洗面台下

4,483枚の部屋写真から46枚をセレクト
hirukumaさんの実例写真
洗面台の下の収納です。中央のオレンジはunicoで購入したスタンドミラー。ドレッサーがないので、ここから毎回ミラーと化粧ポーチを出して、カフェテーブルでメイクをしています。
洗面台の下の収納です。中央のオレンジはunicoで購入したスタンドミラー。ドレッサーがないので、ここから毎回ミラーと化粧ポーチを出して、カフェテーブルでメイクをしています。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます😊 久しぶりの洗面台下収納。 2019年の11月に ニトリの収納モニターをさせて いただいてから ずっとスッキリ収納です✨ ニトリさん ありがとうございました。 そういえば   ニトリさんのモニター 無くなりましたよね?🤭
おはようございます😊 久しぶりの洗面台下収納。 2019年の11月に ニトリの収納モニターをさせて いただいてから ずっとスッキリ収納です✨ ニトリさん ありがとうございました。 そういえば   ニトリさんのモニター 無くなりましたよね?🤭
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
misatoさんの実例写真
misato
misato
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
バスマット¥3,630
『ストック収納』イベント参加(*^^*) 脱衣場にある洗面台の下にありとあらゆる物を収納しています! シャンプーやボディーソープなどのお風呂場で使うもの。 洗濯洗剤や柔軟剤・漂白剤などの洗濯に使うもの。 歯ブラシや歯みがき粉・ハンドソープなどの洗面所で使うもの。 スペースが狭いので、いかにデッドスペースを減らし、取り出しやすく収納できるかを考えてこんな形にしました( ´∀` )b
『ストック収納』イベント参加(*^^*) 脱衣場にある洗面台の下にありとあらゆる物を収納しています! シャンプーやボディーソープなどのお風呂場で使うもの。 洗濯洗剤や柔軟剤・漂白剤などの洗濯に使うもの。 歯ブラシや歯みがき粉・ハンドソープなどの洗面所で使うもの。 スペースが狭いので、いかにデッドスペースを減らし、取り出しやすく収納できるかを考えてこんな形にしました( ´∀` )b
yoshi
yoshi
2DK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
makoさんの実例写真
ずーっと気になっていた洗面台下収納。 プチ整理しました😅 1枚目:アフター ニトリの伸縮ラックと整理ボックスを購入し、ボックスには詰め替え洗剤などを入れラック上はまだ少し余裕があります。 ラックを使うことで上の無駄な空間がなくなり収納力もUPし詰め替え洗剤は取り出しやすくなった気がします。 ただ、めちゃくちゃ収納スペースの寸法を測って購入したんですけどラックの長さが足りなかったー🙍 2枚目:ビフォー ガチャガチャしててどこに何があるかわからない😅 奥のものは手を伸ばして取るものだから手前の物がバタバタ~っと床に落ちイラついてました😒💢💢 3枚目:ニトリで購入したもの 4枚目:伸縮ラックの組み立て前 多分、伸縮ラックは自分的に納得してないから再購入すると思います😅 こうやっていつも無駄遣いしてます👉👈
ずーっと気になっていた洗面台下収納。 プチ整理しました😅 1枚目:アフター ニトリの伸縮ラックと整理ボックスを購入し、ボックスには詰め替え洗剤などを入れラック上はまだ少し余裕があります。 ラックを使うことで上の無駄な空間がなくなり収納力もUPし詰め替え洗剤は取り出しやすくなった気がします。 ただ、めちゃくちゃ収納スペースの寸法を測って購入したんですけどラックの長さが足りなかったー🙍 2枚目:ビフォー ガチャガチャしててどこに何があるかわからない😅 奥のものは手を伸ばして取るものだから手前の物がバタバタ~っと床に落ちイラついてました😒💢💢 3枚目:ニトリで購入したもの 4枚目:伸縮ラックの組み立て前 多分、伸縮ラックは自分的に納得してないから再購入すると思います😅 こうやっていつも無駄遣いしてます👉👈
mako
mako
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
細々としたものはボックスで仕分け
細々としたものはボックスで仕分け
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
なんということでしょう✨ まるで入居当時のように剥がれのない綺麗な洗面台に戻りました…!! と言いたいところですが、じっくり見るとまだ剥がれが透けて見えてます💦 真っ白のリメイクシートを2枚重ねて貼ったんですけどね〜😥 退去する時、やっぱり怒られますかねぇ🥺 洗面台下の収納は無印のファイルケースらを組み合わせて見た目スッキリ✨ 中は色んなものがぐちゃ〜っと入ってますが気にしない気にしない♫ 洗剤の詰め替えとか掃除用品とかをしまっています。
なんということでしょう✨ まるで入居当時のように剥がれのない綺麗な洗面台に戻りました…!! と言いたいところですが、じっくり見るとまだ剥がれが透けて見えてます💦 真っ白のリメイクシートを2枚重ねて貼ったんですけどね〜😥 退去する時、やっぱり怒られますかねぇ🥺 洗面台下の収納は無印のファイルケースらを組み合わせて見た目スッキリ✨ 中は色んなものがぐちゃ〜っと入ってますが気にしない気にしない♫ 洗剤の詰め替えとか掃除用品とかをしまっています。
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
on_100kさんの実例写真
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
koro
koro
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTI
TTI
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
洗面台下の左右に無印良品の引き出しを入れて、余った真ん中のスペース。 どうせなら無印で揃えたかったけど、丁度いいサイズがなく… 家の中に何かないだろうかと探してたら奇跡的に見つかりました‼️ 以前、カインズのスキットのモニターをさせていただいて、他で使っていたのを試しに入れてみたら、なんということでしょう✨✨✨ これぞ、シンデレラフィットじゃないですか⁉️ 奥行きもちょうどいい感じなのです。
洗面台下の左右に無印良品の引き出しを入れて、余った真ん中のスペース。 どうせなら無印で揃えたかったけど、丁度いいサイズがなく… 家の中に何かないだろうかと探してたら奇跡的に見つかりました‼️ 以前、カインズのスキットのモニターをさせていただいて、他で使っていたのを試しに入れてみたら、なんということでしょう✨✨✨ これぞ、シンデレラフィットじゃないですか⁉️ 奥行きもちょうどいい感じなのです。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
レターケース・デスクトレー¥2,490
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
kikujiroさんの実例写真
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
kikujiro
kikujiro
家族
mri96さんの実例写真
洗面下収納のアフターです! DCMさんの収納ボックスをモニターさせて頂き、試してみました! 排水口のパイプがある為、心配だった奥行きも問題なく入りました(^o^) 使用していた脚付きの台の上にもぴったりハマりました! Lサイズは大容量なので、もともと収納していたものを入れても、まだ余裕があります(๑^ ^๑) たくさん収納しても、蓋がついているので見た目もスッキリです! 下の段を計ってみたら、DCMさんの同じシリーズのSサイズがぴったりフィットしそうです(^o^) とりあえず、今は家にあったセリアのケースを置いてみました。 DCMさんの収納ボックスは通販で買えるので、Sサイズを2つ購入しようと思ってます♪ しかも1つ375円と値段もお手頃なのも嬉しい(ㅅ´ ˘ `) ずっと放置していた洗面下がスッキリまとまり大満足です(∗ˊᵕ`∗)
洗面下収納のアフターです! DCMさんの収納ボックスをモニターさせて頂き、試してみました! 排水口のパイプがある為、心配だった奥行きも問題なく入りました(^o^) 使用していた脚付きの台の上にもぴったりハマりました! Lサイズは大容量なので、もともと収納していたものを入れても、まだ余裕があります(๑^ ^๑) たくさん収納しても、蓋がついているので見た目もスッキリです! 下の段を計ってみたら、DCMさんの同じシリーズのSサイズがぴったりフィットしそうです(^o^) とりあえず、今は家にあったセリアのケースを置いてみました。 DCMさんの収納ボックスは通販で買えるので、Sサイズを2つ購入しようと思ってます♪ しかも1つ375円と値段もお手頃なのも嬉しい(ㅅ´ ˘ `) ずっと放置していた洗面下がスッキリまとまり大満足です(∗ˊᵕ`∗)
mri96
mri96
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
 ~#洗面台下収納 ~  引き出しケースとマットは  10年以上使っていたので  扉内側のラックと共に新調しました☺✨  色んな系統が好きだから  まとまりがないですが  今まで一目惚れした物や  ずっと使っている物の多くが  ステンレスだという事に気付きました💡  確かにインダストリアルとかもすごく好き。  マイホームのインテリアはそっち方向にしようかな🤔💭  まだ先とはいえ そろそろ動き出さないとだよなぁ🙄  アパート代がもったいない…
 ~#洗面台下収納 ~  引き出しケースとマットは  10年以上使っていたので  扉内側のラックと共に新調しました☺✨  色んな系統が好きだから  まとまりがないですが  今まで一目惚れした物や  ずっと使っている物の多くが  ステンレスだという事に気付きました💡  確かにインダストリアルとかもすごく好き。  マイホームのインテリアはそっち方向にしようかな🤔💭  まだ先とはいえ そろそろ動き出さないとだよなぁ🙄  アパート代がもったいない…
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
Ruさんの実例写真
シンク下収納¥1,533
洗面所下スッキリン♪ 我が家は狭いので、こういうスペースは限りなく有効に使わなければ大変なことに。 ニトリとダイソーだけで叶えた出し入れしやすい超高密度収納。 洗剤、掃除用品、洗面周りのストック、ぜーんぶ収めましたー。 右上はスーパー銭湯に直ぐに行けるようにお風呂用品入ってます( ´∀`)
洗面所下スッキリン♪ 我が家は狭いので、こういうスペースは限りなく有効に使わなければ大変なことに。 ニトリとダイソーだけで叶えた出し入れしやすい超高密度収納。 洗剤、掃除用品、洗面周りのストック、ぜーんぶ収めましたー。 右上はスーパー銭湯に直ぐに行けるようにお風呂用品入ってます( ´∀`)
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
ニトリの収納モニターをさせて頂きました! 以前リビング収納をニトリの商品で一新しましたが、洗面台の下収納もスッキリしたのでとても使い易く気持ちがいいです。 ニトリ様、ありがとうございました!!
ニトリの収納モニターをさせて頂きました! 以前リビング収納をニトリの商品で一新しましたが、洗面台の下収納もスッキリしたのでとても使い易く気持ちがいいです。 ニトリ様、ありがとうございました!!
junjun
junjun
3LDK | 家族
nina__kurashiさんの実例写真
応募投稿③ 三面鏡の右だけ外しています 次は小ぶりな三面鏡か、一面鏡でシンプルにしてみたい🪞 床もだいぶ傷んできたので、汚れが目立ちにくいグレーにしたいなぁと妄想💭
応募投稿③ 三面鏡の右だけ外しています 次は小ぶりな三面鏡か、一面鏡でシンプルにしてみたい🪞 床もだいぶ傷んできたので、汚れが目立ちにくいグレーにしたいなぁと妄想💭
nina__kurashi
nina__kurashi
家族
もっと見る

洗面台下の投稿一覧

174枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

洗面台下

4,483枚の部屋写真から46枚をセレクト
hirukumaさんの実例写真
洗面台の下の収納です。中央のオレンジはunicoで購入したスタンドミラー。ドレッサーがないので、ここから毎回ミラーと化粧ポーチを出して、カフェテーブルでメイクをしています。
洗面台の下の収納です。中央のオレンジはunicoで購入したスタンドミラー。ドレッサーがないので、ここから毎回ミラーと化粧ポーチを出して、カフェテーブルでメイクをしています。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます😊 久しぶりの洗面台下収納。 2019年の11月に ニトリの収納モニターをさせて いただいてから ずっとスッキリ収納です✨ ニトリさん ありがとうございました。 そういえば   ニトリさんのモニター 無くなりましたよね?🤭
おはようございます😊 久しぶりの洗面台下収納。 2019年の11月に ニトリの収納モニターをさせて いただいてから ずっとスッキリ収納です✨ ニトリさん ありがとうございました。 そういえば   ニトリさんのモニター 無くなりましたよね?🤭
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
misatoさんの実例写真
misato
misato
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
バスマット¥3,630
『ストック収納』イベント参加(*^^*) 脱衣場にある洗面台の下にありとあらゆる物を収納しています! シャンプーやボディーソープなどのお風呂場で使うもの。 洗濯洗剤や柔軟剤・漂白剤などの洗濯に使うもの。 歯ブラシや歯みがき粉・ハンドソープなどの洗面所で使うもの。 スペースが狭いので、いかにデッドスペースを減らし、取り出しやすく収納できるかを考えてこんな形にしました( ´∀` )b
『ストック収納』イベント参加(*^^*) 脱衣場にある洗面台の下にありとあらゆる物を収納しています! シャンプーやボディーソープなどのお風呂場で使うもの。 洗濯洗剤や柔軟剤・漂白剤などの洗濯に使うもの。 歯ブラシや歯みがき粉・ハンドソープなどの洗面所で使うもの。 スペースが狭いので、いかにデッドスペースを減らし、取り出しやすく収納できるかを考えてこんな形にしました( ´∀` )b
yoshi
yoshi
2DK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
makoさんの実例写真
ずーっと気になっていた洗面台下収納。 プチ整理しました😅 1枚目:アフター ニトリの伸縮ラックと整理ボックスを購入し、ボックスには詰め替え洗剤などを入れラック上はまだ少し余裕があります。 ラックを使うことで上の無駄な空間がなくなり収納力もUPし詰め替え洗剤は取り出しやすくなった気がします。 ただ、めちゃくちゃ収納スペースの寸法を測って購入したんですけどラックの長さが足りなかったー🙍 2枚目:ビフォー ガチャガチャしててどこに何があるかわからない😅 奥のものは手を伸ばして取るものだから手前の物がバタバタ~っと床に落ちイラついてました😒💢💢 3枚目:ニトリで購入したもの 4枚目:伸縮ラックの組み立て前 多分、伸縮ラックは自分的に納得してないから再購入すると思います😅 こうやっていつも無駄遣いしてます👉👈
ずーっと気になっていた洗面台下収納。 プチ整理しました😅 1枚目:アフター ニトリの伸縮ラックと整理ボックスを購入し、ボックスには詰め替え洗剤などを入れラック上はまだ少し余裕があります。 ラックを使うことで上の無駄な空間がなくなり収納力もUPし詰め替え洗剤は取り出しやすくなった気がします。 ただ、めちゃくちゃ収納スペースの寸法を測って購入したんですけどラックの長さが足りなかったー🙍 2枚目:ビフォー ガチャガチャしててどこに何があるかわからない😅 奥のものは手を伸ばして取るものだから手前の物がバタバタ~っと床に落ちイラついてました😒💢💢 3枚目:ニトリで購入したもの 4枚目:伸縮ラックの組み立て前 多分、伸縮ラックは自分的に納得してないから再購入すると思います😅 こうやっていつも無駄遣いしてます👉👈
mako
mako
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
細々としたものはボックスで仕分け
細々としたものはボックスで仕分け
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
なんということでしょう✨ まるで入居当時のように剥がれのない綺麗な洗面台に戻りました…!! と言いたいところですが、じっくり見るとまだ剥がれが透けて見えてます💦 真っ白のリメイクシートを2枚重ねて貼ったんですけどね〜😥 退去する時、やっぱり怒られますかねぇ🥺 洗面台下の収納は無印のファイルケースらを組み合わせて見た目スッキリ✨ 中は色んなものがぐちゃ〜っと入ってますが気にしない気にしない♫ 洗剤の詰め替えとか掃除用品とかをしまっています。
なんということでしょう✨ まるで入居当時のように剥がれのない綺麗な洗面台に戻りました…!! と言いたいところですが、じっくり見るとまだ剥がれが透けて見えてます💦 真っ白のリメイクシートを2枚重ねて貼ったんですけどね〜😥 退去する時、やっぱり怒られますかねぇ🥺 洗面台下の収納は無印のファイルケースらを組み合わせて見た目スッキリ✨ 中は色んなものがぐちゃ〜っと入ってますが気にしない気にしない♫ 洗剤の詰め替えとか掃除用品とかをしまっています。
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
on_100kさんの実例写真
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
koro
koro
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
押入れ収納¥290
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTI
TTI
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
洗面台下の左右に無印良品の引き出しを入れて、余った真ん中のスペース。 どうせなら無印で揃えたかったけど、丁度いいサイズがなく… 家の中に何かないだろうかと探してたら奇跡的に見つかりました‼️ 以前、カインズのスキットのモニターをさせていただいて、他で使っていたのを試しに入れてみたら、なんということでしょう✨✨✨ これぞ、シンデレラフィットじゃないですか⁉️ 奥行きもちょうどいい感じなのです。
洗面台下の左右に無印良品の引き出しを入れて、余った真ん中のスペース。 どうせなら無印で揃えたかったけど、丁度いいサイズがなく… 家の中に何かないだろうかと探してたら奇跡的に見つかりました‼️ 以前、カインズのスキットのモニターをさせていただいて、他で使っていたのを試しに入れてみたら、なんということでしょう✨✨✨ これぞ、シンデレラフィットじゃないですか⁉️ 奥行きもちょうどいい感じなのです。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
kikujiroさんの実例写真
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
kikujiro
kikujiro
家族
mri96さんの実例写真
洗面下収納のアフターです! DCMさんの収納ボックスをモニターさせて頂き、試してみました! 排水口のパイプがある為、心配だった奥行きも問題なく入りました(^o^) 使用していた脚付きの台の上にもぴったりハマりました! Lサイズは大容量なので、もともと収納していたものを入れても、まだ余裕があります(๑^ ^๑) たくさん収納しても、蓋がついているので見た目もスッキリです! 下の段を計ってみたら、DCMさんの同じシリーズのSサイズがぴったりフィットしそうです(^o^) とりあえず、今は家にあったセリアのケースを置いてみました。 DCMさんの収納ボックスは通販で買えるので、Sサイズを2つ購入しようと思ってます♪ しかも1つ375円と値段もお手頃なのも嬉しい(ㅅ´ ˘ `) ずっと放置していた洗面下がスッキリまとまり大満足です(∗ˊᵕ`∗)
洗面下収納のアフターです! DCMさんの収納ボックスをモニターさせて頂き、試してみました! 排水口のパイプがある為、心配だった奥行きも問題なく入りました(^o^) 使用していた脚付きの台の上にもぴったりハマりました! Lサイズは大容量なので、もともと収納していたものを入れても、まだ余裕があります(๑^ ^๑) たくさん収納しても、蓋がついているので見た目もスッキリです! 下の段を計ってみたら、DCMさんの同じシリーズのSサイズがぴったりフィットしそうです(^o^) とりあえず、今は家にあったセリアのケースを置いてみました。 DCMさんの収納ボックスは通販で買えるので、Sサイズを2つ購入しようと思ってます♪ しかも1つ375円と値段もお手頃なのも嬉しい(ㅅ´ ˘ `) ずっと放置していた洗面下がスッキリまとまり大満足です(∗ˊᵕ`∗)
mri96
mri96
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
 ~#洗面台下収納 ~  引き出しケースとマットは  10年以上使っていたので  扉内側のラックと共に新調しました☺✨  色んな系統が好きだから  まとまりがないですが  今まで一目惚れした物や  ずっと使っている物の多くが  ステンレスだという事に気付きました💡  確かにインダストリアルとかもすごく好き。  マイホームのインテリアはそっち方向にしようかな🤔💭  まだ先とはいえ そろそろ動き出さないとだよなぁ🙄  アパート代がもったいない…
 ~#洗面台下収納 ~  引き出しケースとマットは  10年以上使っていたので  扉内側のラックと共に新調しました☺✨  色んな系統が好きだから  まとまりがないですが  今まで一目惚れした物や  ずっと使っている物の多くが  ステンレスだという事に気付きました💡  確かにインダストリアルとかもすごく好き。  マイホームのインテリアはそっち方向にしようかな🤔💭  まだ先とはいえ そろそろ動き出さないとだよなぁ🙄  アパート代がもったいない…
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
Ruさんの実例写真
シンク下収納¥1,533
洗面所下スッキリン♪ 我が家は狭いので、こういうスペースは限りなく有効に使わなければ大変なことに。 ニトリとダイソーだけで叶えた出し入れしやすい超高密度収納。 洗剤、掃除用品、洗面周りのストック、ぜーんぶ収めましたー。 右上はスーパー銭湯に直ぐに行けるようにお風呂用品入ってます( ´∀`)
洗面所下スッキリン♪ 我が家は狭いので、こういうスペースは限りなく有効に使わなければ大変なことに。 ニトリとダイソーだけで叶えた出し入れしやすい超高密度収納。 洗剤、掃除用品、洗面周りのストック、ぜーんぶ収めましたー。 右上はスーパー銭湯に直ぐに行けるようにお風呂用品入ってます( ´∀`)
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
ニトリの収納モニターをさせて頂きました! 以前リビング収納をニトリの商品で一新しましたが、洗面台の下収納もスッキリしたのでとても使い易く気持ちがいいです。 ニトリ様、ありがとうございました!!
ニトリの収納モニターをさせて頂きました! 以前リビング収納をニトリの商品で一新しましたが、洗面台の下収納もスッキリしたのでとても使い易く気持ちがいいです。 ニトリ様、ありがとうございました!!
junjun
junjun
3LDK | 家族
nina__kurashiさんの実例写真
応募投稿③ 三面鏡の右だけ外しています 次は小ぶりな三面鏡か、一面鏡でシンプルにしてみたい🪞 床もだいぶ傷んできたので、汚れが目立ちにくいグレーにしたいなぁと妄想💭
応募投稿③ 三面鏡の右だけ外しています 次は小ぶりな三面鏡か、一面鏡でシンプルにしてみたい🪞 床もだいぶ傷んできたので、汚れが目立ちにくいグレーにしたいなぁと妄想💭
nina__kurashi
nina__kurashi
家族
もっと見る

洗面台下の投稿一覧

174枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ