京壁を剥離して漆喰を塗った元和室のリビング。
壁にあれこれ飾れないのが塗り壁の悩みどころで、部分的に板壁作ろうかなと考えているのですが。
先日、夫が、壁に絵を飾りたいーと言い出したのですが、長押にフックかけてつるすのはなんだかかっこ悪い。
で、取り急ぎやってみたのがこの画像。夫のパソコンデスク上部の壁面になります。
白くペイントしたすのこと透明長押フックで、簡易に壁面収納を作ることができました(o^^o)
透明の長押フックは存在感が見事になくなっているから、すのこのデザインやカラーを邪魔しないのもgood!
それに、長押に釘を打つわけじゃないし、賃貸の方にもおススメ!
一応、夫も気に入ったようで、ふと気がつくと、また勾玉が増えているのでした(笑)
京壁を剥離して漆喰を塗った元和室のリビング。
壁にあれこれ飾れないのが塗り壁の悩みどころで、部分的に板壁作ろうかなと考えているのですが。
先日、夫が、壁に絵を飾りたいーと言い出したのですが、長押にフックかけてつるすのはなんだかかっこ悪い。
で、取り急ぎやってみたのがこの画像。夫のパソコンデスク上部の壁面になります。
白くペイントしたすのこと透明長押フックで、簡易に壁面収納を作ることができました(o^^o)
透明の長押フックは存在感が見事になくなっているから、すのこのデザインやカラーを邪魔しないのもgood!
それに、長押に釘を打つわけじゃないし、賃貸の方にもおススメ!
一応、夫も気に入ったようで、ふと気がつくと、また勾玉が増えているのでした(笑)