セリア スタイロフォーム

56枚の部屋写真から23枚をセレクト
ringoさんの実例写真
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
夏は朝日が眩しくて熱くて💦 此処は上げ下げ窓でしたが、格子窓をDIY。 お陰様で夏は陽を遮り冬は隙間風と結露の防止に役立っています。 薔薇の季節は開けるけど🌹 格子を作るだけでなく、窓一つ一つをモールディングで囲んでワンランクアップ。 窓の押さえにはL字金具を左右の窓に付け、セリアのカーテンタッセルの装飾部分だけをL字金具前面にくっつけて、シルバーに塗ったDAISOの丸棒をヒョイと乗せるだけ。 (2枚目アップ) チープだけどチープに見えないようにしています(^^)v 窓上の飾りはスタイロフォームで作って、格子窓に使ったプラスチックダンボールの残りに貼り付けて壁に。 自分で作るとほんとに安上がり(笑)
夏は朝日が眩しくて熱くて💦 此処は上げ下げ窓でしたが、格子窓をDIY。 お陰様で夏は陽を遮り冬は隙間風と結露の防止に役立っています。 薔薇の季節は開けるけど🌹 格子を作るだけでなく、窓一つ一つをモールディングで囲んでワンランクアップ。 窓の押さえにはL字金具を左右の窓に付け、セリアのカーテンタッセルの装飾部分だけをL字金具前面にくっつけて、シルバーに塗ったDAISOの丸棒をヒョイと乗せるだけ。 (2枚目アップ) チープだけどチープに見えないようにしています(^^)v 窓上の飾りはスタイロフォームで作って、格子窓に使ったプラスチックダンボールの残りに貼り付けて壁に。 自分で作るとほんとに安上がり(笑)
Bienvenue
Bienvenue
kids5さんの実例写真
【スタイロフォーム、モニター④】 そもそもの話。 なんでスタイロフォームを試したかったか??って。 うちは団地なのでほぼコンクリートで囲まれてます。 外壁に面してる場所は窓もドアも壁も結露します。 まぁ基本は拭けばいいんです。クッションシートもすごい助かる存在でした。 でもトイレは大きな換気口があって常に外気が流れ込んできます。お陰で臭いはこもらないけど冬は猛烈な寒気で天井がカビます。 なのに拭けないの!天井! 写真左下です。コンクリートにペンキ塗ってぼこぼこしちゃった、みたいな!フラットじゃないから拭けなくてカビてもほぼ手立てがない😱 ペンキ塗り直しても同じことの繰り返し。壁紙やらクッションシートやら考えたけどぼこぼこしてるから絶対粘着しない自信がある。 もうすごいストレスで、どんだけ悩んだかわかりません。 最近は四方が木枠に囲まれてることに気づき、なんとか木を貼ったりはめたり出来ないものかと思ってたところです。 そこにスタイロフォーム✨✨ これだーーー!と思いました! 軽くて加工しやすかったら素人でも天井にはめ込めるんじゃないか?! しかもそれが断熱材だったらカビ対策としても最強?!✨ フラットになったら壁紙だって貼れるし拭き掃除だって出来る?! まさに目から鱗でした✨ 救世主!! 落選する気でいたけど、この商品を知れたことが本当に嬉しくて、落ち着いたら自腹で買おうと思ってました。 そしたらーー そもそもの話じゃなくなりますが、まさかの当選(o゚Д゚ノ)ノ びっくりしちゃって、とりあえず超本気でカビ取りしました🤣 写真右上のカビ取り剤めっちゃおすすめです(*´艸`*)ヤバスギル✨ それでもぼこぼこが心配だったのでセリアの防カビ抗菌の食器棚シートを貼りました。←まぁ落ちますが😅スタイロフォームをはめ込むのでスタイロフォームとぼこぼこの間を埋めてくれればOK* 写真右下です。 これで準備万端😊 スタイロフォームをはめ込んでいきますよーーっ(*´∀`*)尸"
【スタイロフォーム、モニター④】 そもそもの話。 なんでスタイロフォームを試したかったか??って。 うちは団地なのでほぼコンクリートで囲まれてます。 外壁に面してる場所は窓もドアも壁も結露します。 まぁ基本は拭けばいいんです。クッションシートもすごい助かる存在でした。 でもトイレは大きな換気口があって常に外気が流れ込んできます。お陰で臭いはこもらないけど冬は猛烈な寒気で天井がカビます。 なのに拭けないの!天井! 写真左下です。コンクリートにペンキ塗ってぼこぼこしちゃった、みたいな!フラットじゃないから拭けなくてカビてもほぼ手立てがない😱 ペンキ塗り直しても同じことの繰り返し。壁紙やらクッションシートやら考えたけどぼこぼこしてるから絶対粘着しない自信がある。 もうすごいストレスで、どんだけ悩んだかわかりません。 最近は四方が木枠に囲まれてることに気づき、なんとか木を貼ったりはめたり出来ないものかと思ってたところです。 そこにスタイロフォーム✨✨ これだーーー!と思いました! 軽くて加工しやすかったら素人でも天井にはめ込めるんじゃないか?! しかもそれが断熱材だったらカビ対策としても最強?!✨ フラットになったら壁紙だって貼れるし拭き掃除だって出来る?! まさに目から鱗でした✨ 救世主!! 落選する気でいたけど、この商品を知れたことが本当に嬉しくて、落ち着いたら自腹で買おうと思ってました。 そしたらーー そもそもの話じゃなくなりますが、まさかの当選(o゚Д゚ノ)ノ びっくりしちゃって、とりあえず超本気でカビ取りしました🤣 写真右上のカビ取り剤めっちゃおすすめです(*´艸`*)ヤバスギル✨ それでもぼこぼこが心配だったのでセリアの防カビ抗菌の食器棚シートを貼りました。←まぁ落ちますが😅スタイロフォームをはめ込むのでスタイロフォームとぼこぼこの間を埋めてくれればOK* 写真右下です。 これで準備万端😊 スタイロフォームをはめ込んでいきますよーーっ(*´∀`*)尸"
kids5
kids5
家族
Rudyさんの実例写真
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
階段下なんだけれど斜めっててレンガシールが貼りにくい貼りにくい(ノ_<) 途中から救世主??現る‼︎母登場‼︎高いとこは母が貼ってくれました 柄があってないけど、、、 まっこれでいっかぁ(^^;;
階段下なんだけれど斜めっててレンガシールが貼りにくい貼りにくい(ノ_<) 途中から救世主??現る‼︎母登場‼︎高いとこは母が貼ってくれました 柄があってないけど、、、 まっこれでいっかぁ(^^;;
Kammi
Kammi
3DK | 家族
mapleさんの実例写真
壁面をレンガ風にDIYしました! レンガっぽく見えるように、何度も塗り直しました(^^;)
壁面をレンガ風にDIYしました! レンガっぽく見えるように、何度も塗り直しました(^^;)
maple
maple
shingoさんの実例写真
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
ooodekoooさんの実例写真
タンクレス風なトイレへ挑戦! 改造前です
タンクレス風なトイレへ挑戦! 改造前です
ooodekooo
ooodekooo
maiさんの実例写真
何が出来るのか楽しみにしてくれてるフォロワーさんのために、いきなり完成した写真をと思ったけど、使っている道具とか気になる方もいると思うのでモニターという事もあり途中経過を投稿します。 暑くなる前にと、朝の4時に起きて始めようと思ったけど 外がまだ暗かったのでとりあえず☕🥱 5時から作業。 今日は壁の2度塗りと上に設置した枝の部分にモルタルを塗りました。 使用した道具は筆。 ホイップクリームよりちょっと硬めに練ったモルタルを筆で乗せて油絵用のコテ(細め)でならし、木の皮や節を作って表現しました。 モルタルには接着増強剤のハイモルエマルジョンという商品を水と一緒に練って使うのですが、残量わずか😱だという事に気付き代用したのが 「ボンド」 でも、どちらも成分は酢酸ビニル樹脂なんだよね。 こちらのほうが安いからこれからはボンドを使おう(*´ω`)ウンウン 枝の造形に使用したのはセリアで購入した 長い筒状のプールで使う浮き。浮き?で合ってるかわからないけど、モニターの最初の投稿に載ってるので是非見てね😁
何が出来るのか楽しみにしてくれてるフォロワーさんのために、いきなり完成した写真をと思ったけど、使っている道具とか気になる方もいると思うのでモニターという事もあり途中経過を投稿します。 暑くなる前にと、朝の4時に起きて始めようと思ったけど 外がまだ暗かったのでとりあえず☕🥱 5時から作業。 今日は壁の2度塗りと上に設置した枝の部分にモルタルを塗りました。 使用した道具は筆。 ホイップクリームよりちょっと硬めに練ったモルタルを筆で乗せて油絵用のコテ(細め)でならし、木の皮や節を作って表現しました。 モルタルには接着増強剤のハイモルエマルジョンという商品を水と一緒に練って使うのですが、残量わずか😱だという事に気付き代用したのが 「ボンド」 でも、どちらも成分は酢酸ビニル樹脂なんだよね。 こちらのほうが安いからこれからはボンドを使おう(*´ω`)ウンウン 枝の造形に使用したのはセリアで購入した 長い筒状のプールで使う浮き。浮き?で合ってるかわからないけど、モニターの最初の投稿に載ってるので是非見てね😁
mai
mai
Naomiさんの実例写真
次は…
次は…
Naomi
Naomi
2DK | 家族
jaaichannさんの実例写真
廃材で作った🚪です。 スタッズを付けたかったのですが、Seriaで買ったアンティーク📍プッシュピンを使いました。
廃材で作った🚪です。 スタッズを付けたかったのですが、Seriaで買ったアンティーク📍プッシュピンを使いました。
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
どなたかのお家に飾られていたブリキの大きな 『&』のオブジェが欲しかったのですが、どこにも売ってないようなので・・・ ならば自分で作ろう‼︎ って事で、ホームセンターで90×60cm位の発泡スチロールを購入。厚みは2cm。 ネットで拾った&の文字をめっちゃ拡大コピーして型紙にしました。 Seriaで買った鉄板風のリメイクシートを貼る予定だけど、果たして発泡スチロールで上手く作れるんだろか😅
どなたかのお家に飾られていたブリキの大きな 『&』のオブジェが欲しかったのですが、どこにも売ってないようなので・・・ ならば自分で作ろう‼︎ って事で、ホームセンターで90×60cm位の発泡スチロールを購入。厚みは2cm。 ネットで拾った&の文字をめっちゃ拡大コピーして型紙にしました。 Seriaで買った鉄板風のリメイクシートを貼る予定だけど、果たして発泡スチロールで上手く作れるんだろか😅
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
こんばんは(╹◡╹)❤︎ スタイロフォームとポリカで作った 子供部屋の内窓と窓、 暑くなってきて開けてますが、 カーテンがないので外からモロ見えでした。 せっかくdiyした内窓のデザインを壊さない カーテンを探していて、やっと見つけました。 細長いコットン地で クロスモチーフのアンティークレース飾りが ついています。made in France. 机に座る姿が外から見えない位置に、 ikea のクリップ型カーテンフック&セリアの画鋲で下げています。 つづく→
こんばんは(╹◡╹)❤︎ スタイロフォームとポリカで作った 子供部屋の内窓と窓、 暑くなってきて開けてますが、 カーテンがないので外からモロ見えでした。 せっかくdiyした内窓のデザインを壊さない カーテンを探していて、やっと見つけました。 細長いコットン地で クロスモチーフのアンティークレース飾りが ついています。made in France. 机に座る姿が外から見えない位置に、 ikea のクリップ型カーテンフック&セリアの画鋲で下げています。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😊先日息子に買ってもらったウニッコの生地😊パパに取り付けてもらいました🥰❤️🥰❤️🥰❤️🥰❤️ めっちゃかわいい😍 もう、テンション上がりまくりです⤴️⤴️⤴️ リネン生地なので、少し板が透けるので、パネルの上に画用紙を貼り、その上に生地を貼ってもらいました😊 せっかくなので、100均のスタイロフォームで、ウニッコ柄を作りオブジェを作ってみました😊 カッターを使ったので、所々、ボサってますが、遠くから見ると木みたいです😊 フォロワーさんから頂いたムーミンクリップといっしょに並べてみました😊 マリメッコのこの色すごくいいですよ😊是非機会があれば手に入れてみてください😊❤️
おはようございます😊先日息子に買ってもらったウニッコの生地😊パパに取り付けてもらいました🥰❤️🥰❤️🥰❤️🥰❤️ めっちゃかわいい😍 もう、テンション上がりまくりです⤴️⤴️⤴️ リネン生地なので、少し板が透けるので、パネルの上に画用紙を貼り、その上に生地を貼ってもらいました😊 せっかくなので、100均のスタイロフォームで、ウニッコ柄を作りオブジェを作ってみました😊 カッターを使ったので、所々、ボサってますが、遠くから見ると木みたいです😊 フォロワーさんから頂いたムーミンクリップといっしょに並べてみました😊 マリメッコのこの色すごくいいですよ😊是非機会があれば手に入れてみてください😊❤️
miemekko
miemekko
家族
mizucchiさんの実例写真
久しぶりにセリアに行ってフェイクフラワーのコーナーに行ったらこれでリースを作りたいなぁ。。。とピン!と来るモノがあってメインになるお花10本ほど購入しました。 所がいつも使うダイソーの30センチ大の大きな白の土台が家にはもう在庫が有りません😰 この半年リースのリメイクばかりしてるのはその土台がないからだったのですが。。。 コロナ禍で中々機会もなかったけど市内の店舗を折を見て探したけど結局見つからずお店の方に聞いても入荷は未定との事🤭 結局リース土台から自作する事にしました。 土台の素材はスタイロフォームで去年夫の部屋の断熱リフォーム時に余りをもらいました。シュミレーションする時にぶっ刺し出来出来上がり状態が予測しやすいのととにかく軽く大きさも自在に出来る(カッターで簡単に切れガタガタでも隠れるので平気ですw)のと素材自体も買ったとしても大きさの割にお安いのでコレはコレで良かったかも🤗 「土台はスタイロフォームで自作だよ♪100均のフェイクフラワー&グリーンを使った初夏リースの作り方」と題してブログ更新しましぁ🤗 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/
久しぶりにセリアに行ってフェイクフラワーのコーナーに行ったらこれでリースを作りたいなぁ。。。とピン!と来るモノがあってメインになるお花10本ほど購入しました。 所がいつも使うダイソーの30センチ大の大きな白の土台が家にはもう在庫が有りません😰 この半年リースのリメイクばかりしてるのはその土台がないからだったのですが。。。 コロナ禍で中々機会もなかったけど市内の店舗を折を見て探したけど結局見つからずお店の方に聞いても入荷は未定との事🤭 結局リース土台から自作する事にしました。 土台の素材はスタイロフォームで去年夫の部屋の断熱リフォーム時に余りをもらいました。シュミレーションする時にぶっ刺し出来出来上がり状態が予測しやすいのととにかく軽く大きさも自在に出来る(カッターで簡単に切れガタガタでも隠れるので平気ですw)のと素材自体も買ったとしても大きさの割にお安いのでコレはコレで良かったかも🤗 「土台はスタイロフォームで自作だよ♪100均のフェイクフラワー&グリーンを使った初夏リースの作り方」と題してブログ更新しましぁ🤗 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ)) 今日は尾道の西國寺へ願掛けと花見へ行ってきました❀ 途中、尾道帆布に立ち寄り 可愛いリュックを発見(*º∀º*)♡。:°* いいなぁ…と思ってたら旦那氏がプレゼントしてくれて早々に背負って尾道を楽しく散歩してきました⭐☆* 今日は天気も良くて暑かったですね〜
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ)) 今日は尾道の西國寺へ願掛けと花見へ行ってきました❀ 途中、尾道帆布に立ち寄り 可愛いリュックを発見(*º∀º*)♡。:°* いいなぁ…と思ってたら旦那氏がプレゼントしてくれて早々に背負って尾道を楽しく散歩してきました⭐☆* 今日は天気も良くて暑かったですね〜
miho.oku
miho.oku
家族
GarageDDさんの実例写真
新参者です。皆さんの影響を受けて自宅倉庫のセルフリノベーション始めました。 自分専用倉庫カフェ目指します。
新参者です。皆さんの影響を受けて自宅倉庫のセルフリノベーション始めました。 自分専用倉庫カフェ目指します。
GarageDD
GarageDD
masumixさんの実例写真
100均の糸で織りました‼セリアの引き出し用つまみを使ってタペストリーハンガーも作りました♪
100均の糸で織りました‼セリアの引き出し用つまみを使ってタペストリーハンガーも作りました♪
masumix
masumix
家族
Reinaさんの実例写真
こんばんは♪ 煙突もどきにミニサンタがやってきました♡♡笑 紙粘土で作ったサンタを丸棒とロープで作ったハシゴにくっつけて、ジュエリーライトを巻きつけてます♪ 丸棒に塗ったニスはダイソーの物を使ってますが、ほぼセリアの物を使いました! ショッピングモールにありそうな感じ…笑 隣に見切れてるツリーはオーナメントがまだ揃ってないので後日UPしまーす。 カルシファーの灯りが弱いな…😵
こんばんは♪ 煙突もどきにミニサンタがやってきました♡♡笑 紙粘土で作ったサンタを丸棒とロープで作ったハシゴにくっつけて、ジュエリーライトを巻きつけてます♪ 丸棒に塗ったニスはダイソーの物を使ってますが、ほぼセリアの物を使いました! ショッピングモールにありそうな感じ…笑 隣に見切れてるツリーはオーナメントがまだ揃ってないので後日UPしまーす。 カルシファーの灯りが弱いな…😵
Reina
Reina
4LDK | 家族
aomusiさんの実例写真
こんばんはですね(^^) 二階に上がる階段になんちゃってドア付けました^^; 階段降りて真っ直ぐのところにストーブがあり、リビングの暖かい空気が全部二階に持って行かれるので、スタイロフォームに壁紙貼って蝶番付けてドアにしました(^^) 格段に暖かいです!! のれんは、そのまま裏側に付けて置きます^^; とーっても古いお家なので少しでも暖かくなるように頑張ってます笑
こんばんはですね(^^) 二階に上がる階段になんちゃってドア付けました^^; 階段降りて真っ直ぐのところにストーブがあり、リビングの暖かい空気が全部二階に持って行かれるので、スタイロフォームに壁紙貼って蝶番付けてドアにしました(^^) 格段に暖かいです!! のれんは、そのまま裏側に付けて置きます^^; とーっても古いお家なので少しでも暖かくなるように頑張ってます笑
aomusi
aomusi
4LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
お正月手作り対決エントリーNo.2
お正月手作り対決エントリーNo.2
shiropenguin
shiropenguin
家族
Ko_Yさんの実例写真
スタイロフォームでファブリックパネル作成。 本当はカウニステとか北欧柄で作りたかったけど、初めてで綺麗に出来るか自信がなかったので練習用にまずは安い480円のハギレで。 所々猫がかくれんぼしてる柄なので子供は喜ぶかも(笑)
スタイロフォームでファブリックパネル作成。 本当はカウニステとか北欧柄で作りたかったけど、初めてで綺麗に出来るか自信がなかったので練習用にまずは安い480円のハギレで。 所々猫がかくれんぼしてる柄なので子供は喜ぶかも(笑)
Ko_Y
Ko_Y
4LDK | 家族
norinori0605さんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風壁に挑戦! 買ってきてくれたのはスタイロフォーム⁉️ 断熱効果あるしいいか^_^;^_^;^_^; 頑張ってみましたよ!調べたらカナヅチて叩いて凸凹感だす! 叩きすぎなのかウロコ模様⁉️ (^^;; でも遠目にはわからないです^_^ どうも冒険心ないのでシンプルなレンガ風壁ですね 余ったので湿度センサーと換気扇にカバー付けました
発泡スチロールでレンガ風壁に挑戦! 買ってきてくれたのはスタイロフォーム⁉️ 断熱効果あるしいいか^_^;^_^;^_^; 頑張ってみましたよ!調べたらカナヅチて叩いて凸凹感だす! 叩きすぎなのかウロコ模様⁉️ (^^;; でも遠目にはわからないです^_^ どうも冒険心ないのでシンプルなレンガ風壁ですね 余ったので湿度センサーと換気扇にカバー付けました
norinori0605
norinori0605
家族

セリア スタイロフォームの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア スタイロフォーム

56枚の部屋写真から23枚をセレクト
ringoさんの実例写真
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
夏は朝日が眩しくて熱くて💦 此処は上げ下げ窓でしたが、格子窓をDIY。 お陰様で夏は陽を遮り冬は隙間風と結露の防止に役立っています。 薔薇の季節は開けるけど🌹 格子を作るだけでなく、窓一つ一つをモールディングで囲んでワンランクアップ。 窓の押さえにはL字金具を左右の窓に付け、セリアのカーテンタッセルの装飾部分だけをL字金具前面にくっつけて、シルバーに塗ったDAISOの丸棒をヒョイと乗せるだけ。 (2枚目アップ) チープだけどチープに見えないようにしています(^^)v 窓上の飾りはスタイロフォームで作って、格子窓に使ったプラスチックダンボールの残りに貼り付けて壁に。 自分で作るとほんとに安上がり(笑)
夏は朝日が眩しくて熱くて💦 此処は上げ下げ窓でしたが、格子窓をDIY。 お陰様で夏は陽を遮り冬は隙間風と結露の防止に役立っています。 薔薇の季節は開けるけど🌹 格子を作るだけでなく、窓一つ一つをモールディングで囲んでワンランクアップ。 窓の押さえにはL字金具を左右の窓に付け、セリアのカーテンタッセルの装飾部分だけをL字金具前面にくっつけて、シルバーに塗ったDAISOの丸棒をヒョイと乗せるだけ。 (2枚目アップ) チープだけどチープに見えないようにしています(^^)v 窓上の飾りはスタイロフォームで作って、格子窓に使ったプラスチックダンボールの残りに貼り付けて壁に。 自分で作るとほんとに安上がり(笑)
Bienvenue
Bienvenue
kids5さんの実例写真
【スタイロフォーム、モニター④】 そもそもの話。 なんでスタイロフォームを試したかったか??って。 うちは団地なのでほぼコンクリートで囲まれてます。 外壁に面してる場所は窓もドアも壁も結露します。 まぁ基本は拭けばいいんです。クッションシートもすごい助かる存在でした。 でもトイレは大きな換気口があって常に外気が流れ込んできます。お陰で臭いはこもらないけど冬は猛烈な寒気で天井がカビます。 なのに拭けないの!天井! 写真左下です。コンクリートにペンキ塗ってぼこぼこしちゃった、みたいな!フラットじゃないから拭けなくてカビてもほぼ手立てがない😱 ペンキ塗り直しても同じことの繰り返し。壁紙やらクッションシートやら考えたけどぼこぼこしてるから絶対粘着しない自信がある。 もうすごいストレスで、どんだけ悩んだかわかりません。 最近は四方が木枠に囲まれてることに気づき、なんとか木を貼ったりはめたり出来ないものかと思ってたところです。 そこにスタイロフォーム✨✨ これだーーー!と思いました! 軽くて加工しやすかったら素人でも天井にはめ込めるんじゃないか?! しかもそれが断熱材だったらカビ対策としても最強?!✨ フラットになったら壁紙だって貼れるし拭き掃除だって出来る?! まさに目から鱗でした✨ 救世主!! 落選する気でいたけど、この商品を知れたことが本当に嬉しくて、落ち着いたら自腹で買おうと思ってました。 そしたらーー そもそもの話じゃなくなりますが、まさかの当選(o゚Д゚ノ)ノ びっくりしちゃって、とりあえず超本気でカビ取りしました🤣 写真右上のカビ取り剤めっちゃおすすめです(*´艸`*)ヤバスギル✨ それでもぼこぼこが心配だったのでセリアの防カビ抗菌の食器棚シートを貼りました。←まぁ落ちますが😅スタイロフォームをはめ込むのでスタイロフォームとぼこぼこの間を埋めてくれればOK* 写真右下です。 これで準備万端😊 スタイロフォームをはめ込んでいきますよーーっ(*´∀`*)尸"
【スタイロフォーム、モニター④】 そもそもの話。 なんでスタイロフォームを試したかったか??って。 うちは団地なのでほぼコンクリートで囲まれてます。 外壁に面してる場所は窓もドアも壁も結露します。 まぁ基本は拭けばいいんです。クッションシートもすごい助かる存在でした。 でもトイレは大きな換気口があって常に外気が流れ込んできます。お陰で臭いはこもらないけど冬は猛烈な寒気で天井がカビます。 なのに拭けないの!天井! 写真左下です。コンクリートにペンキ塗ってぼこぼこしちゃった、みたいな!フラットじゃないから拭けなくてカビてもほぼ手立てがない😱 ペンキ塗り直しても同じことの繰り返し。壁紙やらクッションシートやら考えたけどぼこぼこしてるから絶対粘着しない自信がある。 もうすごいストレスで、どんだけ悩んだかわかりません。 最近は四方が木枠に囲まれてることに気づき、なんとか木を貼ったりはめたり出来ないものかと思ってたところです。 そこにスタイロフォーム✨✨ これだーーー!と思いました! 軽くて加工しやすかったら素人でも天井にはめ込めるんじゃないか?! しかもそれが断熱材だったらカビ対策としても最強?!✨ フラットになったら壁紙だって貼れるし拭き掃除だって出来る?! まさに目から鱗でした✨ 救世主!! 落選する気でいたけど、この商品を知れたことが本当に嬉しくて、落ち着いたら自腹で買おうと思ってました。 そしたらーー そもそもの話じゃなくなりますが、まさかの当選(o゚Д゚ノ)ノ びっくりしちゃって、とりあえず超本気でカビ取りしました🤣 写真右上のカビ取り剤めっちゃおすすめです(*´艸`*)ヤバスギル✨ それでもぼこぼこが心配だったのでセリアの防カビ抗菌の食器棚シートを貼りました。←まぁ落ちますが😅スタイロフォームをはめ込むのでスタイロフォームとぼこぼこの間を埋めてくれればOK* 写真右下です。 これで準備万端😊 スタイロフォームをはめ込んでいきますよーーっ(*´∀`*)尸"
kids5
kids5
家族
Rudyさんの実例写真
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
階段下なんだけれど斜めっててレンガシールが貼りにくい貼りにくい(ノ_<) 途中から救世主??現る‼︎母登場‼︎高いとこは母が貼ってくれました 柄があってないけど、、、 まっこれでいっかぁ(^^;;
階段下なんだけれど斜めっててレンガシールが貼りにくい貼りにくい(ノ_<) 途中から救世主??現る‼︎母登場‼︎高いとこは母が貼ってくれました 柄があってないけど、、、 まっこれでいっかぁ(^^;;
Kammi
Kammi
3DK | 家族
mapleさんの実例写真
壁面をレンガ風にDIYしました! レンガっぽく見えるように、何度も塗り直しました(^^;)
壁面をレンガ風にDIYしました! レンガっぽく見えるように、何度も塗り直しました(^^;)
maple
maple
shingoさんの実例写真
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
ooodekoooさんの実例写真
タンクレス風なトイレへ挑戦! 改造前です
タンクレス風なトイレへ挑戦! 改造前です
ooodekooo
ooodekooo
maiさんの実例写真
何が出来るのか楽しみにしてくれてるフォロワーさんのために、いきなり完成した写真をと思ったけど、使っている道具とか気になる方もいると思うのでモニターという事もあり途中経過を投稿します。 暑くなる前にと、朝の4時に起きて始めようと思ったけど 外がまだ暗かったのでとりあえず☕🥱 5時から作業。 今日は壁の2度塗りと上に設置した枝の部分にモルタルを塗りました。 使用した道具は筆。 ホイップクリームよりちょっと硬めに練ったモルタルを筆で乗せて油絵用のコテ(細め)でならし、木の皮や節を作って表現しました。 モルタルには接着増強剤のハイモルエマルジョンという商品を水と一緒に練って使うのですが、残量わずか😱だという事に気付き代用したのが 「ボンド」 でも、どちらも成分は酢酸ビニル樹脂なんだよね。 こちらのほうが安いからこれからはボンドを使おう(*´ω`)ウンウン 枝の造形に使用したのはセリアで購入した 長い筒状のプールで使う浮き。浮き?で合ってるかわからないけど、モニターの最初の投稿に載ってるので是非見てね😁
何が出来るのか楽しみにしてくれてるフォロワーさんのために、いきなり完成した写真をと思ったけど、使っている道具とか気になる方もいると思うのでモニターという事もあり途中経過を投稿します。 暑くなる前にと、朝の4時に起きて始めようと思ったけど 外がまだ暗かったのでとりあえず☕🥱 5時から作業。 今日は壁の2度塗りと上に設置した枝の部分にモルタルを塗りました。 使用した道具は筆。 ホイップクリームよりちょっと硬めに練ったモルタルを筆で乗せて油絵用のコテ(細め)でならし、木の皮や節を作って表現しました。 モルタルには接着増強剤のハイモルエマルジョンという商品を水と一緒に練って使うのですが、残量わずか😱だという事に気付き代用したのが 「ボンド」 でも、どちらも成分は酢酸ビニル樹脂なんだよね。 こちらのほうが安いからこれからはボンドを使おう(*´ω`)ウンウン 枝の造形に使用したのはセリアで購入した 長い筒状のプールで使う浮き。浮き?で合ってるかわからないけど、モニターの最初の投稿に載ってるので是非見てね😁
mai
mai
Naomiさんの実例写真
次は…
次は…
Naomi
Naomi
2DK | 家族
jaaichannさんの実例写真
廃材で作った🚪です。 スタッズを付けたかったのですが、Seriaで買ったアンティーク📍プッシュピンを使いました。
廃材で作った🚪です。 スタッズを付けたかったのですが、Seriaで買ったアンティーク📍プッシュピンを使いました。
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
どなたかのお家に飾られていたブリキの大きな 『&』のオブジェが欲しかったのですが、どこにも売ってないようなので・・・ ならば自分で作ろう‼︎ って事で、ホームセンターで90×60cm位の発泡スチロールを購入。厚みは2cm。 ネットで拾った&の文字をめっちゃ拡大コピーして型紙にしました。 Seriaで買った鉄板風のリメイクシートを貼る予定だけど、果たして発泡スチロールで上手く作れるんだろか😅
どなたかのお家に飾られていたブリキの大きな 『&』のオブジェが欲しかったのですが、どこにも売ってないようなので・・・ ならば自分で作ろう‼︎ って事で、ホームセンターで90×60cm位の発泡スチロールを購入。厚みは2cm。 ネットで拾った&の文字をめっちゃ拡大コピーして型紙にしました。 Seriaで買った鉄板風のリメイクシートを貼る予定だけど、果たして発泡スチロールで上手く作れるんだろか😅
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
こんばんは(╹◡╹)❤︎ スタイロフォームとポリカで作った 子供部屋の内窓と窓、 暑くなってきて開けてますが、 カーテンがないので外からモロ見えでした。 せっかくdiyした内窓のデザインを壊さない カーテンを探していて、やっと見つけました。 細長いコットン地で クロスモチーフのアンティークレース飾りが ついています。made in France. 机に座る姿が外から見えない位置に、 ikea のクリップ型カーテンフック&セリアの画鋲で下げています。 つづく→
こんばんは(╹◡╹)❤︎ スタイロフォームとポリカで作った 子供部屋の内窓と窓、 暑くなってきて開けてますが、 カーテンがないので外からモロ見えでした。 せっかくdiyした内窓のデザインを壊さない カーテンを探していて、やっと見つけました。 細長いコットン地で クロスモチーフのアンティークレース飾りが ついています。made in France. 机に座る姿が外から見えない位置に、 ikea のクリップ型カーテンフック&セリアの画鋲で下げています。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😊先日息子に買ってもらったウニッコの生地😊パパに取り付けてもらいました🥰❤️🥰❤️🥰❤️🥰❤️ めっちゃかわいい😍 もう、テンション上がりまくりです⤴️⤴️⤴️ リネン生地なので、少し板が透けるので、パネルの上に画用紙を貼り、その上に生地を貼ってもらいました😊 せっかくなので、100均のスタイロフォームで、ウニッコ柄を作りオブジェを作ってみました😊 カッターを使ったので、所々、ボサってますが、遠くから見ると木みたいです😊 フォロワーさんから頂いたムーミンクリップといっしょに並べてみました😊 マリメッコのこの色すごくいいですよ😊是非機会があれば手に入れてみてください😊❤️
おはようございます😊先日息子に買ってもらったウニッコの生地😊パパに取り付けてもらいました🥰❤️🥰❤️🥰❤️🥰❤️ めっちゃかわいい😍 もう、テンション上がりまくりです⤴️⤴️⤴️ リネン生地なので、少し板が透けるので、パネルの上に画用紙を貼り、その上に生地を貼ってもらいました😊 せっかくなので、100均のスタイロフォームで、ウニッコ柄を作りオブジェを作ってみました😊 カッターを使ったので、所々、ボサってますが、遠くから見ると木みたいです😊 フォロワーさんから頂いたムーミンクリップといっしょに並べてみました😊 マリメッコのこの色すごくいいですよ😊是非機会があれば手に入れてみてください😊❤️
miemekko
miemekko
家族
mizucchiさんの実例写真
久しぶりにセリアに行ってフェイクフラワーのコーナーに行ったらこれでリースを作りたいなぁ。。。とピン!と来るモノがあってメインになるお花10本ほど購入しました。 所がいつも使うダイソーの30センチ大の大きな白の土台が家にはもう在庫が有りません😰 この半年リースのリメイクばかりしてるのはその土台がないからだったのですが。。。 コロナ禍で中々機会もなかったけど市内の店舗を折を見て探したけど結局見つからずお店の方に聞いても入荷は未定との事🤭 結局リース土台から自作する事にしました。 土台の素材はスタイロフォームで去年夫の部屋の断熱リフォーム時に余りをもらいました。シュミレーションする時にぶっ刺し出来出来上がり状態が予測しやすいのととにかく軽く大きさも自在に出来る(カッターで簡単に切れガタガタでも隠れるので平気ですw)のと素材自体も買ったとしても大きさの割にお安いのでコレはコレで良かったかも🤗 「土台はスタイロフォームで自作だよ♪100均のフェイクフラワー&グリーンを使った初夏リースの作り方」と題してブログ更新しましぁ🤗 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/
久しぶりにセリアに行ってフェイクフラワーのコーナーに行ったらこれでリースを作りたいなぁ。。。とピン!と来るモノがあってメインになるお花10本ほど購入しました。 所がいつも使うダイソーの30センチ大の大きな白の土台が家にはもう在庫が有りません😰 この半年リースのリメイクばかりしてるのはその土台がないからだったのですが。。。 コロナ禍で中々機会もなかったけど市内の店舗を折を見て探したけど結局見つからずお店の方に聞いても入荷は未定との事🤭 結局リース土台から自作する事にしました。 土台の素材はスタイロフォームで去年夫の部屋の断熱リフォーム時に余りをもらいました。シュミレーションする時にぶっ刺し出来出来上がり状態が予測しやすいのととにかく軽く大きさも自在に出来る(カッターで簡単に切れガタガタでも隠れるので平気ですw)のと素材自体も買ったとしても大きさの割にお安いのでコレはコレで良かったかも🤗 「土台はスタイロフォームで自作だよ♪100均のフェイクフラワー&グリーンを使った初夏リースの作り方」と題してブログ更新しましぁ🤗 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ)) 今日は尾道の西國寺へ願掛けと花見へ行ってきました❀ 途中、尾道帆布に立ち寄り 可愛いリュックを発見(*º∀º*)♡。:°* いいなぁ…と思ってたら旦那氏がプレゼントしてくれて早々に背負って尾道を楽しく散歩してきました⭐☆* 今日は天気も良くて暑かったですね〜
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ)) 今日は尾道の西國寺へ願掛けと花見へ行ってきました❀ 途中、尾道帆布に立ち寄り 可愛いリュックを発見(*º∀º*)♡。:°* いいなぁ…と思ってたら旦那氏がプレゼントしてくれて早々に背負って尾道を楽しく散歩してきました⭐☆* 今日は天気も良くて暑かったですね〜
miho.oku
miho.oku
家族
GarageDDさんの実例写真
新参者です。皆さんの影響を受けて自宅倉庫のセルフリノベーション始めました。 自分専用倉庫カフェ目指します。
新参者です。皆さんの影響を受けて自宅倉庫のセルフリノベーション始めました。 自分専用倉庫カフェ目指します。
GarageDD
GarageDD
masumixさんの実例写真
100均の糸で織りました‼セリアの引き出し用つまみを使ってタペストリーハンガーも作りました♪
100均の糸で織りました‼セリアの引き出し用つまみを使ってタペストリーハンガーも作りました♪
masumix
masumix
家族
Reinaさんの実例写真
こんばんは♪ 煙突もどきにミニサンタがやってきました♡♡笑 紙粘土で作ったサンタを丸棒とロープで作ったハシゴにくっつけて、ジュエリーライトを巻きつけてます♪ 丸棒に塗ったニスはダイソーの物を使ってますが、ほぼセリアの物を使いました! ショッピングモールにありそうな感じ…笑 隣に見切れてるツリーはオーナメントがまだ揃ってないので後日UPしまーす。 カルシファーの灯りが弱いな…😵
こんばんは♪ 煙突もどきにミニサンタがやってきました♡♡笑 紙粘土で作ったサンタを丸棒とロープで作ったハシゴにくっつけて、ジュエリーライトを巻きつけてます♪ 丸棒に塗ったニスはダイソーの物を使ってますが、ほぼセリアの物を使いました! ショッピングモールにありそうな感じ…笑 隣に見切れてるツリーはオーナメントがまだ揃ってないので後日UPしまーす。 カルシファーの灯りが弱いな…😵
Reina
Reina
4LDK | 家族
aomusiさんの実例写真
こんばんはですね(^^) 二階に上がる階段になんちゃってドア付けました^^; 階段降りて真っ直ぐのところにストーブがあり、リビングの暖かい空気が全部二階に持って行かれるので、スタイロフォームに壁紙貼って蝶番付けてドアにしました(^^) 格段に暖かいです!! のれんは、そのまま裏側に付けて置きます^^; とーっても古いお家なので少しでも暖かくなるように頑張ってます笑
こんばんはですね(^^) 二階に上がる階段になんちゃってドア付けました^^; 階段降りて真っ直ぐのところにストーブがあり、リビングの暖かい空気が全部二階に持って行かれるので、スタイロフォームに壁紙貼って蝶番付けてドアにしました(^^) 格段に暖かいです!! のれんは、そのまま裏側に付けて置きます^^; とーっても古いお家なので少しでも暖かくなるように頑張ってます笑
aomusi
aomusi
4LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
お正月手作り対決エントリーNo.2
お正月手作り対決エントリーNo.2
shiropenguin
shiropenguin
家族
Ko_Yさんの実例写真
スタイロフォームでファブリックパネル作成。 本当はカウニステとか北欧柄で作りたかったけど、初めてで綺麗に出来るか自信がなかったので練習用にまずは安い480円のハギレで。 所々猫がかくれんぼしてる柄なので子供は喜ぶかも(笑)
スタイロフォームでファブリックパネル作成。 本当はカウニステとか北欧柄で作りたかったけど、初めてで綺麗に出来るか自信がなかったので練習用にまずは安い480円のハギレで。 所々猫がかくれんぼしてる柄なので子供は喜ぶかも(笑)
Ko_Y
Ko_Y
4LDK | 家族
norinori0605さんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風壁に挑戦! 買ってきてくれたのはスタイロフォーム⁉️ 断熱効果あるしいいか^_^;^_^;^_^; 頑張ってみましたよ!調べたらカナヅチて叩いて凸凹感だす! 叩きすぎなのかウロコ模様⁉️ (^^;; でも遠目にはわからないです^_^ どうも冒険心ないのでシンプルなレンガ風壁ですね 余ったので湿度センサーと換気扇にカバー付けました
発泡スチロールでレンガ風壁に挑戦! 買ってきてくれたのはスタイロフォーム⁉️ 断熱効果あるしいいか^_^;^_^;^_^; 頑張ってみましたよ!調べたらカナヅチて叩いて凸凹感だす! 叩きすぎなのかウロコ模様⁉️ (^^;; でも遠目にはわからないです^_^ どうも冒険心ないのでシンプルなレンガ風壁ですね 余ったので湿度センサーと換気扇にカバー付けました
norinori0605
norinori0605
家族

セリア スタイロフォームの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ