住みやすい家を目指して

297枚の部屋写真から36枚をセレクト
yuukiさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム、ご紹介します♡ ①SwitchBotのロボット掃除機 少し前にお迎えした、ロボット掃除機🤖スティック掃除機もついていて、1つのステーションに一体化しています。ルンバと比べると少し小さめサイズですが、すみっこまでパワフルにゴミを吸い取ってくれて、今や心強い家事の相棒です♡ 広い面はロボにお任せして、私はその間にスティック掃除機で狭いところや階段などを掃除するなど、家事の時短も叶えてくれます✨ ちょっと奮発はしましたが、本当に買ってよかったです! ②KEYUKAのおうち型ティッシュケース RCユーザーさんの中では有名なティッシュケース(*´︶`*)見た目も可愛いし、何よりティッシュが最後の一枚までちゃんと出てくるのが素晴らしい✨お部屋の雰囲気に合わせてカラーも選べます。 同じくおうち型のミニごみ箱と一緒に使うのもおすすめです!並べるとさらに可愛い♡♡ ③towerのマグネット付き折りたたみ棚 洗濯機の側面にくっつけて、主に入浴時の荷物置きとして使っています。バスタオルや着替えを置いたり、使用した洗濯ネットを一時的に干したりするのにすごく便利!マグネットが強力でしっかりしているので、何でも置けます。 入居当時からずっと使っていますが、今だに買って良かったと思えるおすすめアイテムです✨ ④ニトリのステンレス水切りラック 以前も一度紹介したのですが、こちらの水切りラック、本当に使いやすいです。 洗い物の量に合わせて幅が変えられるのが、いちばんのお気に入りポイント。高さがあるので、洗う時に邪魔にならないし、水はねも気になりません。 ステンレスなのでサビにも強い✨ 食洗機派じゃない方にぜひおすすめしたいです!
わが家のおすすめアイテム、ご紹介します♡ ①SwitchBotのロボット掃除機 少し前にお迎えした、ロボット掃除機🤖スティック掃除機もついていて、1つのステーションに一体化しています。ルンバと比べると少し小さめサイズですが、すみっこまでパワフルにゴミを吸い取ってくれて、今や心強い家事の相棒です♡ 広い面はロボにお任せして、私はその間にスティック掃除機で狭いところや階段などを掃除するなど、家事の時短も叶えてくれます✨ ちょっと奮発はしましたが、本当に買ってよかったです! ②KEYUKAのおうち型ティッシュケース RCユーザーさんの中では有名なティッシュケース(*´︶`*)見た目も可愛いし、何よりティッシュが最後の一枚までちゃんと出てくるのが素晴らしい✨お部屋の雰囲気に合わせてカラーも選べます。 同じくおうち型のミニごみ箱と一緒に使うのもおすすめです!並べるとさらに可愛い♡♡ ③towerのマグネット付き折りたたみ棚 洗濯機の側面にくっつけて、主に入浴時の荷物置きとして使っています。バスタオルや着替えを置いたり、使用した洗濯ネットを一時的に干したりするのにすごく便利!マグネットが強力でしっかりしているので、何でも置けます。 入居当時からずっと使っていますが、今だに買って良かったと思えるおすすめアイテムです✨ ④ニトリのステンレス水切りラック 以前も一度紹介したのですが、こちらの水切りラック、本当に使いやすいです。 洗い物の量に合わせて幅が変えられるのが、いちばんのお気に入りポイント。高さがあるので、洗う時に邪魔にならないし、水はねも気になりません。 ステンレスなのでサビにも強い✨ 食洗機派じゃない方にぜひおすすめしたいです!
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【応募投稿】 食器棚が使いづらいです😢 towerの取手付きケースを使って 引き出しにあるコップを移動し 使いやすいように改良したいです🥺 他にも皆さんの投稿を参考に 食器類の収納を考えたいです✨ どうかご縁がありますように✨✨
【応募投稿】 食器棚が使いづらいです😢 towerの取手付きケースを使って 引き出しにあるコップを移動し 使いやすいように改良したいです🥺 他にも皆さんの投稿を参考に 食器類の収納を考えたいです✨ どうかご縁がありますように✨✨
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
昨晩、換気扇掃除しました😂 のんびり〜したい休日の夜ですが、頑張りました🤣 交換するフィルターがなかったので、朝一で買ってきました。 シロッコファン用と整流板「裏」用シート。 裏用は初めて見ました。 結構汚れる所なので、早速購入👌 貼り付けは簡単でした(中心部のシートを残すんですって) 面倒な換気扇掃除、少しでも楽になりますように😊
昨晩、換気扇掃除しました😂 のんびり〜したい休日の夜ですが、頑張りました🤣 交換するフィルターがなかったので、朝一で買ってきました。 シロッコファン用と整流板「裏」用シート。 裏用は初めて見ました。 結構汚れる所なので、早速購入👌 貼り付けは簡単でした(中心部のシートを残すんですって) 面倒な換気扇掃除、少しでも楽になりますように😊
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
室内干し部屋 * 洗濯物が多いときは室内物干しとダブル使いです
室内干し部屋 * 洗濯物が多いときは室内物干しとダブル使いです
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
shokomaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱はこちら。アレスタのマルチスペースに収めるために、色んな方の投稿を参考しつつかなり検討しました〜(*゚∀゚*)
キッチンのゴミ箱はこちら。アレスタのマルチスペースに収めるために、色んな方の投稿を参考しつつかなり検討しました〜(*゚∀゚*)
shokoma
shokoma
3LDK
aipoさんの実例写真
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
aipo
aipo
4LDK | 家族
yama-mihoさんの実例写真
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
mugi25さんの実例写真
エコカラット ストーングレース(ベージュ) 壁紙変えました。
エコカラット ストーングレース(ベージュ) 壁紙変えました。
mugi25
mugi25
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
はじめまして みなさんのステキなおうちを参考にしながら、住みやすい家づくりを目指してます
はじめまして みなさんのステキなおうちを参考にしながら、住みやすい家づくりを目指してます
hana
hana
家族
yukamomonさんの実例写真
キッチン♪造作棚は扉が付きます(*´w`*)キッチン奥は家事室♪
キッチン♪造作棚は扉が付きます(*´w`*)キッチン奥は家事室♪
yukamomon
yukamomon
3LDK | 家族
935_0623さんの実例写真
メイク用品の整理 ふと気付けば5年オーバーのカラーばかりだったので、買い換えと同時に無印良品のパレットにまとめました。細かい穴が空いてて粉落ちが気になるかなぁと古いチークのケースの蓋付きケースを再利用してチップ入れに…ちょっと小さいけど(笑) これで春のメイクを楽しみたいと思います♪
メイク用品の整理 ふと気付けば5年オーバーのカラーばかりだったので、買い換えと同時に無印良品のパレットにまとめました。細かい穴が空いてて粉落ちが気になるかなぁと古いチークのケースの蓋付きケースを再利用してチップ入れに…ちょっと小さいけど(笑) これで春のメイクを楽しみたいと思います♪
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ウォールナットのダイニングテーブル。 気づくと造り付けの棚の色が全てウォールナット色だったので合わせました。 床がオークなのでオークでも良かったかなとも思うけど、今はこの色に満足です。
ウォールナットのダイニングテーブル。 気づくと造り付けの棚の色が全てウォールナット色だったので合わせました。 床がオークなのでオークでも良かったかなとも思うけど、今はこの色に満足です。
aya
aya
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
RoomClip運営様より、『うちのお掃除道具 賞』のステッカーが届きました。 記念に、受賞したお掃除道具と一緒に撮りました。見えるかな? 賃貸でも楽しく暮らせるヒントをたくさん頂けるRCに感謝いたします。 これからも住みやすい家を目指して、楽しんでRCに参加させて頂きます。 宜しくお願いします✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ picは、同じpicの連続になってしまうので、ちょっと引きで撮りました。 洗濯機の両サイドには、体重計を立てて、収納ケースに下着類、クイックルワイパーをそれぞれ収納してあります。 風呂イスは、使いたい人が浴室に持ち込み、使用後は水滴を拭き取り元の位置に戻します。夏場はシャワーが多いので、もっぱらこの位置にあり、サーキュレーター置き場になっています。 なかなか壊れない洗濯機。古いのにぃ〜。 いつも早く壊れないかと思いながら洗濯しています◥(ฅº₩ºฅ)◤ニヒヒ
RoomClip運営様より、『うちのお掃除道具 賞』のステッカーが届きました。 記念に、受賞したお掃除道具と一緒に撮りました。見えるかな? 賃貸でも楽しく暮らせるヒントをたくさん頂けるRCに感謝いたします。 これからも住みやすい家を目指して、楽しんでRCに参加させて頂きます。 宜しくお願いします✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ picは、同じpicの連続になってしまうので、ちょっと引きで撮りました。 洗濯機の両サイドには、体重計を立てて、収納ケースに下着類、クイックルワイパーをそれぞれ収納してあります。 風呂イスは、使いたい人が浴室に持ち込み、使用後は水滴を拭き取り元の位置に戻します。夏場はシャワーが多いので、もっぱらこの位置にあり、サーキュレーター置き場になっています。 なかなか壊れない洗濯機。古いのにぃ〜。 いつも早く壊れないかと思いながら洗濯しています◥(ฅº₩ºฅ)◤ニヒヒ
suzu
suzu
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
キッチンマット¥31,350
新居引き渡し。
新居引き渡し。
Naoko
Naoko
家族
k.mamaさんの実例写真
トイレの壁紙を変えて落ち着くスペースに‼️
トイレの壁紙を変えて落ち着くスペースに‼️
k.mama
k.mama
3LDK | 家族
chizuru134さんの実例写真
無印良品大好きっ٩(ˊᗜˋ*)و
無印良品大好きっ٩(ˊᗜˋ*)و
chizuru134
chizuru134
4LDK | 家族
k.annrin.0529さんの実例写真
k.annrin.0529
k.annrin.0529
家族
momoeさんの実例写真
駐輪場製作中☆
駐輪場製作中☆
momoe
momoe
家族
ayaさんの実例写真
THE シンプルなトイレ。 写真撮る時だけ紙を折る ブログ書いてます。 http://suzukiaya.com
THE シンプルなトイレ。 写真撮る時だけ紙を折る ブログ書いてます。 http://suzukiaya.com
aya
aya
3LDK | 家族
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
yumemamaさんの実例写真
yumemama
yumemama
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
うちの家族玄関のウォークスルークローゼット側の入り口。 まっすぐ浴室までのびる通路、床の高さに合わせて姿見をつけているので着替えたあとにチェックできます。 鏡に写っているように片側にチェスト反対側がハンガーポールと和ダンスと独り暮らし始めた時に買ったタンスがあり、バックを置くだいがわりにもなってます。 鏡にうつっているのがようやくできた息子の新しい装具。 真っ赤です。赤い彗星のシャアイメージらしい。😂 装具も車椅子も、必要なものだから、卑屈にならず作るときにはめいいっぱい自分らしい物を作ってもらいます。 たまに、こだわった車椅子を誉められることがあります。 カッコいい自転車ですね、的な軽い口調でカッコいい車椅子ですね❗と。 やっぱり嬉しいです。 最後に。 先日免許更新で信じられないくらい目が見えなくて焦り、スマホを少し控えてます。ご挨拶に行けてなくてごめんなさいね。今日は少し遡ってお邪魔します。
うちの家族玄関のウォークスルークローゼット側の入り口。 まっすぐ浴室までのびる通路、床の高さに合わせて姿見をつけているので着替えたあとにチェックできます。 鏡に写っているように片側にチェスト反対側がハンガーポールと和ダンスと独り暮らし始めた時に買ったタンスがあり、バックを置くだいがわりにもなってます。 鏡にうつっているのがようやくできた息子の新しい装具。 真っ赤です。赤い彗星のシャアイメージらしい。😂 装具も車椅子も、必要なものだから、卑屈にならず作るときにはめいいっぱい自分らしい物を作ってもらいます。 たまに、こだわった車椅子を誉められることがあります。 カッコいい自転車ですね、的な軽い口調でカッコいい車椅子ですね❗と。 やっぱり嬉しいです。 最後に。 先日免許更新で信じられないくらい目が見えなくて焦り、スマホを少し控えてます。ご挨拶に行けてなくてごめんなさいね。今日は少し遡ってお邪魔します。
zeno
zeno
家族
tamamaさんの実例写真
tamama
tamama
家族
maruさんの実例写真
受賞記念に部屋に飾ってみました(´ρ`) 2023年も住みやすいお家を目指して~
受賞記念に部屋に飾ってみました(´ρ`) 2023年も住みやすいお家を目指して~
maru
maru
4LDK | 家族
kagechanさんの実例写真
天井取り付けの物干しをネットで購入しようとしたら結構いいお値段💸 だったら作っちゃおう!って事で家にある物でDIYしました~! 輪っかの部分は本来重量物を吊り上げるために使用されるものだそうです
天井取り付けの物干しをネットで購入しようとしたら結構いいお値段💸 だったら作っちゃおう!って事で家にある物でDIYしました~! 輪っかの部分は本来重量物を吊り上げるために使用されるものだそうです
kagechan
kagechan
家族
もっと見る

住みやすい家を目指してが気になるあなたにおすすめ

住みやすい家を目指しての投稿一覧

66枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

住みやすい家を目指して

297枚の部屋写真から36枚をセレクト
yuukiさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム、ご紹介します♡ ①SwitchBotのロボット掃除機 少し前にお迎えした、ロボット掃除機🤖スティック掃除機もついていて、1つのステーションに一体化しています。ルンバと比べると少し小さめサイズですが、すみっこまでパワフルにゴミを吸い取ってくれて、今や心強い家事の相棒です♡ 広い面はロボにお任せして、私はその間にスティック掃除機で狭いところや階段などを掃除するなど、家事の時短も叶えてくれます✨ ちょっと奮発はしましたが、本当に買ってよかったです! ②KEYUKAのおうち型ティッシュケース RCユーザーさんの中では有名なティッシュケース(*´︶`*)見た目も可愛いし、何よりティッシュが最後の一枚までちゃんと出てくるのが素晴らしい✨お部屋の雰囲気に合わせてカラーも選べます。 同じくおうち型のミニごみ箱と一緒に使うのもおすすめです!並べるとさらに可愛い♡♡ ③towerのマグネット付き折りたたみ棚 洗濯機の側面にくっつけて、主に入浴時の荷物置きとして使っています。バスタオルや着替えを置いたり、使用した洗濯ネットを一時的に干したりするのにすごく便利!マグネットが強力でしっかりしているので、何でも置けます。 入居当時からずっと使っていますが、今だに買って良かったと思えるおすすめアイテムです✨ ④ニトリのステンレス水切りラック 以前も一度紹介したのですが、こちらの水切りラック、本当に使いやすいです。 洗い物の量に合わせて幅が変えられるのが、いちばんのお気に入りポイント。高さがあるので、洗う時に邪魔にならないし、水はねも気になりません。 ステンレスなのでサビにも強い✨ 食洗機派じゃない方にぜひおすすめしたいです!
わが家のおすすめアイテム、ご紹介します♡ ①SwitchBotのロボット掃除機 少し前にお迎えした、ロボット掃除機🤖スティック掃除機もついていて、1つのステーションに一体化しています。ルンバと比べると少し小さめサイズですが、すみっこまでパワフルにゴミを吸い取ってくれて、今や心強い家事の相棒です♡ 広い面はロボにお任せして、私はその間にスティック掃除機で狭いところや階段などを掃除するなど、家事の時短も叶えてくれます✨ ちょっと奮発はしましたが、本当に買ってよかったです! ②KEYUKAのおうち型ティッシュケース RCユーザーさんの中では有名なティッシュケース(*´︶`*)見た目も可愛いし、何よりティッシュが最後の一枚までちゃんと出てくるのが素晴らしい✨お部屋の雰囲気に合わせてカラーも選べます。 同じくおうち型のミニごみ箱と一緒に使うのもおすすめです!並べるとさらに可愛い♡♡ ③towerのマグネット付き折りたたみ棚 洗濯機の側面にくっつけて、主に入浴時の荷物置きとして使っています。バスタオルや着替えを置いたり、使用した洗濯ネットを一時的に干したりするのにすごく便利!マグネットが強力でしっかりしているので、何でも置けます。 入居当時からずっと使っていますが、今だに買って良かったと思えるおすすめアイテムです✨ ④ニトリのステンレス水切りラック 以前も一度紹介したのですが、こちらの水切りラック、本当に使いやすいです。 洗い物の量に合わせて幅が変えられるのが、いちばんのお気に入りポイント。高さがあるので、洗う時に邪魔にならないし、水はねも気になりません。 ステンレスなのでサビにも強い✨ 食洗機派じゃない方にぜひおすすめしたいです!
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【応募投稿】 食器棚が使いづらいです😢 towerの取手付きケースを使って 引き出しにあるコップを移動し 使いやすいように改良したいです🥺 他にも皆さんの投稿を参考に 食器類の収納を考えたいです✨ どうかご縁がありますように✨✨
【応募投稿】 食器棚が使いづらいです😢 towerの取手付きケースを使って 引き出しにあるコップを移動し 使いやすいように改良したいです🥺 他にも皆さんの投稿を参考に 食器類の収納を考えたいです✨ どうかご縁がありますように✨✨
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
昨晩、換気扇掃除しました😂 のんびり〜したい休日の夜ですが、頑張りました🤣 交換するフィルターがなかったので、朝一で買ってきました。 シロッコファン用と整流板「裏」用シート。 裏用は初めて見ました。 結構汚れる所なので、早速購入👌 貼り付けは簡単でした(中心部のシートを残すんですって) 面倒な換気扇掃除、少しでも楽になりますように😊
昨晩、換気扇掃除しました😂 のんびり〜したい休日の夜ですが、頑張りました🤣 交換するフィルターがなかったので、朝一で買ってきました。 シロッコファン用と整流板「裏」用シート。 裏用は初めて見ました。 結構汚れる所なので、早速購入👌 貼り付けは簡単でした(中心部のシートを残すんですって) 面倒な換気扇掃除、少しでも楽になりますように😊
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
室内干し部屋 * 洗濯物が多いときは室内物干しとダブル使いです
室内干し部屋 * 洗濯物が多いときは室内物干しとダブル使いです
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
shokomaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱はこちら。アレスタのマルチスペースに収めるために、色んな方の投稿を参考しつつかなり検討しました〜(*゚∀゚*)
キッチンのゴミ箱はこちら。アレスタのマルチスペースに収めるために、色んな方の投稿を参考しつつかなり検討しました〜(*゚∀゚*)
shokoma
shokoma
3LDK
aipoさんの実例写真
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
aipo
aipo
4LDK | 家族
yama-mihoさんの実例写真
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
mugi25さんの実例写真
エコカラット ストーングレース(ベージュ) 壁紙変えました。
エコカラット ストーングレース(ベージュ) 壁紙変えました。
mugi25
mugi25
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
はじめまして みなさんのステキなおうちを参考にしながら、住みやすい家づくりを目指してます
はじめまして みなさんのステキなおうちを参考にしながら、住みやすい家づくりを目指してます
hana
hana
家族
yukamomonさんの実例写真
キッチン♪造作棚は扉が付きます(*´w`*)キッチン奥は家事室♪
キッチン♪造作棚は扉が付きます(*´w`*)キッチン奥は家事室♪
yukamomon
yukamomon
3LDK | 家族
935_0623さんの実例写真
メイク用品の整理 ふと気付けば5年オーバーのカラーばかりだったので、買い換えと同時に無印良品のパレットにまとめました。細かい穴が空いてて粉落ちが気になるかなぁと古いチークのケースの蓋付きケースを再利用してチップ入れに…ちょっと小さいけど(笑) これで春のメイクを楽しみたいと思います♪
メイク用品の整理 ふと気付けば5年オーバーのカラーばかりだったので、買い換えと同時に無印良品のパレットにまとめました。細かい穴が空いてて粉落ちが気になるかなぁと古いチークのケースの蓋付きケースを再利用してチップ入れに…ちょっと小さいけど(笑) これで春のメイクを楽しみたいと思います♪
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ダイニングテーブル¥77,500
ウォールナットのダイニングテーブル。 気づくと造り付けの棚の色が全てウォールナット色だったので合わせました。 床がオークなのでオークでも良かったかなとも思うけど、今はこの色に満足です。
ウォールナットのダイニングテーブル。 気づくと造り付けの棚の色が全てウォールナット色だったので合わせました。 床がオークなのでオークでも良かったかなとも思うけど、今はこの色に満足です。
aya
aya
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
RoomClip運営様より、『うちのお掃除道具 賞』のステッカーが届きました。 記念に、受賞したお掃除道具と一緒に撮りました。見えるかな? 賃貸でも楽しく暮らせるヒントをたくさん頂けるRCに感謝いたします。 これからも住みやすい家を目指して、楽しんでRCに参加させて頂きます。 宜しくお願いします✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ picは、同じpicの連続になってしまうので、ちょっと引きで撮りました。 洗濯機の両サイドには、体重計を立てて、収納ケースに下着類、クイックルワイパーをそれぞれ収納してあります。 風呂イスは、使いたい人が浴室に持ち込み、使用後は水滴を拭き取り元の位置に戻します。夏場はシャワーが多いので、もっぱらこの位置にあり、サーキュレーター置き場になっています。 なかなか壊れない洗濯機。古いのにぃ〜。 いつも早く壊れないかと思いながら洗濯しています◥(ฅº₩ºฅ)◤ニヒヒ
RoomClip運営様より、『うちのお掃除道具 賞』のステッカーが届きました。 記念に、受賞したお掃除道具と一緒に撮りました。見えるかな? 賃貸でも楽しく暮らせるヒントをたくさん頂けるRCに感謝いたします。 これからも住みやすい家を目指して、楽しんでRCに参加させて頂きます。 宜しくお願いします✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ picは、同じpicの連続になってしまうので、ちょっと引きで撮りました。 洗濯機の両サイドには、体重計を立てて、収納ケースに下着類、クイックルワイパーをそれぞれ収納してあります。 風呂イスは、使いたい人が浴室に持ち込み、使用後は水滴を拭き取り元の位置に戻します。夏場はシャワーが多いので、もっぱらこの位置にあり、サーキュレーター置き場になっています。 なかなか壊れない洗濯機。古いのにぃ〜。 いつも早く壊れないかと思いながら洗濯しています◥(ฅº₩ºฅ)◤ニヒヒ
suzu
suzu
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
新居引き渡し。
新居引き渡し。
Naoko
Naoko
家族
k.mamaさんの実例写真
トイレの壁紙を変えて落ち着くスペースに‼️
トイレの壁紙を変えて落ち着くスペースに‼️
k.mama
k.mama
3LDK | 家族
chizuru134さんの実例写真
無印良品大好きっ٩(ˊᗜˋ*)و
無印良品大好きっ٩(ˊᗜˋ*)و
chizuru134
chizuru134
4LDK | 家族
k.annrin.0529さんの実例写真
k.annrin.0529
k.annrin.0529
家族
momoeさんの実例写真
駐輪場製作中☆
駐輪場製作中☆
momoe
momoe
家族
ayaさんの実例写真
THE シンプルなトイレ。 写真撮る時だけ紙を折る ブログ書いてます。 http://suzukiaya.com
THE シンプルなトイレ。 写真撮る時だけ紙を折る ブログ書いてます。 http://suzukiaya.com
aya
aya
3LDK | 家族
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
yumemamaさんの実例写真
yumemama
yumemama
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
うちの家族玄関のウォークスルークローゼット側の入り口。 まっすぐ浴室までのびる通路、床の高さに合わせて姿見をつけているので着替えたあとにチェックできます。 鏡に写っているように片側にチェスト反対側がハンガーポールと和ダンスと独り暮らし始めた時に買ったタンスがあり、バックを置くだいがわりにもなってます。 鏡にうつっているのがようやくできた息子の新しい装具。 真っ赤です。赤い彗星のシャアイメージらしい。😂 装具も車椅子も、必要なものだから、卑屈にならず作るときにはめいいっぱい自分らしい物を作ってもらいます。 たまに、こだわった車椅子を誉められることがあります。 カッコいい自転車ですね、的な軽い口調でカッコいい車椅子ですね❗と。 やっぱり嬉しいです。 最後に。 先日免許更新で信じられないくらい目が見えなくて焦り、スマホを少し控えてます。ご挨拶に行けてなくてごめんなさいね。今日は少し遡ってお邪魔します。
うちの家族玄関のウォークスルークローゼット側の入り口。 まっすぐ浴室までのびる通路、床の高さに合わせて姿見をつけているので着替えたあとにチェックできます。 鏡に写っているように片側にチェスト反対側がハンガーポールと和ダンスと独り暮らし始めた時に買ったタンスがあり、バックを置くだいがわりにもなってます。 鏡にうつっているのがようやくできた息子の新しい装具。 真っ赤です。赤い彗星のシャアイメージらしい。😂 装具も車椅子も、必要なものだから、卑屈にならず作るときにはめいいっぱい自分らしい物を作ってもらいます。 たまに、こだわった車椅子を誉められることがあります。 カッコいい自転車ですね、的な軽い口調でカッコいい車椅子ですね❗と。 やっぱり嬉しいです。 最後に。 先日免許更新で信じられないくらい目が見えなくて焦り、スマホを少し控えてます。ご挨拶に行けてなくてごめんなさいね。今日は少し遡ってお邪魔します。
zeno
zeno
家族
tamamaさんの実例写真
tamama
tamama
家族
maruさんの実例写真
受賞記念に部屋に飾ってみました(´ρ`) 2023年も住みやすいお家を目指して~
受賞記念に部屋に飾ってみました(´ρ`) 2023年も住みやすいお家を目指して~
maru
maru
4LDK | 家族
kagechanさんの実例写真
天井取り付けの物干しをネットで購入しようとしたら結構いいお値段💸 だったら作っちゃおう!って事で家にある物でDIYしました~! 輪っかの部分は本来重量物を吊り上げるために使用されるものだそうです
天井取り付けの物干しをネットで購入しようとしたら結構いいお値段💸 だったら作っちゃおう!って事で家にある物でDIYしました~! 輪っかの部分は本来重量物を吊り上げるために使用されるものだそうです
kagechan
kagechan
家族
もっと見る

住みやすい家を目指してが気になるあなたにおすすめ

住みやすい家を目指しての投稿一覧

66枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ