RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯物の仕分け

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
イベントに駆け込み参加します。 やめたことは、洗濯物を1日単位で洗うことです。 どういうことかというと~ タオル、靴下、パンツ、Tシャツ、制服のYシャツ、体操着、暖パン、パーカーなど、1日分の洗濯物をまとめて洗うことをやめて~ アイテム単位で洗って、干すことにしました。 アイテムが混在していないので、干す作業が格段にスピードアップしましたよ。 小物類だけ洗って干すなら、ものの3分です! 小物類は、ピンチ干しをやめて、平干しネットに置いているので、かなり早いです。 平干しネット ↓ https://roomclip.jp/photo/RtIq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この作戦は、事前の分類で勝負が決まるので、ニトリネットでかごを4つ買い、家族に分類を頼みました。 ていうか、厳命? ①小物類 ②ハンガー干しにするもの ③タオル ④その他 今朝は、ハンガー干しにするものだけ洗って干しましたが、5分かかりませんでした✌
イベントに駆け込み参加します。 やめたことは、洗濯物を1日単位で洗うことです。 どういうことかというと~ タオル、靴下、パンツ、Tシャツ、制服のYシャツ、体操着、暖パン、パーカーなど、1日分の洗濯物をまとめて洗うことをやめて~ アイテム単位で洗って、干すことにしました。 アイテムが混在していないので、干す作業が格段にスピードアップしましたよ。 小物類だけ洗って干すなら、ものの3分です! 小物類は、ピンチ干しをやめて、平干しネットに置いているので、かなり早いです。 平干しネット ↓ https://roomclip.jp/photo/RtIq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この作戦は、事前の分類で勝負が決まるので、ニトリネットでかごを4つ買い、家族に分類を頼みました。 ていうか、厳命? ①小物類 ②ハンガー干しにするもの ③タオル ④その他 今朝は、ハンガー干しにするものだけ洗って干しましたが、5分かかりませんでした✌
Lucy
Lucy
家族
mikiさんの実例写真
今まで洗濯物を干す時は、ダイニングの椅子にカゴを乗せてダイニングテーブルで仕分けをして、ピンチに干すものをカゴに入れて腰痛って思いながら干してたんですが。 足のついてるバスケットなんてあるんですね! ものっすごく楽だし、足がじゃまな時はたためるし、すごく便利になりました!
今まで洗濯物を干す時は、ダイニングの椅子にカゴを乗せてダイニングテーブルで仕分けをして、ピンチに干すものをカゴに入れて腰痛って思いながら干してたんですが。 足のついてるバスケットなんてあるんですね! ものっすごく楽だし、足がじゃまな時はたためるし、すごく便利になりました!
miki
miki
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
IKEAのスツール、KYRRE(シルレ) チェアパッドもIKEAです チェアパッドはもう少し薄めの色希望でしたが売り切れで、とりあえずで買ってみたら意外と床の色とバランスが取れて気に入っています✩.*˚ ここで歯を磨いたり、ドライヤーしたり、、 ランドリーバスケットをこの上にに置いて洗濯物の仕分けをして洗濯機に放り込む作業をしたり、、 日中は邪魔なので右端の角に寄せて置くかお風呂場に半分入れるような感じで置いてます
IKEAのスツール、KYRRE(シルレ) チェアパッドもIKEAです チェアパッドはもう少し薄めの色希望でしたが売り切れで、とりあえずで買ってみたら意外と床の色とバランスが取れて気に入っています✩.*˚ ここで歯を磨いたり、ドライヤーしたり、、 ランドリーバスケットをこの上にに置いて洗濯物の仕分けをして洗濯機に放り込む作業をしたり、、 日中は邪魔なので右端の角に寄せて置くかお風呂場に半分入れるような感じで置いてます
biroballonne
biroballonne
家族
utabaさんの実例写真
ハンガー¥4,750
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
utaba
utaba
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗濯機横の隙間。 ・ ・ 突っ張り棒を渡して洗濯ハンガーを引っ掛け収納しています。ちなみにハンガーは無印のアルミハンガー33㎝と41㎝を使用。33㎝は子供服に使ってます。 ・ ・ そして100均のマグネットタオルハンガーを縦にくっつけて洗濯バサミをそれに挟んで収納しています。 ・ ・ この収納方法だとハンガーも洗濯バサミも絡まったり取りにくかったりということがないし、洗濯たたみを子供たちが手伝ってくれることも多いので子供たちにも片付けやすいようです。 ・ ・ そしてマグネット付きのゴミ箱のようなものにはネットを広げてピンチで止めています。 我が家は夜洗濯なので、お風呂に入るときにそのまま洗濯機にその日着ていたものをポイポイしちゃうのですが、靴下など細かいものは各自ここに放り込むようにしたらそのネットをそのまま洗濯機に入れれます。洗濯カゴに入れてそれを私がネットに仕分けするって作業がめんどくさいというだけです。。 ちなみにお風呂に入る前にこのボックスは洗濯機の正面にくっつけてます。→このボックス、楽天roomに載せてます。 ・ ・ 本当はこの隙間におけるようなランドリーラックが欲しくて楽天のお気に入りにずっとはいってるのですが…。その欲しいランドリーラックも楽天room載せてます。
洗濯機横の隙間。 ・ ・ 突っ張り棒を渡して洗濯ハンガーを引っ掛け収納しています。ちなみにハンガーは無印のアルミハンガー33㎝と41㎝を使用。33㎝は子供服に使ってます。 ・ ・ そして100均のマグネットタオルハンガーを縦にくっつけて洗濯バサミをそれに挟んで収納しています。 ・ ・ この収納方法だとハンガーも洗濯バサミも絡まったり取りにくかったりということがないし、洗濯たたみを子供たちが手伝ってくれることも多いので子供たちにも片付けやすいようです。 ・ ・ そしてマグネット付きのゴミ箱のようなものにはネットを広げてピンチで止めています。 我が家は夜洗濯なので、お風呂に入るときにそのまま洗濯機にその日着ていたものをポイポイしちゃうのですが、靴下など細かいものは各自ここに放り込むようにしたらそのネットをそのまま洗濯機に入れれます。洗濯カゴに入れてそれを私がネットに仕分けするって作業がめんどくさいというだけです。。 ちなみにお風呂に入る前にこのボックスは洗濯機の正面にくっつけてます。→このボックス、楽天roomに載せてます。 ・ ・ 本当はこの隙間におけるようなランドリーラックが欲しくて楽天のお気に入りにずっとはいってるのですが…。その欲しいランドリーラックも楽天room載せてます。
Emi
Emi
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
我が家の洗濯物は、洗濯乾燥するもの、洗濯のみのもの、アトピーがあるので別に洗う👦🏻のものと3種類にカゴを分けています🙂 以前は大人のものは一緒にいれていて、私が洗うときに選別していましたが、冬場は特にランドリーボックスもすぐに一杯になるし、3種類のカゴに分けることにしました💡 我が家の狭い洗面所に置けるように、カゴは2段にできて、ワゴンの上に乗せられるものを探したよ❗️ でも何度言っても👨🏻はわからなくなるみたいで混在してしまっていたので😅仕分けカード?を作ってぶら下げることに😁👍 ばぁばがたまにヘルプに来てくれた時に洗濯もしてくれることもあるので、使う洗剤や乾燥までかけるのかなども詳しく書か書き😙 これで安心🎶 と思ったけど、今度は👦🏻が興味津々でカードを引っ張るので困ってます😂w
我が家の洗濯物は、洗濯乾燥するもの、洗濯のみのもの、アトピーがあるので別に洗う👦🏻のものと3種類にカゴを分けています🙂 以前は大人のものは一緒にいれていて、私が洗うときに選別していましたが、冬場は特にランドリーボックスもすぐに一杯になるし、3種類のカゴに分けることにしました💡 我が家の狭い洗面所に置けるように、カゴは2段にできて、ワゴンの上に乗せられるものを探したよ❗️ でも何度言っても👨🏻はわからなくなるみたいで混在してしまっていたので😅仕分けカード?を作ってぶら下げることに😁👍 ばぁばがたまにヘルプに来てくれた時に洗濯もしてくれることもあるので、使う洗剤や乾燥までかけるのかなども詳しく書か書き😙 これで安心🎶 と思ったけど、今度は👦🏻が興味津々でカードを引っ張るので困ってます😂w
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ーー上半期買ってよかったものーー 脱衣カゴが古くなったので買い替えました。 以前使っていたのは折り畳みできるものでしたが、折り畳んでしまった事なんてほぼ無かった😄ので、 今回はtowerの二段ワイヤーラックにしました。 スクエアで白いワイヤーが存在を主張し過ぎず、狭く白い我が家の脱衣室には、ぴったりでした。 洗濯後上段に洗濯物を移すと、干す作業もらくちんです。 キャスター付きなので掃除もしやすくなりました。
ーー上半期買ってよかったものーー 脱衣カゴが古くなったので買い替えました。 以前使っていたのは折り畳みできるものでしたが、折り畳んでしまった事なんてほぼ無かった😄ので、 今回はtowerの二段ワイヤーラックにしました。 スクエアで白いワイヤーが存在を主張し過ぎず、狭く白い我が家の脱衣室には、ぴったりでした。 洗濯後上段に洗濯物を移すと、干す作業もらくちんです。 キャスター付きなので掃除もしやすくなりました。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
clover753さんの実例写真
洗濯物カゴです♡ 毎日2つ使っています(^-^)洗濯機から出す時に種類別に分けて入れていますo(^-^)o分けて入れると干しやすいです(^-^)
洗濯物カゴです♡ 毎日2つ使っています(^-^)洗濯機から出す時に種類別に分けて入れていますo(^-^)o分けて入れると干しやすいです(^-^)
clover753
clover753
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
【サンバッサ スタンドバスケット】 ◆スタンドを引き出して高さアップ!  洗濯時に腰をかがめる姿勢、地味につらいですよね…。 SUN&WASSER スタンドバスケットは収納式のスタンドを引き出せば高さがアップ。腰への負担を軽減してくれ、作業がラクに! ◆2WAY 積み重ねが可能  スタンドを引き出した状態で積み重ね。 洗面所などの狭い空間でもたくさん洗濯物を入れられます。積み重ねたまま下の段の物を出し入れできるので、上下で洗濯物を仕分けたり、下の段には洗剤などを収納したりと、便利にお使いいただけます。 ◆左右のハンドルを内側に倒して積み重ね  たっぷり入るので、おもちゃ収納や食品ストック入れなど、様々な用途でお使いいただけます。 ◆使わない時はすっきり積み重ね  ハンドルを元に戻せば下の段のバスケットにすっぽり収まります。 ◆楽にスタンドを引き出せる  他社のスタンドバスケットはスタンドを引き出す順番が分かりにくく、底面をのぞいて確認しなければいけませんでした。 SUN&WASSER スタンドバスケットは窓があるので、手前側のスタンドから引き出せばOK!また、指を掛けやすいようにでっぱりがついています。 ■製品外寸(約) ・脚収納時:幅46×奥行き31×高さ31cm ・脚使用時:幅46×奥行き31×高さ58.7cm ■製品内寸(約):幅38.5×奥行き23.5×高さ23cm(縁までは27cm) ■容量(約):23L ■製品重量(約):1360g ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【サンバッサ スタンドバスケット】 ◆スタンドを引き出して高さアップ!  洗濯時に腰をかがめる姿勢、地味につらいですよね…。 SUN&WASSER スタンドバスケットは収納式のスタンドを引き出せば高さがアップ。腰への負担を軽減してくれ、作業がラクに! ◆2WAY 積み重ねが可能  スタンドを引き出した状態で積み重ね。 洗面所などの狭い空間でもたくさん洗濯物を入れられます。積み重ねたまま下の段の物を出し入れできるので、上下で洗濯物を仕分けたり、下の段には洗剤などを収納したりと、便利にお使いいただけます。 ◆左右のハンドルを内側に倒して積み重ね  たっぷり入るので、おもちゃ収納や食品ストック入れなど、様々な用途でお使いいただけます。 ◆使わない時はすっきり積み重ね  ハンドルを元に戻せば下の段のバスケットにすっぽり収まります。 ◆楽にスタンドを引き出せる  他社のスタンドバスケットはスタンドを引き出す順番が分かりにくく、底面をのぞいて確認しなければいけませんでした。 SUN&WASSER スタンドバスケットは窓があるので、手前側のスタンドから引き出せばOK!また、指を掛けやすいようにでっぱりがついています。 ■製品外寸(約) ・脚収納時:幅46×奥行き31×高さ31cm ・脚使用時:幅46×奥行き31×高さ58.7cm ■製品内寸(約):幅38.5×奥行き23.5×高さ23cm(縁までは27cm) ■容量(約):23L ■製品重量(約):1360g ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
erieriさんの実例写真
乾いた洗濯物を仕分けるカゴ♡
乾いた洗濯物を仕分けるカゴ♡
erieri
erieri
家族
marosukeさんの実例写真
毎日寒くお洗濯物も渋滞しがちなので、ランドリーの収納等少し前に見直しました。 少し前にキャスター付きのランドリーバスケットをお迎えしたので、お掃除も楽チンでお洗濯物も溢れる事なく、スッキリでプチストレスも解消(ノ^^)ノ←洗濯物の量は変わりませんが(笑)
毎日寒くお洗濯物も渋滞しがちなので、ランドリーの収納等少し前に見直しました。 少し前にキャスター付きのランドリーバスケットをお迎えしたので、お掃除も楽チンでお洗濯物も溢れる事なく、スッキリでプチストレスも解消(ノ^^)ノ←洗濯物の量は変わりませんが(笑)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
amaotoyaさんの実例写真
洗濯物の多い我が家 仕分けが面倒なので3段にしました。 作業着、白モノ、黒モノ
洗濯物の多い我が家 仕分けが面倒なので3段にしました。 作業着、白モノ、黒モノ
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
脱衣カゴを3段にしたくてダイソーのスチールラックに変えました! 中にセットしたMONO and CHROの収納ボックスも込みで3024円☆ サイズもちょうど良くて大満足! ボックスを2つにしたことで洗濯前の仕分けが楽々になりました~♪
脱衣カゴを3段にしたくてダイソーのスチールラックに変えました! 中にセットしたMONO and CHROの収納ボックスも込みで3024円☆ サイズもちょうど良くて大満足! ボックスを2つにしたことで洗濯前の仕分けが楽々になりました~♪
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
china--chさんの実例写真
100円&300円グッズで簡単なDIY(o^^o)!! →網を結束バンドで固定してキャスター付の棚にしました! 上段は靴下やタオルなど洗濯&乾燥用、下段はシャツなどの洗濯のみを分けて入れてます〜 →ゴミ箱の外側と内側にシマシマのマステ付けました! いいサイズのラックが見つからず、、とりあえず作ってみました!
100円&300円グッズで簡単なDIY(o^^o)!! →網を結束バンドで固定してキャスター付の棚にしました! 上段は靴下やタオルなど洗濯&乾燥用、下段はシャツなどの洗濯のみを分けて入れてます〜 →ゴミ箱の外側と内側にシマシマのマステ付けました! いいサイズのラックが見つからず、、とりあえず作ってみました!
china--ch
china--ch
2LDK | 家族
nakajimaさんの実例写真
洗濯物を仕分けて入れる箱(笑) ペットボトルの空き箱に、 洗濯ネットをかぶせてます。 下着、服、タオルで分類して入れる ↓ 洗濯機に放り込む ↓ 種類別に干す 引っ越す時に ダンボールなら捨てれば荷物が減るし 新居でも手に入るので便利です。
洗濯物を仕分けて入れる箱(笑) ペットボトルの空き箱に、 洗濯ネットをかぶせてます。 下着、服、タオルで分類して入れる ↓ 洗濯機に放り込む ↓ 種類別に干す 引っ越す時に ダンボールなら捨てれば荷物が減るし 新居でも手に入るので便利です。
nakajima
nakajima
1LDK | 家族
world-taurusさんの実例写真
world-taurus
world-taurus
家族
cokageさんの実例写真
洗濯前の汚れ物は雑菌が気になるので、タオルなど濡れたものと衣類など乾いたものに分けて入れています。
洗濯前の汚れ物は雑菌が気になるので、タオルなど濡れたものと衣類など乾いたものに分けて入れています。
cokage
cokage
家族
karieさんの実例写真
ダイソーのトラベルポーチ♡ 旅行へ持って行ってそのまま洗濯機へ!
ダイソーのトラベルポーチ♡ 旅行へ持って行ってそのまま洗濯機へ!
karie
karie
maroさんの実例写真
冬に撮ったものなんですけど、ちょうど100均のイベントあったので使うことにしました。 これは乾いた洗濯物を種類別に分けたところです。 使っているかごは100均のものでハンドルの色で誰のものを入れるか大体決めています。 青→夫 ピンク→私 オレンジ→子ども 茶色→タオル類 とまぁこんな具合に。 分けたら畳んだり、そのまま引き出しにポイして終了です。
冬に撮ったものなんですけど、ちょうど100均のイベントあったので使うことにしました。 これは乾いた洗濯物を種類別に分けたところです。 使っているかごは100均のものでハンドルの色で誰のものを入れるか大体決めています。 青→夫 ピンク→私 オレンジ→子ども 茶色→タオル類 とまぁこんな具合に。 分けたら畳んだり、そのまま引き出しにポイして終了です。
maro
maro
家族
hiroさんの実例写真
洗面台の横に、ニトリのランドリーラックがピッタリ(ギリギリ)☺️ キッチンにある洗濯機に、仕分けして持って行けて楽になりました❗ アバウトですが、上のかごは夫、下は私と娘、で分けてます。使わなくなったファイルボックスがあったので、ひっくり返して、靴下入れにしてます🧦
洗面台の横に、ニトリのランドリーラックがピッタリ(ギリギリ)☺️ キッチンにある洗濯機に、仕分けして持って行けて楽になりました❗ アバウトですが、上のかごは夫、下は私と娘、で分けてます。使わなくなったファイルボックスがあったので、ひっくり返して、靴下入れにしてます🧦
hiro
hiro
家族
memeさんの実例写真
ランドリーワゴン¥15,950
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
meme
meme
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
室内干しスペースのカウンターについて* ● 使い道 ● ・アイロンがけ (ハンガーからとった洗濯をその場でアイロンがけ→竿に一時置き→部屋を出る際に持って隣のWICに片付けています) ・仕分けスペース 洗濯物をたたみながら片付ける場所や収納BOXごとに仕分けして重ねています ● 高さ ● 900 山善さんのトローリーを置こうと設計の段階で決めていたのでおさまるようにしました。 ● 大きさ ● 1000×450 奥行きがもう少しあった方がアイロンをかけやすいと思います。でもかけれているし、奥行きを大きくすると洗濯スペースが狭くなるので我が家にはほどよい大きさだったかなと思っています。 ● その他 ● 耐水用のカウンターです …アパート時代は、洗濯スペースの横にリビングがあり、ついついリビングに洗濯物が山になっていたりアイロンをかけるものはよけてやる気が出るまでたまっていたズボラ主婦でしたが、新居ではそうならないようリビングに手ぶらでいける間取りにしました。おかげでためてしまう癖がなくなり(たまる環境がなくなっただけ)、ウッドデッキに干した際もパパッと片付けれるようになりました。 私にとって、とても大事なスペースです ◡̈⃝
室内干しスペースのカウンターについて* ● 使い道 ● ・アイロンがけ (ハンガーからとった洗濯をその場でアイロンがけ→竿に一時置き→部屋を出る際に持って隣のWICに片付けています) ・仕分けスペース 洗濯物をたたみながら片付ける場所や収納BOXごとに仕分けして重ねています ● 高さ ● 900 山善さんのトローリーを置こうと設計の段階で決めていたのでおさまるようにしました。 ● 大きさ ● 1000×450 奥行きがもう少しあった方がアイロンをかけやすいと思います。でもかけれているし、奥行きを大きくすると洗濯スペースが狭くなるので我が家にはほどよい大きさだったかなと思っています。 ● その他 ● 耐水用のカウンターです …アパート時代は、洗濯スペースの横にリビングがあり、ついついリビングに洗濯物が山になっていたりアイロンをかけるものはよけてやる気が出るまでたまっていたズボラ主婦でしたが、新居ではそうならないようリビングに手ぶらでいける間取りにしました。おかげでためてしまう癖がなくなり(たまる環境がなくなっただけ)、ウッドデッキに干した際もパパッと片付けれるようになりました。 私にとって、とても大事なスペースです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
katopon
katopon
4LDK
p..cさんの実例写真
洗濯かごのワゴンを作りました ◡̈ * 今までかごが一つしかなかったので洗濯物を仕分けするのが大変で .. 1番上のかごは大人 真ん中は子供 一番下には洗濯ネットと子供用の小さいハンガーを収納 * キャスターでコロコロ移動もできるし、仕分けの時間が短縮されて家事がしやすくなりました ♩
洗濯かごのワゴンを作りました ◡̈ * 今までかごが一つしかなかったので洗濯物を仕分けするのが大変で .. 1番上のかごは大人 真ん中は子供 一番下には洗濯ネットと子供用の小さいハンガーを収納 * キャスターでコロコロ移動もできるし、仕分けの時間が短縮されて家事がしやすくなりました ♩
p..c
p..c
家族
minaさんの実例写真
ダイソーで300円の取手付きBOXを洗濯物入れにして、BOXの取手にダイソーで取手付きネットを引っ掛けて小物の洗濯物を入れます🩲👙🧦 ネットは色分けで誰の分かすぐ分かるようにしました👫
ダイソーで300円の取手付きBOXを洗濯物入れにして、BOXの取手にダイソーで取手付きネットを引っ掛けて小物の洗濯物を入れます🩲👙🧦 ネットは色分けで誰の分かすぐ分かるようにしました👫
mina
mina
2LDK | カップル
もっと見る

洗濯物の仕分けのおすすめ商品

洗濯物の仕分けが気になるあなたにおすすめ

洗濯物の仕分けの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯物の仕分け

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
イベントに駆け込み参加します。 やめたことは、洗濯物を1日単位で洗うことです。 どういうことかというと~ タオル、靴下、パンツ、Tシャツ、制服のYシャツ、体操着、暖パン、パーカーなど、1日分の洗濯物をまとめて洗うことをやめて~ アイテム単位で洗って、干すことにしました。 アイテムが混在していないので、干す作業が格段にスピードアップしましたよ。 小物類だけ洗って干すなら、ものの3分です! 小物類は、ピンチ干しをやめて、平干しネットに置いているので、かなり早いです。 平干しネット ↓ https://roomclip.jp/photo/RtIq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この作戦は、事前の分類で勝負が決まるので、ニトリネットでかごを4つ買い、家族に分類を頼みました。 ていうか、厳命? ①小物類 ②ハンガー干しにするもの ③タオル ④その他 今朝は、ハンガー干しにするものだけ洗って干しましたが、5分かかりませんでした✌
イベントに駆け込み参加します。 やめたことは、洗濯物を1日単位で洗うことです。 どういうことかというと~ タオル、靴下、パンツ、Tシャツ、制服のYシャツ、体操着、暖パン、パーカーなど、1日分の洗濯物をまとめて洗うことをやめて~ アイテム単位で洗って、干すことにしました。 アイテムが混在していないので、干す作業が格段にスピードアップしましたよ。 小物類だけ洗って干すなら、ものの3分です! 小物類は、ピンチ干しをやめて、平干しネットに置いているので、かなり早いです。 平干しネット ↓ https://roomclip.jp/photo/RtIq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この作戦は、事前の分類で勝負が決まるので、ニトリネットでかごを4つ買い、家族に分類を頼みました。 ていうか、厳命? ①小物類 ②ハンガー干しにするもの ③タオル ④その他 今朝は、ハンガー干しにするものだけ洗って干しましたが、5分かかりませんでした✌
Lucy
Lucy
家族
mikiさんの実例写真
今まで洗濯物を干す時は、ダイニングの椅子にカゴを乗せてダイニングテーブルで仕分けをして、ピンチに干すものをカゴに入れて腰痛って思いながら干してたんですが。 足のついてるバスケットなんてあるんですね! ものっすごく楽だし、足がじゃまな時はたためるし、すごく便利になりました!
今まで洗濯物を干す時は、ダイニングの椅子にカゴを乗せてダイニングテーブルで仕分けをして、ピンチに干すものをカゴに入れて腰痛って思いながら干してたんですが。 足のついてるバスケットなんてあるんですね! ものっすごく楽だし、足がじゃまな時はたためるし、すごく便利になりました!
miki
miki
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
IKEAのスツール、KYRRE(シルレ) チェアパッドもIKEAです チェアパッドはもう少し薄めの色希望でしたが売り切れで、とりあえずで買ってみたら意外と床の色とバランスが取れて気に入っています✩.*˚ ここで歯を磨いたり、ドライヤーしたり、、 ランドリーバスケットをこの上にに置いて洗濯物の仕分けをして洗濯機に放り込む作業をしたり、、 日中は邪魔なので右端の角に寄せて置くかお風呂場に半分入れるような感じで置いてます
IKEAのスツール、KYRRE(シルレ) チェアパッドもIKEAです チェアパッドはもう少し薄めの色希望でしたが売り切れで、とりあえずで買ってみたら意外と床の色とバランスが取れて気に入っています✩.*˚ ここで歯を磨いたり、ドライヤーしたり、、 ランドリーバスケットをこの上にに置いて洗濯物の仕分けをして洗濯機に放り込む作業をしたり、、 日中は邪魔なので右端の角に寄せて置くかお風呂場に半分入れるような感じで置いてます
biroballonne
biroballonne
家族
utabaさんの実例写真
ハンガー¥4,750
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
utaba
utaba
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗濯機横の隙間。 ・ ・ 突っ張り棒を渡して洗濯ハンガーを引っ掛け収納しています。ちなみにハンガーは無印のアルミハンガー33㎝と41㎝を使用。33㎝は子供服に使ってます。 ・ ・ そして100均のマグネットタオルハンガーを縦にくっつけて洗濯バサミをそれに挟んで収納しています。 ・ ・ この収納方法だとハンガーも洗濯バサミも絡まったり取りにくかったりということがないし、洗濯たたみを子供たちが手伝ってくれることも多いので子供たちにも片付けやすいようです。 ・ ・ そしてマグネット付きのゴミ箱のようなものにはネットを広げてピンチで止めています。 我が家は夜洗濯なので、お風呂に入るときにそのまま洗濯機にその日着ていたものをポイポイしちゃうのですが、靴下など細かいものは各自ここに放り込むようにしたらそのネットをそのまま洗濯機に入れれます。洗濯カゴに入れてそれを私がネットに仕分けするって作業がめんどくさいというだけです。。 ちなみにお風呂に入る前にこのボックスは洗濯機の正面にくっつけてます。→このボックス、楽天roomに載せてます。 ・ ・ 本当はこの隙間におけるようなランドリーラックが欲しくて楽天のお気に入りにずっとはいってるのですが…。その欲しいランドリーラックも楽天room載せてます。
洗濯機横の隙間。 ・ ・ 突っ張り棒を渡して洗濯ハンガーを引っ掛け収納しています。ちなみにハンガーは無印のアルミハンガー33㎝と41㎝を使用。33㎝は子供服に使ってます。 ・ ・ そして100均のマグネットタオルハンガーを縦にくっつけて洗濯バサミをそれに挟んで収納しています。 ・ ・ この収納方法だとハンガーも洗濯バサミも絡まったり取りにくかったりということがないし、洗濯たたみを子供たちが手伝ってくれることも多いので子供たちにも片付けやすいようです。 ・ ・ そしてマグネット付きのゴミ箱のようなものにはネットを広げてピンチで止めています。 我が家は夜洗濯なので、お風呂に入るときにそのまま洗濯機にその日着ていたものをポイポイしちゃうのですが、靴下など細かいものは各自ここに放り込むようにしたらそのネットをそのまま洗濯機に入れれます。洗濯カゴに入れてそれを私がネットに仕分けするって作業がめんどくさいというだけです。。 ちなみにお風呂に入る前にこのボックスは洗濯機の正面にくっつけてます。→このボックス、楽天roomに載せてます。 ・ ・ 本当はこの隙間におけるようなランドリーラックが欲しくて楽天のお気に入りにずっとはいってるのですが…。その欲しいランドリーラックも楽天room載せてます。
Emi
Emi
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
我が家の洗濯物は、洗濯乾燥するもの、洗濯のみのもの、アトピーがあるので別に洗う👦🏻のものと3種類にカゴを分けています🙂 以前は大人のものは一緒にいれていて、私が洗うときに選別していましたが、冬場は特にランドリーボックスもすぐに一杯になるし、3種類のカゴに分けることにしました💡 我が家の狭い洗面所に置けるように、カゴは2段にできて、ワゴンの上に乗せられるものを探したよ❗️ でも何度言っても👨🏻はわからなくなるみたいで混在してしまっていたので😅仕分けカード?を作ってぶら下げることに😁👍 ばぁばがたまにヘルプに来てくれた時に洗濯もしてくれることもあるので、使う洗剤や乾燥までかけるのかなども詳しく書か書き😙 これで安心🎶 と思ったけど、今度は👦🏻が興味津々でカードを引っ張るので困ってます😂w
我が家の洗濯物は、洗濯乾燥するもの、洗濯のみのもの、アトピーがあるので別に洗う👦🏻のものと3種類にカゴを分けています🙂 以前は大人のものは一緒にいれていて、私が洗うときに選別していましたが、冬場は特にランドリーボックスもすぐに一杯になるし、3種類のカゴに分けることにしました💡 我が家の狭い洗面所に置けるように、カゴは2段にできて、ワゴンの上に乗せられるものを探したよ❗️ でも何度言っても👨🏻はわからなくなるみたいで混在してしまっていたので😅仕分けカード?を作ってぶら下げることに😁👍 ばぁばがたまにヘルプに来てくれた時に洗濯もしてくれることもあるので、使う洗剤や乾燥までかけるのかなども詳しく書か書き😙 これで安心🎶 と思ったけど、今度は👦🏻が興味津々でカードを引っ張るので困ってます😂w
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ーー上半期買ってよかったものーー 脱衣カゴが古くなったので買い替えました。 以前使っていたのは折り畳みできるものでしたが、折り畳んでしまった事なんてほぼ無かった😄ので、 今回はtowerの二段ワイヤーラックにしました。 スクエアで白いワイヤーが存在を主張し過ぎず、狭く白い我が家の脱衣室には、ぴったりでした。 洗濯後上段に洗濯物を移すと、干す作業もらくちんです。 キャスター付きなので掃除もしやすくなりました。
ーー上半期買ってよかったものーー 脱衣カゴが古くなったので買い替えました。 以前使っていたのは折り畳みできるものでしたが、折り畳んでしまった事なんてほぼ無かった😄ので、 今回はtowerの二段ワイヤーラックにしました。 スクエアで白いワイヤーが存在を主張し過ぎず、狭く白い我が家の脱衣室には、ぴったりでした。 洗濯後上段に洗濯物を移すと、干す作業もらくちんです。 キャスター付きなので掃除もしやすくなりました。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
clover753さんの実例写真
洗濯物カゴです♡ 毎日2つ使っています(^-^)洗濯機から出す時に種類別に分けて入れていますo(^-^)o分けて入れると干しやすいです(^-^)
洗濯物カゴです♡ 毎日2つ使っています(^-^)洗濯機から出す時に種類別に分けて入れていますo(^-^)o分けて入れると干しやすいです(^-^)
clover753
clover753
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
【サンバッサ スタンドバスケット】 ◆スタンドを引き出して高さアップ!  洗濯時に腰をかがめる姿勢、地味につらいですよね…。 SUN&WASSER スタンドバスケットは収納式のスタンドを引き出せば高さがアップ。腰への負担を軽減してくれ、作業がラクに! ◆2WAY 積み重ねが可能  スタンドを引き出した状態で積み重ね。 洗面所などの狭い空間でもたくさん洗濯物を入れられます。積み重ねたまま下の段の物を出し入れできるので、上下で洗濯物を仕分けたり、下の段には洗剤などを収納したりと、便利にお使いいただけます。 ◆左右のハンドルを内側に倒して積み重ね  たっぷり入るので、おもちゃ収納や食品ストック入れなど、様々な用途でお使いいただけます。 ◆使わない時はすっきり積み重ね  ハンドルを元に戻せば下の段のバスケットにすっぽり収まります。 ◆楽にスタンドを引き出せる  他社のスタンドバスケットはスタンドを引き出す順番が分かりにくく、底面をのぞいて確認しなければいけませんでした。 SUN&WASSER スタンドバスケットは窓があるので、手前側のスタンドから引き出せばOK!また、指を掛けやすいようにでっぱりがついています。 ■製品外寸(約) ・脚収納時:幅46×奥行き31×高さ31cm ・脚使用時:幅46×奥行き31×高さ58.7cm ■製品内寸(約):幅38.5×奥行き23.5×高さ23cm(縁までは27cm) ■容量(約):23L ■製品重量(約):1360g ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【サンバッサ スタンドバスケット】 ◆スタンドを引き出して高さアップ!  洗濯時に腰をかがめる姿勢、地味につらいですよね…。 SUN&WASSER スタンドバスケットは収納式のスタンドを引き出せば高さがアップ。腰への負担を軽減してくれ、作業がラクに! ◆2WAY 積み重ねが可能  スタンドを引き出した状態で積み重ね。 洗面所などの狭い空間でもたくさん洗濯物を入れられます。積み重ねたまま下の段の物を出し入れできるので、上下で洗濯物を仕分けたり、下の段には洗剤などを収納したりと、便利にお使いいただけます。 ◆左右のハンドルを内側に倒して積み重ね  たっぷり入るので、おもちゃ収納や食品ストック入れなど、様々な用途でお使いいただけます。 ◆使わない時はすっきり積み重ね  ハンドルを元に戻せば下の段のバスケットにすっぽり収まります。 ◆楽にスタンドを引き出せる  他社のスタンドバスケットはスタンドを引き出す順番が分かりにくく、底面をのぞいて確認しなければいけませんでした。 SUN&WASSER スタンドバスケットは窓があるので、手前側のスタンドから引き出せばOK!また、指を掛けやすいようにでっぱりがついています。 ■製品外寸(約) ・脚収納時:幅46×奥行き31×高さ31cm ・脚使用時:幅46×奥行き31×高さ58.7cm ■製品内寸(約):幅38.5×奥行き23.5×高さ23cm(縁までは27cm) ■容量(約):23L ■製品重量(約):1360g ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
erieriさんの実例写真
乾いた洗濯物を仕分けるカゴ♡
乾いた洗濯物を仕分けるカゴ♡
erieri
erieri
家族
marosukeさんの実例写真
毎日寒くお洗濯物も渋滞しがちなので、ランドリーの収納等少し前に見直しました。 少し前にキャスター付きのランドリーバスケットをお迎えしたので、お掃除も楽チンでお洗濯物も溢れる事なく、スッキリでプチストレスも解消(ノ^^)ノ←洗濯物の量は変わりませんが(笑)
毎日寒くお洗濯物も渋滞しがちなので、ランドリーの収納等少し前に見直しました。 少し前にキャスター付きのランドリーバスケットをお迎えしたので、お掃除も楽チンでお洗濯物も溢れる事なく、スッキリでプチストレスも解消(ノ^^)ノ←洗濯物の量は変わりませんが(笑)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
amaotoyaさんの実例写真
¥23,390
洗濯物の多い我が家 仕分けが面倒なので3段にしました。 作業着、白モノ、黒モノ
洗濯物の多い我が家 仕分けが面倒なので3段にしました。 作業着、白モノ、黒モノ
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
脱衣カゴを3段にしたくてダイソーのスチールラックに変えました! 中にセットしたMONO and CHROの収納ボックスも込みで3024円☆ サイズもちょうど良くて大満足! ボックスを2つにしたことで洗濯前の仕分けが楽々になりました~♪
脱衣カゴを3段にしたくてダイソーのスチールラックに変えました! 中にセットしたMONO and CHROの収納ボックスも込みで3024円☆ サイズもちょうど良くて大満足! ボックスを2つにしたことで洗濯前の仕分けが楽々になりました~♪
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
china--chさんの実例写真
100円&300円グッズで簡単なDIY(o^^o)!! →網を結束バンドで固定してキャスター付の棚にしました! 上段は靴下やタオルなど洗濯&乾燥用、下段はシャツなどの洗濯のみを分けて入れてます〜 →ゴミ箱の外側と内側にシマシマのマステ付けました! いいサイズのラックが見つからず、、とりあえず作ってみました!
100円&300円グッズで簡単なDIY(o^^o)!! →網を結束バンドで固定してキャスター付の棚にしました! 上段は靴下やタオルなど洗濯&乾燥用、下段はシャツなどの洗濯のみを分けて入れてます〜 →ゴミ箱の外側と内側にシマシマのマステ付けました! いいサイズのラックが見つからず、、とりあえず作ってみました!
china--ch
china--ch
2LDK | 家族
nakajimaさんの実例写真
洗濯物を仕分けて入れる箱(笑) ペットボトルの空き箱に、 洗濯ネットをかぶせてます。 下着、服、タオルで分類して入れる ↓ 洗濯機に放り込む ↓ 種類別に干す 引っ越す時に ダンボールなら捨てれば荷物が減るし 新居でも手に入るので便利です。
洗濯物を仕分けて入れる箱(笑) ペットボトルの空き箱に、 洗濯ネットをかぶせてます。 下着、服、タオルで分類して入れる ↓ 洗濯機に放り込む ↓ 種類別に干す 引っ越す時に ダンボールなら捨てれば荷物が減るし 新居でも手に入るので便利です。
nakajima
nakajima
1LDK | 家族
world-taurusさんの実例写真
world-taurus
world-taurus
家族
cokageさんの実例写真
洗濯前の汚れ物は雑菌が気になるので、タオルなど濡れたものと衣類など乾いたものに分けて入れています。
洗濯前の汚れ物は雑菌が気になるので、タオルなど濡れたものと衣類など乾いたものに分けて入れています。
cokage
cokage
家族
karieさんの実例写真
ダイソーのトラベルポーチ♡ 旅行へ持って行ってそのまま洗濯機へ!
ダイソーのトラベルポーチ♡ 旅行へ持って行ってそのまま洗濯機へ!
karie
karie
maroさんの実例写真
冬に撮ったものなんですけど、ちょうど100均のイベントあったので使うことにしました。 これは乾いた洗濯物を種類別に分けたところです。 使っているかごは100均のものでハンドルの色で誰のものを入れるか大体決めています。 青→夫 ピンク→私 オレンジ→子ども 茶色→タオル類 とまぁこんな具合に。 分けたら畳んだり、そのまま引き出しにポイして終了です。
冬に撮ったものなんですけど、ちょうど100均のイベントあったので使うことにしました。 これは乾いた洗濯物を種類別に分けたところです。 使っているかごは100均のものでハンドルの色で誰のものを入れるか大体決めています。 青→夫 ピンク→私 オレンジ→子ども 茶色→タオル類 とまぁこんな具合に。 分けたら畳んだり、そのまま引き出しにポイして終了です。
maro
maro
家族
hiroさんの実例写真
洗面台の横に、ニトリのランドリーラックがピッタリ(ギリギリ)☺️ キッチンにある洗濯機に、仕分けして持って行けて楽になりました❗ アバウトですが、上のかごは夫、下は私と娘、で分けてます。使わなくなったファイルボックスがあったので、ひっくり返して、靴下入れにしてます🧦
洗面台の横に、ニトリのランドリーラックがピッタリ(ギリギリ)☺️ キッチンにある洗濯機に、仕分けして持って行けて楽になりました❗ アバウトですが、上のかごは夫、下は私と娘、で分けてます。使わなくなったファイルボックスがあったので、ひっくり返して、靴下入れにしてます🧦
hiro
hiro
家族
memeさんの実例写真
ランドリーワゴン¥15,950
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
meme
meme
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
室内干しスペースのカウンターについて* ● 使い道 ● ・アイロンがけ (ハンガーからとった洗濯をその場でアイロンがけ→竿に一時置き→部屋を出る際に持って隣のWICに片付けています) ・仕分けスペース 洗濯物をたたみながら片付ける場所や収納BOXごとに仕分けして重ねています ● 高さ ● 900 山善さんのトローリーを置こうと設計の段階で決めていたのでおさまるようにしました。 ● 大きさ ● 1000×450 奥行きがもう少しあった方がアイロンをかけやすいと思います。でもかけれているし、奥行きを大きくすると洗濯スペースが狭くなるので我が家にはほどよい大きさだったかなと思っています。 ● その他 ● 耐水用のカウンターです …アパート時代は、洗濯スペースの横にリビングがあり、ついついリビングに洗濯物が山になっていたりアイロンをかけるものはよけてやる気が出るまでたまっていたズボラ主婦でしたが、新居ではそうならないようリビングに手ぶらでいける間取りにしました。おかげでためてしまう癖がなくなり(たまる環境がなくなっただけ)、ウッドデッキに干した際もパパッと片付けれるようになりました。 私にとって、とても大事なスペースです ◡̈⃝
室内干しスペースのカウンターについて* ● 使い道 ● ・アイロンがけ (ハンガーからとった洗濯をその場でアイロンがけ→竿に一時置き→部屋を出る際に持って隣のWICに片付けています) ・仕分けスペース 洗濯物をたたみながら片付ける場所や収納BOXごとに仕分けして重ねています ● 高さ ● 900 山善さんのトローリーを置こうと設計の段階で決めていたのでおさまるようにしました。 ● 大きさ ● 1000×450 奥行きがもう少しあった方がアイロンをかけやすいと思います。でもかけれているし、奥行きを大きくすると洗濯スペースが狭くなるので我が家にはほどよい大きさだったかなと思っています。 ● その他 ● 耐水用のカウンターです …アパート時代は、洗濯スペースの横にリビングがあり、ついついリビングに洗濯物が山になっていたりアイロンをかけるものはよけてやる気が出るまでたまっていたズボラ主婦でしたが、新居ではそうならないようリビングに手ぶらでいける間取りにしました。おかげでためてしまう癖がなくなり(たまる環境がなくなっただけ)、ウッドデッキに干した際もパパッと片付けれるようになりました。 私にとって、とても大事なスペースです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
katopon
katopon
4LDK
p..cさんの実例写真
洗濯かごのワゴンを作りました ◡̈ * 今までかごが一つしかなかったので洗濯物を仕分けするのが大変で .. 1番上のかごは大人 真ん中は子供 一番下には洗濯ネットと子供用の小さいハンガーを収納 * キャスターでコロコロ移動もできるし、仕分けの時間が短縮されて家事がしやすくなりました ♩
洗濯かごのワゴンを作りました ◡̈ * 今までかごが一つしかなかったので洗濯物を仕分けするのが大変で .. 1番上のかごは大人 真ん中は子供 一番下には洗濯ネットと子供用の小さいハンガーを収納 * キャスターでコロコロ移動もできるし、仕分けの時間が短縮されて家事がしやすくなりました ♩
p..c
p..c
家族
minaさんの実例写真
ダイソーで300円の取手付きBOXを洗濯物入れにして、BOXの取手にダイソーで取手付きネットを引っ掛けて小物の洗濯物を入れます🩲👙🧦 ネットは色分けで誰の分かすぐ分かるようにしました👫
ダイソーで300円の取手付きBOXを洗濯物入れにして、BOXの取手にダイソーで取手付きネットを引っ掛けて小物の洗濯物を入れます🩲👙🧦 ネットは色分けで誰の分かすぐ分かるようにしました👫
mina
mina
2LDK | カップル
もっと見る

洗濯物の仕分けのおすすめ商品

洗濯物の仕分けが気になるあなたにおすすめ

洗濯物の仕分けの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ