんか誰か教えてくださーい🙏
今年初めてニゲラを育ててみました💙 真ん中だけブルーのおしゃれなお花でした✨ 今はすっかり2枚目みたいな実になってます さて、お花が終わって、また来年咲かすにはどうしたらいいんかなと思って💦 初めて育てたから、この後どうしたらいいんか誰か教えてくださーい🙏
min_nim
min_nim
家族
mamiさんの実例写真
7月に空き地から採取したサマーポインセチアのその後の様子 1枚目、地植えするときに廃材のピンクでペイントした木材で、この子たちのお家を作ってあげて花壇らしくしたんです 順調にしっかり根付き、しかも増えました 2枚目はアップです 3枚目は鉢植えも欲しくて鉢にも挿してあったのですが、こちらもしっかり育って増えてます ただ地植えと違って葉がまだ赤くならないから、これからだと思います サマーポインセチアは強健な性質で病害虫の発生もほとんど無くよく育つし、こぼれ種でも発芽する植物らしいので、とっても楽でした♪ ちなみに少し前に挑戦したポポラスの挿しは、、、見かけからして、今のところほぼダメみたい😭やっぱりポポラス挿し木は難しいなあ   もう少し様子見てみるけど、、こちらもまたお知らせします!
7月に空き地から採取したサマーポインセチアのその後の様子 1枚目、地植えするときに廃材のピンクでペイントした木材で、この子たちのお家を作ってあげて花壇らしくしたんです 順調にしっかり根付き、しかも増えました 2枚目はアップです 3枚目は鉢植えも欲しくて鉢にも挿してあったのですが、こちらもしっかり育って増えてます ただ地植えと違って葉がまだ赤くならないから、これからだと思います サマーポインセチアは強健な性質で病害虫の発生もほとんど無くよく育つし、こぼれ種でも発芽する植物らしいので、とっても楽でした♪ ちなみに少し前に挑戦したポポラスの挿しは、、、見かけからして、今のところほぼダメみたい😭やっぱりポポラス挿し木は難しいなあ   もう少し様子見てみるけど、、こちらもまたお知らせします!
mami
mami
3DK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
庭の金木犀の下は鉢植え花壇になってます😊 紫陽花が満開になって、色づきもキレイになってきました😉💕   そしてフッと横を見たら、コンクリートの隙間からお花が🌱これは、以前、実家からもらったピンク色🩷のカスミソウです😊 こぼれ種で増えて困ると母は言ってましたが、私が出始めた🌱を草と判断して抜いているのかな?やっと見る事が出来ました😍カスミソウ好きなので、このまま大事に増やしたいと思います🙋
庭の金木犀の下は鉢植え花壇になってます😊 紫陽花が満開になって、色づきもキレイになってきました😉💕   そしてフッと横を見たら、コンクリートの隙間からお花が🌱これは、以前、実家からもらったピンク色🩷のカスミソウです😊 こぼれ種で増えて困ると母は言ってましたが、私が出始めた🌱を草と判断して抜いているのかな?やっと見る事が出来ました😍カスミソウ好きなので、このまま大事に増やしたいと思います🙋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
nomnom888さんの実例写真
コンクリの隙間に落ちたシンバラシアの種から。凄い生命力!ほとんど土ないのにねー。メデューサみたいにあっちこっちにつるを伸ばしてる。
コンクリの隙間に落ちたシンバラシアの種から。凄い生命力!ほとんど土ないのにねー。メデューサみたいにあっちこっちにつるを伸ばしてる。
nomnom888
nomnom888
家族
cherryさんの実例写真
苗から育てたタナセタム ‘ジャックポット’が咲きました❁ マトリカリアのシルバーリーフ版です🌱 こぼれ種で増えるらしいので来年に期待( ´艸`)
苗から育てたタナセタム ‘ジャックポット’が咲きました❁ マトリカリアのシルバーリーフ版です🌱 こぼれ種で増えるらしいので来年に期待( ´艸`)
cherry
cherry
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「種から育てた花」 1・2枚目は昨年の秋に種蒔きして 育てた花です。 フォロワーさんに種を分けていただき 何種類か蒔いたのですが うまく発芽しなくて 育ったのは3種類 後1種類はまだ咲いていません。 どちらも初めて見る花です。 3・4枚目は 5年前にいただいた鉢植えを 細々育てているクレマチス 私の好みとちょっと違うけど。 昔から我が家の庭にある アマドコロ ^_^
題 「種から育てた花」 1・2枚目は昨年の秋に種蒔きして 育てた花です。 フォロワーさんに種を分けていただき 何種類か蒔いたのですが うまく発芽しなくて 育ったのは3種類 後1種類はまだ咲いていません。 どちらも初めて見る花です。 3・4枚目は 5年前にいただいた鉢植えを 細々育てているクレマチス 私の好みとちょっと違うけど。 昔から我が家の庭にある アマドコロ ^_^
buchi
buchi
家族
mariagardenさんの実例写真
エリゲロンも沢山咲いてきました🌸🌸🌸 数年前に種が何処からか飛んできて一つ出た芽が育って咲いてくれました💕 その後はこぼれ種でどんどん増えていってます😍
エリゲロンも沢山咲いてきました🌸🌸🌸 数年前に種が何処からか飛んできて一つ出た芽が育って咲いてくれました💕 その後はこぼれ種でどんどん増えていってます😍
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
¥330
今年、初めて植えた オルラヤ**°゜ 綺麗に咲きました♪(/ω\*)
今年、初めて植えた オルラヤ**°゜ 綺麗に咲きました♪(/ω\*)
hiromi
hiromi
家族
chi201さんの実例写真
庭の花壇に宿根草やこぼれ種で増える苗を植えました! もりもりの花壇にしたいんだけど、なかなか難しい。。 去年のままのスノーポールが蕾をたくさんつけています★ラッキー!!
庭の花壇に宿根草やこぼれ種で増える苗を植えました! もりもりの花壇にしたいんだけど、なかなか難しい。。 去年のままのスノーポールが蕾をたくさんつけています★ラッキー!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
コンクリート平板を敷くために 周りの下草を随分抜いたのですが やはり⁉️周りの下草が伸びてきて なんとなく馴染んできました🤗 手前の白い花はオルレアです こぼれ種でこんなに増殖😆 でもオルレアは抜くのが簡単なので 咲き終わったあと、ごぼう抜きで抜いていけばいいから どんなに咲いても安心🤣 毎年、こぼれ種用に何本か残し、 あとは花が終わった段階で抜いています
コンクリート平板を敷くために 周りの下草を随分抜いたのですが やはり⁉️周りの下草が伸びてきて なんとなく馴染んできました🤗 手前の白い花はオルレアです こぼれ種でこんなに増殖😆 でもオルレアは抜くのが簡単なので 咲き終わったあと、ごぼう抜きで抜いていけばいいから どんなに咲いても安心🤣 毎年、こぼれ種用に何本か残し、 あとは花が終わった段階で抜いています
Hujiko
Hujiko
家族
mutsuさんの実例写真
クリスマスローズの苗を購入、小さめの鉢に植え付けました🌱🌱🌱 元々育てていたのは、庭でこぼれ種で増えたクリスマスローズです。何本も庭からプランターに鉢上げしたままほったらかし😅2年以上そのままだったので、根詰まりして弱ってきてしまった😅 新芽が出てきたので、それぞれ1株ずつ鉢に植え替えました🌱🌱🌱🌱 合計7鉢のクリスマスローズの鉢ができました🎵 早春の花が楽しみです❤️
クリスマスローズの苗を購入、小さめの鉢に植え付けました🌱🌱🌱 元々育てていたのは、庭でこぼれ種で増えたクリスマスローズです。何本も庭からプランターに鉢上げしたままほったらかし😅2年以上そのままだったので、根詰まりして弱ってきてしまった😅 新芽が出てきたので、それぞれ1株ずつ鉢に植え替えました🌱🌱🌱🌱 合計7鉢のクリスマスローズの鉢ができました🎵 早春の花が楽しみです❤️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
春は色んなお花が咲きますね🌸 1枚目は西洋オダマキです こぼれ種からどんどん増えるワイルドなお花です(≧∇≦) 2枚目はハゴロモジャスミンです もうめっちゃ昨年刈り込んだのに こんな密になってしまいました💦🌿 満開になると香りが凄いです😅 娘っちに見せたら気持ち悪いって言われちゃいました…(。× ×。) 3枚目はスズランです 植えっぱなしの3年目なのでお花が少なくなってきました💦 これは今年は植え替えてあげないとです 4枚目は 昨年ピエールさんと交換で頂いたガザニアです 沢山お花が咲いてきました❣️ とっても優しい色合いで可愛いお花ですね💕︎ お花がない時も銀色っぽい葉っぱが綺麗です 今日も1日雨がシトシト降ってました☔️ 明日は晴れるのかな〜? 明日は久しぶりにピエールさんの様子 upしようと思ってます🌹
春は色んなお花が咲きますね🌸 1枚目は西洋オダマキです こぼれ種からどんどん増えるワイルドなお花です(≧∇≦) 2枚目はハゴロモジャスミンです もうめっちゃ昨年刈り込んだのに こんな密になってしまいました💦🌿 満開になると香りが凄いです😅 娘っちに見せたら気持ち悪いって言われちゃいました…(。× ×。) 3枚目はスズランです 植えっぱなしの3年目なのでお花が少なくなってきました💦 これは今年は植え替えてあげないとです 4枚目は 昨年ピエールさんと交換で頂いたガザニアです 沢山お花が咲いてきました❣️ とっても優しい色合いで可愛いお花ですね💕︎ お花がない時も銀色っぽい葉っぱが綺麗です 今日も1日雨がシトシト降ってました☔️ 明日は晴れるのかな〜? 明日は久しぶりにピエールさんの様子 upしようと思ってます🌹
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
もっと見る

こぼれ種で増えるの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こぼれ種で増える

208枚の部屋写真から47枚をセレクト
valleさんの実例写真
こちらはこぼれ種で増えたエリゲロン♪ 強健な子達で、狭い庭のアチコチで顔を覗かせます♪
こちらはこぼれ種で増えたエリゲロン♪ 強健な子達で、狭い庭のアチコチで顔を覗かせます♪
valle
valle
4LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
こぼれ種で増えてくれる
こぼれ種で増えてくれる
Ryoko
Ryoko
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりにお庭のお花たち.。.:*♡ 1枚目ミセバヤ 2枚目斑入りミズヒキ 3枚目紫陽花こんぺいとう 寝室のフェイク壁作り終えた途端体調悪くなり、最近はずっと子供達に水やりお願いしてましたが、久しぶりにじっくり見てみると♪ 1枚目ミセバヤ、まだまだ暑いのに咲きだしてる。 2枚目、細い枝の先に赤いお花…なんだろう?と思ったら、斑入りミズヒキ!😳 買った覚えはないので勝手に生えてるんだと思うけど得した🤭💖 小さすぎてピント合わないけど実際は本当に可愛らしいお花と素敵な葉♪ 3枚目、紫陽花いまだに咲いてます。 左側ずっと放置してたらいつの間にかアンティークカラーに♪ 綺麗ですね😊 右のもそのままにしとこうかな🤔 まだまだ30度以上の夏日で、体ついてけず放ったらかしで荒れ放題のお庭🌿 去年、薔薇をだいぶ手放したけどまだまだだなぁ… 自分が生きてくのだけで精一杯の最近… 皆様もご自愛ください💖
久しぶりにお庭のお花たち.。.:*♡ 1枚目ミセバヤ 2枚目斑入りミズヒキ 3枚目紫陽花こんぺいとう 寝室のフェイク壁作り終えた途端体調悪くなり、最近はずっと子供達に水やりお願いしてましたが、久しぶりにじっくり見てみると♪ 1枚目ミセバヤ、まだまだ暑いのに咲きだしてる。 2枚目、細い枝の先に赤いお花…なんだろう?と思ったら、斑入りミズヒキ!😳 買った覚えはないので勝手に生えてるんだと思うけど得した🤭💖 小さすぎてピント合わないけど実際は本当に可愛らしいお花と素敵な葉♪ 3枚目、紫陽花いまだに咲いてます。 左側ずっと放置してたらいつの間にかアンティークカラーに♪ 綺麗ですね😊 右のもそのままにしとこうかな🤔 まだまだ30度以上の夏日で、体ついてけず放ったらかしで荒れ放題のお庭🌿 去年、薔薇をだいぶ手放したけどまだまだだなぁ… 自分が生きてくのだけで精一杯の最近… 皆様もご自愛ください💖
Bienvenue
Bienvenue
mamizaさんの実例写真
毎年二つのプランターにこぼれ種で 増えるサクラ草 マラコイディスと同じ種だと思うけど マラコイディスは枯れる😨 サクラソウは夏は苗🌱でこし 冬から元気 なんの手入れもしてないのに。
毎年二つのプランターにこぼれ種で 増えるサクラ草 マラコイディスと同じ種だと思うけど マラコイディスは枯れる😨 サクラソウは夏は苗🌱でこし 冬から元気 なんの手入れもしてないのに。
mamiza
mamiza
家族
ayomoyuさんの実例写真
こぼれ種で増えたお花。 あちこちにも咲きだしました❣️
こぼれ種で増えたお花。 あちこちにも咲きだしました❣️
ayomoyu
ayomoyu
家族
zuccoさんの実例写真
予想外の成長ぶりに困惑を隠せないガーデナーです😅 レースフラワーこんな背丈になるとは思ってなかったから花壇の手前に植えたのに、私の背を超して、後ろのクレマチスや紫式部にかぶってしもてるやん💦 もりもりのお花たちに、こぼれ種で増えたオルラヤで、ちょっと暑苦しい花壇となっております。 移植が失敗だったのであろうライスフラワー ワンチャン新芽出るかな?と諦めず植え続けてお水もあげてるけど、枯れた感じが追い打ちをかけるようにさらにお庭を汚く見せています… モニター中のロハピ、まめに振りかけてるおかげか、あまり虫が付いている様子は今のところ見かけません。
予想外の成長ぶりに困惑を隠せないガーデナーです😅 レースフラワーこんな背丈になるとは思ってなかったから花壇の手前に植えたのに、私の背を超して、後ろのクレマチスや紫式部にかぶってしもてるやん💦 もりもりのお花たちに、こぼれ種で増えたオルラヤで、ちょっと暑苦しい花壇となっております。 移植が失敗だったのであろうライスフラワー ワンチャン新芽出るかな?と諦めず植え続けてお水もあげてるけど、枯れた感じが追い打ちをかけるようにさらにお庭を汚く見せています… モニター中のロハピ、まめに振りかけてるおかげか、あまり虫が付いている様子は今のところ見かけません。
zucco
zucco
misacoさんの実例写真
西側の庭😌 こぼれ種で殖えたレースフラワーとピンク色のゲラニウム、物置までの小道を可愛らしく演出しています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
西側の庭😌 こぼれ種で殖えたレースフラワーとピンク色のゲラニウム、物置までの小道を可愛らしく演出しています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
misaco
misaco
家族
kiraさんの実例写真
雑草じゃ無いな🙄 と思い育ててみたらシレネでした😊 そういえばオマケの種で種まきしたかも😁 素朴な白花が可愛い🥰
雑草じゃ無いな🙄 と思い育ててみたらシレネでした😊 そういえばオマケの種で種まきしたかも😁 素朴な白花が可愛い🥰
kira
kira
家族
OMAさんの実例写真
毎年恒例ニゲラの森🌳
毎年恒例ニゲラの森🌳
OMA
OMA
2LDK | 家族
hiro.904さんの実例写真
1枚目・今年もちゃんと咲いてくれました 涼しげで可愛いお花です 2枚目・もうすぐ種が出来 こぼれ種から又増えていきます 手間をかけずに増えてくれて増え過ぎて困ることもないので凄く有難いです👍️
1枚目・今年もちゃんと咲いてくれました 涼しげで可愛いお花です 2枚目・もうすぐ種が出来 こぼれ種から又増えていきます 手間をかけずに増えてくれて増え過ぎて困ることもないので凄く有難いです👍️
hiro.904
hiro.904
家族
mintteaさんの実例写真
我が家のクリスマスローズ 一部です。 地植え、鉢植えありますけど こぼれ種から芽を出し増えるんです。 そりゃ最初は買いましたよ🤭 シーズンに1つや2つ。 ただお高いクリローさんはありません。 芽が出てから花が咲くまで3年かかるので どんな花が咲くのかわかりません。 (まぁだいたいその花の近くに出たら同じような花ですけどね) 小さな苗を見つけたら なるべく早くいい位置に地植えしています。 ダブルのお花が咲いたらそりゃもう嬉しくて 1人ガッツポーズ🤭 長く楽しめる良いお花です♡
我が家のクリスマスローズ 一部です。 地植え、鉢植えありますけど こぼれ種から芽を出し増えるんです。 そりゃ最初は買いましたよ🤭 シーズンに1つや2つ。 ただお高いクリローさんはありません。 芽が出てから花が咲くまで3年かかるので どんな花が咲くのかわかりません。 (まぁだいたいその花の近くに出たら同じような花ですけどね) 小さな苗を見つけたら なるべく早くいい位置に地植えしています。 ダブルのお花が咲いたらそりゃもう嬉しくて 1人ガッツポーズ🤭 長く楽しめる良いお花です♡
minttea
minttea
家族
longneiさんの実例写真
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 今の前庭。夏の花が次々咲いてます。エキナセアはこぼれだねでどんどん色んな所に増えているような…(笑)
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 今の前庭。夏の花が次々咲いてます。エキナセアはこぼれだねでどんどん色んな所に増えているような…(笑)
longnei
longnei
家族
Toraziさんの実例写真
コテコテの和風古民家の庭ですが 強引にイングリッシュガーデン風に(笑) オルレアがこぼれ種で年々増えて この時期の庭の雰囲気が一番好きです
コテコテの和風古民家の庭ですが 強引にイングリッシュガーデン風に(笑) オルレアがこぼれ種で年々増えて この時期の庭の雰囲気が一番好きです
Torazi
Torazi
家族
min_nimさんの実例写真
今年初めてニゲラを育ててみました💙 真ん中だけブルーのおしゃれなお花でした✨ 今はすっかり2枚目みたいな実になってます さて、お花が終わって、また来年咲かすにはどうしたらいいんかなと思って💦 初めて育てたから、この後どうしたらいいんか誰か教えてくださーい🙏
今年初めてニゲラを育ててみました💙 真ん中だけブルーのおしゃれなお花でした✨ 今はすっかり2枚目みたいな実になってます さて、お花が終わって、また来年咲かすにはどうしたらいいんかなと思って💦 初めて育てたから、この後どうしたらいいんか誰か教えてくださーい🙏
min_nim
min_nim
家族
mamiさんの実例写真
7月に空き地から採取したサマーポインセチアのその後の様子 1枚目、地植えするときに廃材のピンクでペイントした木材で、この子たちのお家を作ってあげて花壇らしくしたんです 順調にしっかり根付き、しかも増えました 2枚目はアップです 3枚目は鉢植えも欲しくて鉢にも挿してあったのですが、こちらもしっかり育って増えてます ただ地植えと違って葉がまだ赤くならないから、これからだと思います サマーポインセチアは強健な性質で病害虫の発生もほとんど無くよく育つし、こぼれ種でも発芽する植物らしいので、とっても楽でした♪ ちなみに少し前に挑戦したポポラスの挿しは、、、見かけからして、今のところほぼダメみたい😭やっぱりポポラス挿し木は難しいなあ   もう少し様子見てみるけど、、こちらもまたお知らせします!
7月に空き地から採取したサマーポインセチアのその後の様子 1枚目、地植えするときに廃材のピンクでペイントした木材で、この子たちのお家を作ってあげて花壇らしくしたんです 順調にしっかり根付き、しかも増えました 2枚目はアップです 3枚目は鉢植えも欲しくて鉢にも挿してあったのですが、こちらもしっかり育って増えてます ただ地植えと違って葉がまだ赤くならないから、これからだと思います サマーポインセチアは強健な性質で病害虫の発生もほとんど無くよく育つし、こぼれ種でも発芽する植物らしいので、とっても楽でした♪ ちなみに少し前に挑戦したポポラスの挿しは、、、見かけからして、今のところほぼダメみたい😭やっぱりポポラス挿し木は難しいなあ   もう少し様子見てみるけど、、こちらもまたお知らせします!
mami
mami
3DK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
庭の金木犀の下は鉢植え花壇になってます😊 紫陽花が満開になって、色づきもキレイになってきました😉💕   そしてフッと横を見たら、コンクリートの隙間からお花が🌱これは、以前、実家からもらったピンク色🩷のカスミソウです😊 こぼれ種で増えて困ると母は言ってましたが、私が出始めた🌱を草と判断して抜いているのかな?やっと見る事が出来ました😍カスミソウ好きなので、このまま大事に増やしたいと思います🙋
庭の金木犀の下は鉢植え花壇になってます😊 紫陽花が満開になって、色づきもキレイになってきました😉💕   そしてフッと横を見たら、コンクリートの隙間からお花が🌱これは、以前、実家からもらったピンク色🩷のカスミソウです😊 こぼれ種で増えて困ると母は言ってましたが、私が出始めた🌱を草と判断して抜いているのかな?やっと見る事が出来ました😍カスミソウ好きなので、このまま大事に増やしたいと思います🙋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
nomnom888さんの実例写真
コンクリの隙間に落ちたシンバラシアの種から。凄い生命力!ほとんど土ないのにねー。メデューサみたいにあっちこっちにつるを伸ばしてる。
コンクリの隙間に落ちたシンバラシアの種から。凄い生命力!ほとんど土ないのにねー。メデューサみたいにあっちこっちにつるを伸ばしてる。
nomnom888
nomnom888
家族
cherryさんの実例写真
苗から育てたタナセタム ‘ジャックポット’が咲きました❁ マトリカリアのシルバーリーフ版です🌱 こぼれ種で増えるらしいので来年に期待( ´艸`)
苗から育てたタナセタム ‘ジャックポット’が咲きました❁ マトリカリアのシルバーリーフ版です🌱 こぼれ種で増えるらしいので来年に期待( ´艸`)
cherry
cherry
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「種から育てた花」 1・2枚目は昨年の秋に種蒔きして 育てた花です。 フォロワーさんに種を分けていただき 何種類か蒔いたのですが うまく発芽しなくて 育ったのは3種類 後1種類はまだ咲いていません。 どちらも初めて見る花です。 3・4枚目は 5年前にいただいた鉢植えを 細々育てているクレマチス 私の好みとちょっと違うけど。 昔から我が家の庭にある アマドコロ ^_^
題 「種から育てた花」 1・2枚目は昨年の秋に種蒔きして 育てた花です。 フォロワーさんに種を分けていただき 何種類か蒔いたのですが うまく発芽しなくて 育ったのは3種類 後1種類はまだ咲いていません。 どちらも初めて見る花です。 3・4枚目は 5年前にいただいた鉢植えを 細々育てているクレマチス 私の好みとちょっと違うけど。 昔から我が家の庭にある アマドコロ ^_^
buchi
buchi
家族
mariagardenさんの実例写真
エリゲロンも沢山咲いてきました🌸🌸🌸 数年前に種が何処からか飛んできて一つ出た芽が育って咲いてくれました💕 その後はこぼれ種でどんどん増えていってます😍
エリゲロンも沢山咲いてきました🌸🌸🌸 数年前に種が何処からか飛んできて一つ出た芽が育って咲いてくれました💕 その後はこぼれ種でどんどん増えていってます😍
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
¥330
今年、初めて植えた オルラヤ**°゜ 綺麗に咲きました♪(/ω\*)
今年、初めて植えた オルラヤ**°゜ 綺麗に咲きました♪(/ω\*)
hiromi
hiromi
家族
chi201さんの実例写真
庭の花壇に宿根草やこぼれ種で増える苗を植えました! もりもりの花壇にしたいんだけど、なかなか難しい。。 去年のままのスノーポールが蕾をたくさんつけています★ラッキー!!
庭の花壇に宿根草やこぼれ種で増える苗を植えました! もりもりの花壇にしたいんだけど、なかなか難しい。。 去年のままのスノーポールが蕾をたくさんつけています★ラッキー!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
コンクリート平板を敷くために 周りの下草を随分抜いたのですが やはり⁉️周りの下草が伸びてきて なんとなく馴染んできました🤗 手前の白い花はオルレアです こぼれ種でこんなに増殖😆 でもオルレアは抜くのが簡単なので 咲き終わったあと、ごぼう抜きで抜いていけばいいから どんなに咲いても安心🤣 毎年、こぼれ種用に何本か残し、 あとは花が終わった段階で抜いています
コンクリート平板を敷くために 周りの下草を随分抜いたのですが やはり⁉️周りの下草が伸びてきて なんとなく馴染んできました🤗 手前の白い花はオルレアです こぼれ種でこんなに増殖😆 でもオルレアは抜くのが簡単なので 咲き終わったあと、ごぼう抜きで抜いていけばいいから どんなに咲いても安心🤣 毎年、こぼれ種用に何本か残し、 あとは花が終わった段階で抜いています
Hujiko
Hujiko
家族
mutsuさんの実例写真
クリスマスローズの苗を購入、小さめの鉢に植え付けました🌱🌱🌱 元々育てていたのは、庭でこぼれ種で増えたクリスマスローズです。何本も庭からプランターに鉢上げしたままほったらかし😅2年以上そのままだったので、根詰まりして弱ってきてしまった😅 新芽が出てきたので、それぞれ1株ずつ鉢に植え替えました🌱🌱🌱🌱 合計7鉢のクリスマスローズの鉢ができました🎵 早春の花が楽しみです❤️
クリスマスローズの苗を購入、小さめの鉢に植え付けました🌱🌱🌱 元々育てていたのは、庭でこぼれ種で増えたクリスマスローズです。何本も庭からプランターに鉢上げしたままほったらかし😅2年以上そのままだったので、根詰まりして弱ってきてしまった😅 新芽が出てきたので、それぞれ1株ずつ鉢に植え替えました🌱🌱🌱🌱 合計7鉢のクリスマスローズの鉢ができました🎵 早春の花が楽しみです❤️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
春は色んなお花が咲きますね🌸 1枚目は西洋オダマキです こぼれ種からどんどん増えるワイルドなお花です(≧∇≦) 2枚目はハゴロモジャスミンです もうめっちゃ昨年刈り込んだのに こんな密になってしまいました💦🌿 満開になると香りが凄いです😅 娘っちに見せたら気持ち悪いって言われちゃいました…(。× ×。) 3枚目はスズランです 植えっぱなしの3年目なのでお花が少なくなってきました💦 これは今年は植え替えてあげないとです 4枚目は 昨年ピエールさんと交換で頂いたガザニアです 沢山お花が咲いてきました❣️ とっても優しい色合いで可愛いお花ですね💕︎ お花がない時も銀色っぽい葉っぱが綺麗です 今日も1日雨がシトシト降ってました☔️ 明日は晴れるのかな〜? 明日は久しぶりにピエールさんの様子 upしようと思ってます🌹
春は色んなお花が咲きますね🌸 1枚目は西洋オダマキです こぼれ種からどんどん増えるワイルドなお花です(≧∇≦) 2枚目はハゴロモジャスミンです もうめっちゃ昨年刈り込んだのに こんな密になってしまいました💦🌿 満開になると香りが凄いです😅 娘っちに見せたら気持ち悪いって言われちゃいました…(。× ×。) 3枚目はスズランです 植えっぱなしの3年目なのでお花が少なくなってきました💦 これは今年は植え替えてあげないとです 4枚目は 昨年ピエールさんと交換で頂いたガザニアです 沢山お花が咲いてきました❣️ とっても優しい色合いで可愛いお花ですね💕︎ お花がない時も銀色っぽい葉っぱが綺麗です 今日も1日雨がシトシト降ってました☔️ 明日は晴れるのかな〜? 明日は久しぶりにピエールさんの様子 upしようと思ってます🌹
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
もっと見る

こぼれ種で増えるの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ