子供が自分で出来るように

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
☺おもちゃ収納☺ 1年前の過去picで失礼します💦💦 もう必要ないだろ?と思っている お風呂のおもちゃ達… 一気に無くすと 次郎の癇癪攻撃にあうので 知らん顔して少〜しずつ処分して 現在は1箱だけ減らす事に成功🙌 我が家では 突っ張り棒に吊り下げカゴで 収納しています これだけでは カゴが傾き過ぎておもちゃが 落ちてしまうので🙅 カゴの後ろにもう1本 突っ張り棒をして 傾きの角度を調整しています🙆 湯船に浸かりながら 子供でも届く高さにあるので 取り出しやすく片付けやすいし 窓枠に吊り下げているので 乾きもいいです😁✌
☺おもちゃ収納☺ 1年前の過去picで失礼します💦💦 もう必要ないだろ?と思っている お風呂のおもちゃ達… 一気に無くすと 次郎の癇癪攻撃にあうので 知らん顔して少〜しずつ処分して 現在は1箱だけ減らす事に成功🙌 我が家では 突っ張り棒に吊り下げカゴで 収納しています これだけでは カゴが傾き過ぎておもちゃが 落ちてしまうので🙅 カゴの後ろにもう1本 突っ張り棒をして 傾きの角度を調整しています🙆 湯船に浸かりながら 子供でも届く高さにあるので 取り出しやすく片付けやすいし 窓枠に吊り下げているので 乾きもいいです😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
hibiyo1615さんの実例写真
玄関のごちゃごちゃ… 幼稚園の制服やカバンなど、 山善さんのトローリーハンガーで、子供が自分で準備出来るようにスッキリさせたいです!
玄関のごちゃごちゃ… 幼稚園の制服やカバンなど、 山善さんのトローリーハンガーで、子供が自分で準備出来るようにスッキリさせたいです!
hibiyo1615
hibiyo1615
4LDK | 家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室を子供スペースにしています。 子供が自分で出来るよう、子供の成長に合わせて、変えています。 ガムテープは素振りと投球練習位置です。  夫と子供の物に関しては使いやすいよう見える収納にしています。 しまう収納でシンプルが好きな私も使い勝手重視の夫と子供にも快適なおうちを目指しています。
リビング隣の和室を子供スペースにしています。 子供が自分で出来るよう、子供の成長に合わせて、変えています。 ガムテープは素振りと投球練習位置です。  夫と子供の物に関しては使いやすいよう見える収納にしています。 しまう収納でシンプルが好きな私も使い勝手重視の夫と子供にも快適なおうちを目指しています。
ri
ri
4LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
2階のトイレです。 娘用にセンサーライトをつけました。 1階のトイレは洗面所横なので手洗い用のステップを使って電気を付けられますが、2階トイレは乗れそうな台も近くに無いので、夜に寝かけ…の真っ暗な時に『ちっち〜』とよく言われ(*´﹃`*)自分が楽をするために購入しました。 壁に強力磁石をつけてくっついている&センサーモードとふつうのオンとオフがあるので非常時にもパッと持ち出せそうです。
2階のトイレです。 娘用にセンサーライトをつけました。 1階のトイレは洗面所横なので手洗い用のステップを使って電気を付けられますが、2階トイレは乗れそうな台も近くに無いので、夜に寝かけ…の真っ暗な時に『ちっち〜』とよく言われ(*´﹃`*)自分が楽をするために購入しました。 壁に強力磁石をつけてくっついている&センサーモードとふつうのオンとオフがあるので非常時にもパッと持ち出せそうです。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
私が寝込んだり仕事帰りが遅くなっても、子供が自分で何とか出来るように、調味料などは100均で見やすい収納にして、ひらがなでラベルつけてます おしゃれ収納とは程遠いわが家
私が寝込んだり仕事帰りが遅くなっても、子供が自分で何とか出来るように、調味料などは100均で見やすい収納にして、ひらがなでラベルつけてます おしゃれ収納とは程遠いわが家
tmm
tmm
4LDK

子供が自分で出来るようにの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供が自分で出来るように

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
☺おもちゃ収納☺ 1年前の過去picで失礼します💦💦 もう必要ないだろ?と思っている お風呂のおもちゃ達… 一気に無くすと 次郎の癇癪攻撃にあうので 知らん顔して少〜しずつ処分して 現在は1箱だけ減らす事に成功🙌 我が家では 突っ張り棒に吊り下げカゴで 収納しています これだけでは カゴが傾き過ぎておもちゃが 落ちてしまうので🙅 カゴの後ろにもう1本 突っ張り棒をして 傾きの角度を調整しています🙆 湯船に浸かりながら 子供でも届く高さにあるので 取り出しやすく片付けやすいし 窓枠に吊り下げているので 乾きもいいです😁✌
☺おもちゃ収納☺ 1年前の過去picで失礼します💦💦 もう必要ないだろ?と思っている お風呂のおもちゃ達… 一気に無くすと 次郎の癇癪攻撃にあうので 知らん顔して少〜しずつ処分して 現在は1箱だけ減らす事に成功🙌 我が家では 突っ張り棒に吊り下げカゴで 収納しています これだけでは カゴが傾き過ぎておもちゃが 落ちてしまうので🙅 カゴの後ろにもう1本 突っ張り棒をして 傾きの角度を調整しています🙆 湯船に浸かりながら 子供でも届く高さにあるので 取り出しやすく片付けやすいし 窓枠に吊り下げているので 乾きもいいです😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
hibiyo1615さんの実例写真
玄関のごちゃごちゃ… 幼稚園の制服やカバンなど、 山善さんのトローリーハンガーで、子供が自分で準備出来るようにスッキリさせたいです!
玄関のごちゃごちゃ… 幼稚園の制服やカバンなど、 山善さんのトローリーハンガーで、子供が自分で準備出来るようにスッキリさせたいです!
hibiyo1615
hibiyo1615
4LDK | 家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室を子供スペースにしています。 子供が自分で出来るよう、子供の成長に合わせて、変えています。 ガムテープは素振りと投球練習位置です。  夫と子供の物に関しては使いやすいよう見える収納にしています。 しまう収納でシンプルが好きな私も使い勝手重視の夫と子供にも快適なおうちを目指しています。
リビング隣の和室を子供スペースにしています。 子供が自分で出来るよう、子供の成長に合わせて、変えています。 ガムテープは素振りと投球練習位置です。  夫と子供の物に関しては使いやすいよう見える収納にしています。 しまう収納でシンプルが好きな私も使い勝手重視の夫と子供にも快適なおうちを目指しています。
ri
ri
4LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
2階のトイレです。 娘用にセンサーライトをつけました。 1階のトイレは洗面所横なので手洗い用のステップを使って電気を付けられますが、2階トイレは乗れそうな台も近くに無いので、夜に寝かけ…の真っ暗な時に『ちっち〜』とよく言われ(*´﹃`*)自分が楽をするために購入しました。 壁に強力磁石をつけてくっついている&センサーモードとふつうのオンとオフがあるので非常時にもパッと持ち出せそうです。
2階のトイレです。 娘用にセンサーライトをつけました。 1階のトイレは洗面所横なので手洗い用のステップを使って電気を付けられますが、2階トイレは乗れそうな台も近くに無いので、夜に寝かけ…の真っ暗な時に『ちっち〜』とよく言われ(*´﹃`*)自分が楽をするために購入しました。 壁に強力磁石をつけてくっついている&センサーモードとふつうのオンとオフがあるので非常時にもパッと持ち出せそうです。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
私が寝込んだり仕事帰りが遅くなっても、子供が自分で何とか出来るように、調味料などは100均で見やすい収納にして、ひらがなでラベルつけてます おしゃれ収納とは程遠いわが家
私が寝込んだり仕事帰りが遅くなっても、子供が自分で何とか出来るように、調味料などは100均で見やすい収納にして、ひらがなでラベルつけてます おしゃれ収納とは程遠いわが家
tmm
tmm
4LDK

子供が自分で出来るようにの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ