RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

血圧計 体温計

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
bonobono54さんの実例写真
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
bonobono54
bonobono54
家族
love1017さんの実例写真
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
仕事が早く終わるとニトリやセリアにに寄り道するので帰宅時間はいつもと変わらず遅めです(笑) 今日の仕事帰りはニトリで👛 手軽に洗いやすいタオル地のバスマットが素敵だなぁと思って買ってきたけど、今使ってるのよりもだいぶ小さかったので足拭きに使うのはやめることに。。何か他に使えないかなぁと・・・試しに棚に敷いてみました。 どうでしょう?毎朝測るには出しっぱなしがベストな、、キッチンで浮いた存在となっている血圧計が一瞬でも素敵な家電に見えませんかね🙄? これ敷いただけで毎朝の健康チェックコーナーになった気がした木曜の夜〜♪ 明後日は休日だぁ あと一日頑張るぞぉ
仕事が早く終わるとニトリやセリアにに寄り道するので帰宅時間はいつもと変わらず遅めです(笑) 今日の仕事帰りはニトリで👛 手軽に洗いやすいタオル地のバスマットが素敵だなぁと思って買ってきたけど、今使ってるのよりもだいぶ小さかったので足拭きに使うのはやめることに。。何か他に使えないかなぁと・・・試しに棚に敷いてみました。 どうでしょう?毎朝測るには出しっぱなしがベストな、、キッチンで浮いた存在となっている血圧計が一瞬でも素敵な家電に見えませんかね🙄? これ敷いただけで毎朝の健康チェックコーナーになった気がした木曜の夜〜♪ 明後日は休日だぁ あと一日頑張るぞぉ
tanbo
tanbo
2DK
michiさんの実例写真
¥13,646
少し前になんやかんやとお得に買えたオムロンの体重計⚖👑 血圧計や体温計がオムロンだからアプリが使えるものをと考えて決めたけど、なかなか良い感じ😄…体重は良い感じではないけど( ・̆・̆ ).。oஇ
少し前になんやかんやとお得に買えたオムロンの体重計⚖👑 血圧計や体温計がオムロンだからアプリが使えるものをと考えて決めたけど、なかなか良い感じ😄…体重は良い感じではないけど( ・̆・̆ ).。oஇ
michi
michi
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
poo
poo
2DK | 家族
torichanさんの実例写真
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
mugi1123さんの実例写真
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
mommy
mommy
家族
noguriさんの実例写真
こちらベッドの枕元の小さな扉付きの収納。 セリアの『スタッキングコンテナ』を2つ重ねて今まで乱雑に入れていた綿棒、耳かき、爪切り等の衛生用品と体温計、血圧計等をスッキリ取り出しやすく収納しました(^^)
こちらベッドの枕元の小さな扉付きの収納。 セリアの『スタッキングコンテナ』を2つ重ねて今まで乱雑に入れていた綿棒、耳かき、爪切り等の衛生用品と体温計、血圧計等をスッキリ取り出しやすく収納しました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
CASSISさんの実例写真
血圧計、体温計、スマホ、パソコンなど、ダイニングテーブル脇の主人のコーナーです。 ニトリのスリッパスタンドにワックスを塗って、コードのスペースの為に端材で足をつけました。
血圧計、体温計、スマホ、パソコンなど、ダイニングテーブル脇の主人のコーナーです。 ニトリのスリッパスタンドにワックスを塗って、コードのスペースの為に端材で足をつけました。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
我が家のくすり収納 居間の押し入れの上の段を利用してアパート時代から使っていたボックスを棚として活用 そこに100均のカゴを使って左の茶色のカゴには飲み薬、右の茶色のカゴは塗り薬などをいれてます。 1番うえの白いカゴは血圧計…ピンクのお風呂用に使っていたカゴにはテーピングテープや体温計(いつの間にか増えて5本もあるw)がはいってます。 色に統一感はないですが使いやすいように収納してます😀
我が家のくすり収納 居間の押し入れの上の段を利用してアパート時代から使っていたボックスを棚として活用 そこに100均のカゴを使って左の茶色のカゴには飲み薬、右の茶色のカゴは塗り薬などをいれてます。 1番うえの白いカゴは血圧計…ピンクのお風呂用に使っていたカゴにはテーピングテープや体温計(いつの間にか増えて5本もあるw)がはいってます。 色に統一感はないですが使いやすいように収納してます😀
fuku
fuku
家族
fusaさんの実例写真
カゴの中身 気にならない? あはは 血圧計でした まあ BBAなんでね ストレス溜めて血圧上がってから お薬飲んでます 血圧高いの見つかった時 マジでヤバかったので ・・・(・∀・i)タラー・・・ 今は落ち着いてますよ ストレスはすごいけど
カゴの中身 気にならない? あはは 血圧計でした まあ BBAなんでね ストレス溜めて血圧上がってから お薬飲んでます 血圧高いの見つかった時 マジでヤバかったので ・・・(・∀・i)タラー・・・ 今は落ち着いてますよ ストレスはすごいけど
fusa
fusa
家族

血圧計 体温計の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

血圧計 体温計

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
bonobono54さんの実例写真
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
bonobono54
bonobono54
家族
love1017さんの実例写真
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
仕事が早く終わるとニトリやセリアにに寄り道するので帰宅時間はいつもと変わらず遅めです(笑) 今日の仕事帰りはニトリで👛 手軽に洗いやすいタオル地のバスマットが素敵だなぁと思って買ってきたけど、今使ってるのよりもだいぶ小さかったので足拭きに使うのはやめることに。。何か他に使えないかなぁと・・・試しに棚に敷いてみました。 どうでしょう?毎朝測るには出しっぱなしがベストな、、キッチンで浮いた存在となっている血圧計が一瞬でも素敵な家電に見えませんかね🙄? これ敷いただけで毎朝の健康チェックコーナーになった気がした木曜の夜〜♪ 明後日は休日だぁ あと一日頑張るぞぉ
仕事が早く終わるとニトリやセリアにに寄り道するので帰宅時間はいつもと変わらず遅めです(笑) 今日の仕事帰りはニトリで👛 手軽に洗いやすいタオル地のバスマットが素敵だなぁと思って買ってきたけど、今使ってるのよりもだいぶ小さかったので足拭きに使うのはやめることに。。何か他に使えないかなぁと・・・試しに棚に敷いてみました。 どうでしょう?毎朝測るには出しっぱなしがベストな、、キッチンで浮いた存在となっている血圧計が一瞬でも素敵な家電に見えませんかね🙄? これ敷いただけで毎朝の健康チェックコーナーになった気がした木曜の夜〜♪ 明後日は休日だぁ あと一日頑張るぞぉ
tanbo
tanbo
2DK
michiさんの実例写真
¥13,646
少し前になんやかんやとお得に買えたオムロンの体重計⚖👑 血圧計や体温計がオムロンだからアプリが使えるものをと考えて決めたけど、なかなか良い感じ😄…体重は良い感じではないけど( ・̆・̆ ).。oஇ
少し前になんやかんやとお得に買えたオムロンの体重計⚖👑 血圧計や体温計がオムロンだからアプリが使えるものをと考えて決めたけど、なかなか良い感じ😄…体重は良い感じではないけど( ・̆・̆ ).。oஇ
michi
michi
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
poo
poo
2DK | 家族
torichanさんの実例写真
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
mugi1123さんの実例写真
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
mommy
mommy
家族
noguriさんの実例写真
こちらベッドの枕元の小さな扉付きの収納。 セリアの『スタッキングコンテナ』を2つ重ねて今まで乱雑に入れていた綿棒、耳かき、爪切り等の衛生用品と体温計、血圧計等をスッキリ取り出しやすく収納しました(^^)
こちらベッドの枕元の小さな扉付きの収納。 セリアの『スタッキングコンテナ』を2つ重ねて今まで乱雑に入れていた綿棒、耳かき、爪切り等の衛生用品と体温計、血圧計等をスッキリ取り出しやすく収納しました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
CASSISさんの実例写真
血圧計、体温計、スマホ、パソコンなど、ダイニングテーブル脇の主人のコーナーです。 ニトリのスリッパスタンドにワックスを塗って、コードのスペースの為に端材で足をつけました。
血圧計、体温計、スマホ、パソコンなど、ダイニングテーブル脇の主人のコーナーです。 ニトリのスリッパスタンドにワックスを塗って、コードのスペースの為に端材で足をつけました。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
我が家のくすり収納 居間の押し入れの上の段を利用してアパート時代から使っていたボックスを棚として活用 そこに100均のカゴを使って左の茶色のカゴには飲み薬、右の茶色のカゴは塗り薬などをいれてます。 1番うえの白いカゴは血圧計…ピンクのお風呂用に使っていたカゴにはテーピングテープや体温計(いつの間にか増えて5本もあるw)がはいってます。 色に統一感はないですが使いやすいように収納してます😀
我が家のくすり収納 居間の押し入れの上の段を利用してアパート時代から使っていたボックスを棚として活用 そこに100均のカゴを使って左の茶色のカゴには飲み薬、右の茶色のカゴは塗り薬などをいれてます。 1番うえの白いカゴは血圧計…ピンクのお風呂用に使っていたカゴにはテーピングテープや体温計(いつの間にか増えて5本もあるw)がはいってます。 色に統一感はないですが使いやすいように収納してます😀
fuku
fuku
家族
fusaさんの実例写真
カゴの中身 気にならない? あはは 血圧計でした まあ BBAなんでね ストレス溜めて血圧上がってから お薬飲んでます 血圧高いの見つかった時 マジでヤバかったので ・・・(・∀・i)タラー・・・ 今は落ち着いてますよ ストレスはすごいけど
カゴの中身 気にならない? あはは 血圧計でした まあ BBAなんでね ストレス溜めて血圧上がってから お薬飲んでます 血圧高いの見つかった時 マジでヤバかったので ・・・(・∀・i)タラー・・・ 今は落ち着いてますよ ストレスはすごいけど
fusa
fusa
家族

血圧計 体温計の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ