セリア ホームセンターの端材

102枚の部屋写真から48枚をセレクト
miinさんの実例写真
フォトフレーム、観葉植物は100円ショップ、木はホームセンターの端材ワンコインでDIY🛠️
フォトフレーム、観葉植物は100円ショップ、木はホームセンターの端材ワンコインでDIY🛠️
miin
miin
SAKUさんの実例写真
作り方☆かごと前板の隙間を別の板で埋めて、取っ手を付けます。ネジが長くてかごまで突き抜けるので、かごの内側にも別の板を。。。ところが!ちょっと不安定だったので裏からもネジを止めました。開けたらバレバレだけど(笑)
作り方☆かごと前板の隙間を別の板で埋めて、取っ手を付けます。ネジが長くてかごまで突き抜けるので、かごの内側にも別の板を。。。ところが!ちょっと不安定だったので裏からもネジを止めました。開けたらバレバレだけど(笑)
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
こーなりました♪ ホームセンターの格安端材と DAISOの商品 と、家にあるもので(*^^*)
こーなりました♪ ホームセンターの格安端材と DAISOの商品 と、家にあるもので(*^^*)
aki
aki
1K | 一人暮らし
mayumiさんの実例写真
こんにちわぁ〜♪ 昨日は時間があったのでまた大量にステンシルして、サインプレート作りましたぁ(笑) ステンシルにハマってますぅ( *´艸`) まだヤスってないし、金具類取り付してないから途中ですぅ(^_^;)
こんにちわぁ〜♪ 昨日は時間があったのでまた大量にステンシルして、サインプレート作りましたぁ(笑) ステンシルにハマってますぅ( *´艸`) まだヤスってないし、金具類取り付してないから途中ですぅ(^_^;)
mayumi
mayumi
家族
kai070729mika57さんの実例写真
我が家の洗面所をプチリフォーム中(*^^*)♪まだ途中ですが、ゆっくりしてます。 ダイソーで、250円の大きな鏡を買ってきてその周りにホームセンターで買った端材を木枠としてつけました。 その横に、家にあった有孔ボードの端材をつけてみました。 壁は、セリアのリメイクシートを貼りました。
我が家の洗面所をプチリフォーム中(*^^*)♪まだ途中ですが、ゆっくりしてます。 ダイソーで、250円の大きな鏡を買ってきてその周りにホームセンターで買った端材を木枠としてつけました。 その横に、家にあった有孔ボードの端材をつけてみました。 壁は、セリアのリメイクシートを貼りました。
kai070729mika57
kai070729mika57
highig16さんの実例写真
ホームセンターで買った端材で、多肉を並べる「ベンチ」を作って貰ったので、、 リメ缶を作って、シュガーバイン&多肉の寄せ植えを、たくさん作ってみました。 かわいらしくなりました♡♡
ホームセンターで買った端材で、多肉を並べる「ベンチ」を作って貰ったので、、 リメ缶を作って、シュガーバイン&多肉の寄せ植えを、たくさん作ってみました。 かわいらしくなりました♡♡
highig16
highig16
kaorinさんの実例写真
ホームセンターの木材売り場で端材、袋詰め放題(200円)大きさは不揃いですが、詰め込めー(笑) マグの置き場に困っていたので、端材を使い作ってみました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
ホームセンターの木材売り場で端材、袋詰め放題(200円)大きさは不揃いですが、詰め込めー(笑) マグの置き場に困っていたので、端材を使い作ってみました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
kaorin
kaorin
家族
kimkim221さんの実例写真
セリアのスノコとホームセンターの端材で作ったグリーンラック☺︎ 材料費700円☺︎
セリアのスノコとホームセンターの端材で作ったグリーンラック☺︎ 材料費700円☺︎
kimkim221
kimkim221
1LDK | 一人暮らし
keikoさんの実例写真
手芸屋さんの端切れコーナーに 続き(*´∇`*)こちらは、 ホームセンターの端材コーナーで 組み合わせた木材に☆* セリアの飾り棚とフックを 付けて、ラックを作りました♪ キッチンクローゼットの扉も 何とかしたいなぁ(*´ω`*)
手芸屋さんの端切れコーナーに 続き(*´∇`*)こちらは、 ホームセンターの端材コーナーで 組み合わせた木材に☆* セリアの飾り棚とフックを 付けて、ラックを作りました♪ キッチンクローゼットの扉も 何とかしたいなぁ(*´ω`*)
keiko
keiko
4LDK | 家族
katsuさんの実例写真
またまたキャビネットの上から(笑) コーヒーミルを設置するために、ホームセンターで端材詰め放題200円を利用し端材だけで設置台を作ったよ(^^)/ 実はこの台は買ってきたままの端材を木工ボンドでくっつけてちょっと塗装しただけ。木材の切断や釘打ちは一切してません(笑)
またまたキャビネットの上から(笑) コーヒーミルを設置するために、ホームセンターで端材詰め放題200円を利用し端材だけで設置台を作ったよ(^^)/ 実はこの台は買ってきたままの端材を木工ボンドでくっつけてちょっと塗装しただけ。木材の切断や釘打ちは一切してません(笑)
katsu
katsu
1LDK
mhkさんの実例写真
こんばんは♪ わが家のグリーン❇ 水耕栽培のさぼちゃん! 大きくはならないけど1年間保ってます♥ 瓶の中にはyudumireチャンにおしえてもらった植物が育つビーズをダイソーから買ってきていれてるの! これはすごく良いみたい❇ 根腐れもなさそうよん♪ 水耕栽培はキラキラ綺麗なの❇ そこがお気に入りですのよん♥
こんばんは♪ わが家のグリーン❇ 水耕栽培のさぼちゃん! 大きくはならないけど1年間保ってます♥ 瓶の中にはyudumireチャンにおしえてもらった植物が育つビーズをダイソーから買ってきていれてるの! これはすごく良いみたい❇ 根腐れもなさそうよん♪ 水耕栽培はキラキラ綺麗なの❇ そこがお気に入りですのよん♥
mhk
mhk
3LDK | 家族
yukkyさんの実例写真
ようやく投稿2回目(少) 賃貸独特のコンロの隙間を埋めてみた(^^) 中はどうせ見えないのでセリアやホームセンターの端材で組み立てました 上の板にタイル貼って載せただけなので簡単に取り外せます。 これで野菜炒めする時モヤシが「ぴょーん」と飛んでいかないはず♪
ようやく投稿2回目(少) 賃貸独特のコンロの隙間を埋めてみた(^^) 中はどうせ見えないのでセリアやホームセンターの端材で組み立てました 上の板にタイル貼って載せただけなので簡単に取り外せます。 これで野菜炒めする時モヤシが「ぴょーん」と飛んでいかないはず♪
yukky
yukky
2LDK
keiさんの実例写真
ウォークインクローゼットの壁にディアウォールで収納作りました(*´꒳`*) バッグやハットを掛けられるようになって満足♡ ホームセンターの端材コーナーで見つけた板と、要らなくなった棚の棚板で作ったので、制作費もかなり安く出来ました♪
ウォークインクローゼットの壁にディアウォールで収納作りました(*´꒳`*) バッグやハットを掛けられるようになって満足♡ ホームセンターの端材コーナーで見つけた板と、要らなくなった棚の棚板で作ったので、制作費もかなり安く出来ました♪
kei
kei
4LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
朝から確定申告へ行きその足でホームセンターへ(笑) ナット、ネジなどを物色して端材でロボやアニマルを作りました。これはお気に入りのひつじちゃん。全部で17個。 疲れた〜。
朝から確定申告へ行きその足でホームセンターへ(笑) ナット、ネジなどを物色して端材でロボやアニマルを作りました。これはお気に入りのひつじちゃん。全部で17個。 疲れた〜。
J_smile
J_smile
家族
Yuikaさんの実例写真
賃貸の靴収納は少なすぎ‼︎ なので、ホームセンターの端材等を使って収納棚をDIY( ̄∀ ̄*) サイズを測っても固定する際の微妙なズレに四苦八苦
賃貸の靴収納は少なすぎ‼︎ なので、ホームセンターの端材等を使って収納棚をDIY( ̄∀ ̄*) サイズを測っても固定する際の微妙なズレに四苦八苦
Yuika
Yuika
4LDK | 家族
115shohiさんの実例写真
皆さんが作られてる棚を参考にしながら作りました( ^^ )
皆さんが作られてる棚を参考にしながら作りました( ^^ )
115shohi
115shohi
Yuichiさんの実例写真
なかなか気に入ったフックがなかったのでホームセンターの100円端材とセリアのフック&取っ手でDIYしました。 初自作なんで塗りがマチマチだったり曲がってたり……でもすごく楽しかった!
なかなか気に入ったフックがなかったのでホームセンターの100円端材とセリアのフック&取っ手でDIYしました。 初自作なんで塗りがマチマチだったり曲がってたり……でもすごく楽しかった!
Yuichi
Yuichi
3LDK | 家族
hiroshさんの実例写真
自分のお出掛け用のものを一箇所に集約しました。 ホームセンターで端材として売ってた安い木材をまとめ買い。それをワトコワックス、アンティークワックス、色無しの油性ニスの3種類で塗り、段々に組み上げました。 すのこを壁に取り付けるヤツを使って設置しました。 フック類は全部セリア。鍵や腕時計を入れる小箱はIKEAで買いました。 以前雑貨屋で見つけたアンティークチラシを飾ったらヤボったく無くなった。 写真立てはニトリ。離れて暮らす娘の顔を毎日見て頑張ってます。
自分のお出掛け用のものを一箇所に集約しました。 ホームセンターで端材として売ってた安い木材をまとめ買い。それをワトコワックス、アンティークワックス、色無しの油性ニスの3種類で塗り、段々に組み上げました。 すのこを壁に取り付けるヤツを使って設置しました。 フック類は全部セリア。鍵や腕時計を入れる小箱はIKEAで買いました。 以前雑貨屋で見つけたアンティークチラシを飾ったらヤボったく無くなった。 写真立てはニトリ。離れて暮らす娘の顔を毎日見て頑張ってます。
hirosh
hirosh
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
昨日投稿したらおもちゃカートに沢山のいいねをありがとうございます! 早速大活躍中! こちらが単品アップの写真です! なかなか可愛く出来て後のキッズハウスとも相性バッチリ♡ 次男と三男の取り合いになってます(笑)
昨日投稿したらおもちゃカートに沢山のいいねをありがとうございます! 早速大活躍中! こちらが単品アップの写真です! なかなか可愛く出来て後のキッズハウスとも相性バッチリ♡ 次男と三男の取り合いになってます(笑)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
お絵描き机をDIYしました!ホームセンターで、端材を買いカット料金込みで1000円でした!
お絵描き机をDIYしました!ホームセンターで、端材を買いカット料金込みで1000円でした!
ai
ai
家族
kさんの実例写真
k
k
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
ベビーグッズ¥14,300
"汽車ぽっぽプランター"は、 子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用して作ったお気に入りです* WOODPRO・・・スクエアプランター×3 WOODPRO・・・アイアンナンバー1.2.3.4 セリア・・・チェーンフック と、 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円。 足りない分は、積み木を再利用☺︎ タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのネジ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用☺︎
"汽車ぽっぽプランター"は、 子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用して作ったお気に入りです* WOODPRO・・・スクエアプランター×3 WOODPRO・・・アイアンナンバー1.2.3.4 セリア・・・チェーンフック と、 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円。 足りない分は、積み木を再利用☺︎ タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのネジ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用☺︎
nnram
nnram
家族
kepzoさんの実例写真
端材やそうめんの箱、海岸で拾った板などを再利用! デザインはセリアの紙袋や、好きな歌詞などを
端材やそうめんの箱、海岸で拾った板などを再利用! デザインはセリアの紙袋や、好きな歌詞などを
kepzo
kepzo
Rettiさんの実例写真
ホームセンターでビニール袋詰め放題100円だった端材を使おう!part2( ̄▽ ̄) 昨日セリアで買ってきたモスドームとブリキプレートと合わせました。 このモスドームを、なぜかどうしても壁にくっつけたくなりました(笑)
ホームセンターでビニール袋詰め放題100円だった端材を使おう!part2( ̄▽ ̄) 昨日セリアで買ってきたモスドームとブリキプレートと合わせました。 このモスドームを、なぜかどうしても壁にくっつけたくなりました(笑)
Retti
Retti
2LDK | 家族
annさんの実例写真
久々の今日の作業台シリーズ♪ ベランダのタイルや芝がないところになにか置こうと作った花台です‼花台ベランダ用二台目です。 一号機は六センチの低い茶色の花台でしたが、二号機は二段仕様♪ 落下防止のために、後から思い付いて丸棒とセリアのアイアンシェルフをつけました(´- `*) 色は迷いに迷ってnuroのミルキーホワイト(>_<)b これからちょっと加工して、出来上がりです(ノ´∀`*) ちなみに板はムサシの端材コーナーで一枚10円でゲットしてきました♪全部で材料費は180円程です☆
久々の今日の作業台シリーズ♪ ベランダのタイルや芝がないところになにか置こうと作った花台です‼花台ベランダ用二台目です。 一号機は六センチの低い茶色の花台でしたが、二号機は二段仕様♪ 落下防止のために、後から思い付いて丸棒とセリアのアイアンシェルフをつけました(´- `*) 色は迷いに迷ってnuroのミルキーホワイト(>_<)b これからちょっと加工して、出来上がりです(ノ´∀`*) ちなみに板はムサシの端材コーナーで一枚10円でゲットしてきました♪全部で材料費は180円程です☆
ann
ann
家族
miffyyさんの実例写真
ホームセンターの端材で作りました。セリアの塗料で白くしました。子どもの手も届くので、行方不明になりません。
ホームセンターの端材で作りました。セリアの塗料で白くしました。子どもの手も届くので、行方不明になりません。
miffyy
miffyy
もっと見る

セリア ホームセンターの端材の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

セリア ホームセンターの端材

102枚の部屋写真から48枚をセレクト
miinさんの実例写真
フォトフレーム、観葉植物は100円ショップ、木はホームセンターの端材ワンコインでDIY🛠️
フォトフレーム、観葉植物は100円ショップ、木はホームセンターの端材ワンコインでDIY🛠️
miin
miin
SAKUさんの実例写真
作り方☆かごと前板の隙間を別の板で埋めて、取っ手を付けます。ネジが長くてかごまで突き抜けるので、かごの内側にも別の板を。。。ところが!ちょっと不安定だったので裏からもネジを止めました。開けたらバレバレだけど(笑)
作り方☆かごと前板の隙間を別の板で埋めて、取っ手を付けます。ネジが長くてかごまで突き抜けるので、かごの内側にも別の板を。。。ところが!ちょっと不安定だったので裏からもネジを止めました。開けたらバレバレだけど(笑)
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
こーなりました♪ ホームセンターの格安端材と DAISOの商品 と、家にあるもので(*^^*)
こーなりました♪ ホームセンターの格安端材と DAISOの商品 と、家にあるもので(*^^*)
aki
aki
1K | 一人暮らし
mayumiさんの実例写真
こんにちわぁ〜♪ 昨日は時間があったのでまた大量にステンシルして、サインプレート作りましたぁ(笑) ステンシルにハマってますぅ( *´艸`) まだヤスってないし、金具類取り付してないから途中ですぅ(^_^;)
こんにちわぁ〜♪ 昨日は時間があったのでまた大量にステンシルして、サインプレート作りましたぁ(笑) ステンシルにハマってますぅ( *´艸`) まだヤスってないし、金具類取り付してないから途中ですぅ(^_^;)
mayumi
mayumi
家族
kai070729mika57さんの実例写真
我が家の洗面所をプチリフォーム中(*^^*)♪まだ途中ですが、ゆっくりしてます。 ダイソーで、250円の大きな鏡を買ってきてその周りにホームセンターで買った端材を木枠としてつけました。 その横に、家にあった有孔ボードの端材をつけてみました。 壁は、セリアのリメイクシートを貼りました。
我が家の洗面所をプチリフォーム中(*^^*)♪まだ途中ですが、ゆっくりしてます。 ダイソーで、250円の大きな鏡を買ってきてその周りにホームセンターで買った端材を木枠としてつけました。 その横に、家にあった有孔ボードの端材をつけてみました。 壁は、セリアのリメイクシートを貼りました。
kai070729mika57
kai070729mika57
highig16さんの実例写真
ホームセンターで買った端材で、多肉を並べる「ベンチ」を作って貰ったので、、 リメ缶を作って、シュガーバイン&多肉の寄せ植えを、たくさん作ってみました。 かわいらしくなりました♡♡
ホームセンターで買った端材で、多肉を並べる「ベンチ」を作って貰ったので、、 リメ缶を作って、シュガーバイン&多肉の寄せ植えを、たくさん作ってみました。 かわいらしくなりました♡♡
highig16
highig16
kaorinさんの実例写真
ホームセンターの木材売り場で端材、袋詰め放題(200円)大きさは不揃いですが、詰め込めー(笑) マグの置き場に困っていたので、端材を使い作ってみました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
ホームセンターの木材売り場で端材、袋詰め放題(200円)大きさは不揃いですが、詰め込めー(笑) マグの置き場に困っていたので、端材を使い作ってみました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
kaorin
kaorin
家族
kimkim221さんの実例写真
セリアのスノコとホームセンターの端材で作ったグリーンラック☺︎ 材料費700円☺︎
セリアのスノコとホームセンターの端材で作ったグリーンラック☺︎ 材料費700円☺︎
kimkim221
kimkim221
1LDK | 一人暮らし
keikoさんの実例写真
手芸屋さんの端切れコーナーに 続き(*´∇`*)こちらは、 ホームセンターの端材コーナーで 組み合わせた木材に☆* セリアの飾り棚とフックを 付けて、ラックを作りました♪ キッチンクローゼットの扉も 何とかしたいなぁ(*´ω`*)
手芸屋さんの端切れコーナーに 続き(*´∇`*)こちらは、 ホームセンターの端材コーナーで 組み合わせた木材に☆* セリアの飾り棚とフックを 付けて、ラックを作りました♪ キッチンクローゼットの扉も 何とかしたいなぁ(*´ω`*)
keiko
keiko
4LDK | 家族
katsuさんの実例写真
またまたキャビネットの上から(笑) コーヒーミルを設置するために、ホームセンターで端材詰め放題200円を利用し端材だけで設置台を作ったよ(^^)/ 実はこの台は買ってきたままの端材を木工ボンドでくっつけてちょっと塗装しただけ。木材の切断や釘打ちは一切してません(笑)
またまたキャビネットの上から(笑) コーヒーミルを設置するために、ホームセンターで端材詰め放題200円を利用し端材だけで設置台を作ったよ(^^)/ 実はこの台は買ってきたままの端材を木工ボンドでくっつけてちょっと塗装しただけ。木材の切断や釘打ちは一切してません(笑)
katsu
katsu
1LDK
mhkさんの実例写真
こんばんは♪ わが家のグリーン❇ 水耕栽培のさぼちゃん! 大きくはならないけど1年間保ってます♥ 瓶の中にはyudumireチャンにおしえてもらった植物が育つビーズをダイソーから買ってきていれてるの! これはすごく良いみたい❇ 根腐れもなさそうよん♪ 水耕栽培はキラキラ綺麗なの❇ そこがお気に入りですのよん♥
こんばんは♪ わが家のグリーン❇ 水耕栽培のさぼちゃん! 大きくはならないけど1年間保ってます♥ 瓶の中にはyudumireチャンにおしえてもらった植物が育つビーズをダイソーから買ってきていれてるの! これはすごく良いみたい❇ 根腐れもなさそうよん♪ 水耕栽培はキラキラ綺麗なの❇ そこがお気に入りですのよん♥
mhk
mhk
3LDK | 家族
yukkyさんの実例写真
ようやく投稿2回目(少) 賃貸独特のコンロの隙間を埋めてみた(^^) 中はどうせ見えないのでセリアやホームセンターの端材で組み立てました 上の板にタイル貼って載せただけなので簡単に取り外せます。 これで野菜炒めする時モヤシが「ぴょーん」と飛んでいかないはず♪
ようやく投稿2回目(少) 賃貸独特のコンロの隙間を埋めてみた(^^) 中はどうせ見えないのでセリアやホームセンターの端材で組み立てました 上の板にタイル貼って載せただけなので簡単に取り外せます。 これで野菜炒めする時モヤシが「ぴょーん」と飛んでいかないはず♪
yukky
yukky
2LDK
keiさんの実例写真
ウォークインクローゼットの壁にディアウォールで収納作りました(*´꒳`*) バッグやハットを掛けられるようになって満足♡ ホームセンターの端材コーナーで見つけた板と、要らなくなった棚の棚板で作ったので、制作費もかなり安く出来ました♪
ウォークインクローゼットの壁にディアウォールで収納作りました(*´꒳`*) バッグやハットを掛けられるようになって満足♡ ホームセンターの端材コーナーで見つけた板と、要らなくなった棚の棚板で作ったので、制作費もかなり安く出来ました♪
kei
kei
4LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
朝から確定申告へ行きその足でホームセンターへ(笑) ナット、ネジなどを物色して端材でロボやアニマルを作りました。これはお気に入りのひつじちゃん。全部で17個。 疲れた〜。
朝から確定申告へ行きその足でホームセンターへ(笑) ナット、ネジなどを物色して端材でロボやアニマルを作りました。これはお気に入りのひつじちゃん。全部で17個。 疲れた〜。
J_smile
J_smile
家族
Yuikaさんの実例写真
賃貸の靴収納は少なすぎ‼︎ なので、ホームセンターの端材等を使って収納棚をDIY( ̄∀ ̄*) サイズを測っても固定する際の微妙なズレに四苦八苦
賃貸の靴収納は少なすぎ‼︎ なので、ホームセンターの端材等を使って収納棚をDIY( ̄∀ ̄*) サイズを測っても固定する際の微妙なズレに四苦八苦
Yuika
Yuika
4LDK | 家族
115shohiさんの実例写真
皆さんが作られてる棚を参考にしながら作りました( ^^ )
皆さんが作られてる棚を参考にしながら作りました( ^^ )
115shohi
115shohi
Yuichiさんの実例写真
なかなか気に入ったフックがなかったのでホームセンターの100円端材とセリアのフック&取っ手でDIYしました。 初自作なんで塗りがマチマチだったり曲がってたり……でもすごく楽しかった!
なかなか気に入ったフックがなかったのでホームセンターの100円端材とセリアのフック&取っ手でDIYしました。 初自作なんで塗りがマチマチだったり曲がってたり……でもすごく楽しかった!
Yuichi
Yuichi
3LDK | 家族
hiroshさんの実例写真
自分のお出掛け用のものを一箇所に集約しました。 ホームセンターで端材として売ってた安い木材をまとめ買い。それをワトコワックス、アンティークワックス、色無しの油性ニスの3種類で塗り、段々に組み上げました。 すのこを壁に取り付けるヤツを使って設置しました。 フック類は全部セリア。鍵や腕時計を入れる小箱はIKEAで買いました。 以前雑貨屋で見つけたアンティークチラシを飾ったらヤボったく無くなった。 写真立てはニトリ。離れて暮らす娘の顔を毎日見て頑張ってます。
自分のお出掛け用のものを一箇所に集約しました。 ホームセンターで端材として売ってた安い木材をまとめ買い。それをワトコワックス、アンティークワックス、色無しの油性ニスの3種類で塗り、段々に組み上げました。 すのこを壁に取り付けるヤツを使って設置しました。 フック類は全部セリア。鍵や腕時計を入れる小箱はIKEAで買いました。 以前雑貨屋で見つけたアンティークチラシを飾ったらヤボったく無くなった。 写真立てはニトリ。離れて暮らす娘の顔を毎日見て頑張ってます。
hirosh
hirosh
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
昨日投稿したらおもちゃカートに沢山のいいねをありがとうございます! 早速大活躍中! こちらが単品アップの写真です! なかなか可愛く出来て後のキッズハウスとも相性バッチリ♡ 次男と三男の取り合いになってます(笑)
昨日投稿したらおもちゃカートに沢山のいいねをありがとうございます! 早速大活躍中! こちらが単品アップの写真です! なかなか可愛く出来て後のキッズハウスとも相性バッチリ♡ 次男と三男の取り合いになってます(笑)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
お絵描き机をDIYしました!ホームセンターで、端材を買いカット料金込みで1000円でした!
お絵描き机をDIYしました!ホームセンターで、端材を買いカット料金込みで1000円でした!
ai
ai
家族
kさんの実例写真
k
k
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
ベビーグッズ¥14,300
"汽車ぽっぽプランター"は、 子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用して作ったお気に入りです* WOODPRO・・・スクエアプランター×3 WOODPRO・・・アイアンナンバー1.2.3.4 セリア・・・チェーンフック と、 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円。 足りない分は、積み木を再利用☺︎ タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのネジ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用☺︎
"汽車ぽっぽプランター"は、 子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用して作ったお気に入りです* WOODPRO・・・スクエアプランター×3 WOODPRO・・・アイアンナンバー1.2.3.4 セリア・・・チェーンフック と、 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円。 足りない分は、積み木を再利用☺︎ タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのネジ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用☺︎
nnram
nnram
家族
kepzoさんの実例写真
端材やそうめんの箱、海岸で拾った板などを再利用! デザインはセリアの紙袋や、好きな歌詞などを
端材やそうめんの箱、海岸で拾った板などを再利用! デザインはセリアの紙袋や、好きな歌詞などを
kepzo
kepzo
Rettiさんの実例写真
ホームセンターでビニール袋詰め放題100円だった端材を使おう!part2( ̄▽ ̄) 昨日セリアで買ってきたモスドームとブリキプレートと合わせました。 このモスドームを、なぜかどうしても壁にくっつけたくなりました(笑)
ホームセンターでビニール袋詰め放題100円だった端材を使おう!part2( ̄▽ ̄) 昨日セリアで買ってきたモスドームとブリキプレートと合わせました。 このモスドームを、なぜかどうしても壁にくっつけたくなりました(笑)
Retti
Retti
2LDK | 家族
annさんの実例写真
久々の今日の作業台シリーズ♪ ベランダのタイルや芝がないところになにか置こうと作った花台です‼花台ベランダ用二台目です。 一号機は六センチの低い茶色の花台でしたが、二号機は二段仕様♪ 落下防止のために、後から思い付いて丸棒とセリアのアイアンシェルフをつけました(´- `*) 色は迷いに迷ってnuroのミルキーホワイト(>_<)b これからちょっと加工して、出来上がりです(ノ´∀`*) ちなみに板はムサシの端材コーナーで一枚10円でゲットしてきました♪全部で材料費は180円程です☆
久々の今日の作業台シリーズ♪ ベランダのタイルや芝がないところになにか置こうと作った花台です‼花台ベランダ用二台目です。 一号機は六センチの低い茶色の花台でしたが、二号機は二段仕様♪ 落下防止のために、後から思い付いて丸棒とセリアのアイアンシェルフをつけました(´- `*) 色は迷いに迷ってnuroのミルキーホワイト(>_<)b これからちょっと加工して、出来上がりです(ノ´∀`*) ちなみに板はムサシの端材コーナーで一枚10円でゲットしてきました♪全部で材料費は180円程です☆
ann
ann
家族
miffyyさんの実例写真
ホームセンターの端材で作りました。セリアの塗料で白くしました。子どもの手も届くので、行方不明になりません。
ホームセンターの端材で作りました。セリアの塗料で白くしました。子どもの手も届くので、行方不明になりません。
miffyy
miffyy
もっと見る

セリア ホームセンターの端材の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ