2×2材 2×4材

28枚の部屋写真から16枚をセレクト
minamiさんの実例写真
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
minami
minami
4LDK | 家族
m.k___homeさんの実例写真
テレビ台完成!! ブロック使って2×4と2×2と使ってワックスかけて作りました♡ 下には工具入れを木箱で作る予定!!
テレビ台完成!! ブロック使って2×4と2×2と使ってワックスかけて作りました♡ 下には工具入れを木箱で作る予定!!
m.k___home
m.k___home
2LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
こんにち▼︎・。・▼︎」」」」ーワンワン!! マルは暑くてサンルームから出てきません😅 さて!今日は早起きして✨ この前作った プランター付きフェンスを色塗りしたよーーー⸜( ´ ꒳ ` )⸝ そんで!ここに置いてみました❤️ いい感じ゚.+:。 ヾ|●︎´∀︎`|ノ゚.+:。 イイジャナーイ!! どうですか?お嬢さん😎✨ 材料費は¥3000もかからないのよ〜 お部屋からの目隠し効果も抜群よ〜〜! もう一個作って✧︎*。 隣にも繋げようと思ってるの💕 出来たらまた♡アップするね😉❤️ 次はマルフォイが登場してくれればいいけどねぇ〜〜笑笑 (*´∀︎`*)ノ″マタネェ💕
こんにち▼︎・。・▼︎」」」」ーワンワン!! マルは暑くてサンルームから出てきません😅 さて!今日は早起きして✨ この前作った プランター付きフェンスを色塗りしたよーーー⸜( ´ ꒳ ` )⸝ そんで!ここに置いてみました❤️ いい感じ゚.+:。 ヾ|●︎´∀︎`|ノ゚.+:。 イイジャナーイ!! どうですか?お嬢さん😎✨ 材料費は¥3000もかからないのよ〜 お部屋からの目隠し効果も抜群よ〜〜! もう一個作って✧︎*。 隣にも繋げようと思ってるの💕 出来たらまた♡アップするね😉❤️ 次はマルフォイが登場してくれればいいけどねぇ〜〜笑笑 (*´∀︎`*)ノ″マタネェ💕
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
2×4、2×2、シンプソン金具のみで作りました かなり頑丈ですが、重量も相当です でもいい感じです
2×4、2×2、シンプソン金具のみで作りました かなり頑丈ですが、重量も相当です でもいい感じです
Tsuyoshi
Tsuyoshi
4LDK | 家族
hacchiさんの実例写真
¥15,950
にゃん脱走防止柵!途中経過です。 柵ができたので仮置きしてみました^ ^ 仕事から帰ってきてコツコツ作っているので完成までまだまだかかりそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
にゃん脱走防止柵!途中経過です。 柵ができたので仮置きしてみました^ ^ 仕事から帰ってきてコツコツ作っているので完成までまだまだかかりそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
hacchi
hacchi
家族
2009reonさんの実例写真
窓枠棚の前に棚設置、奥行きを増やしました。 ダイソーのペンキで塗った2×4、2×2材で連結しています。
窓枠棚の前に棚設置、奥行きを増やしました。 ダイソーのペンキで塗った2×4、2×2材で連結しています。
2009reon
2009reon
4LDK | 家族
Hirosさんの実例写真
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
Hiros
Hiros
mamyuさんの実例写真
2×4と2×2の組み合わせです。 こだわりは10cmの高さの脚です♪ 工程はこちら。 https://limia.jp/idea/131516
2×4と2×2の組み合わせです。 こだわりは10cmの高さの脚です♪ 工程はこちら。 https://limia.jp/idea/131516
mamyu
mamyu
家族
icchiiiさんの実例写真
コタツ天板をDIY(。-∀-) コタツの大きさに合わせて、 ベニヤ板に2×4材と2×2材を打ち付け。 天板が動いてずれるのを防止する為に 周りは1×4材で枠を作り囲む作戦。 すっぽりハマるようにしました(。-∀-) 板の隙間にゴミが入ると大変そうなので(掃除が)、 テーブルカバーを乗せてます。 難点は、 重くなりすぎて1人じゃ運べません(T_T)
コタツ天板をDIY(。-∀-) コタツの大きさに合わせて、 ベニヤ板に2×4材と2×2材を打ち付け。 天板が動いてずれるのを防止する為に 周りは1×4材で枠を作り囲む作戦。 すっぽりハマるようにしました(。-∀-) 板の隙間にゴミが入ると大変そうなので(掃除が)、 テーブルカバーを乗せてます。 難点は、 重くなりすぎて1人じゃ運べません(T_T)
icchiii
icchiii
家族
Daaさんの実例写真
リビングのテレビ壁掛け改造中2
リビングのテレビ壁掛け改造中2
Daa
Daa
3LDK | 家族
Mayさんの実例写真
ベランダPart2 2×4材でパレットつくりました! それを何個か引いて終わり、 この上に人工芝引くか迷います、、、
ベランダPart2 2×4材でパレットつくりました! それを何個か引いて終わり、 この上に人工芝引くか迷います、、、
May
May
2DK | 家族
ferre-ojiさんの実例写真
ラブラドールのケージを2×4と2×2で作りました。 スライドドアがスムースに開き、かつ外れないように精度を出すのに苦労しました…
ラブラドールのケージを2×4と2×2で作りました。 スライドドアがスムースに開き、かつ外れないように精度を出すのに苦労しました…
ferre-oji
ferre-oji
4LDK | 家族
mosslightさんの実例写真
吹き抜けだったリビング階段にドア枠とドアをDIYで作成しました♪ ドア枠は2×4材 ドア本体は2×2で枠を造りホムセンのアカシア板を付けました! 真ん中にアクリルとモザイクシートでアンティークぽさを出しました! 丸2日かかりましたがめちゃくちゃ気に入ってます😆
吹き抜けだったリビング階段にドア枠とドアをDIYで作成しました♪ ドア枠は2×4材 ドア本体は2×2で枠を造りホムセンのアカシア板を付けました! 真ん中にアクリルとモザイクシートでアンティークぽさを出しました! 丸2日かかりましたがめちゃくちゃ気に入ってます😆
mosslight
mosslight
2LDK | 家族
taka_waterfrontさんの実例写真
ソファを間仕切りとして配置してるので 裏側が丸見えなのがずっと気になってました ホームセンターで2×2材、2×4材を購入しDIY 骨組みになる2×2材にはミルクペイント 2×4材はブライワックスで仕上げてます。 高さを後2cm削れば隙間無くピッタリ! 木材同士の固定はシンプソンの金具を使用してるので角の見栄えも抜群に仕上がりました。 衝動買いの大きなモンステラも天板に置いてみました。
ソファを間仕切りとして配置してるので 裏側が丸見えなのがずっと気になってました ホームセンターで2×2材、2×4材を購入しDIY 骨組みになる2×2材にはミルクペイント 2×4材はブライワックスで仕上げてます。 高さを後2cm削れば隙間無くピッタリ! 木材同士の固定はシンプソンの金具を使用してるので角の見栄えも抜群に仕上がりました。 衝動買いの大きなモンステラも天板に置いてみました。
taka_waterfront
taka_waterfront
2LDK | 一人暮らし
yunさんの実例写真
いつかの大人数お客さま用セッティング ソーホースブラケットで簡易テーブルを作って、元々あるテーブルと繋げて最後の晩餐風に。 写っていませんが、高さや幅をテーブルと揃えて天板作っています。長さはちょっと長めに。2×4材用のソーホースブラケットが多いのですが、2×2材の方が脚がスッキリするので探していたら、toolboxで見つけました♪ 2人暮らしなので、普段は大きいテーブルはいらないけれど、簡易テーブルはあると重宝します。使わない時は天板を小さいものにして、夫の作業机にしたり。
いつかの大人数お客さま用セッティング ソーホースブラケットで簡易テーブルを作って、元々あるテーブルと繋げて最後の晩餐風に。 写っていませんが、高さや幅をテーブルと揃えて天板作っています。長さはちょっと長めに。2×4材用のソーホースブラケットが多いのですが、2×2材の方が脚がスッキリするので探していたら、toolboxで見つけました♪ 2人暮らしなので、普段は大きいテーブルはいらないけれど、簡易テーブルはあると重宝します。使わない時は天板を小さいものにして、夫の作業机にしたり。
yun
yun
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
部屋にちょっとした作業用の机がほしかったんでDIY 2×2材と1×4材で材料費はお安く 1×4材の継ぎ目をストライプにしてStars and Stripes ミシ~ンとか立ったままでも使える高さやねん あと引き出しとスツール欲しいトコです (゚ω゚=)どやろ?
部屋にちょっとした作業用の机がほしかったんでDIY 2×2材と1×4材で材料費はお安く 1×4材の継ぎ目をストライプにしてStars and Stripes ミシ~ンとか立ったままでも使える高さやねん あと引き出しとスツール欲しいトコです (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族

2×2材 2×4材が気になるあなたにおすすめ

2×2材 2×4材の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2×2材 2×4材

28枚の部屋写真から16枚をセレクト
minamiさんの実例写真
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
minami
minami
4LDK | 家族
m.k___homeさんの実例写真
テレビ台完成!! ブロック使って2×4と2×2と使ってワックスかけて作りました♡ 下には工具入れを木箱で作る予定!!
テレビ台完成!! ブロック使って2×4と2×2と使ってワックスかけて作りました♡ 下には工具入れを木箱で作る予定!!
m.k___home
m.k___home
2LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
こんにち▼︎・。・▼︎」」」」ーワンワン!! マルは暑くてサンルームから出てきません😅 さて!今日は早起きして✨ この前作った プランター付きフェンスを色塗りしたよーーー⸜( ´ ꒳ ` )⸝ そんで!ここに置いてみました❤️ いい感じ゚.+:。 ヾ|●︎´∀︎`|ノ゚.+:。 イイジャナーイ!! どうですか?お嬢さん😎✨ 材料費は¥3000もかからないのよ〜 お部屋からの目隠し効果も抜群よ〜〜! もう一個作って✧︎*。 隣にも繋げようと思ってるの💕 出来たらまた♡アップするね😉❤️ 次はマルフォイが登場してくれればいいけどねぇ〜〜笑笑 (*´∀︎`*)ノ″マタネェ💕
こんにち▼︎・。・▼︎」」」」ーワンワン!! マルは暑くてサンルームから出てきません😅 さて!今日は早起きして✨ この前作った プランター付きフェンスを色塗りしたよーーー⸜( ´ ꒳ ` )⸝ そんで!ここに置いてみました❤️ いい感じ゚.+:。 ヾ|●︎´∀︎`|ノ゚.+:。 イイジャナーイ!! どうですか?お嬢さん😎✨ 材料費は¥3000もかからないのよ〜 お部屋からの目隠し効果も抜群よ〜〜! もう一個作って✧︎*。 隣にも繋げようと思ってるの💕 出来たらまた♡アップするね😉❤️ 次はマルフォイが登場してくれればいいけどねぇ〜〜笑笑 (*´∀︎`*)ノ″マタネェ💕
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
2×4、2×2、シンプソン金具のみで作りました かなり頑丈ですが、重量も相当です でもいい感じです
2×4、2×2、シンプソン金具のみで作りました かなり頑丈ですが、重量も相当です でもいい感じです
Tsuyoshi
Tsuyoshi
4LDK | 家族
hacchiさんの実例写真
¥15,950
にゃん脱走防止柵!途中経過です。 柵ができたので仮置きしてみました^ ^ 仕事から帰ってきてコツコツ作っているので完成までまだまだかかりそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
にゃん脱走防止柵!途中経過です。 柵ができたので仮置きしてみました^ ^ 仕事から帰ってきてコツコツ作っているので完成までまだまだかかりそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
hacchi
hacchi
家族
2009reonさんの実例写真
窓枠棚の前に棚設置、奥行きを増やしました。 ダイソーのペンキで塗った2×4、2×2材で連結しています。
窓枠棚の前に棚設置、奥行きを増やしました。 ダイソーのペンキで塗った2×4、2×2材で連結しています。
2009reon
2009reon
4LDK | 家族
Hirosさんの実例写真
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
Hiros
Hiros
mamyuさんの実例写真
2×4と2×2の組み合わせです。 こだわりは10cmの高さの脚です♪ 工程はこちら。 https://limia.jp/idea/131516
2×4と2×2の組み合わせです。 こだわりは10cmの高さの脚です♪ 工程はこちら。 https://limia.jp/idea/131516
mamyu
mamyu
家族
icchiiiさんの実例写真
コタツ天板をDIY(。-∀-) コタツの大きさに合わせて、 ベニヤ板に2×4材と2×2材を打ち付け。 天板が動いてずれるのを防止する為に 周りは1×4材で枠を作り囲む作戦。 すっぽりハマるようにしました(。-∀-) 板の隙間にゴミが入ると大変そうなので(掃除が)、 テーブルカバーを乗せてます。 難点は、 重くなりすぎて1人じゃ運べません(T_T)
コタツ天板をDIY(。-∀-) コタツの大きさに合わせて、 ベニヤ板に2×4材と2×2材を打ち付け。 天板が動いてずれるのを防止する為に 周りは1×4材で枠を作り囲む作戦。 すっぽりハマるようにしました(。-∀-) 板の隙間にゴミが入ると大変そうなので(掃除が)、 テーブルカバーを乗せてます。 難点は、 重くなりすぎて1人じゃ運べません(T_T)
icchiii
icchiii
家族
Daaさんの実例写真
リビングのテレビ壁掛け改造中2
リビングのテレビ壁掛け改造中2
Daa
Daa
3LDK | 家族
Mayさんの実例写真
ベランダPart2 2×4材でパレットつくりました! それを何個か引いて終わり、 この上に人工芝引くか迷います、、、
ベランダPart2 2×4材でパレットつくりました! それを何個か引いて終わり、 この上に人工芝引くか迷います、、、
May
May
2DK | 家族
ferre-ojiさんの実例写真
ラブラドールのケージを2×4と2×2で作りました。 スライドドアがスムースに開き、かつ外れないように精度を出すのに苦労しました…
ラブラドールのケージを2×4と2×2で作りました。 スライドドアがスムースに開き、かつ外れないように精度を出すのに苦労しました…
ferre-oji
ferre-oji
4LDK | 家族
mosslightさんの実例写真
吹き抜けだったリビング階段にドア枠とドアをDIYで作成しました♪ ドア枠は2×4材 ドア本体は2×2で枠を造りホムセンのアカシア板を付けました! 真ん中にアクリルとモザイクシートでアンティークぽさを出しました! 丸2日かかりましたがめちゃくちゃ気に入ってます😆
吹き抜けだったリビング階段にドア枠とドアをDIYで作成しました♪ ドア枠は2×4材 ドア本体は2×2で枠を造りホムセンのアカシア板を付けました! 真ん中にアクリルとモザイクシートでアンティークぽさを出しました! 丸2日かかりましたがめちゃくちゃ気に入ってます😆
mosslight
mosslight
2LDK | 家族
taka_waterfrontさんの実例写真
ソファを間仕切りとして配置してるので 裏側が丸見えなのがずっと気になってました ホームセンターで2×2材、2×4材を購入しDIY 骨組みになる2×2材にはミルクペイント 2×4材はブライワックスで仕上げてます。 高さを後2cm削れば隙間無くピッタリ! 木材同士の固定はシンプソンの金具を使用してるので角の見栄えも抜群に仕上がりました。 衝動買いの大きなモンステラも天板に置いてみました。
ソファを間仕切りとして配置してるので 裏側が丸見えなのがずっと気になってました ホームセンターで2×2材、2×4材を購入しDIY 骨組みになる2×2材にはミルクペイント 2×4材はブライワックスで仕上げてます。 高さを後2cm削れば隙間無くピッタリ! 木材同士の固定はシンプソンの金具を使用してるので角の見栄えも抜群に仕上がりました。 衝動買いの大きなモンステラも天板に置いてみました。
taka_waterfront
taka_waterfront
2LDK | 一人暮らし
yunさんの実例写真
いつかの大人数お客さま用セッティング ソーホースブラケットで簡易テーブルを作って、元々あるテーブルと繋げて最後の晩餐風に。 写っていませんが、高さや幅をテーブルと揃えて天板作っています。長さはちょっと長めに。2×4材用のソーホースブラケットが多いのですが、2×2材の方が脚がスッキリするので探していたら、toolboxで見つけました♪ 2人暮らしなので、普段は大きいテーブルはいらないけれど、簡易テーブルはあると重宝します。使わない時は天板を小さいものにして、夫の作業机にしたり。
いつかの大人数お客さま用セッティング ソーホースブラケットで簡易テーブルを作って、元々あるテーブルと繋げて最後の晩餐風に。 写っていませんが、高さや幅をテーブルと揃えて天板作っています。長さはちょっと長めに。2×4材用のソーホースブラケットが多いのですが、2×2材の方が脚がスッキリするので探していたら、toolboxで見つけました♪ 2人暮らしなので、普段は大きいテーブルはいらないけれど、簡易テーブルはあると重宝します。使わない時は天板を小さいものにして、夫の作業机にしたり。
yun
yun
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
部屋にちょっとした作業用の机がほしかったんでDIY 2×2材と1×4材で材料費はお安く 1×4材の継ぎ目をストライプにしてStars and Stripes ミシ~ンとか立ったままでも使える高さやねん あと引き出しとスツール欲しいトコです (゚ω゚=)どやろ?
部屋にちょっとした作業用の机がほしかったんでDIY 2×2材と1×4材で材料費はお安く 1×4材の継ぎ目をストライプにしてStars and Stripes ミシ~ンとか立ったままでも使える高さやねん あと引き出しとスツール欲しいトコです (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族

2×2材 2×4材が気になるあなたにおすすめ

2×2材 2×4材の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ