洗濯機周り ホコリよけ

211枚の部屋写真から48枚をセレクト
re-re-reさんの実例写真
洗濯機のアース線とコードを1つにまとめてダイソーのチューブケーブルを巻きました。 緑や黄色のアース線もコードも綺麗にまとまりスッキリしました
洗濯機のアース線とコードを1つにまとめてダイソーのチューブケーブルを巻きました。 緑や黄色のアース線もコードも綺麗にまとまりスッキリしました
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
satomiさんの実例写真
久々の投稿‼️ 洗濯機が壊れたので新しい洗濯機新調しました( ^ω^ ) みんなやってるから真似っこで排水ホースにホコリよけのラップ巻きました。
久々の投稿‼️ 洗濯機が壊れたので新しい洗濯機新調しました( ^ω^ ) みんなやってるから真似っこで排水ホースにホコリよけのラップ巻きました。
satomi
satomi
3LDK | 家族
ars22さんの実例写真
年末のお休みに大掃除を終わらせた後、 ずっとやりたいと思っていた 洗濯パンカバー作りをしました(*¨*) カラーボード、リメイクシート、 発泡スチロールブロックを ダイソーで買ってきて手作り✂️ 長さ、幅を測ってぴったりと フィットするパーツを作ることと、 それぞれのパーツをくっつけて なるべく継ぎ目が目ただないように リメイクシートを貼ること、 なかなか苦戦しましたが、 一部彼に手伝ってもらいながら なんとか年を越す前に完成👏✨ よーく見たら完璧ではないのですが ずぼらカップルにしては上出来かと👌笑 これで掃除と洗濯が少し楽になるー♫
年末のお休みに大掃除を終わらせた後、 ずっとやりたいと思っていた 洗濯パンカバー作りをしました(*¨*) カラーボード、リメイクシート、 発泡スチロールブロックを ダイソーで買ってきて手作り✂️ 長さ、幅を測ってぴったりと フィットするパーツを作ることと、 それぞれのパーツをくっつけて なるべく継ぎ目が目ただないように リメイクシートを貼ること、 なかなか苦戦しましたが、 一部彼に手伝ってもらいながら なんとか年を越す前に完成👏✨ よーく見たら完璧ではないのですが ずぼらカップルにしては上出来かと👌笑 これで掃除と洗濯が少し楽になるー♫
ars22
ars22
2LDK | カップル
kayoinmさんの実例写真
今日のプチDIY⚒ 洗濯機の防水バンのホコリが溜まって掃除が面倒なので隠してみた(笑) ダイソーにて貼れるボード2枚(貼らないのが欲しかったけど無かった)、リメイクシート 計300円なり〜✨ ボードはカッターで切ってテープで貼っただけ。最後にリメイクシートでおめかし❣️買ってから我が家には定規も無いことに気がついたまぁシートのメモリでなんとかなるもんだ 物は置けないけどホコリよけになってなかなか満足いつかちゃんと木で作ろー(^^; ♯インテリア♯収納♯バスルーム♯洗濯♯リメイク♯DIY♯ぶきっちょ主婦♯掃除♯模様替え
今日のプチDIY⚒ 洗濯機の防水バンのホコリが溜まって掃除が面倒なので隠してみた(笑) ダイソーにて貼れるボード2枚(貼らないのが欲しかったけど無かった)、リメイクシート 計300円なり〜✨ ボードはカッターで切ってテープで貼っただけ。最後にリメイクシートでおめかし❣️買ってから我が家には定規も無いことに気がついたまぁシートのメモリでなんとかなるもんだ 物は置けないけどホコリよけになってなかなか満足いつかちゃんと木で作ろー(^^; ♯インテリア♯収納♯バスルーム♯洗濯♯リメイク♯DIY♯ぶきっちょ主婦♯掃除♯模様替え
kayoinm
kayoinm
2LDK | 一人暮らし
tanboさんの実例写真
洗濯機¥1,300
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
tanbo
tanbo
2DK
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
atominaさんの実例写真
2017.7.12(wed) こんにちは 今日は洗濯パンのほこりよけのカバー(蓋)を作りました。 ただ、洗濯パンのフチに乗せてあるだけです。 ホースのところは切り欠きました〜。 ま、色々思うところはあるけど‥スッキリしたので良しとしましょう◡̈*❤︎
2017.7.12(wed) こんにちは 今日は洗濯パンのほこりよけのカバー(蓋)を作りました。 ただ、洗濯パンのフチに乗せてあるだけです。 ホースのところは切り欠きました〜。 ま、色々思うところはあるけど‥スッキリしたので良しとしましょう◡̈*❤︎
atomina
atomina
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗濯機まわりの収納 以前の家で使っていたアンブレラスタンドに掃除道具を収納しています。 週末、立寄ったホームセンターで 現品処分の掃除機に出会い連れ帰ってきました。 パンダみたいなカラーで可愛いです。 おしりのところにコードを挿して充電するタイプなので、ここに仲間入り。 ほかには、 ほうき、ツインモップ、スプレー類がかかってます。 フローリングワイパーは、奥のつっぱり棒にかけたフックにヘッドを上にしてかけています。 ヘッドを上にすることで、使わないときも床のホコリにまみれないので道具をキレイに保てる気がします。 掃除機をかけるついでに足元掃除もできるから一石二鳥ですね😉 1枚目は、フル収納時(キャスターつきのランドリーバスケットが前にある) 2枚目はランドリーバスケットをどけた時 3枚目は、つっぱり棒のアップ。黒いかごに入ってるのはツインモップのACコードです。 4枚目は詳細。
洗濯機まわりの収納 以前の家で使っていたアンブレラスタンドに掃除道具を収納しています。 週末、立寄ったホームセンターで 現品処分の掃除機に出会い連れ帰ってきました。 パンダみたいなカラーで可愛いです。 おしりのところにコードを挿して充電するタイプなので、ここに仲間入り。 ほかには、 ほうき、ツインモップ、スプレー類がかかってます。 フローリングワイパーは、奥のつっぱり棒にかけたフックにヘッドを上にしてかけています。 ヘッドを上にすることで、使わないときも床のホコリにまみれないので道具をキレイに保てる気がします。 掃除機をかけるついでに足元掃除もできるから一石二鳥ですね😉 1枚目は、フル収納時(キャスターつきのランドリーバスケットが前にある) 2枚目はランドリーバスケットをどけた時 3枚目は、つっぱり棒のアップ。黒いかごに入ってるのはツインモップのACコードです。 4枚目は詳細。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
KNさんの実例写真
洗濯機買い替えました! 7kg→10kg 大きは差ほど変わりません! 今回、洗濯機の後のホコリ避けにセリアのカフェカーテンを 付けてみました! 一石二鳥で、コンセントと蛇口が見えなくなりました!
洗濯機買い替えました! 7kg→10kg 大きは差ほど変わりません! 今回、洗濯機の後のホコリ避けにセリアのカフェカーテンを 付けてみました! 一石二鳥で、コンセントと蛇口が見えなくなりました!
KN
KN
家族
babypoohさんの実例写真
こんにちは(*´╰╯`๓) イベント参加します♪ 我が家の洗濯機周りです。 ディアウォールで作った棚♡ ここで洗濯を干しているので、 ハンガーが掛けやすいように 色々な工夫をしています( ´艸`) 下側は、ホコリ防止にリメイク シートを貼った板を置いています♡ コンセント類は、カバーを付けて シンプルに(✿´ ꒳ ` )
こんにちは(*´╰╯`๓) イベント参加します♪ 我が家の洗濯機周りです。 ディアウォールで作った棚♡ ここで洗濯を干しているので、 ハンガーが掛けやすいように 色々な工夫をしています( ´艸`) 下側は、ホコリ防止にリメイク シートを貼った板を置いています♡ コンセント類は、カバーを付けて シンプルに(✿´ ꒳ ` )
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
tekko017さんの実例写真
洗濯機のホースを隠しました。 2/14が出産予定日なので、すでにお腹がパンパン。 奥の方まで手とか届かなくて・・・ 材料はセリアで売ってたプラダン。 掃除がしやすくなって良かった(๑•ᴗ•๑) 冷蔵庫の上とか掃除したいけど、思うように動けず、無理もできないし、旦那にお願いしようかなぁ・・・
洗濯機のホースを隠しました。 2/14が出産予定日なので、すでにお腹がパンパン。 奥の方まで手とか届かなくて・・・ 材料はセリアで売ってたプラダン。 掃除がしやすくなって良かった(๑•ᴗ•๑) 冷蔵庫の上とか掃除したいけど、思うように動けず、無理もできないし、旦那にお願いしようかなぁ・・・
tekko017
tekko017
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
楽天スーパーセールでポチッたシリーズで連投失礼いたします みなさん洗濯機下掃除してますか?なかなか掃除できない洗濯機と洗濯パンの間…ズボラなわたしにはココめんどくさくて仕方ない笑 いつも旦那さんに持ち上げてもらいながらブツブツ言われながら一瞬拭くくらいたまーにね… そのめんどくさいやりとりをなくしたくて、igみてるときにたまたま見つけたこのアイテム❤️ その名も #ふんばるマン ネーミングセンスね笑笑 こちら、普通は洗濯パンを設置してない人用の底上げに使用されてる方が多いみたいやけど、洗濯パンの上にも置けるてigに載ってて、即購入❤️しかも安いし‼️1425円‼️←通販番組かよw プチプラで掃除の際のストレスが軽減されたらと購入して昨日設置。 手が入るから洗濯パンの汚れとれるー❤️奥までは確かに大変だけど、前よりは全然まし♥︎ オススメ( ¨̮ )
楽天スーパーセールでポチッたシリーズで連投失礼いたします みなさん洗濯機下掃除してますか?なかなか掃除できない洗濯機と洗濯パンの間…ズボラなわたしにはココめんどくさくて仕方ない笑 いつも旦那さんに持ち上げてもらいながらブツブツ言われながら一瞬拭くくらいたまーにね… そのめんどくさいやりとりをなくしたくて、igみてるときにたまたま見つけたこのアイテム❤️ その名も #ふんばるマン ネーミングセンスね笑笑 こちら、普通は洗濯パンを設置してない人用の底上げに使用されてる方が多いみたいやけど、洗濯パンの上にも置けるてigに載ってて、即購入❤️しかも安いし‼️1425円‼️←通販番組かよw プチプラで掃除の際のストレスが軽減されたらと購入して昨日設置。 手が入るから洗濯パンの汚れとれるー❤️奥までは確かに大変だけど、前よりは全然まし♥︎ オススメ( ¨̮ )
moru
moru
家族
usacoさんの実例写真
前の家それはすごく汚かった… ラップ巻いてるのを見たのでやってみました。
前の家それはすごく汚かった… ラップ巻いてるのを見たのでやってみました。
usaco
usaco
3LDK | 家族
Azusaさんの実例写真
衣類乾燥機¥56,000
洗濯機周りを使いやすくafter ホース部分に板を置いてホコリ防止&籠スペースへ
洗濯機周りを使いやすくafter ホース部分に板を置いてホコリ防止&籠スペースへ
Azusa
Azusa
Suu2さんの実例写真
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
-mai-さんの実例写真
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
tonchiさんの実例写真
大掃除。今日は洗濯機周りを掃除しました。洗濯機の上にはマット類を収納しています。 今後の掃除がもっと楽になるよう100均の発泡スチロールで防水パンのカバーをDIYしました(汗)
大掃除。今日は洗濯機周りを掃除しました。洗濯機の上にはマット類を収納しています。 今後の掃除がもっと楽になるよう100均の発泡スチロールで防水パンのカバーをDIYしました(汗)
tonchi
tonchi
3LDK | 家族
Mariさんの実例写真
以前のアパートでは、洗濯機周りはホコリだらけ。。人に見せたくなかった場所でした。 新居になり、洗濯機の下もお掃除しやすいようにキャスター付きの台に乗せてます♡無印良品のハンディモップでお掃除できて良かった♡
以前のアパートでは、洗濯機周りはホコリだらけ。。人に見せたくなかった場所でした。 新居になり、洗濯機の下もお掃除しやすいようにキャスター付きの台に乗せてます♡無印良品のハンディモップでお掃除できて良かった♡
Mari
Mari
3LDK | 家族
maaanaさんの実例写真
洗濯周りの収納は、IKEAの靴箱収納を壁掛けにして、バスタオルと、フェイスタオルを収納。 洗濯機横には、可動棚をDIYして、洗剤や化粧品、掃除グッズを収納。 洗濯バンには、板を置き、ホコリが入りにくいようにしてます。
洗濯周りの収納は、IKEAの靴箱収納を壁掛けにして、バスタオルと、フェイスタオルを収納。 洗濯機横には、可動棚をDIYして、洗剤や化粧品、掃除グッズを収納。 洗濯バンには、板を置き、ホコリが入りにくいようにしてます。
maaana
maaana
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
たった200円でスッキリ〜🙆‍♀️🙆‍♂️ 配線カバーとコンセントカバーでコンセントとアースの存在感をシャットアウト! Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/MRDP
たった200円でスッキリ〜🙆‍♀️🙆‍♂️ 配線カバーとコンセントカバーでコンセントとアースの存在感をシャットアウト! Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/MRDP
Joe.
Joe.
家族
Akariさんの実例写真
排水口にホース挿すだけのタイプなので、壁穴塞ぎ用パテで固定。 そのままだとホコリが付くのでラップで保護。 (排水溝部品(トラップ等)ホムセンで買えますが、借家なので節約) 収納を置けるように、配管隠しの台を洗濯ラックで余った端材で作りました。
排水口にホース挿すだけのタイプなので、壁穴塞ぎ用パテで固定。 そのままだとホコリが付くのでラップで保護。 (排水溝部品(トラップ等)ホムセンで買えますが、借家なので節約) 収納を置けるように、配管隠しの台を洗濯ラックで余った端材で作りました。
Akari
Akari
4DK | 家族
ikさんの実例写真
洗濯機横のホース隠しです♪( ´▽`) 本棚作りで使った1×4木材の余りが長さぴったりでした♡ そのまま置くとホースに当たってしまったので、ダイソーの角材〈幅9センチ〉を両端につけて高くしただけの手抜きDIYです(´・_・`)
洗濯機横のホース隠しです♪( ´▽`) 本棚作りで使った1×4木材の余りが長さぴったりでした♡ そのまま置くとホースに当たってしまったので、ダイソーの角材〈幅9センチ〉を両端につけて高くしただけの手抜きDIYです(´・_・`)
ik
ik
家族
yukimaruさんの実例写真
今日も暑いですね😵💦 昨日、長年使ってた洗濯機がついに壊れました! 新しい洗濯機やっぱり気持ちいいです〜(*⁰▿⁰*) 洗濯槽に穴がなくカビがつかず抗菌機能があり洗濯槽クリーニングボタンをおせばクリーニングできるというのに惹かれてこれに決めました(*⁰▿⁰*) せっかく新しい洗濯機になったから前からストレスだった洗濯パンカバーをDIYしました٩(^‿^)۶ と言っても発泡スチロールをサイズに合わせてカットしてリメイクシートを貼っただけなんですけど(^^; これが精いっぱいです(笑) スッキリしました〜٩( ᐛ )و
今日も暑いですね😵💦 昨日、長年使ってた洗濯機がついに壊れました! 新しい洗濯機やっぱり気持ちいいです〜(*⁰▿⁰*) 洗濯槽に穴がなくカビがつかず抗菌機能があり洗濯槽クリーニングボタンをおせばクリーニングできるというのに惹かれてこれに決めました(*⁰▿⁰*) せっかく新しい洗濯機になったから前からストレスだった洗濯パンカバーをDIYしました٩(^‿^)۶ と言っても発泡スチロールをサイズに合わせてカットしてリメイクシートを貼っただけなんですけど(^^; これが精いっぱいです(笑) スッキリしました〜٩( ᐛ )و
yukimaru
yukimaru
3LDK
niko3さんの実例写真
新居に引っ越したら 絶対にこれはやりたい!! と思っていたことは。。。 【ランドリーマシーンベース】 を洗濯機の下に敷くこと。 新居は、洗濯パンがなくフラットタイプの床だったので本当に嬉しかったです(*^^*) 時々、皆さまのpicで拝見していて 「これ♪いいなぁ〜♪」 と思ってたので真似させて頂きました ●隙間があるのでお掃除しやすい ●ホコリが溜まらなくなった ●コロコロ付いているのでラクラク 洗濯機下のホコリで悩まなくなりました(*´ω`*) 🍀今日も充実した一日をお過ごし下さいね🍀
新居に引っ越したら 絶対にこれはやりたい!! と思っていたことは。。。 【ランドリーマシーンベース】 を洗濯機の下に敷くこと。 新居は、洗濯パンがなくフラットタイプの床だったので本当に嬉しかったです(*^^*) 時々、皆さまのpicで拝見していて 「これ♪いいなぁ〜♪」 と思ってたので真似させて頂きました ●隙間があるのでお掃除しやすい ●ホコリが溜まらなくなった ●コロコロ付いているのでラクラク 洗濯機下のホコリで悩まなくなりました(*´ω`*) 🍀今日も充実した一日をお過ごし下さいね🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り ホコリよけが気になるあなたにおすすめ

洗濯機周り ホコリよけの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機周り ホコリよけ

211枚の部屋写真から48枚をセレクト
re-re-reさんの実例写真
洗濯機のアース線とコードを1つにまとめてダイソーのチューブケーブルを巻きました。 緑や黄色のアース線もコードも綺麗にまとまりスッキリしました
洗濯機のアース線とコードを1つにまとめてダイソーのチューブケーブルを巻きました。 緑や黄色のアース線もコードも綺麗にまとまりスッキリしました
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
satomiさんの実例写真
久々の投稿‼️ 洗濯機が壊れたので新しい洗濯機新調しました( ^ω^ ) みんなやってるから真似っこで排水ホースにホコリよけのラップ巻きました。
久々の投稿‼️ 洗濯機が壊れたので新しい洗濯機新調しました( ^ω^ ) みんなやってるから真似っこで排水ホースにホコリよけのラップ巻きました。
satomi
satomi
3LDK | 家族
ars22さんの実例写真
年末のお休みに大掃除を終わらせた後、 ずっとやりたいと思っていた 洗濯パンカバー作りをしました(*¨*) カラーボード、リメイクシート、 発泡スチロールブロックを ダイソーで買ってきて手作り✂️ 長さ、幅を測ってぴったりと フィットするパーツを作ることと、 それぞれのパーツをくっつけて なるべく継ぎ目が目ただないように リメイクシートを貼ること、 なかなか苦戦しましたが、 一部彼に手伝ってもらいながら なんとか年を越す前に完成👏✨ よーく見たら完璧ではないのですが ずぼらカップルにしては上出来かと👌笑 これで掃除と洗濯が少し楽になるー♫
年末のお休みに大掃除を終わらせた後、 ずっとやりたいと思っていた 洗濯パンカバー作りをしました(*¨*) カラーボード、リメイクシート、 発泡スチロールブロックを ダイソーで買ってきて手作り✂️ 長さ、幅を測ってぴったりと フィットするパーツを作ることと、 それぞれのパーツをくっつけて なるべく継ぎ目が目ただないように リメイクシートを貼ること、 なかなか苦戦しましたが、 一部彼に手伝ってもらいながら なんとか年を越す前に完成👏✨ よーく見たら完璧ではないのですが ずぼらカップルにしては上出来かと👌笑 これで掃除と洗濯が少し楽になるー♫
ars22
ars22
2LDK | カップル
kayoinmさんの実例写真
今日のプチDIY⚒ 洗濯機の防水バンのホコリが溜まって掃除が面倒なので隠してみた(笑) ダイソーにて貼れるボード2枚(貼らないのが欲しかったけど無かった)、リメイクシート 計300円なり〜✨ ボードはカッターで切ってテープで貼っただけ。最後にリメイクシートでおめかし❣️買ってから我が家には定規も無いことに気がついたまぁシートのメモリでなんとかなるもんだ 物は置けないけどホコリよけになってなかなか満足いつかちゃんと木で作ろー(^^; ♯インテリア♯収納♯バスルーム♯洗濯♯リメイク♯DIY♯ぶきっちょ主婦♯掃除♯模様替え
今日のプチDIY⚒ 洗濯機の防水バンのホコリが溜まって掃除が面倒なので隠してみた(笑) ダイソーにて貼れるボード2枚(貼らないのが欲しかったけど無かった)、リメイクシート 計300円なり〜✨ ボードはカッターで切ってテープで貼っただけ。最後にリメイクシートでおめかし❣️買ってから我が家には定規も無いことに気がついたまぁシートのメモリでなんとかなるもんだ 物は置けないけどホコリよけになってなかなか満足いつかちゃんと木で作ろー(^^; ♯インテリア♯収納♯バスルーム♯洗濯♯リメイク♯DIY♯ぶきっちょ主婦♯掃除♯模様替え
kayoinm
kayoinm
2LDK | 一人暮らし
tanboさんの実例写真
洗濯機¥1,300
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
tanbo
tanbo
2DK
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
atominaさんの実例写真
2017.7.12(wed) こんにちは 今日は洗濯パンのほこりよけのカバー(蓋)を作りました。 ただ、洗濯パンのフチに乗せてあるだけです。 ホースのところは切り欠きました〜。 ま、色々思うところはあるけど‥スッキリしたので良しとしましょう◡̈*❤︎
2017.7.12(wed) こんにちは 今日は洗濯パンのほこりよけのカバー(蓋)を作りました。 ただ、洗濯パンのフチに乗せてあるだけです。 ホースのところは切り欠きました〜。 ま、色々思うところはあるけど‥スッキリしたので良しとしましょう◡̈*❤︎
atomina
atomina
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗濯機まわりの収納 以前の家で使っていたアンブレラスタンドに掃除道具を収納しています。 週末、立寄ったホームセンターで 現品処分の掃除機に出会い連れ帰ってきました。 パンダみたいなカラーで可愛いです。 おしりのところにコードを挿して充電するタイプなので、ここに仲間入り。 ほかには、 ほうき、ツインモップ、スプレー類がかかってます。 フローリングワイパーは、奥のつっぱり棒にかけたフックにヘッドを上にしてかけています。 ヘッドを上にすることで、使わないときも床のホコリにまみれないので道具をキレイに保てる気がします。 掃除機をかけるついでに足元掃除もできるから一石二鳥ですね😉 1枚目は、フル収納時(キャスターつきのランドリーバスケットが前にある) 2枚目はランドリーバスケットをどけた時 3枚目は、つっぱり棒のアップ。黒いかごに入ってるのはツインモップのACコードです。 4枚目は詳細。
洗濯機まわりの収納 以前の家で使っていたアンブレラスタンドに掃除道具を収納しています。 週末、立寄ったホームセンターで 現品処分の掃除機に出会い連れ帰ってきました。 パンダみたいなカラーで可愛いです。 おしりのところにコードを挿して充電するタイプなので、ここに仲間入り。 ほかには、 ほうき、ツインモップ、スプレー類がかかってます。 フローリングワイパーは、奥のつっぱり棒にかけたフックにヘッドを上にしてかけています。 ヘッドを上にすることで、使わないときも床のホコリにまみれないので道具をキレイに保てる気がします。 掃除機をかけるついでに足元掃除もできるから一石二鳥ですね😉 1枚目は、フル収納時(キャスターつきのランドリーバスケットが前にある) 2枚目はランドリーバスケットをどけた時 3枚目は、つっぱり棒のアップ。黒いかごに入ってるのはツインモップのACコードです。 4枚目は詳細。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
KNさんの実例写真
洗濯機買い替えました! 7kg→10kg 大きは差ほど変わりません! 今回、洗濯機の後のホコリ避けにセリアのカフェカーテンを 付けてみました! 一石二鳥で、コンセントと蛇口が見えなくなりました!
洗濯機買い替えました! 7kg→10kg 大きは差ほど変わりません! 今回、洗濯機の後のホコリ避けにセリアのカフェカーテンを 付けてみました! 一石二鳥で、コンセントと蛇口が見えなくなりました!
KN
KN
家族
babypoohさんの実例写真
こんにちは(*´╰╯`๓) イベント参加します♪ 我が家の洗濯機周りです。 ディアウォールで作った棚♡ ここで洗濯を干しているので、 ハンガーが掛けやすいように 色々な工夫をしています( ´艸`) 下側は、ホコリ防止にリメイク シートを貼った板を置いています♡ コンセント類は、カバーを付けて シンプルに(✿´ ꒳ ` )
こんにちは(*´╰╯`๓) イベント参加します♪ 我が家の洗濯機周りです。 ディアウォールで作った棚♡ ここで洗濯を干しているので、 ハンガーが掛けやすいように 色々な工夫をしています( ´艸`) 下側は、ホコリ防止にリメイク シートを貼った板を置いています♡ コンセント類は、カバーを付けて シンプルに(✿´ ꒳ ` )
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
tekko017さんの実例写真
洗濯機のホースを隠しました。 2/14が出産予定日なので、すでにお腹がパンパン。 奥の方まで手とか届かなくて・・・ 材料はセリアで売ってたプラダン。 掃除がしやすくなって良かった(๑•ᴗ•๑) 冷蔵庫の上とか掃除したいけど、思うように動けず、無理もできないし、旦那にお願いしようかなぁ・・・
洗濯機のホースを隠しました。 2/14が出産予定日なので、すでにお腹がパンパン。 奥の方まで手とか届かなくて・・・ 材料はセリアで売ってたプラダン。 掃除がしやすくなって良かった(๑•ᴗ•๑) 冷蔵庫の上とか掃除したいけど、思うように動けず、無理もできないし、旦那にお願いしようかなぁ・・・
tekko017
tekko017
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
洗濯機¥1,579
楽天スーパーセールでポチッたシリーズで連投失礼いたします みなさん洗濯機下掃除してますか?なかなか掃除できない洗濯機と洗濯パンの間…ズボラなわたしにはココめんどくさくて仕方ない笑 いつも旦那さんに持ち上げてもらいながらブツブツ言われながら一瞬拭くくらいたまーにね… そのめんどくさいやりとりをなくしたくて、igみてるときにたまたま見つけたこのアイテム❤️ その名も #ふんばるマン ネーミングセンスね笑笑 こちら、普通は洗濯パンを設置してない人用の底上げに使用されてる方が多いみたいやけど、洗濯パンの上にも置けるてigに載ってて、即購入❤️しかも安いし‼️1425円‼️←通販番組かよw プチプラで掃除の際のストレスが軽減されたらと購入して昨日設置。 手が入るから洗濯パンの汚れとれるー❤️奥までは確かに大変だけど、前よりは全然まし♥︎ オススメ( ¨̮ )
楽天スーパーセールでポチッたシリーズで連投失礼いたします みなさん洗濯機下掃除してますか?なかなか掃除できない洗濯機と洗濯パンの間…ズボラなわたしにはココめんどくさくて仕方ない笑 いつも旦那さんに持ち上げてもらいながらブツブツ言われながら一瞬拭くくらいたまーにね… そのめんどくさいやりとりをなくしたくて、igみてるときにたまたま見つけたこのアイテム❤️ その名も #ふんばるマン ネーミングセンスね笑笑 こちら、普通は洗濯パンを設置してない人用の底上げに使用されてる方が多いみたいやけど、洗濯パンの上にも置けるてigに載ってて、即購入❤️しかも安いし‼️1425円‼️←通販番組かよw プチプラで掃除の際のストレスが軽減されたらと購入して昨日設置。 手が入るから洗濯パンの汚れとれるー❤️奥までは確かに大変だけど、前よりは全然まし♥︎ オススメ( ¨̮ )
moru
moru
家族
usacoさんの実例写真
前の家それはすごく汚かった… ラップ巻いてるのを見たのでやってみました。
前の家それはすごく汚かった… ラップ巻いてるのを見たのでやってみました。
usaco
usaco
3LDK | 家族
Azusaさんの実例写真
洗濯機周りを使いやすくafter ホース部分に板を置いてホコリ防止&籠スペースへ
洗濯機周りを使いやすくafter ホース部分に板を置いてホコリ防止&籠スペースへ
Azusa
Azusa
Suu2さんの実例写真
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
-mai-さんの実例写真
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
tonchiさんの実例写真
大掃除。今日は洗濯機周りを掃除しました。洗濯機の上にはマット類を収納しています。 今後の掃除がもっと楽になるよう100均の発泡スチロールで防水パンのカバーをDIYしました(汗)
大掃除。今日は洗濯機周りを掃除しました。洗濯機の上にはマット類を収納しています。 今後の掃除がもっと楽になるよう100均の発泡スチロールで防水パンのカバーをDIYしました(汗)
tonchi
tonchi
3LDK | 家族
Mariさんの実例写真
以前のアパートでは、洗濯機周りはホコリだらけ。。人に見せたくなかった場所でした。 新居になり、洗濯機の下もお掃除しやすいようにキャスター付きの台に乗せてます♡無印良品のハンディモップでお掃除できて良かった♡
以前のアパートでは、洗濯機周りはホコリだらけ。。人に見せたくなかった場所でした。 新居になり、洗濯機の下もお掃除しやすいようにキャスター付きの台に乗せてます♡無印良品のハンディモップでお掃除できて良かった♡
Mari
Mari
3LDK | 家族
maaanaさんの実例写真
洗濯周りの収納は、IKEAの靴箱収納を壁掛けにして、バスタオルと、フェイスタオルを収納。 洗濯機横には、可動棚をDIYして、洗剤や化粧品、掃除グッズを収納。 洗濯バンには、板を置き、ホコリが入りにくいようにしてます。
洗濯周りの収納は、IKEAの靴箱収納を壁掛けにして、バスタオルと、フェイスタオルを収納。 洗濯機横には、可動棚をDIYして、洗剤や化粧品、掃除グッズを収納。 洗濯バンには、板を置き、ホコリが入りにくいようにしてます。
maaana
maaana
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
たった200円でスッキリ〜🙆‍♀️🙆‍♂️ 配線カバーとコンセントカバーでコンセントとアースの存在感をシャットアウト! Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/MRDP
たった200円でスッキリ〜🙆‍♀️🙆‍♂️ 配線カバーとコンセントカバーでコンセントとアースの存在感をシャットアウト! Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/MRDP
Joe.
Joe.
家族
Akariさんの実例写真
排水口にホース挿すだけのタイプなので、壁穴塞ぎ用パテで固定。 そのままだとホコリが付くのでラップで保護。 (排水溝部品(トラップ等)ホムセンで買えますが、借家なので節約) 収納を置けるように、配管隠しの台を洗濯ラックで余った端材で作りました。
排水口にホース挿すだけのタイプなので、壁穴塞ぎ用パテで固定。 そのままだとホコリが付くのでラップで保護。 (排水溝部品(トラップ等)ホムセンで買えますが、借家なので節約) 収納を置けるように、配管隠しの台を洗濯ラックで余った端材で作りました。
Akari
Akari
4DK | 家族
ikさんの実例写真
洗濯機横のホース隠しです♪( ´▽`) 本棚作りで使った1×4木材の余りが長さぴったりでした♡ そのまま置くとホースに当たってしまったので、ダイソーの角材〈幅9センチ〉を両端につけて高くしただけの手抜きDIYです(´・_・`)
洗濯機横のホース隠しです♪( ´▽`) 本棚作りで使った1×4木材の余りが長さぴったりでした♡ そのまま置くとホースに当たってしまったので、ダイソーの角材〈幅9センチ〉を両端につけて高くしただけの手抜きDIYです(´・_・`)
ik
ik
家族
yukimaruさんの実例写真
今日も暑いですね😵💦 昨日、長年使ってた洗濯機がついに壊れました! 新しい洗濯機やっぱり気持ちいいです〜(*⁰▿⁰*) 洗濯槽に穴がなくカビがつかず抗菌機能があり洗濯槽クリーニングボタンをおせばクリーニングできるというのに惹かれてこれに決めました(*⁰▿⁰*) せっかく新しい洗濯機になったから前からストレスだった洗濯パンカバーをDIYしました٩(^‿^)۶ と言っても発泡スチロールをサイズに合わせてカットしてリメイクシートを貼っただけなんですけど(^^; これが精いっぱいです(笑) スッキリしました〜٩( ᐛ )و
今日も暑いですね😵💦 昨日、長年使ってた洗濯機がついに壊れました! 新しい洗濯機やっぱり気持ちいいです〜(*⁰▿⁰*) 洗濯槽に穴がなくカビがつかず抗菌機能があり洗濯槽クリーニングボタンをおせばクリーニングできるというのに惹かれてこれに決めました(*⁰▿⁰*) せっかく新しい洗濯機になったから前からストレスだった洗濯パンカバーをDIYしました٩(^‿^)۶ と言っても発泡スチロールをサイズに合わせてカットしてリメイクシートを貼っただけなんですけど(^^; これが精いっぱいです(笑) スッキリしました〜٩( ᐛ )و
yukimaru
yukimaru
3LDK
niko3さんの実例写真
新居に引っ越したら 絶対にこれはやりたい!! と思っていたことは。。。 【ランドリーマシーンベース】 を洗濯機の下に敷くこと。 新居は、洗濯パンがなくフラットタイプの床だったので本当に嬉しかったです(*^^*) 時々、皆さまのpicで拝見していて 「これ♪いいなぁ〜♪」 と思ってたので真似させて頂きました ●隙間があるのでお掃除しやすい ●ホコリが溜まらなくなった ●コロコロ付いているのでラクラク 洗濯機下のホコリで悩まなくなりました(*´ω`*) 🍀今日も充実した一日をお過ごし下さいね🍀
新居に引っ越したら 絶対にこれはやりたい!! と思っていたことは。。。 【ランドリーマシーンベース】 を洗濯機の下に敷くこと。 新居は、洗濯パンがなくフラットタイプの床だったので本当に嬉しかったです(*^^*) 時々、皆さまのpicで拝見していて 「これ♪いいなぁ〜♪」 と思ってたので真似させて頂きました ●隙間があるのでお掃除しやすい ●ホコリが溜まらなくなった ●コロコロ付いているのでラクラク 洗濯機下のホコリで悩まなくなりました(*´ω`*) 🍀今日も充実した一日をお過ごし下さいね🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り ホコリよけが気になるあなたにおすすめ

洗濯機周り ホコリよけの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ