マキの木

25枚の部屋写真から11枚をセレクト
soramameさんの実例写真
お友達が自宅の生垣をマキの木を剪定していたので切れ端をいただいてきました。 たまに、全然知らない人の家でも素敵な枝などを剪定していたら「すみません、その切った落ちてるやつ少しいただけたりしませんか?」と言ってもらって来たりします。 庭師さんやその家の人に「こんなのでいいの?捨てるやつだよ?」と笑われますが、ちょっと飾るのにちょうどよくて素敵なんです。 マキの葉、可愛いし丈夫そう。 次女は「猫の草みたい」って言ってます😁
お友達が自宅の生垣をマキの木を剪定していたので切れ端をいただいてきました。 たまに、全然知らない人の家でも素敵な枝などを剪定していたら「すみません、その切った落ちてるやつ少しいただけたりしませんか?」と言ってもらって来たりします。 庭師さんやその家の人に「こんなのでいいの?捨てるやつだよ?」と笑われますが、ちょっと飾るのにちょうどよくて素敵なんです。 マキの葉、可愛いし丈夫そう。 次女は「猫の草みたい」って言ってます😁
soramame
soramame
2LDK | 家族
couchanさんの実例写真
前に投稿した、花壇のその後です😌 こんなにお花がたくさん育ってます!ってお伝えしたかったのですが、この長雨と、日当たりの悪さが植えた花を、次々とダメにしてしまいました😵💦 今は、葉っぱがキレイな植物を植えて、ごまかしている状態です😰 北側を向いてる花壇で、南側は、まきの木の塀で日陰げなので、何を植えたらいいのか わかりません😣 どなたかおすすめの植物があったら教えて下さい😌
前に投稿した、花壇のその後です😌 こんなにお花がたくさん育ってます!ってお伝えしたかったのですが、この長雨と、日当たりの悪さが植えた花を、次々とダメにしてしまいました😵💦 今は、葉っぱがキレイな植物を植えて、ごまかしている状態です😰 北側を向いてる花壇で、南側は、まきの木の塀で日陰げなので、何を植えたらいいのか わかりません😣 どなたかおすすめの植物があったら教えて下さい😌
couchan
couchan
家族
fuchan0930さんの実例写真
庭師さんに入ってもらって、まきの木の背を低くしてもらって、 大きな木を根本から切ってもらいました✨ さっぱりしたな🍀 今年の雨と蒸し暑さで、あぶら虫とかがすごかったから😵
庭師さんに入ってもらって、まきの木の背を低くしてもらって、 大きな木を根本から切ってもらいました✨ さっぱりしたな🍀 今年の雨と蒸し暑さで、あぶら虫とかがすごかったから😵
fuchan0930
fuchan0930
家族
NAOさんの実例写真
「やおさ酢&ロハピ」 モニター投稿です 昨日、一昨日と植木屋さん してました💪 写真はマキの木です 本職の様なわけにはいきません が、まあまあ丸く形整えられ たかなぁと 本当は梅雨に入る前にやりた かったのに、梅雨入りも早かっ たので慌てて晴れ間に✂️ 切り口から病気なるかなとか 気になるのでロハピしました 吹き出し口の SPRAYは近くに広く噴射 JETは離れた所まで噴射 (やおさ酢の噴射口も同様です) 散布方法が2通りあるので 植木に噴射が便利です〜 逆さにしても噴射できる ので背の低い植物の葉裏にも そして食品原料99.9%なので 素手でも安心ですね 噴射しているところ1人では なかなか撮影できなかった のですが、やっと主人に手伝って もらって撮れました笑
「やおさ酢&ロハピ」 モニター投稿です 昨日、一昨日と植木屋さん してました💪 写真はマキの木です 本職の様なわけにはいきません が、まあまあ丸く形整えられ たかなぁと 本当は梅雨に入る前にやりた かったのに、梅雨入りも早かっ たので慌てて晴れ間に✂️ 切り口から病気なるかなとか 気になるのでロハピしました 吹き出し口の SPRAYは近くに広く噴射 JETは離れた所まで噴射 (やおさ酢の噴射口も同様です) 散布方法が2通りあるので 植木に噴射が便利です〜 逆さにしても噴射できる ので背の低い植物の葉裏にも そして食品原料99.9%なので 素手でも安心ですね 噴射しているところ1人では なかなか撮影できなかった のですが、やっと主人に手伝って もらって撮れました笑
NAO
NAO
家族
blueberryさんの実例写真
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
naokazuさんの実例写真
玄関のマキの木も雪❄️をかぶってますo(^-^)o
玄関のマキの木も雪❄️をかぶってますo(^-^)o
naokazu
naokazu
家族
cuna0807さんの実例写真
主人が育ててるカエデの盆栽の投稿です。 コラボしたのは、4年飼ってるメダカ🐟さん達。 バックの木は柏の木、マキの木です。 網戸で紗をかけてみました。 ブルーの水槽で初夏の雰囲気を!!
主人が育ててるカエデの盆栽の投稿です。 コラボしたのは、4年飼ってるメダカ🐟さん達。 バックの木は柏の木、マキの木です。 網戸で紗をかけてみました。 ブルーの水槽で初夏の雰囲気を!!
cuna0807
cuna0807
家族
burgundy.roseさんの実例写真
ひと雨ごとに💦 草木が茂って スニカーのオブジェなんか見えません😓
ひと雨ごとに💦 草木が茂って スニカーのオブジェなんか見えません😓
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
haruさんの実例写真
さん♡ そう!庭です(^_^; 家は平屋で北側に道路があり道路に沿って玄関がありまし(^_^; 南側に1軒家があるので!北側に家を寄せ南側の庭が広くなってます(^^) 草ボーボー屋敷丸見え状態になってます(´△`)↓ 前にpicで庭をÜPしてるのあります! 木がワサワサでしたよー!
さん♡ そう!庭です(^_^; 家は平屋で北側に道路があり道路に沿って玄関がありまし(^_^; 南側に1軒家があるので!北側に家を寄せ南側の庭が広くなってます(^^) 草ボーボー屋敷丸見え状態になってます(´△`)↓ 前にpicで庭をÜPしてるのあります! 木がワサワサでしたよー!
haru
haru
4LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
今年のツリー🎄点灯しました✨ セリアの銀色リンゴのオーナメントも 飾ってみました。
今年のツリー🎄点灯しました✨ セリアの銀色リンゴのオーナメントも 飾ってみました。
miiko3
miiko3
家族
maruさんの実例写真
カフェで読む「10000人の暮らし」😁👍 重かった…😂
カフェで読む「10000人の暮らし」😁👍 重かった…😂
maru
maru
3LDK

マキの木の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マキの木

25枚の部屋写真から11枚をセレクト
soramameさんの実例写真
お友達が自宅の生垣をマキの木を剪定していたので切れ端をいただいてきました。 たまに、全然知らない人の家でも素敵な枝などを剪定していたら「すみません、その切った落ちてるやつ少しいただけたりしませんか?」と言ってもらって来たりします。 庭師さんやその家の人に「こんなのでいいの?捨てるやつだよ?」と笑われますが、ちょっと飾るのにちょうどよくて素敵なんです。 マキの葉、可愛いし丈夫そう。 次女は「猫の草みたい」って言ってます😁
お友達が自宅の生垣をマキの木を剪定していたので切れ端をいただいてきました。 たまに、全然知らない人の家でも素敵な枝などを剪定していたら「すみません、その切った落ちてるやつ少しいただけたりしませんか?」と言ってもらって来たりします。 庭師さんやその家の人に「こんなのでいいの?捨てるやつだよ?」と笑われますが、ちょっと飾るのにちょうどよくて素敵なんです。 マキの葉、可愛いし丈夫そう。 次女は「猫の草みたい」って言ってます😁
soramame
soramame
2LDK | 家族
couchanさんの実例写真
前に投稿した、花壇のその後です😌 こんなにお花がたくさん育ってます!ってお伝えしたかったのですが、この長雨と、日当たりの悪さが植えた花を、次々とダメにしてしまいました😵💦 今は、葉っぱがキレイな植物を植えて、ごまかしている状態です😰 北側を向いてる花壇で、南側は、まきの木の塀で日陰げなので、何を植えたらいいのか わかりません😣 どなたかおすすめの植物があったら教えて下さい😌
前に投稿した、花壇のその後です😌 こんなにお花がたくさん育ってます!ってお伝えしたかったのですが、この長雨と、日当たりの悪さが植えた花を、次々とダメにしてしまいました😵💦 今は、葉っぱがキレイな植物を植えて、ごまかしている状態です😰 北側を向いてる花壇で、南側は、まきの木の塀で日陰げなので、何を植えたらいいのか わかりません😣 どなたかおすすめの植物があったら教えて下さい😌
couchan
couchan
家族
fuchan0930さんの実例写真
庭師さんに入ってもらって、まきの木の背を低くしてもらって、 大きな木を根本から切ってもらいました✨ さっぱりしたな🍀 今年の雨と蒸し暑さで、あぶら虫とかがすごかったから😵
庭師さんに入ってもらって、まきの木の背を低くしてもらって、 大きな木を根本から切ってもらいました✨ さっぱりしたな🍀 今年の雨と蒸し暑さで、あぶら虫とかがすごかったから😵
fuchan0930
fuchan0930
家族
NAOさんの実例写真
「やおさ酢&ロハピ」 モニター投稿です 昨日、一昨日と植木屋さん してました💪 写真はマキの木です 本職の様なわけにはいきません が、まあまあ丸く形整えられ たかなぁと 本当は梅雨に入る前にやりた かったのに、梅雨入りも早かっ たので慌てて晴れ間に✂️ 切り口から病気なるかなとか 気になるのでロハピしました 吹き出し口の SPRAYは近くに広く噴射 JETは離れた所まで噴射 (やおさ酢の噴射口も同様です) 散布方法が2通りあるので 植木に噴射が便利です〜 逆さにしても噴射できる ので背の低い植物の葉裏にも そして食品原料99.9%なので 素手でも安心ですね 噴射しているところ1人では なかなか撮影できなかった のですが、やっと主人に手伝って もらって撮れました笑
「やおさ酢&ロハピ」 モニター投稿です 昨日、一昨日と植木屋さん してました💪 写真はマキの木です 本職の様なわけにはいきません が、まあまあ丸く形整えられ たかなぁと 本当は梅雨に入る前にやりた かったのに、梅雨入りも早かっ たので慌てて晴れ間に✂️ 切り口から病気なるかなとか 気になるのでロハピしました 吹き出し口の SPRAYは近くに広く噴射 JETは離れた所まで噴射 (やおさ酢の噴射口も同様です) 散布方法が2通りあるので 植木に噴射が便利です〜 逆さにしても噴射できる ので背の低い植物の葉裏にも そして食品原料99.9%なので 素手でも安心ですね 噴射しているところ1人では なかなか撮影できなかった のですが、やっと主人に手伝って もらって撮れました笑
NAO
NAO
家族
blueberryさんの実例写真
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
naokazuさんの実例写真
玄関のマキの木も雪❄️をかぶってますo(^-^)o
玄関のマキの木も雪❄️をかぶってますo(^-^)o
naokazu
naokazu
家族
cuna0807さんの実例写真
主人が育ててるカエデの盆栽の投稿です。 コラボしたのは、4年飼ってるメダカ🐟さん達。 バックの木は柏の木、マキの木です。 網戸で紗をかけてみました。 ブルーの水槽で初夏の雰囲気を!!
主人が育ててるカエデの盆栽の投稿です。 コラボしたのは、4年飼ってるメダカ🐟さん達。 バックの木は柏の木、マキの木です。 網戸で紗をかけてみました。 ブルーの水槽で初夏の雰囲気を!!
cuna0807
cuna0807
家族
burgundy.roseさんの実例写真
ひと雨ごとに💦 草木が茂って スニカーのオブジェなんか見えません😓
ひと雨ごとに💦 草木が茂って スニカーのオブジェなんか見えません😓
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
haruさんの実例写真
さん♡ そう!庭です(^_^; 家は平屋で北側に道路があり道路に沿って玄関がありまし(^_^; 南側に1軒家があるので!北側に家を寄せ南側の庭が広くなってます(^^) 草ボーボー屋敷丸見え状態になってます(´△`)↓ 前にpicで庭をÜPしてるのあります! 木がワサワサでしたよー!
さん♡ そう!庭です(^_^; 家は平屋で北側に道路があり道路に沿って玄関がありまし(^_^; 南側に1軒家があるので!北側に家を寄せ南側の庭が広くなってます(^^) 草ボーボー屋敷丸見え状態になってます(´△`)↓ 前にpicで庭をÜPしてるのあります! 木がワサワサでしたよー!
haru
haru
4LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
今年のツリー🎄点灯しました✨ セリアの銀色リンゴのオーナメントも 飾ってみました。
今年のツリー🎄点灯しました✨ セリアの銀色リンゴのオーナメントも 飾ってみました。
miiko3
miiko3
家族
maruさんの実例写真
カフェで読む「10000人の暮らし」😁👍 重かった…😂
カフェで読む「10000人の暮らし」😁👍 重かった…😂
maru
maru
3LDK

マキの木の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ