ナチュラル 防災リュック

53枚の部屋写真から38枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
wako
wako
4LDK | 家族
Oさんの実例写真
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
O
O
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥19,980
*イベント参加 1から揃えるのは大変そうだったので、ある程度揃っている防災リュックを購入しました。 リュックの中にそれぞれ分けて入れて、余ったスペースに買い足した物や自分達に必要な物を入れました。 期限があるものは、期限チェックシートが入っていたので、ちゃんと管理しようと思います。 使うことが無ければ良いですꕤ*
*イベント参加 1から揃えるのは大変そうだったので、ある程度揃っている防災リュックを購入しました。 リュックの中にそれぞれ分けて入れて、余ったスペースに買い足した物や自分達に必要な物を入れました。 期限があるものは、期限チェックシートが入っていたので、ちゃんと管理しようと思います。 使うことが無ければ良いですꕤ*
Annie
Annie
3LDK
mizo10さんの実例写真
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
防災リュック置き場 ここ最近、 防災ブームの我が家。 玄関横の和室に、 防災リュック置き場を 設置しました🤗🤍 右はリュック 左のは寝袋(家にあったやつ) 少しずつ、アイテムを 増やしていこうと思います!!✨
防災リュック置き場 ここ最近、 防災ブームの我が家。 玄関横の和室に、 防災リュック置き場を 設置しました🤗🤍 右はリュック 左のは寝袋(家にあったやつ) 少しずつ、アイテムを 増やしていこうと思います!!✨
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今日という日に 階段下に置いていた防災リュックを 毎日意識できる場所に移動させました
今日という日に 階段下に置いていた防災リュックを 毎日意識できる場所に移動させました
miyu
miyu
4LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
最近、気になっていたので 非常用バッグを買いました。 正直何が入ってればいいのか分からなかったので アイリスオーヤマさんの非常用バッグを 旦那の分と私の分と2つ買いました。 この中に、子供のものも分散して入れておこうと思います。 その他、非常食なども皆さんの投稿などを参考に入れていこうかなと考えてます!
最近、気になっていたので 非常用バッグを買いました。 正直何が入ってればいいのか分からなかったので アイリスオーヤマさんの非常用バッグを 旦那の分と私の分と2つ買いました。 この中に、子供のものも分散して入れておこうと思います。 その他、非常食なども皆さんの投稿などを参考に入れていこうかなと考えてます!
Mutsuki
Mutsuki
家族
myu-さんの実例写真
毎年、3月と9月に防災の見直しをしています✨ 防災リュック↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 非常用トイレ↓ https://roomclip.jp/photo/A6Gh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回もいつも通り、防災リュックの中身を少し春夏仕様にし、 少なくなった小銭を補充したり。 備蓄品の期限を確認したりしました✨ 今回、新しく取り入れたもの、子どもたちの防災ポーチです❕ コロナが少し落ち着いて、 放課後子どもたちが遊びに出かけることも多くなったので 手軽に、少し安心できるように持たせることにしました✨ 中には、 ⚮̈ 親や学校の連絡先と小銭 ⚮̈ 無印良品のライト ⚮̈ ちょっとしたおやつ ⚮̈ 絆創膏 ⚮̈ 時計 など、、防犯ブザーやハンカチなどもいつも持って行っています✨ 子どもたちは もしもポーチ と呼んでお気に入りのポーチにしまっていました( ˊᵕˋ*)🍬 非常時のことは心配したらキリがなく、完璧に準備するというのは無理ですが、 少しの安心を自分なりに備えておければと思っています✨
毎年、3月と9月に防災の見直しをしています✨ 防災リュック↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 非常用トイレ↓ https://roomclip.jp/photo/A6Gh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回もいつも通り、防災リュックの中身を少し春夏仕様にし、 少なくなった小銭を補充したり。 備蓄品の期限を確認したりしました✨ 今回、新しく取り入れたもの、子どもたちの防災ポーチです❕ コロナが少し落ち着いて、 放課後子どもたちが遊びに出かけることも多くなったので 手軽に、少し安心できるように持たせることにしました✨ 中には、 ⚮̈ 親や学校の連絡先と小銭 ⚮̈ 無印良品のライト ⚮̈ ちょっとしたおやつ ⚮̈ 絆創膏 ⚮̈ 時計 など、、防犯ブザーやハンカチなどもいつも持って行っています✨ 子どもたちは もしもポーチ と呼んでお気に入りのポーチにしまっていました( ˊᵕˋ*)🍬 非常時のことは心配したらキリがなく、完璧に準備するというのは無理ですが、 少しの安心を自分なりに備えておければと思っています✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
slow-lifeさんの実例写真
防災リュック。 グッドデザイン賞を受賞されただけあって、シンプルおしゃれでお気に入り✨もちろん中身も充実しています😊
防災リュック。 グッドデザイン賞を受賞されただけあって、シンプルおしゃれでお気に入り✨もちろん中身も充実しています😊
slow-life
slow-life
3DK | 家族
naoさんの実例写真
現在の我が家の小さなスペース 💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚 キッズスペースになったり くつろぎ部屋になったり、、 いろいろ変わっているけど 今はベッドルームです 断捨離中なのでベッドルームは なるべく物を置きません 防災リュックはかごにいれてます☺️
現在の我が家の小さなスペース 💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚 キッズスペースになったり くつろぎ部屋になったり、、 いろいろ変わっているけど 今はベッドルームです 断捨離中なのでベッドルームは なるべく物を置きません 防災リュックはかごにいれてます☺️
nao
nao
家族
rumiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,480
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
akiko-ovさんの実例写真
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 防災リュックの中に防災手帳やハザードマップも入れておきました。 いざと言うときにネットや電話など繋がらない可能性が高いので、情報は紙媒体が確実かもしれません。 自分が住む地区のハザードマップを確認しておくのも大事ですね。 幸い我が家がある場所は津波、洪水ともに被害がなさそうな地域ですが、油断は禁物ですよね。
イベント投稿です。 防災リュックの中に防災手帳やハザードマップも入れておきました。 いざと言うときにネットや電話など繋がらない可能性が高いので、情報は紙媒体が確実かもしれません。 自分が住む地区のハザードマップを確認しておくのも大事ですね。 幸い我が家がある場所は津波、洪水ともに被害がなさそうな地域ですが、油断は禁物ですよね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡我が家の防災の備え⁡ ⁡⁡ ⁡災害時など緊急の際に使えるように 防災の備えをしています☺⁡ ⁡⁡ ⁡︎︎簡易トイレや懐中電灯・ラジオや ホイッスルなどなど.....⁡ ⁡⁡ サンコーアイテムや3COINSアイテム を⁡⁡集めて防災リュックにつめて準備✨⁡ ⁡特に【写真2枚目】簡易トイレコンパクト これは災害時だけでなくお出かけ時 のお供にもあると便利ᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡アウトドア時にも使えます🍀 ⁡⁡ 別に非常食リュックも準備してます😊⁡ ⁡⁡ ⁡備えあれば憂いなし ´-⁡ ⁡⁡予め備えていれば万が一の時にも 心配ことがないはず!⁡ ⁡⁡ ついつい見逃しがちな⁡非常食なども 定期的に見直すようにしています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ⁡⁡
⁡我が家の防災の備え⁡ ⁡⁡ ⁡災害時など緊急の際に使えるように 防災の備えをしています☺⁡ ⁡⁡ ⁡︎︎簡易トイレや懐中電灯・ラジオや ホイッスルなどなど.....⁡ ⁡⁡ サンコーアイテムや3COINSアイテム を⁡⁡集めて防災リュックにつめて準備✨⁡ ⁡特に【写真2枚目】簡易トイレコンパクト これは災害時だけでなくお出かけ時 のお供にもあると便利ᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡アウトドア時にも使えます🍀 ⁡⁡ 別に非常食リュックも準備してます😊⁡ ⁡⁡ ⁡備えあれば憂いなし ´-⁡ ⁡⁡予め備えていれば万が一の時にも 心配ことがないはず!⁡ ⁡⁡ ついつい見逃しがちな⁡非常食なども 定期的に見直すようにしています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
東日本大震災から10年を機に防災グッズを見直しました。 なんとなくで用意していたリュックは古くなっていたしラジオもモバイルバッテリーも持っていなかったので、まずはリュック付きの防災士が選んだ30点がセットになっているものを1つ買い、追加でもう1つリュックと消耗品のセット(段ボールの中のもの)を購入。 元々持っていて使えそうなものはそのまま使い、更にダイソーで給水ボトルや圧縮タオル、ウエットティッシュではなく身体も拭ける介護用の身体拭きなどを購入。 新型コロナも心配なのでアルコール除菌スプレーも用意しました。 今住んでいるところは地盤が弱く地震の時に断水したと聞いたので給水ボトルは外せないと思い大きめのものにしました。 これらをリビングのスタッキングシェルフの下段に入れました。
東日本大震災から10年を機に防災グッズを見直しました。 なんとなくで用意していたリュックは古くなっていたしラジオもモバイルバッテリーも持っていなかったので、まずはリュック付きの防災士が選んだ30点がセットになっているものを1つ買い、追加でもう1つリュックと消耗品のセット(段ボールの中のもの)を購入。 元々持っていて使えそうなものはそのまま使い、更にダイソーで給水ボトルや圧縮タオル、ウエットティッシュではなく身体も拭ける介護用の身体拭きなどを購入。 新型コロナも心配なのでアルコール除菌スプレーも用意しました。 今住んでいるところは地盤が弱く地震の時に断水したと聞いたので給水ボトルは外せないと思い大きめのものにしました。 これらをリビングのスタッキングシェルフの下段に入れました。
maro
maro
家族
SIMPLEさんの実例写真
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
非常食の期限の確認してみました✨
非常食の期限の確認してみました✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
5480さんの実例写真
我が家は床下収納に防災リュックを入れてあります。軽くてサッと溶けるイオンウォーターを防災リュックの中に追加しました〜✨ なにかあったときにも安心です‼️
我が家は床下収納に防災リュックを入れてあります。軽くてサッと溶けるイオンウォーターを防災リュックの中に追加しました〜✨ なにかあったときにも安心です‼️
5480
5480
3LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
靴箱の整理をしたら、スペースができたので、非常用持ち出しリュックを購入〜!思ったより大きくて場所をとってます💦が、何かあった時、すこしは落ち着いて行動できるかな! Amazonで購入しました!中身入りで、リュックのデザインもかわいい♡ もちろん、自分が持ち出す用ですが、実家の連絡先とか、大事なものの置き場所とか書いた紙もリュックに入れているので、自分に何かあった時にそれを持ち出してくれと職場の方や近所の友達に伝えています。 このセットを買って、もし災害にあったら、ということを考えるいい機会になりました。一人暮らしなので、どう自分の身を守れば良いのか、、、日々考えます。
靴箱の整理をしたら、スペースができたので、非常用持ち出しリュックを購入〜!思ったより大きくて場所をとってます💦が、何かあった時、すこしは落ち着いて行動できるかな! Amazonで購入しました!中身入りで、リュックのデザインもかわいい♡ もちろん、自分が持ち出す用ですが、実家の連絡先とか、大事なものの置き場所とか書いた紙もリュックに入れているので、自分に何かあった時にそれを持ち出してくれと職場の方や近所の友達に伝えています。 このセットを買って、もし災害にあったら、ということを考えるいい機会になりました。一人暮らしなので、どう自分の身を守れば良いのか、、、日々考えます。
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
piyomchiさんの実例写真
寝室の一角です。 防災リュックとすぐ羽織れる撥水ジャケット、靴、カッパを置いてます。 見た目的には隠したいけれど、出しておかないといざという時意味ないなと思い、ここに。いつも防災意識を忘れないためにも。
寝室の一角です。 防災リュックとすぐ羽織れる撥水ジャケット、靴、カッパを置いてます。 見た目的には隠したいけれど、出しておかないといざという時意味ないなと思い、ここに。いつも防災意識を忘れないためにも。
piyomchi
piyomchi
4LDK | 家族
もっと見る

ナチュラル 防災リュックの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナチュラル 防災リュック

53枚の部屋写真から38枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
wako
wako
4LDK | 家族
Oさんの実例写真
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
O
O
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥19,980
*イベント参加 1から揃えるのは大変そうだったので、ある程度揃っている防災リュックを購入しました。 リュックの中にそれぞれ分けて入れて、余ったスペースに買い足した物や自分達に必要な物を入れました。 期限があるものは、期限チェックシートが入っていたので、ちゃんと管理しようと思います。 使うことが無ければ良いですꕤ*
*イベント参加 1から揃えるのは大変そうだったので、ある程度揃っている防災リュックを購入しました。 リュックの中にそれぞれ分けて入れて、余ったスペースに買い足した物や自分達に必要な物を入れました。 期限があるものは、期限チェックシートが入っていたので、ちゃんと管理しようと思います。 使うことが無ければ良いですꕤ*
Annie
Annie
3LDK
mizo10さんの実例写真
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
防災リュック置き場 ここ最近、 防災ブームの我が家。 玄関横の和室に、 防災リュック置き場を 設置しました🤗🤍 右はリュック 左のは寝袋(家にあったやつ) 少しずつ、アイテムを 増やしていこうと思います!!✨
防災リュック置き場 ここ最近、 防災ブームの我が家。 玄関横の和室に、 防災リュック置き場を 設置しました🤗🤍 右はリュック 左のは寝袋(家にあったやつ) 少しずつ、アイテムを 増やしていこうと思います!!✨
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今日という日に 階段下に置いていた防災リュックを 毎日意識できる場所に移動させました
今日という日に 階段下に置いていた防災リュックを 毎日意識できる場所に移動させました
miyu
miyu
4LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
最近、気になっていたので 非常用バッグを買いました。 正直何が入ってればいいのか分からなかったので アイリスオーヤマさんの非常用バッグを 旦那の分と私の分と2つ買いました。 この中に、子供のものも分散して入れておこうと思います。 その他、非常食なども皆さんの投稿などを参考に入れていこうかなと考えてます!
最近、気になっていたので 非常用バッグを買いました。 正直何が入ってればいいのか分からなかったので アイリスオーヤマさんの非常用バッグを 旦那の分と私の分と2つ買いました。 この中に、子供のものも分散して入れておこうと思います。 その他、非常食なども皆さんの投稿などを参考に入れていこうかなと考えてます!
Mutsuki
Mutsuki
家族
myu-さんの実例写真
毎年、3月と9月に防災の見直しをしています✨ 防災リュック↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 非常用トイレ↓ https://roomclip.jp/photo/A6Gh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回もいつも通り、防災リュックの中身を少し春夏仕様にし、 少なくなった小銭を補充したり。 備蓄品の期限を確認したりしました✨ 今回、新しく取り入れたもの、子どもたちの防災ポーチです❕ コロナが少し落ち着いて、 放課後子どもたちが遊びに出かけることも多くなったので 手軽に、少し安心できるように持たせることにしました✨ 中には、 ⚮̈ 親や学校の連絡先と小銭 ⚮̈ 無印良品のライト ⚮̈ ちょっとしたおやつ ⚮̈ 絆創膏 ⚮̈ 時計 など、、防犯ブザーやハンカチなどもいつも持って行っています✨ 子どもたちは もしもポーチ と呼んでお気に入りのポーチにしまっていました( ˊᵕˋ*)🍬 非常時のことは心配したらキリがなく、完璧に準備するというのは無理ですが、 少しの安心を自分なりに備えておければと思っています✨
毎年、3月と9月に防災の見直しをしています✨ 防災リュック↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 非常用トイレ↓ https://roomclip.jp/photo/A6Gh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回もいつも通り、防災リュックの中身を少し春夏仕様にし、 少なくなった小銭を補充したり。 備蓄品の期限を確認したりしました✨ 今回、新しく取り入れたもの、子どもたちの防災ポーチです❕ コロナが少し落ち着いて、 放課後子どもたちが遊びに出かけることも多くなったので 手軽に、少し安心できるように持たせることにしました✨ 中には、 ⚮̈ 親や学校の連絡先と小銭 ⚮̈ 無印良品のライト ⚮̈ ちょっとしたおやつ ⚮̈ 絆創膏 ⚮̈ 時計 など、、防犯ブザーやハンカチなどもいつも持って行っています✨ 子どもたちは もしもポーチ と呼んでお気に入りのポーチにしまっていました( ˊᵕˋ*)🍬 非常時のことは心配したらキリがなく、完璧に準備するというのは無理ですが、 少しの安心を自分なりに備えておければと思っています✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
slow-lifeさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
防災リュック。 グッドデザイン賞を受賞されただけあって、シンプルおしゃれでお気に入り✨もちろん中身も充実しています😊
防災リュック。 グッドデザイン賞を受賞されただけあって、シンプルおしゃれでお気に入り✨もちろん中身も充実しています😊
slow-life
slow-life
3DK | 家族
naoさんの実例写真
現在の我が家の小さなスペース 💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚 キッズスペースになったり くつろぎ部屋になったり、、 いろいろ変わっているけど 今はベッドルームです 断捨離中なのでベッドルームは なるべく物を置きません 防災リュックはかごにいれてます☺️
現在の我が家の小さなスペース 💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚 キッズスペースになったり くつろぎ部屋になったり、、 いろいろ変わっているけど 今はベッドルームです 断捨離中なのでベッドルームは なるべく物を置きません 防災リュックはかごにいれてます☺️
nao
nao
家族
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
akiko-ovさんの実例写真
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 防災リュックの中に防災手帳やハザードマップも入れておきました。 いざと言うときにネットや電話など繋がらない可能性が高いので、情報は紙媒体が確実かもしれません。 自分が住む地区のハザードマップを確認しておくのも大事ですね。 幸い我が家がある場所は津波、洪水ともに被害がなさそうな地域ですが、油断は禁物ですよね。
イベント投稿です。 防災リュックの中に防災手帳やハザードマップも入れておきました。 いざと言うときにネットや電話など繋がらない可能性が高いので、情報は紙媒体が確実かもしれません。 自分が住む地区のハザードマップを確認しておくのも大事ですね。 幸い我が家がある場所は津波、洪水ともに被害がなさそうな地域ですが、油断は禁物ですよね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡我が家の防災の備え⁡ ⁡⁡ ⁡災害時など緊急の際に使えるように 防災の備えをしています☺⁡ ⁡⁡ ⁡︎︎簡易トイレや懐中電灯・ラジオや ホイッスルなどなど.....⁡ ⁡⁡ サンコーアイテムや3COINSアイテム を⁡⁡集めて防災リュックにつめて準備✨⁡ ⁡特に【写真2枚目】簡易トイレコンパクト これは災害時だけでなくお出かけ時 のお供にもあると便利ᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡アウトドア時にも使えます🍀 ⁡⁡ 別に非常食リュックも準備してます😊⁡ ⁡⁡ ⁡備えあれば憂いなし ´-⁡ ⁡⁡予め備えていれば万が一の時にも 心配ことがないはず!⁡ ⁡⁡ ついつい見逃しがちな⁡非常食なども 定期的に見直すようにしています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ⁡⁡
⁡我が家の防災の備え⁡ ⁡⁡ ⁡災害時など緊急の際に使えるように 防災の備えをしています☺⁡ ⁡⁡ ⁡︎︎簡易トイレや懐中電灯・ラジオや ホイッスルなどなど.....⁡ ⁡⁡ サンコーアイテムや3COINSアイテム を⁡⁡集めて防災リュックにつめて準備✨⁡ ⁡特に【写真2枚目】簡易トイレコンパクト これは災害時だけでなくお出かけ時 のお供にもあると便利ᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡アウトドア時にも使えます🍀 ⁡⁡ 別に非常食リュックも準備してます😊⁡ ⁡⁡ ⁡備えあれば憂いなし ´-⁡ ⁡⁡予め備えていれば万が一の時にも 心配ことがないはず!⁡ ⁡⁡ ついつい見逃しがちな⁡非常食なども 定期的に見直すようにしています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
東日本大震災から10年を機に防災グッズを見直しました。 なんとなくで用意していたリュックは古くなっていたしラジオもモバイルバッテリーも持っていなかったので、まずはリュック付きの防災士が選んだ30点がセットになっているものを1つ買い、追加でもう1つリュックと消耗品のセット(段ボールの中のもの)を購入。 元々持っていて使えそうなものはそのまま使い、更にダイソーで給水ボトルや圧縮タオル、ウエットティッシュではなく身体も拭ける介護用の身体拭きなどを購入。 新型コロナも心配なのでアルコール除菌スプレーも用意しました。 今住んでいるところは地盤が弱く地震の時に断水したと聞いたので給水ボトルは外せないと思い大きめのものにしました。 これらをリビングのスタッキングシェルフの下段に入れました。
東日本大震災から10年を機に防災グッズを見直しました。 なんとなくで用意していたリュックは古くなっていたしラジオもモバイルバッテリーも持っていなかったので、まずはリュック付きの防災士が選んだ30点がセットになっているものを1つ買い、追加でもう1つリュックと消耗品のセット(段ボールの中のもの)を購入。 元々持っていて使えそうなものはそのまま使い、更にダイソーで給水ボトルや圧縮タオル、ウエットティッシュではなく身体も拭ける介護用の身体拭きなどを購入。 新型コロナも心配なのでアルコール除菌スプレーも用意しました。 今住んでいるところは地盤が弱く地震の時に断水したと聞いたので給水ボトルは外せないと思い大きめのものにしました。 これらをリビングのスタッキングシェルフの下段に入れました。
maro
maro
家族
SIMPLEさんの実例写真
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
非常食の期限の確認してみました✨
非常食の期限の確認してみました✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
5480さんの実例写真
我が家は床下収納に防災リュックを入れてあります。軽くてサッと溶けるイオンウォーターを防災リュックの中に追加しました〜✨ なにかあったときにも安心です‼️
我が家は床下収納に防災リュックを入れてあります。軽くてサッと溶けるイオンウォーターを防災リュックの中に追加しました〜✨ なにかあったときにも安心です‼️
5480
5480
3LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
靴箱の整理をしたら、スペースができたので、非常用持ち出しリュックを購入〜!思ったより大きくて場所をとってます💦が、何かあった時、すこしは落ち着いて行動できるかな! Amazonで購入しました!中身入りで、リュックのデザインもかわいい♡ もちろん、自分が持ち出す用ですが、実家の連絡先とか、大事なものの置き場所とか書いた紙もリュックに入れているので、自分に何かあった時にそれを持ち出してくれと職場の方や近所の友達に伝えています。 このセットを買って、もし災害にあったら、ということを考えるいい機会になりました。一人暮らしなので、どう自分の身を守れば良いのか、、、日々考えます。
靴箱の整理をしたら、スペースができたので、非常用持ち出しリュックを購入〜!思ったより大きくて場所をとってます💦が、何かあった時、すこしは落ち着いて行動できるかな! Amazonで購入しました!中身入りで、リュックのデザインもかわいい♡ もちろん、自分が持ち出す用ですが、実家の連絡先とか、大事なものの置き場所とか書いた紙もリュックに入れているので、自分に何かあった時にそれを持ち出してくれと職場の方や近所の友達に伝えています。 このセットを買って、もし災害にあったら、ということを考えるいい機会になりました。一人暮らしなので、どう自分の身を守れば良いのか、、、日々考えます。
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
piyomchiさんの実例写真
寝室の一角です。 防災リュックとすぐ羽織れる撥水ジャケット、靴、カッパを置いてます。 見た目的には隠したいけれど、出しておかないといざという時意味ないなと思い、ここに。いつも防災意識を忘れないためにも。
寝室の一角です。 防災リュックとすぐ羽織れる撥水ジャケット、靴、カッパを置いてます。 見た目的には隠したいけれど、出しておかないといざという時意味ないなと思い、ここに。いつも防災意識を忘れないためにも。
piyomchi
piyomchi
4LDK | 家族
もっと見る

ナチュラル 防災リュックの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ