イベント参加🌿
普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。
今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰
せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。
うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭
普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆♀️
せいろはかごやのもの。
グラスはカルティオのクリア。
鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑
汁碗は有田焼陶器市で。
リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。
お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。
この2つはことしのweb陶器市で購入。
中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。
とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。
ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
イベント参加🌿
普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。
今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰
せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。
うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭
普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆♀️
せいろはかごやのもの。
グラスはカルティオのクリア。
鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑
汁碗は有田焼陶器市で。
リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。
お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。
この2つはことしのweb陶器市で購入。
中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。
とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。
ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿