今朝、ホワイトセージを剪定しましたので、収穫したホワイトセージを束ねて吊るして、乾燥させています。(写真2枚目)
木質化した幹から出ていた脇芽も乾燥させて、こちらはこのままスマッジ用に使います。(写真2枚目)
(※スマッジとは火をつけて煙で、その場を浄化させて癒すヒーリングみたいな感じです。線香とかインセンスコーンのように使います。)
今日は久しぶりに、セージで場の浄化もしようかな😊
思いっきり剪定したあとの庭のホワイトセージ。(写真3枚目)
以前乾燥したホワイトセージは、綺麗な銀白色に仕上がっています(写真4枚目)
実は全てが美しく仕上がる訳じゃないんですよ〜
時々茶色く変色しちゃって、失敗するものもあるんですよ〜😅
だから完全に乾燥するまでドキドキです(笑)
今年のは美しく仕上がりますように〜🍀
今朝、ホワイトセージを剪定しましたので、収穫したホワイトセージを束ねて吊るして、乾燥させています。(写真2枚目)
木質化した幹から出ていた脇芽も乾燥させて、こちらはこのままスマッジ用に使います。(写真2枚目)
(※スマッジとは火をつけて煙で、その場を浄化させて癒すヒーリングみたいな感じです。線香とかインセンスコーンのように使います。)
今日は久しぶりに、セージで場の浄化もしようかな😊
思いっきり剪定したあとの庭のホワイトセージ。(写真3枚目)
以前乾燥したホワイトセージは、綺麗な銀白色に仕上がっています(写真4枚目)
実は全てが美しく仕上がる訳じゃないんですよ〜
時々茶色く変色しちゃって、失敗するものもあるんですよ〜😅
だから完全に乾燥するまでドキドキです(笑)
今年のは美しく仕上がりますように〜🍀