ネギの再生

42枚の部屋写真から35枚をセレクト
mska1114さんの実例写真
玄関前のプランターで育ててた青ネギ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その3分の1を、抜いて 水で育ててみようと試みていますఠ͜ఠ
玄関前のプランターで育ててた青ネギ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その3分の1を、抜いて 水で育ててみようと試みていますఠ͜ఠ
mska1114
mska1114
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
無限ネギ(笑)
無限ネギ(笑)
rei
rei
家族
yutaさんの実例写真
小ネギをさりげなく再生栽培しています🤣 びっくりするほどの成長速度で面白いですね✌️
小ネギをさりげなく再生栽培しています🤣 びっくりするほどの成長速度で面白いですね✌️
yuta
yuta
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ネギを再生中~ お野菜が高くなると始めたくなる 些細な抵抗(^o^;)
ネギを再生中~ お野菜が高くなると始めたくなる 些細な抵抗(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
ponchu37さんの実例写真
万ネギ再生大作戦。さっき水につけたばかりなのに早速伸びてます!すごい生命力☆
万ネギ再生大作戦。さっき水につけたばかりなのに早速伸びてます!すごい生命力☆
ponchu37
ponchu37
2DK | 家族
kurumeruさんの実例写真
三つ葉と万能ネギの再生利用☘️
三つ葉と万能ネギの再生利用☘️
kurumeru
kurumeru
家族
shunrikoさんの実例写真
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家でよくやるネギの再生♡ 割れないゼリーのカップを使ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
我が家でよくやるネギの再生♡ 割れないゼリーのカップを使ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
porin
porin
家族
mamさんの実例写真
ネギは、種を蒔くより、 根っこつきの小ネギを買ってきて 根本よりちょい上を切って植えると こんな感じになります。 ネギの再生能力に感謝‼︎ コスパ強し‼︎
ネギは、種を蒔くより、 根っこつきの小ネギを買ってきて 根本よりちょい上を切って植えると こんな感じになります。 ネギの再生能力に感謝‼︎ コスパ強し‼︎
mam
mam
2LDK | 家族
K-houseさんの実例写真
我が家は、みんなネギが好きで 万能ネギをよく買います! 買うといつも根っこを再生栽培✨✨ 結構使えます╰(✿´⌣`✿)╯
我が家は、みんなネギが好きで 万能ネギをよく買います! 買うといつも根っこを再生栽培✨✨ 結構使えます╰(✿´⌣`✿)╯
K-house
K-house
家族
Akiraさんの実例写真
ネギ栽培中♪
ネギ栽培中♪
Akira
Akira
家族
tokimaさんの実例写真
今日は久々に家でゆっくり過ごせた日曜日になりました!!休みの日はなるべく家で過ごせるような環境整備をすすめていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ネギも必要な分だけ家で育てられたらいいなぁ~と思い、購入していたネギを水につけてみました!前はこの方法で土に植え替えてネギが育ったから今回も上手くいけばいいなぁ~と思います☆ 理想はゆとりある生活で丁寧な暮らし!! まだまだほど遠いけど少しずつ近づけたらいいなぁ♡
今日は久々に家でゆっくり過ごせた日曜日になりました!!休みの日はなるべく家で過ごせるような環境整備をすすめていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ネギも必要な分だけ家で育てられたらいいなぁ~と思い、購入していたネギを水につけてみました!前はこの方法で土に植え替えてネギが育ったから今回も上手くいけばいいなぁ~と思います☆ 理想はゆとりある生活で丁寧な暮らし!! まだまだほど遠いけど少しずつ近づけたらいいなぁ♡
tokima
tokima
2LDK | 家族
sukima1231さんの実例写真
ネギの再利用成功です。
ネギの再利用成功です。
sukima1231
sukima1231
guiさんの実例写真
万能ネギ。 試しに少しの間、根の部分を水に浸けておいたら、根が伸びる伸びる。 更に試しに余ってた鉢に割り箸で穴を作りその中にネギを差し込み様子を見る、3、4日でニョキと成長どうやら根付いたらしい。 コレは意外にいけるかも知れない。
万能ネギ。 試しに少しの間、根の部分を水に浸けておいたら、根が伸びる伸びる。 更に試しに余ってた鉢に割り箸で穴を作りその中にネギを差し込み様子を見る、3、4日でニョキと成長どうやら根付いたらしい。 コレは意外にいけるかも知れない。
gui
gui
3LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
長ネギの再生栽培です。何度も何度も収穫しては、また再生します。収穫したてはネバネバが強く、すごくいい香りで、薬味に重宝。美味しいし、家計に優しいし、簡単だし、オススメ!
長ネギの再生栽培です。何度も何度も収穫しては、また再生します。収穫したてはネバネバが強く、すごくいい香りで、薬味に重宝。美味しいし、家計に優しいし、簡単だし、オススメ!
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
万能ネギです
万能ネギです
Hiroko
Hiroko
Yojiさんの実例写真
たまねぎ〜ェェェェ(☍д⁰)
たまねぎ〜ェェェェ(☍д⁰)
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
kaanaさんの実例写真
根っこサン出てくれるかしら…
根っこサン出てくれるかしら…
kaana
kaana
4LDK | 家族
bonkiyoさんの実例写真
根っこ付のネギを料理に使ったあと、下の部分を多目に残しておいて、プラントビーズに挿しておいたら、新しく伸びてきました。冷奴やお味噌汁の上に少し散らすには充分な量。そして、毎日育つのを見るのも楽しい。見て良し。食べて良し。
根っこ付のネギを料理に使ったあと、下の部分を多目に残しておいて、プラントビーズに挿しておいたら、新しく伸びてきました。冷奴やお味噌汁の上に少し散らすには充分な量。そして、毎日育つのを見るのも楽しい。見て良し。食べて良し。
bonkiyo
bonkiyo
家族
watakoさんの実例写真
おはようございます☀ 九条ねぎを再生栽培中♪ 水に漬けただけなんですが…🤭 ちょこっと薬味が欲しい時とかに良いですよ❣️ 切っても切ってもまた伸びてくるので、やめ時が分からない💦
おはようございます☀ 九条ねぎを再生栽培中♪ 水に漬けただけなんですが…🤭 ちょこっと薬味が欲しい時とかに良いですよ❣️ 切っても切ってもまた伸びてくるので、やめ時が分からない💦
watako
watako
2K | 一人暮らし
mmpoohさんの実例写真
節約… 買ってきた長ねぎ、小ねぎの再生?( *´艸`) 根がついている根もと3センチくらいをカットして水にさらして一晩くらい置いてそれからプランターの土に植えてます→画像のように成長します テープや輪ゴムで止められたままのが小ねぎです ねぎ坊主ができていますがこれも天ぷらやかき揚げにして食べられます 使いたいときにカットしても使えますが、放置しておくと固くなるので 小ねぎは小口切りにしてまとめて冷凍保存しておきます 長ねぎは白い部分を増やすには土をかけたりしないといけなのですが 白い部分は増やさず緑の部分を5cmくらいでカットして食べると柔らかいです 固くなってしまったときは まとめてジッパーつき袋にいれて冷凍保存します 角煮等の臭みとりの時に生姜とともに冷凍のまま入れて使います 根もと2cmくらいでカットして収穫するとまた成長してきます。 ねぎがお買い得なときに買ってきて追加します 駄目になっていくのもあるので… ねぎ好きの我が家の節約でしたm(__)m
節約… 買ってきた長ねぎ、小ねぎの再生?( *´艸`) 根がついている根もと3センチくらいをカットして水にさらして一晩くらい置いてそれからプランターの土に植えてます→画像のように成長します テープや輪ゴムで止められたままのが小ねぎです ねぎ坊主ができていますがこれも天ぷらやかき揚げにして食べられます 使いたいときにカットしても使えますが、放置しておくと固くなるので 小ねぎは小口切りにしてまとめて冷凍保存しておきます 長ねぎは白い部分を増やすには土をかけたりしないといけなのですが 白い部分は増やさず緑の部分を5cmくらいでカットして食べると柔らかいです 固くなってしまったときは まとめてジッパーつき袋にいれて冷凍保存します 角煮等の臭みとりの時に生姜とともに冷凍のまま入れて使います 根もと2cmくらいでカットして収穫するとまた成長してきます。 ねぎがお買い得なときに買ってきて追加します 駄目になっていくのもあるので… ねぎ好きの我が家の節約でしたm(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
園芸用品¥731
おはようございます。「野菜うまし」モニターレポートです。☺️ この手前のネギはRCのお友達のyuuu7712 ちゃんが、買ってきたネギの根を土に埋めて育てられるよと4月に教えてくれたのをきっかけに育てはじめたネギです。ほんとに育ちます!楽しい。💕😘 うちのは小ネギだし、量も少ないから料理に使うというより育てる楽しさが大きいです。薬味にもなるし。🎵 ネギには収穫の3日前まで2回以内で使えます。 コバエがどっかからたまたま飛んできたのをめがけてスプレーしましたが、ただ水分のかかったコバエがダメージもなく元気に逃げただけでした。💦ひぃー! 説明書みたら効くものはアブラムシ、コナジラミ、ウリハムシ、カメムシ、うどん粉病、黒星病に効くようで、コバエは関係なかったみたい。🤣🤣 たまたま昨日、ハゼランをみたら、偶然アブラムシ被害に!😭このpicのネギ右横の鉢です。 今まで花にアブラムシがいたら、気持ち悪いから速攻で処分してたのですが、たまたま「野菜うまし」モニター中!即スプレーしました。 結果、ゴマみたいに茎や葉についたアブラムシにすごく効きました。全部コロリです!✌️😆
おはようございます。「野菜うまし」モニターレポートです。☺️ この手前のネギはRCのお友達のyuuu7712 ちゃんが、買ってきたネギの根を土に埋めて育てられるよと4月に教えてくれたのをきっかけに育てはじめたネギです。ほんとに育ちます!楽しい。💕😘 うちのは小ネギだし、量も少ないから料理に使うというより育てる楽しさが大きいです。薬味にもなるし。🎵 ネギには収穫の3日前まで2回以内で使えます。 コバエがどっかからたまたま飛んできたのをめがけてスプレーしましたが、ただ水分のかかったコバエがダメージもなく元気に逃げただけでした。💦ひぃー! 説明書みたら効くものはアブラムシ、コナジラミ、ウリハムシ、カメムシ、うどん粉病、黒星病に効くようで、コバエは関係なかったみたい。🤣🤣 たまたま昨日、ハゼランをみたら、偶然アブラムシ被害に!😭このpicのネギ右横の鉢です。 今まで花にアブラムシがいたら、気持ち悪いから速攻で処分してたのですが、たまたま「野菜うまし」モニター中!即スプレーしました。 結果、ゴマみたいに茎や葉についたアブラムシにすごく効きました。全部コロリです!✌️😆
mami
mami
3DK | 家族
oa.mさんの実例写真
お気に入りだったステンレスの三角コーナー▽ 一ヶ月ほど前から、コンポストを始めたことで、生ごみがでなくなったので撤去することに。 気に入ってるし、また使うかも…と保管しておこうかとも思ったけれど、手放すことに。 三角コーナーのないシンクは、すっきりして、障害物がないので掃除もしやすく快適🧽
お気に入りだったステンレスの三角コーナー▽ 一ヶ月ほど前から、コンポストを始めたことで、生ごみがでなくなったので撤去することに。 気に入ってるし、また使うかも…と保管しておこうかとも思ったけれど、手放すことに。 三角コーナーのないシンクは、すっきりして、障害物がないので掃除もしやすく快適🧽
oa.m
oa.m
mamikoさんの実例写真
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
mamiko
mamiko
家族
su--さんの実例写真
水に入れてたらこんなことに。当分ネギ買わなくていいなーー(;゜∇゜)
水に入れてたらこんなことに。当分ネギ買わなくていいなーー(;゜∇゜)
su--
su--
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

ネギの再生が気になるあなたにおすすめ

ネギの再生の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ネギの再生

42枚の部屋写真から35枚をセレクト
mska1114さんの実例写真
玄関前のプランターで育ててた青ネギ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その3分の1を、抜いて 水で育ててみようと試みていますఠ͜ఠ
玄関前のプランターで育ててた青ネギ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その3分の1を、抜いて 水で育ててみようと試みていますఠ͜ఠ
mska1114
mska1114
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
無限ネギ(笑)
無限ネギ(笑)
rei
rei
家族
yutaさんの実例写真
小ネギをさりげなく再生栽培しています🤣 びっくりするほどの成長速度で面白いですね✌️
小ネギをさりげなく再生栽培しています🤣 びっくりするほどの成長速度で面白いですね✌️
yuta
yuta
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ネギを再生中~ お野菜が高くなると始めたくなる 些細な抵抗(^o^;)
ネギを再生中~ お野菜が高くなると始めたくなる 些細な抵抗(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
ponchu37さんの実例写真
万ネギ再生大作戦。さっき水につけたばかりなのに早速伸びてます!すごい生命力☆
万ネギ再生大作戦。さっき水につけたばかりなのに早速伸びてます!すごい生命力☆
ponchu37
ponchu37
2DK | 家族
kurumeruさんの実例写真
三つ葉と万能ネギの再生利用☘️
三つ葉と万能ネギの再生利用☘️
kurumeru
kurumeru
家族
shunrikoさんの実例写真
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家でよくやるネギの再生♡ 割れないゼリーのカップを使ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
我が家でよくやるネギの再生♡ 割れないゼリーのカップを使ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
porin
porin
家族
mamさんの実例写真
ネギは、種を蒔くより、 根っこつきの小ネギを買ってきて 根本よりちょい上を切って植えると こんな感じになります。 ネギの再生能力に感謝‼︎ コスパ強し‼︎
ネギは、種を蒔くより、 根っこつきの小ネギを買ってきて 根本よりちょい上を切って植えると こんな感じになります。 ネギの再生能力に感謝‼︎ コスパ強し‼︎
mam
mam
2LDK | 家族
K-houseさんの実例写真
我が家は、みんなネギが好きで 万能ネギをよく買います! 買うといつも根っこを再生栽培✨✨ 結構使えます╰(✿´⌣`✿)╯
我が家は、みんなネギが好きで 万能ネギをよく買います! 買うといつも根っこを再生栽培✨✨ 結構使えます╰(✿´⌣`✿)╯
K-house
K-house
家族
Akiraさんの実例写真
ネギ栽培中♪
ネギ栽培中♪
Akira
Akira
家族
tokimaさんの実例写真
今日は久々に家でゆっくり過ごせた日曜日になりました!!休みの日はなるべく家で過ごせるような環境整備をすすめていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ネギも必要な分だけ家で育てられたらいいなぁ~と思い、購入していたネギを水につけてみました!前はこの方法で土に植え替えてネギが育ったから今回も上手くいけばいいなぁ~と思います☆ 理想はゆとりある生活で丁寧な暮らし!! まだまだほど遠いけど少しずつ近づけたらいいなぁ♡
今日は久々に家でゆっくり過ごせた日曜日になりました!!休みの日はなるべく家で過ごせるような環境整備をすすめていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ネギも必要な分だけ家で育てられたらいいなぁ~と思い、購入していたネギを水につけてみました!前はこの方法で土に植え替えてネギが育ったから今回も上手くいけばいいなぁ~と思います☆ 理想はゆとりある生活で丁寧な暮らし!! まだまだほど遠いけど少しずつ近づけたらいいなぁ♡
tokima
tokima
2LDK | 家族
sukima1231さんの実例写真
ネギの再利用成功です。
ネギの再利用成功です。
sukima1231
sukima1231
guiさんの実例写真
万能ネギ。 試しに少しの間、根の部分を水に浸けておいたら、根が伸びる伸びる。 更に試しに余ってた鉢に割り箸で穴を作りその中にネギを差し込み様子を見る、3、4日でニョキと成長どうやら根付いたらしい。 コレは意外にいけるかも知れない。
万能ネギ。 試しに少しの間、根の部分を水に浸けておいたら、根が伸びる伸びる。 更に試しに余ってた鉢に割り箸で穴を作りその中にネギを差し込み様子を見る、3、4日でニョキと成長どうやら根付いたらしい。 コレは意外にいけるかも知れない。
gui
gui
3LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
長ネギの再生栽培です。何度も何度も収穫しては、また再生します。収穫したてはネバネバが強く、すごくいい香りで、薬味に重宝。美味しいし、家計に優しいし、簡単だし、オススメ!
長ネギの再生栽培です。何度も何度も収穫しては、また再生します。収穫したてはネバネバが強く、すごくいい香りで、薬味に重宝。美味しいし、家計に優しいし、簡単だし、オススメ!
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
万能ネギです
万能ネギです
Hiroko
Hiroko
Yojiさんの実例写真
たまねぎ〜ェェェェ(☍д⁰)
たまねぎ〜ェェェェ(☍д⁰)
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
kaanaさんの実例写真
根っこサン出てくれるかしら…
根っこサン出てくれるかしら…
kaana
kaana
4LDK | 家族
bonkiyoさんの実例写真
根っこ付のネギを料理に使ったあと、下の部分を多目に残しておいて、プラントビーズに挿しておいたら、新しく伸びてきました。冷奴やお味噌汁の上に少し散らすには充分な量。そして、毎日育つのを見るのも楽しい。見て良し。食べて良し。
根っこ付のネギを料理に使ったあと、下の部分を多目に残しておいて、プラントビーズに挿しておいたら、新しく伸びてきました。冷奴やお味噌汁の上に少し散らすには充分な量。そして、毎日育つのを見るのも楽しい。見て良し。食べて良し。
bonkiyo
bonkiyo
家族
watakoさんの実例写真
おはようございます☀ 九条ねぎを再生栽培中♪ 水に漬けただけなんですが…🤭 ちょこっと薬味が欲しい時とかに良いですよ❣️ 切っても切ってもまた伸びてくるので、やめ時が分からない💦
おはようございます☀ 九条ねぎを再生栽培中♪ 水に漬けただけなんですが…🤭 ちょこっと薬味が欲しい時とかに良いですよ❣️ 切っても切ってもまた伸びてくるので、やめ時が分からない💦
watako
watako
2K | 一人暮らし
mmpoohさんの実例写真
節約… 買ってきた長ねぎ、小ねぎの再生?( *´艸`) 根がついている根もと3センチくらいをカットして水にさらして一晩くらい置いてそれからプランターの土に植えてます→画像のように成長します テープや輪ゴムで止められたままのが小ねぎです ねぎ坊主ができていますがこれも天ぷらやかき揚げにして食べられます 使いたいときにカットしても使えますが、放置しておくと固くなるので 小ねぎは小口切りにしてまとめて冷凍保存しておきます 長ねぎは白い部分を増やすには土をかけたりしないといけなのですが 白い部分は増やさず緑の部分を5cmくらいでカットして食べると柔らかいです 固くなってしまったときは まとめてジッパーつき袋にいれて冷凍保存します 角煮等の臭みとりの時に生姜とともに冷凍のまま入れて使います 根もと2cmくらいでカットして収穫するとまた成長してきます。 ねぎがお買い得なときに買ってきて追加します 駄目になっていくのもあるので… ねぎ好きの我が家の節約でしたm(__)m
節約… 買ってきた長ねぎ、小ねぎの再生?( *´艸`) 根がついている根もと3センチくらいをカットして水にさらして一晩くらい置いてそれからプランターの土に植えてます→画像のように成長します テープや輪ゴムで止められたままのが小ねぎです ねぎ坊主ができていますがこれも天ぷらやかき揚げにして食べられます 使いたいときにカットしても使えますが、放置しておくと固くなるので 小ねぎは小口切りにしてまとめて冷凍保存しておきます 長ねぎは白い部分を増やすには土をかけたりしないといけなのですが 白い部分は増やさず緑の部分を5cmくらいでカットして食べると柔らかいです 固くなってしまったときは まとめてジッパーつき袋にいれて冷凍保存します 角煮等の臭みとりの時に生姜とともに冷凍のまま入れて使います 根もと2cmくらいでカットして収穫するとまた成長してきます。 ねぎがお買い得なときに買ってきて追加します 駄目になっていくのもあるので… ねぎ好きの我が家の節約でしたm(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
園芸用品¥731
おはようございます。「野菜うまし」モニターレポートです。☺️ この手前のネギはRCのお友達のyuuu7712 ちゃんが、買ってきたネギの根を土に埋めて育てられるよと4月に教えてくれたのをきっかけに育てはじめたネギです。ほんとに育ちます!楽しい。💕😘 うちのは小ネギだし、量も少ないから料理に使うというより育てる楽しさが大きいです。薬味にもなるし。🎵 ネギには収穫の3日前まで2回以内で使えます。 コバエがどっかからたまたま飛んできたのをめがけてスプレーしましたが、ただ水分のかかったコバエがダメージもなく元気に逃げただけでした。💦ひぃー! 説明書みたら効くものはアブラムシ、コナジラミ、ウリハムシ、カメムシ、うどん粉病、黒星病に効くようで、コバエは関係なかったみたい。🤣🤣 たまたま昨日、ハゼランをみたら、偶然アブラムシ被害に!😭このpicのネギ右横の鉢です。 今まで花にアブラムシがいたら、気持ち悪いから速攻で処分してたのですが、たまたま「野菜うまし」モニター中!即スプレーしました。 結果、ゴマみたいに茎や葉についたアブラムシにすごく効きました。全部コロリです!✌️😆
おはようございます。「野菜うまし」モニターレポートです。☺️ この手前のネギはRCのお友達のyuuu7712 ちゃんが、買ってきたネギの根を土に埋めて育てられるよと4月に教えてくれたのをきっかけに育てはじめたネギです。ほんとに育ちます!楽しい。💕😘 うちのは小ネギだし、量も少ないから料理に使うというより育てる楽しさが大きいです。薬味にもなるし。🎵 ネギには収穫の3日前まで2回以内で使えます。 コバエがどっかからたまたま飛んできたのをめがけてスプレーしましたが、ただ水分のかかったコバエがダメージもなく元気に逃げただけでした。💦ひぃー! 説明書みたら効くものはアブラムシ、コナジラミ、ウリハムシ、カメムシ、うどん粉病、黒星病に効くようで、コバエは関係なかったみたい。🤣🤣 たまたま昨日、ハゼランをみたら、偶然アブラムシ被害に!😭このpicのネギ右横の鉢です。 今まで花にアブラムシがいたら、気持ち悪いから速攻で処分してたのですが、たまたま「野菜うまし」モニター中!即スプレーしました。 結果、ゴマみたいに茎や葉についたアブラムシにすごく効きました。全部コロリです!✌️😆
mami
mami
3DK | 家族
oa.mさんの実例写真
お気に入りだったステンレスの三角コーナー▽ 一ヶ月ほど前から、コンポストを始めたことで、生ごみがでなくなったので撤去することに。 気に入ってるし、また使うかも…と保管しておこうかとも思ったけれど、手放すことに。 三角コーナーのないシンクは、すっきりして、障害物がないので掃除もしやすく快適🧽
お気に入りだったステンレスの三角コーナー▽ 一ヶ月ほど前から、コンポストを始めたことで、生ごみがでなくなったので撤去することに。 気に入ってるし、また使うかも…と保管しておこうかとも思ったけれど、手放すことに。 三角コーナーのないシンクは、すっきりして、障害物がないので掃除もしやすく快適🧽
oa.m
oa.m
mamikoさんの実例写真
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
mamiko
mamiko
家族
su--さんの実例写真
水に入れてたらこんなことに。当分ネギ買わなくていいなーー(;゜∇゜)
水に入れてたらこんなことに。当分ネギ買わなくていいなーー(;゜∇゜)
su--
su--
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

ネギの再生が気になるあなたにおすすめ

ネギの再生の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ