白いお家に合うように、今度車を変える時には絶対白いコロンとした小さな車にしたい! と、思ってました。 5年目の車検を半年後に迎えることになり、私の通勤お買い物車を変えることにしました。 確かに、としおさんが反対したことに納得するものが色々あります。 安全装置がそもそもついてない。(今まで乗ってた○スラーちゃんにはついてました) 2ドアで後部座席は子どもでも狭い。 今どき、キーを差し込んで回す。。。 え?ミラーですか?手動でたたみますけど? 納車時に言われました。国産車と違って、ゴムとかプラスチックとか弱いので、洗車機にはかけないでくださいね、って。 オートマではあるんだけど、微妙なガックン感がある。平気でエンストするらしい。 ちよっと傾斜のある道路だと、坂道発進しなきゃ危ない。。。もう忘れてたよ、坂道発進。。。 ふふふ なかなかデンジャラス。笑笑🤣 それでも!それでも! この可愛さの前では、全て問題なし! 色んな不都合とは、気長につきあっていきたくなる可愛い奴です💕 としおさん、ありがとう〜!\(^^)/ 納車の嬉しさ投稿なので、コメントスルーでお願いします。
カーインテリアって、ざっくりと2つに分かれると思います。 「自分色で埋め尽くしたい派」と「車にはゴテゴテ置きたくない派」 私は後者です。 出来れば何一つ置きたくないです。 車は、ルパン三世でお馴染みのFIAT500。ラウンジです。 外観よりも内装の可愛らしさにやられて決めました。この世界観を壊したくないくらい大好きです。💕 必要に駆られて置いているのは、ティシューBOXと傘カバーです。 助手席のヘッドレストにティシューBOXを、運転席のヘッドレストに傘カバーを、こんな感じでぶら下げてます。 可愛いシートを隠したくなくて、全体を覆うカバーではなく、元のチェックにすごく良く似たチェックの座布団を置いています。 可愛い内装に毎日ニヤニヤして運転してます。