100均 洗面台下

1,106枚の部屋写真から46枚をセレクト
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
pinonさんの実例写真
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
pinon
pinon
3DK | 家族
michiさんの実例写真
洗面台下の排水管がくねくね複雑で左右で同じ奥行きのものを置くことができず収納に悩むこと数年…🤔🤔やっと落ち着く収納見つけたかも⁉️ 今まではスプレータイプの掃除道具は突っ張り棒に引っ掛けていたけど、ダイソーのボックスに収納。突っ張り棒にセリアのブリッジシェルフをかけて簡易棚作ったら収納できる面積も倍増✨かなりスッキリした感💮💮
洗面台下の排水管がくねくね複雑で左右で同じ奥行きのものを置くことができず収納に悩むこと数年…🤔🤔やっと落ち着く収納見つけたかも⁉️ 今まではスプレータイプの掃除道具は突っ張り棒に引っ掛けていたけど、ダイソーのボックスに収納。突っ張り棒にセリアのブリッジシェルフをかけて簡易棚作ったら収納できる面積も倍増✨かなりスッキリした感💮💮
michi
michi
1K | 一人暮らし
meoさんの実例写真
洗面台下の収納です。ぐちゃぐちゃだったけどやっと一旦落ち着きました。 使いやすくなって満足😊
洗面台下の収納です。ぐちゃぐちゃだったけどやっと一旦落ち着きました。 使いやすくなって満足😊
meo
meo
mi-mamaさんの実例写真
mi-mama
mi-mama
家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
Sakimさんの実例写真
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
Sakim
Sakim
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
koro
koro
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
sally
sally
3LDK
TTIさんの実例写真
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTI
TTI
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
ヘアアイロンが長くて場所取ってしまったけど、ツッパリ棒で上の空いた空間をうまく使えました✨
ヘアアイロンが長くて場所取ってしまったけど、ツッパリ棒で上の空いた空間をうまく使えました✨
Tomoko
Tomoko
1K | 一人暮らし
ttisさんの実例写真
洗面台下の収納〜。 突っ張り棒からケースまで全て100均♡ 網をペンチで切ってパイプを通しました〜。
洗面台下の収納〜。 突っ張り棒からケースまで全て100均♡ 網をペンチで切ってパイプを通しました〜。
ttis
ttis
2LDK | カップル
LINAさんの実例写真
洗面台下の収納 画像の右側はセリア左側はダイソーの収納BOX 一人暮らし時代に使っていたピンクの収納BOX 全てホワイト化したら統一感あるのに…と思いつつ使える物は捨てずに使う! セリアの引き出し収納にした事で旦那さんが身だしなみに使う髭剃り泡のストック、カミソリの替刃、ヘアワックス、ハードジェル等をまとめた これで『アレどこ?コレどこ?』と聞かれる事は無くなる… だろうか( ˙꒳​˙ )???
洗面台下の収納 画像の右側はセリア左側はダイソーの収納BOX 一人暮らし時代に使っていたピンクの収納BOX 全てホワイト化したら統一感あるのに…と思いつつ使える物は捨てずに使う! セリアの引き出し収納にした事で旦那さんが身だしなみに使う髭剃り泡のストック、カミソリの替刃、ヘアワックス、ハードジェル等をまとめた これで『アレどこ?コレどこ?』と聞かれる事は無くなる… だろうか( ˙꒳​˙ )???
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
bambooさんの実例写真
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mikoさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました ちょっとはましになったかな?💦
洗面台下の収納を見直しました ちょっとはましになったかな?💦
miko
miko
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
Taakonieさんの実例写真
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗面台下収納♡
洗面台下収納♡
yun
yun
家族
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
Lin_3さんの実例写真
洗面台下の収納を少し変えました。余ってた空き箱もうまく使えて、前より使いやすくなったと思う。
洗面台下の収納を少し変えました。余ってた空き箱もうまく使えて、前より使いやすくなったと思う。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
mtmさんの実例写真
洗面下収納スペース ザ・賃貸な感じを隠しきれてませんが… 引き出しケースには歯ブラシ、歯みがきなどの小物類を。 書類ケースには掃除用洗剤とシャンプーなどのストックを。 取り出しやすくなりました٩(ˊᗜˋ*)و
洗面下収納スペース ザ・賃貸な感じを隠しきれてませんが… 引き出しケースには歯ブラシ、歯みがきなどの小物類を。 書類ケースには掃除用洗剤とシャンプーなどのストックを。 取り出しやすくなりました٩(ˊᗜˋ*)و
mtm
mtm
1LDK
もっと見る

100均 洗面台下の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

100均 洗面台下

1,106枚の部屋写真から46枚をセレクト
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
pinonさんの実例写真
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
pinon
pinon
3DK | 家族
michiさんの実例写真
洗面台下の排水管がくねくね複雑で左右で同じ奥行きのものを置くことができず収納に悩むこと数年…🤔🤔やっと落ち着く収納見つけたかも⁉️ 今まではスプレータイプの掃除道具は突っ張り棒に引っ掛けていたけど、ダイソーのボックスに収納。突っ張り棒にセリアのブリッジシェルフをかけて簡易棚作ったら収納できる面積も倍増✨かなりスッキリした感💮💮
洗面台下の排水管がくねくね複雑で左右で同じ奥行きのものを置くことができず収納に悩むこと数年…🤔🤔やっと落ち着く収納見つけたかも⁉️ 今まではスプレータイプの掃除道具は突っ張り棒に引っ掛けていたけど、ダイソーのボックスに収納。突っ張り棒にセリアのブリッジシェルフをかけて簡易棚作ったら収納できる面積も倍増✨かなりスッキリした感💮💮
michi
michi
1K | 一人暮らし
meoさんの実例写真
洗面台下の収納です。ぐちゃぐちゃだったけどやっと一旦落ち着きました。 使いやすくなって満足😊
洗面台下の収納です。ぐちゃぐちゃだったけどやっと一旦落ち着きました。 使いやすくなって満足😊
meo
meo
mi-mamaさんの実例写真
mi-mama
mi-mama
家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
Sakimさんの実例写真
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
Sakim
Sakim
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
洗面台下の収納。 ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、コンディショナー この4種類が家族それぞれ使う物です。 ここは詰め替えの置き場所です。 詰め替えが無くなったら次の詰め替えを買う‥と決めてから見やすいし無駄買いがなくなりました。 最初はかごでバタンバタンと倒れてましたが100均の詰め替えを立てるケースを買ってスッキリしました。とってもいいです。
koro
koro
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
sally
sally
3LDK
TTIさんの実例写真
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTI
TTI
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
ヘアアイロンが長くて場所取ってしまったけど、ツッパリ棒で上の空いた空間をうまく使えました✨
ヘアアイロンが長くて場所取ってしまったけど、ツッパリ棒で上の空いた空間をうまく使えました✨
Tomoko
Tomoko
1K | 一人暮らし
ttisさんの実例写真
洗面台下の収納〜。 突っ張り棒からケースまで全て100均♡ 網をペンチで切ってパイプを通しました〜。
洗面台下の収納〜。 突っ張り棒からケースまで全て100均♡ 網をペンチで切ってパイプを通しました〜。
ttis
ttis
2LDK | カップル
LINAさんの実例写真
収納ケース¥2,321
洗面台下の収納 画像の右側はセリア左側はダイソーの収納BOX 一人暮らし時代に使っていたピンクの収納BOX 全てホワイト化したら統一感あるのに…と思いつつ使える物は捨てずに使う! セリアの引き出し収納にした事で旦那さんが身だしなみに使う髭剃り泡のストック、カミソリの替刃、ヘアワックス、ハードジェル等をまとめた これで『アレどこ?コレどこ?』と聞かれる事は無くなる… だろうか( ˙꒳​˙ )???
洗面台下の収納 画像の右側はセリア左側はダイソーの収納BOX 一人暮らし時代に使っていたピンクの収納BOX 全てホワイト化したら統一感あるのに…と思いつつ使える物は捨てずに使う! セリアの引き出し収納にした事で旦那さんが身だしなみに使う髭剃り泡のストック、カミソリの替刃、ヘアワックス、ハードジェル等をまとめた これで『アレどこ?コレどこ?』と聞かれる事は無くなる… だろうか( ˙꒳​˙ )???
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
bambooさんの実例写真
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mikoさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました ちょっとはましになったかな?💦
洗面台下の収納を見直しました ちょっとはましになったかな?💦
miko
miko
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
Taakonieさんの実例写真
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗面台下収納♡
洗面台下収納♡
yun
yun
家族
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
Lin_3さんの実例写真
洗面台下の収納を少し変えました。余ってた空き箱もうまく使えて、前より使いやすくなったと思う。
洗面台下の収納を少し変えました。余ってた空き箱もうまく使えて、前より使いやすくなったと思う。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
mtmさんの実例写真
洗面下収納スペース ザ・賃貸な感じを隠しきれてませんが… 引き出しケースには歯ブラシ、歯みがきなどの小物類を。 書類ケースには掃除用洗剤とシャンプーなどのストックを。 取り出しやすくなりました٩(ˊᗜˋ*)و
洗面下収納スペース ザ・賃貸な感じを隠しきれてませんが… 引き出しケースには歯ブラシ、歯みがきなどの小物類を。 書類ケースには掃除用洗剤とシャンプーなどのストックを。 取り出しやすくなりました٩(ˊᗜˋ*)و
mtm
mtm
1LDK
もっと見る

100均 洗面台下の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ