セリア 流し台の下

32枚の部屋写真から27枚をセレクト
rinchan-tvxqさんの実例写真
rinchan-tvxq
rinchan-tvxq
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
整理しました。
整理しました。
yoko
yoko
3LDK | 家族
burukoroさんの実例写真
いろんな皆様のアイデアを参考にシンク下をDIY。おかげで普通よりはたくさん収納できるようになりました。
いろんな皆様のアイデアを参考にシンク下をDIY。おかげで普通よりはたくさん収納できるようになりました。
burukoro
burukoro
2LDK | 家族
japonesaさんの実例写真
流し台の下収納です。 キッチンで使ってるストックを収納していますが 他に何を収納しようか悩んでいるところです笑
流し台の下収納です。 キッチンで使ってるストックを収納していますが 他に何を収納しようか悩んでいるところです笑
japonesa
japonesa
家族
kakiさんの実例写真
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
kaki
kaki
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
H.T
H.T
2DK | 家族
tiger7327さんの実例写真
キッチンの流し台の下の収納です。 上の段はお米、サランラップ、アルミホイルとニトリのファイルボックスにフライパンや蓋、鍋を入れてます^ ^ その下の収納はニトリのダストボックスにメラミンスポンジ、スポンジ、ネットを入れてその横のボックスには台拭き、お皿拭き。 新聞紙や重曹、クエン酸を置いてます。 一番手前の小さなスペースにゴミ袋を入れてます^ ^
キッチンの流し台の下の収納です。 上の段はお米、サランラップ、アルミホイルとニトリのファイルボックスにフライパンや蓋、鍋を入れてます^ ^ その下の収納はニトリのダストボックスにメラミンスポンジ、スポンジ、ネットを入れてその横のボックスには台拭き、お皿拭き。 新聞紙や重曹、クエン酸を置いてます。 一番手前の小さなスペースにゴミ袋を入れてます^ ^
tiger7327
tiger7327
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
洗面台周りの収納見直してから流し台の下も収納見直ししました!
洗面台周りの収納見直してから流し台の下も収納見直ししました!
lala
lala
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
セリアのA4ファイルケースで、お皿を立てて収納しています。レギュラーとハーフサイズがあって、組み合わせて幅を調整しています*ˊᵕˋ* 手前には、DAISOの木製スタンドで、よく使う小皿などを収納しています。 ここは盛り付けする調理台の真下の引き出しで、使う場所の近くに収納することを心掛けています♩
セリアのA4ファイルケースで、お皿を立てて収納しています。レギュラーとハーフサイズがあって、組み合わせて幅を調整しています*ˊᵕˋ* 手前には、DAISOの木製スタンドで、よく使う小皿などを収納しています。 ここは盛り付けする調理台の真下の引き出しで、使う場所の近くに収納することを心掛けています♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
taikoさんの実例写真
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
taiko
taiko
家族
runa63523209さんの実例写真
古い作りの流し台下なので、配管など、変な作りになっているので、とても使いづらくネット台を使ったりと工夫して使っています。
古い作りの流し台下なので、配管など、変な作りになっているので、とても使いづらくネット台を使ったりと工夫して使っています。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
usagiさんの実例写真
シンク下(流し台の下)の反対側。 こちらには主に、料理道具を入れている。 新婚当初(3年前?)は、ピンクが大好きだったから、ダイソーのプラスチック棚はピンク。。。(;;) 買い換えたいけど、ぴったりの大きさで、お手頃価格のものはまだ見つからず。(白がいいな。 あと1年弱で引っ越すし、我慢我慢だ、私!
シンク下(流し台の下)の反対側。 こちらには主に、料理道具を入れている。 新婚当初(3年前?)は、ピンクが大好きだったから、ダイソーのプラスチック棚はピンク。。。(;;) 買い換えたいけど、ぴったりの大きさで、お手頃価格のものはまだ見つからず。(白がいいな。 あと1年弱で引っ越すし、我慢我慢だ、私!
usagi
usagi
2K | 家族
yukunさんの実例写真
ガスコンロ下の開きの中ですが、突っ張り棒2本で板を置いて棚をつくり上にお鍋などおいてましたが、重みでよく突っ張り棒が落ちてイライラ💦 突っ張り棒の下に100均の細い板をかましてずり落ちることなくスッキリしました。 上に置いてる板はタンスの余った棚板を使いました😁 流し台下収納棚は売ってますが、なるべく安くしたかったので…😅
ガスコンロ下の開きの中ですが、突っ張り棒2本で板を置いて棚をつくり上にお鍋などおいてましたが、重みでよく突っ張り棒が落ちてイライラ💦 突っ張り棒の下に100均の細い板をかましてずり落ちることなくスッキリしました。 上に置いてる板はタンスの余った棚板を使いました😁 流し台下収納棚は売ってますが、なるべく安くしたかったので…😅
yukun
yukun
4LDK | 家族
chiichiさんの実例写真
流し台の下、セリアのワイヤーネットを使ってフライパンのお家。出し入れしやすくなりました(o^^o)
流し台の下、セリアのワイヤーネットを使ってフライパンのお家。出し入れしやすくなりました(o^^o)
chiichi
chiichi
4LDK | 家族
kotetuさんの実例写真
前回足りなくて途中でやめてたキッチンの流し下。 カラーを変えて再挑戦!! ちょこっと明るいキッチンになりました♡
前回足りなくて途中でやめてたキッチンの流し下。 カラーを変えて再挑戦!! ちょこっと明るいキッチンになりました♡
kotetu
kotetu
yunyumさんの実例写真
おはようございます(^^) 流しの下にはゴミ袋やビニール手袋、ネットなどを100均のケースに入れてラベルを貼って収納しています。 取り出し口も大きく柔らかいので、ロール状のゴミ袋も楽々取り出せます。 排水口のゴミ受けネットは小さめケースにシンデレラフィット✨ すっきり収納できて取り出しやすい。お気に入りの収納方法です☆
おはようございます(^^) 流しの下にはゴミ袋やビニール手袋、ネットなどを100均のケースに入れてラベルを貼って収納しています。 取り出し口も大きく柔らかいので、ロール状のゴミ袋も楽々取り出せます。 排水口のゴミ受けネットは小さめケースにシンデレラフィット✨ すっきり収納できて取り出しやすい。お気に入りの収納方法です☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
1日1片付け 本日はキッチンの一番よく使う引き出し☆ 『お気に入りの保存容器』イベントでもアップした、TAKEYAのフレッシュロックが手前にデーンとあり。 奥に即席スープや個装の鰹節、ノリをセリアの袋収納のものにいれ、ダイソーの6分割した収納ケースにIKEAの使いかけの袋を閉じるクリップ類をサイズ別に分け…味見用の小皿、じゃもじ、菜箸の小さい版のお箸…を入れてます☆ このポジションで数年が経過しているので、使いやすいんだろうから、このままで… 各引き出しにアルミタイプのシンク下シートを敷くのが私のこだわりです(掃除を念入りにしたくないだけ…) 余談ですが、最近、UCCの114、117のインスタントコーヒーにハマってます☆ お高くつくけど、新鮮なままの個装を購入しています♡
1日1片付け 本日はキッチンの一番よく使う引き出し☆ 『お気に入りの保存容器』イベントでもアップした、TAKEYAのフレッシュロックが手前にデーンとあり。 奥に即席スープや個装の鰹節、ノリをセリアの袋収納のものにいれ、ダイソーの6分割した収納ケースにIKEAの使いかけの袋を閉じるクリップ類をサイズ別に分け…味見用の小皿、じゃもじ、菜箸の小さい版のお箸…を入れてます☆ このポジションで数年が経過しているので、使いやすいんだろうから、このままで… 各引き出しにアルミタイプのシンク下シートを敷くのが私のこだわりです(掃除を念入りにしたくないだけ…) 余談ですが、最近、UCCの114、117のインスタントコーヒーにハマってます☆ お高くつくけど、新鮮なままの個装を購入しています♡
m.m
m.m
家族
yodaさんの実例写真
WEBで見て真似しました。100均のつっぱり棒とワイヤーラティスと結束バンドで、流し台下の引き出し上部の空間に棚を作りました。
WEBで見て真似しました。100均のつっぱり棒とワイヤーラティスと結束バンドで、流し台下の引き出し上部の空間に棚を作りました。
yoda
yoda
3LDK | 家族
e_.さんの実例写真
リビングにある棚 下2段♪ 1つだけブルーなのがいまいちなので、ブルーと上のカゴはあとで変更する予定 完璧じゃないのにupしちゃうっていうw 一番下はプリンター関係♪ 今まではPCの下に置いてあったけど、場所変更‼︎ コンセントを棚の中に作ればよかった。。。 使うときは棚のすぐ近くにコンセントがあるのでそこで使います☆
リビングにある棚 下2段♪ 1つだけブルーなのがいまいちなので、ブルーと上のカゴはあとで変更する予定 完璧じゃないのにupしちゃうっていうw 一番下はプリンター関係♪ 今まではPCの下に置いてあったけど、場所変更‼︎ コンセントを棚の中に作ればよかった。。。 使うときは棚のすぐ近くにコンセントがあるのでそこで使います☆
e_.
e_.
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️キッチン流し台下収納整理▫️◽️ ・ 流し台下収納の 掃除と整理 ・ 1つの引き出しごとに 全部出していき ・ アルミガス台シートを 入れ替え整理しました ・ あまり使わない物等は 思い切って処分や 別の使い方に ・ 1番大きな鍋も 家族も減ったし処分 しました ・ 気持ちすっきり 使い勝手も 良くなりました
◽️▫️キッチン流し台下収納整理▫️◽️ ・ 流し台下収納の 掃除と整理 ・ 1つの引き出しごとに 全部出していき ・ アルミガス台シートを 入れ替え整理しました ・ あまり使わない物等は 思い切って処分や 別の使い方に ・ 1番大きな鍋も 家族も減ったし処分 しました ・ 気持ちすっきり 使い勝手も 良くなりました
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
miyu.mamaさんの実例写真
5人家族で団地住まい 前は家があんまり居心地良い空間では無かったけど、今は家が一番好きな場所です 特にキッチンは少しずつ変貌して、最終的に戸棚や流し台下の扉をぜーんぶ取っちゃいました!!扉を開けるっていうワンアクションが減っただけで、お鍋や食器をすぐに片付けるようになり、私には向いてる収納かも?と感じてます♪まだまだ色々作りたいけど育児と家事に追われ気味でーす 笑
5人家族で団地住まい 前は家があんまり居心地良い空間では無かったけど、今は家が一番好きな場所です 特にキッチンは少しずつ変貌して、最終的に戸棚や流し台下の扉をぜーんぶ取っちゃいました!!扉を開けるっていうワンアクションが減っただけで、お鍋や食器をすぐに片付けるようになり、私には向いてる収納かも?と感じてます♪まだまだ色々作りたいけど育児と家事に追われ気味でーす 笑
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
今日は流しの下を改造しようと扉を外して見える部分だけ黒のペンキを塗ってみました。 あとは収納ケースを買ってきて使いやすくできればいいなと思っています。
今日は流しの下を改造しようと扉を外して見える部分だけ黒のペンキを塗ってみました。 あとは収納ケースを買ってきて使いやすくできればいいなと思っています。
yuki
yuki
家族
amoiさんの実例写真
収納は苦手ですがダイソーとニトリで流し台の下を何とまとめています! 一応掃除後です(*^^*) 収納勉強したいです‼
収納は苦手ですがダイソーとニトリで流し台の下を何とまとめています! 一応掃除後です(*^^*) 収納勉強したいです‼
amoi
amoi
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
築年数46年の家の台所です。 汚くてすみません。初のシンク下収納投稿です。 流し台も古いままです。 流し台下はやっぱり匂いが気になったり…もありますが、ゴミ袋、排水溝ネットなどはセリアのボックスに取り出しやすく分けて収納ザル、ボウルなどもこちらにいれてます。
築年数46年の家の台所です。 汚くてすみません。初のシンク下収納投稿です。 流し台も古いままです。 流し台下はやっぱり匂いが気になったり…もありますが、ゴミ袋、排水溝ネットなどはセリアのボックスに取り出しやすく分けて収納ザル、ボウルなどもこちらにいれてます。
fuku
fuku
家族
naokonさんの実例写真
キッチン 貼り貼り…♡ リメイクシート ダイソー♡
キッチン 貼り貼り…♡ リメイクシート ダイソー♡
naokon
naokon
3DK | 家族
もっと見る

セリア 流し台の下の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 流し台の下

32枚の部屋写真から27枚をセレクト
rinchan-tvxqさんの実例写真
rinchan-tvxq
rinchan-tvxq
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
整理しました。
整理しました。
yoko
yoko
3LDK | 家族
burukoroさんの実例写真
いろんな皆様のアイデアを参考にシンク下をDIY。おかげで普通よりはたくさん収納できるようになりました。
いろんな皆様のアイデアを参考にシンク下をDIY。おかげで普通よりはたくさん収納できるようになりました。
burukoro
burukoro
2LDK | 家族
japonesaさんの実例写真
流し台の下収納です。 キッチンで使ってるストックを収納していますが 他に何を収納しようか悩んでいるところです笑
流し台の下収納です。 キッチンで使ってるストックを収納していますが 他に何を収納しようか悩んでいるところです笑
japonesa
japonesa
家族
kakiさんの実例写真
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
kaki
kaki
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
H.T
H.T
2DK | 家族
tiger7327さんの実例写真
キッチンの流し台の下の収納です。 上の段はお米、サランラップ、アルミホイルとニトリのファイルボックスにフライパンや蓋、鍋を入れてます^ ^ その下の収納はニトリのダストボックスにメラミンスポンジ、スポンジ、ネットを入れてその横のボックスには台拭き、お皿拭き。 新聞紙や重曹、クエン酸を置いてます。 一番手前の小さなスペースにゴミ袋を入れてます^ ^
キッチンの流し台の下の収納です。 上の段はお米、サランラップ、アルミホイルとニトリのファイルボックスにフライパンや蓋、鍋を入れてます^ ^ その下の収納はニトリのダストボックスにメラミンスポンジ、スポンジ、ネットを入れてその横のボックスには台拭き、お皿拭き。 新聞紙や重曹、クエン酸を置いてます。 一番手前の小さなスペースにゴミ袋を入れてます^ ^
tiger7327
tiger7327
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
洗面台周りの収納見直してから流し台の下も収納見直ししました!
洗面台周りの収納見直してから流し台の下も収納見直ししました!
lala
lala
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
セリアのA4ファイルケースで、お皿を立てて収納しています。レギュラーとハーフサイズがあって、組み合わせて幅を調整しています*ˊᵕˋ* 手前には、DAISOの木製スタンドで、よく使う小皿などを収納しています。 ここは盛り付けする調理台の真下の引き出しで、使う場所の近くに収納することを心掛けています♩
セリアのA4ファイルケースで、お皿を立てて収納しています。レギュラーとハーフサイズがあって、組み合わせて幅を調整しています*ˊᵕˋ* 手前には、DAISOの木製スタンドで、よく使う小皿などを収納しています。 ここは盛り付けする調理台の真下の引き出しで、使う場所の近くに収納することを心掛けています♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
taikoさんの実例写真
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
taiko
taiko
家族
runa63523209さんの実例写真
古い作りの流し台下なので、配管など、変な作りになっているので、とても使いづらくネット台を使ったりと工夫して使っています。
古い作りの流し台下なので、配管など、変な作りになっているので、とても使いづらくネット台を使ったりと工夫して使っています。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
usagiさんの実例写真
シンク下(流し台の下)の反対側。 こちらには主に、料理道具を入れている。 新婚当初(3年前?)は、ピンクが大好きだったから、ダイソーのプラスチック棚はピンク。。。(;;) 買い換えたいけど、ぴったりの大きさで、お手頃価格のものはまだ見つからず。(白がいいな。 あと1年弱で引っ越すし、我慢我慢だ、私!
シンク下(流し台の下)の反対側。 こちらには主に、料理道具を入れている。 新婚当初(3年前?)は、ピンクが大好きだったから、ダイソーのプラスチック棚はピンク。。。(;;) 買い換えたいけど、ぴったりの大きさで、お手頃価格のものはまだ見つからず。(白がいいな。 あと1年弱で引っ越すし、我慢我慢だ、私!
usagi
usagi
2K | 家族
yukunさんの実例写真
ガスコンロ下の開きの中ですが、突っ張り棒2本で板を置いて棚をつくり上にお鍋などおいてましたが、重みでよく突っ張り棒が落ちてイライラ💦 突っ張り棒の下に100均の細い板をかましてずり落ちることなくスッキリしました。 上に置いてる板はタンスの余った棚板を使いました😁 流し台下収納棚は売ってますが、なるべく安くしたかったので…😅
ガスコンロ下の開きの中ですが、突っ張り棒2本で板を置いて棚をつくり上にお鍋などおいてましたが、重みでよく突っ張り棒が落ちてイライラ💦 突っ張り棒の下に100均の細い板をかましてずり落ちることなくスッキリしました。 上に置いてる板はタンスの余った棚板を使いました😁 流し台下収納棚は売ってますが、なるべく安くしたかったので…😅
yukun
yukun
4LDK | 家族
chiichiさんの実例写真
流し台の下、セリアのワイヤーネットを使ってフライパンのお家。出し入れしやすくなりました(o^^o)
流し台の下、セリアのワイヤーネットを使ってフライパンのお家。出し入れしやすくなりました(o^^o)
chiichi
chiichi
4LDK | 家族
kotetuさんの実例写真
前回足りなくて途中でやめてたキッチンの流し下。 カラーを変えて再挑戦!! ちょこっと明るいキッチンになりました♡
前回足りなくて途中でやめてたキッチンの流し下。 カラーを変えて再挑戦!! ちょこっと明るいキッチンになりました♡
kotetu
kotetu
yunyumさんの実例写真
おはようございます(^^) 流しの下にはゴミ袋やビニール手袋、ネットなどを100均のケースに入れてラベルを貼って収納しています。 取り出し口も大きく柔らかいので、ロール状のゴミ袋も楽々取り出せます。 排水口のゴミ受けネットは小さめケースにシンデレラフィット✨ すっきり収納できて取り出しやすい。お気に入りの収納方法です☆
おはようございます(^^) 流しの下にはゴミ袋やビニール手袋、ネットなどを100均のケースに入れてラベルを貼って収納しています。 取り出し口も大きく柔らかいので、ロール状のゴミ袋も楽々取り出せます。 排水口のゴミ受けネットは小さめケースにシンデレラフィット✨ すっきり収納できて取り出しやすい。お気に入りの収納方法です☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
1日1片付け 本日はキッチンの一番よく使う引き出し☆ 『お気に入りの保存容器』イベントでもアップした、TAKEYAのフレッシュロックが手前にデーンとあり。 奥に即席スープや個装の鰹節、ノリをセリアの袋収納のものにいれ、ダイソーの6分割した収納ケースにIKEAの使いかけの袋を閉じるクリップ類をサイズ別に分け…味見用の小皿、じゃもじ、菜箸の小さい版のお箸…を入れてます☆ このポジションで数年が経過しているので、使いやすいんだろうから、このままで… 各引き出しにアルミタイプのシンク下シートを敷くのが私のこだわりです(掃除を念入りにしたくないだけ…) 余談ですが、最近、UCCの114、117のインスタントコーヒーにハマってます☆ お高くつくけど、新鮮なままの個装を購入しています♡
1日1片付け 本日はキッチンの一番よく使う引き出し☆ 『お気に入りの保存容器』イベントでもアップした、TAKEYAのフレッシュロックが手前にデーンとあり。 奥に即席スープや個装の鰹節、ノリをセリアの袋収納のものにいれ、ダイソーの6分割した収納ケースにIKEAの使いかけの袋を閉じるクリップ類をサイズ別に分け…味見用の小皿、じゃもじ、菜箸の小さい版のお箸…を入れてます☆ このポジションで数年が経過しているので、使いやすいんだろうから、このままで… 各引き出しにアルミタイプのシンク下シートを敷くのが私のこだわりです(掃除を念入りにしたくないだけ…) 余談ですが、最近、UCCの114、117のインスタントコーヒーにハマってます☆ お高くつくけど、新鮮なままの個装を購入しています♡
m.m
m.m
家族
yodaさんの実例写真
WEBで見て真似しました。100均のつっぱり棒とワイヤーラティスと結束バンドで、流し台下の引き出し上部の空間に棚を作りました。
WEBで見て真似しました。100均のつっぱり棒とワイヤーラティスと結束バンドで、流し台下の引き出し上部の空間に棚を作りました。
yoda
yoda
3LDK | 家族
e_.さんの実例写真
リビングにある棚 下2段♪ 1つだけブルーなのがいまいちなので、ブルーと上のカゴはあとで変更する予定 完璧じゃないのにupしちゃうっていうw 一番下はプリンター関係♪ 今まではPCの下に置いてあったけど、場所変更‼︎ コンセントを棚の中に作ればよかった。。。 使うときは棚のすぐ近くにコンセントがあるのでそこで使います☆
リビングにある棚 下2段♪ 1つだけブルーなのがいまいちなので、ブルーと上のカゴはあとで変更する予定 完璧じゃないのにupしちゃうっていうw 一番下はプリンター関係♪ 今まではPCの下に置いてあったけど、場所変更‼︎ コンセントを棚の中に作ればよかった。。。 使うときは棚のすぐ近くにコンセントがあるのでそこで使います☆
e_.
e_.
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️キッチン流し台下収納整理▫️◽️ ・ 流し台下収納の 掃除と整理 ・ 1つの引き出しごとに 全部出していき ・ アルミガス台シートを 入れ替え整理しました ・ あまり使わない物等は 思い切って処分や 別の使い方に ・ 1番大きな鍋も 家族も減ったし処分 しました ・ 気持ちすっきり 使い勝手も 良くなりました
◽️▫️キッチン流し台下収納整理▫️◽️ ・ 流し台下収納の 掃除と整理 ・ 1つの引き出しごとに 全部出していき ・ アルミガス台シートを 入れ替え整理しました ・ あまり使わない物等は 思い切って処分や 別の使い方に ・ 1番大きな鍋も 家族も減ったし処分 しました ・ 気持ちすっきり 使い勝手も 良くなりました
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
miyu.mamaさんの実例写真
5人家族で団地住まい 前は家があんまり居心地良い空間では無かったけど、今は家が一番好きな場所です 特にキッチンは少しずつ変貌して、最終的に戸棚や流し台下の扉をぜーんぶ取っちゃいました!!扉を開けるっていうワンアクションが減っただけで、お鍋や食器をすぐに片付けるようになり、私には向いてる収納かも?と感じてます♪まだまだ色々作りたいけど育児と家事に追われ気味でーす 笑
5人家族で団地住まい 前は家があんまり居心地良い空間では無かったけど、今は家が一番好きな場所です 特にキッチンは少しずつ変貌して、最終的に戸棚や流し台下の扉をぜーんぶ取っちゃいました!!扉を開けるっていうワンアクションが減っただけで、お鍋や食器をすぐに片付けるようになり、私には向いてる収納かも?と感じてます♪まだまだ色々作りたいけど育児と家事に追われ気味でーす 笑
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
今日は流しの下を改造しようと扉を外して見える部分だけ黒のペンキを塗ってみました。 あとは収納ケースを買ってきて使いやすくできればいいなと思っています。
今日は流しの下を改造しようと扉を外して見える部分だけ黒のペンキを塗ってみました。 あとは収納ケースを買ってきて使いやすくできればいいなと思っています。
yuki
yuki
家族
amoiさんの実例写真
収納は苦手ですがダイソーとニトリで流し台の下を何とまとめています! 一応掃除後です(*^^*) 収納勉強したいです‼
収納は苦手ですがダイソーとニトリで流し台の下を何とまとめています! 一応掃除後です(*^^*) 収納勉強したいです‼
amoi
amoi
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
築年数46年の家の台所です。 汚くてすみません。初のシンク下収納投稿です。 流し台も古いままです。 流し台下はやっぱり匂いが気になったり…もありますが、ゴミ袋、排水溝ネットなどはセリアのボックスに取り出しやすく分けて収納ザル、ボウルなどもこちらにいれてます。
築年数46年の家の台所です。 汚くてすみません。初のシンク下収納投稿です。 流し台も古いままです。 流し台下はやっぱり匂いが気になったり…もありますが、ゴミ袋、排水溝ネットなどはセリアのボックスに取り出しやすく分けて収納ザル、ボウルなどもこちらにいれてます。
fuku
fuku
家族
naokonさんの実例写真
キッチン 貼り貼り…♡ リメイクシート ダイソー♡
キッチン 貼り貼り…♡ リメイクシート ダイソー♡
naokon
naokon
3DK | 家族
もっと見る

セリア 流し台の下の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ