無印良品 カラックス

145枚の部屋写真から46枚をセレクト
R.Kさんの実例写真
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
R.K
R.K
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
息子部屋の模様替え。 リビング用に買ったラグだけど この部屋に合いそうなので持ってきてみた。 カラックスをラグの上にのせるのが大変だった、、
息子部屋の模様替え。 リビング用に買ったラグだけど この部屋に合いそうなので持ってきてみた。 カラックスをラグの上にのせるのが大変だった、、
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
skkさんの実例写真
IKEAで買ったkallaxがいい感じです🌲
IKEAで買ったkallaxがいい感じです🌲
skk
skk
kumafonさんの実例写真
元々使ってた物でとりあえずの収納。 もっとおしゃれにでも実用的に収納したい。
元々使ってた物でとりあえずの収納。 もっとおしゃれにでも実用的に収納したい。
kumafon
kumafon
3LDK | 家族
goronyan5さんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥12,990
整理整頓が苦手な娘ですが、 カラックスを購入してからは 散らかりが減りました。 カラックスの一番上の棚は お気に入りのぬいぐるみや雑貨を 飾ってます。
整理整頓が苦手な娘ですが、 カラックスを購入してからは 散らかりが減りました。 カラックスの一番上の棚は お気に入りのぬいぐるみや雑貨を 飾ってます。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
こどものお絵描きグッズの引き出しの横には大人の文房具類の引き出し3段を設けてます。文房具ってすぐ使えてすぐしまえないとストレスなんです。家族も元に戻してくれるので、母さん楽です。
こどものお絵描きグッズの引き出しの横には大人の文房具類の引き出し3段を設けてます。文房具ってすぐ使えてすぐしまえないとストレスなんです。家族も元に戻してくれるので、母さん楽です。
Misato
Misato
3LDK | 家族
chororiさんの実例写真
IKEAのカラックスを利用♬ カラーボックスじゃなくて壁のないこのタイプが欲しかったの♡
IKEAのカラックスを利用♬ カラーボックスじゃなくて壁のないこのタイプが欲しかったの♡
chorori
chorori
家族
roomさんの実例写真
room
room
hikaさんの実例写真
ランドセルand学校用品置き場*ੈ✩‧₊˚ カラックスに無印のやわらかポリエチレンケースが横向きに入ることを今更知る∑(゚Д゚) 普段使わない絵の具や、帰宅後の上着はここに放り込む式に。 ランドセル隣の扉付きの棚には教科書を入れました。 カラックス上のカゴにはよく使う折り紙やセロテープなどの文房具を見える状態で収納。下のチビもいるのでサッと取り出せるこの状態に一旦落ちつきました。 リビングの一画にこのゾーンがあるのでゴチャゴチャ感(T-T)
ランドセルand学校用品置き場*ੈ✩‧₊˚ カラックスに無印のやわらかポリエチレンケースが横向きに入ることを今更知る∑(゚Д゚) 普段使わない絵の具や、帰宅後の上着はここに放り込む式に。 ランドセル隣の扉付きの棚には教科書を入れました。 カラックス上のカゴにはよく使う折り紙やセロテープなどの文房具を見える状態で収納。下のチビもいるのでサッと取り出せるこの状態に一旦落ちつきました。 リビングの一画にこのゾーンがあるのでゴチャゴチャ感(T-T)
hika
hika
3LDK | 家族
himaさんの実例写真
hima
hima
3LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
夕方ライトをつけたカラックスの上のディスプレイコーナー💡 ほぼIKEAで出来たコーナーです🫡
夕方ライトをつけたカラックスの上のディスプレイコーナー💡 ほぼIKEAで出来たコーナーです🫡
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
家族
yanaさんの実例写真
お姉ちゃん春から中学生なので、ランドセルが並んだ姿を撮り納め。 春休み中に制服、かばん置き場など中学生活の準備をしなきゃ(*´꒳`*) 娘の推しがクローゼットを占領していたので、昨日はIKEAで推しグッズ収納の棚を買いましたー。 みんな推しグッズってどう収納してるんだろうか…(ㆀ˘・з・˘)
お姉ちゃん春から中学生なので、ランドセルが並んだ姿を撮り納め。 春休み中に制服、かばん置き場など中学生活の準備をしなきゃ(*´꒳`*) 娘の推しがクローゼットを占領していたので、昨日はIKEAで推しグッズ収納の棚を買いましたー。 みんな推しグッズってどう収納してるんだろうか…(ㆀ˘・з・˘)
yana
yana
家族
usaco.さんの実例写真
我が家の本棚は、 クローゼットの中にあります☺︎ IKEAのカラックスを使用してます。 娘と一緒に 本とおもちゃの断捨離をしてから 一年程経っているので、 夏休みにアップデートしようと 思っています。
我が家の本棚は、 クローゼットの中にあります☺︎ IKEAのカラックスを使用してます。 娘と一緒に 本とおもちゃの断捨離をしてから 一年程経っているので、 夏休みにアップデートしようと 思っています。
usaco.
usaco.
家族
Sakkinさんの実例写真
掛け時計¥18,990
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
Motoziさんの実例写真
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
yurieさんの実例写真
yurie
yurie
1K | 一人暮らし
makimikanさんの実例写真
本棚兼飾り棚になってます😊 IKEAの棚は組み立て後、 重すぎて立ち上げられず、 業者さんにお願いしました😅
本棚兼飾り棚になってます😊 IKEAの棚は組み立て後、 重すぎて立ち上げられず、 業者さんにお願いしました😅
makimikan
makimikan
3LDK | 一人暮らし
hiro.rororoさんの実例写真
リビングから続きの和室がキッズスペース。(ほぼリビングにオモチャ運び込んで遊んでますが…。)
リビングから続きの和室がキッズスペース。(ほぼリビングにオモチャ運び込んで遊んでますが…。)
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
PONさんの実例写真
明けましておめでとうございます! 子供部屋のおもちゃ箱。 おもちゃが見えてしまうとごちゃごちゃしてしまうのがずっと気になっていて、IKEAで棚を買ってやっとスッキリ! 組み立ては大変だったけど大満足です^_^
明けましておめでとうございます! 子供部屋のおもちゃ箱。 おもちゃが見えてしまうとごちゃごちゃしてしまうのがずっと気になっていて、IKEAで棚を買ってやっとスッキリ! 組み立ては大変だったけど大満足です^_^
PON
PON
4LDK | 家族
teru-maiさんの実例写真
リビングがキッズルームです(笑) IKEAのカラックスはカスタマイズして雰囲気をかえられるのがいいです。
リビングがキッズルームです(笑) IKEAのカラックスはカスタマイズして雰囲気をかえられるのがいいです。
teru-mai
teru-mai
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
forさんの実例写真
勉強机を置いていたところに、念願のIKEAのカラックスをおきました! 今1番上の子が中3になったんですが、全く勉強机を使わない‥。小学生の下の子達も使わず。ただの物置としか使われず、捨てたい衝動にかられましたが、主人に止められまた子供部屋に移動。 教科書が山積みになっていたので、こんなんだったら本棚置いた方がスッキリするんじゃないかということでいろいろ探したんですが、予算や大きさを考えてIKEAのカラックスにしました。 想像通りスッキリ! 下のボックスは元々持っていた無印良品で購入したものになります。 そこにはそれぞれの体操服や絵の具道具など入れています。 いろいろとここに収まり本当に気持ち的にもスッキリ!
勉強机を置いていたところに、念願のIKEAのカラックスをおきました! 今1番上の子が中3になったんですが、全く勉強机を使わない‥。小学生の下の子達も使わず。ただの物置としか使われず、捨てたい衝動にかられましたが、主人に止められまた子供部屋に移動。 教科書が山積みになっていたので、こんなんだったら本棚置いた方がスッキリするんじゃないかということでいろいろ探したんですが、予算や大きさを考えてIKEAのカラックスにしました。 想像通りスッキリ! 下のボックスは元々持っていた無印良品で購入したものになります。 そこにはそれぞれの体操服や絵の具道具など入れています。 いろいろとここに収まり本当に気持ち的にもスッキリ!
for
for
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
おうち見直し計画2023春🌸第1弾❣️ ベッドサイドの棚を、無印のパルプボードボックスから、ナチュラルカラーのIKEAカラックス(4×3)に替えました✨(⁎˃ᴗ˂⁎) 1人暮らし時代から、買い足しつつ使い続けていたパルプボードボックス。 大きな柱が出っ張り、変な形をしている寝室なので、サイドボードも兼ねてベッド傍に置いていたのですが… 足の長くなってきた子どもたち(😂)の寝相があまりにも悪すぎて、最近は目覚まし時計やティッシュケースが吹っ飛ぶことも😱💦 (2枚目がbeforeです😅) 近々、物置兼夫の仕事部屋となっているサービスルームを、子ども部屋に変えていこう計画もあり、 夫の仕事スペースを寝室の窓際に移動するしかないのでは…?という結論に💦 窓幅が小さくて、ただでさえ暗い北側寝室なので、ますます暗くなる心配もありつつ… ひとまず両側から使えるカラックスで高さを確保してみました💡 下の2段は、もともとパルプボードに入れていた私の専門書や過去資料、思い出の貴重品などをそのまま移し、 蹴り飛ばされる対策を悩んでいたら、余っていたIKEAのペルフスィッグがまさかのシンデレラフィット😂✨ 上の2段は…“とりあえず置き場“過ぎてこれからまた考えますという感じだけど🤣💦 ヘッドボード上に貼られたエコカラットの色味とマッチしたし、心配したほど暗くもならず、ひとまず満足✨(⁎˃ᴗ˂⁎)♬ …ヘッドボードのウォルナットカラーが際立つなぁというところ、、😅 子どもたちの第一声は「うわぁ♡なんかホテルみたい♡いいねぇ気に入った♡」←いつも上から発言🤣💨 ゆくゆく子ども部屋に2段ベッドを入れたら、床敷きの布団を撤収してベッドを手前にずらし、 カラックスを90°倒して、3×4で柱の手前角に合わせて置こうと思っています(*´˘`*) 真四角で広い寝室に憧れる…けど、、 真夜中に仕事してる人が寝室にデスク置くのか…と思うけど、、、🙄 こどもランドを独立部屋にすると、LDの広さが2/3になってしまうので、我が家には苦肉の策🥲 夜の仕事中の明るさ対策も、何か考えなくちゃなぁ💦 パルプボードボックスは、こどもランドにお引越し💨 おままごとキッチンスペースに、お店のカウンターができました😂←未だに遊ぶ小2&年中男子😂✨ …模様替え、楽しい(⁎˃ᴗ˂⁎)♬
おうち見直し計画2023春🌸第1弾❣️ ベッドサイドの棚を、無印のパルプボードボックスから、ナチュラルカラーのIKEAカラックス(4×3)に替えました✨(⁎˃ᴗ˂⁎) 1人暮らし時代から、買い足しつつ使い続けていたパルプボードボックス。 大きな柱が出っ張り、変な形をしている寝室なので、サイドボードも兼ねてベッド傍に置いていたのですが… 足の長くなってきた子どもたち(😂)の寝相があまりにも悪すぎて、最近は目覚まし時計やティッシュケースが吹っ飛ぶことも😱💦 (2枚目がbeforeです😅) 近々、物置兼夫の仕事部屋となっているサービスルームを、子ども部屋に変えていこう計画もあり、 夫の仕事スペースを寝室の窓際に移動するしかないのでは…?という結論に💦 窓幅が小さくて、ただでさえ暗い北側寝室なので、ますます暗くなる心配もありつつ… ひとまず両側から使えるカラックスで高さを確保してみました💡 下の2段は、もともとパルプボードに入れていた私の専門書や過去資料、思い出の貴重品などをそのまま移し、 蹴り飛ばされる対策を悩んでいたら、余っていたIKEAのペルフスィッグがまさかのシンデレラフィット😂✨ 上の2段は…“とりあえず置き場“過ぎてこれからまた考えますという感じだけど🤣💦 ヘッドボード上に貼られたエコカラットの色味とマッチしたし、心配したほど暗くもならず、ひとまず満足✨(⁎˃ᴗ˂⁎)♬ …ヘッドボードのウォルナットカラーが際立つなぁというところ、、😅 子どもたちの第一声は「うわぁ♡なんかホテルみたい♡いいねぇ気に入った♡」←いつも上から発言🤣💨 ゆくゆく子ども部屋に2段ベッドを入れたら、床敷きの布団を撤収してベッドを手前にずらし、 カラックスを90°倒して、3×4で柱の手前角に合わせて置こうと思っています(*´˘`*) 真四角で広い寝室に憧れる…けど、、 真夜中に仕事してる人が寝室にデスク置くのか…と思うけど、、、🙄 こどもランドを独立部屋にすると、LDの広さが2/3になってしまうので、我が家には苦肉の策🥲 夜の仕事中の明るさ対策も、何か考えなくちゃなぁ💦 パルプボードボックスは、こどもランドにお引越し💨 おままごとキッチンスペースに、お店のカウンターができました😂←未だに遊ぶ小2&年中男子😂✨ …模様替え、楽しい(⁎˃ᴗ˂⁎)♬
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 カラックスのおすすめ商品

無印良品 カラックスが気になるあなたにおすすめ

無印良品 カラックスの投稿一覧

73枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

無印良品 カラックス

145枚の部屋写真から46枚をセレクト
R.Kさんの実例写真
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
R.K
R.K
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
息子部屋の模様替え。 リビング用に買ったラグだけど この部屋に合いそうなので持ってきてみた。 カラックスをラグの上にのせるのが大変だった、、
息子部屋の模様替え。 リビング用に買ったラグだけど この部屋に合いそうなので持ってきてみた。 カラックスをラグの上にのせるのが大変だった、、
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
skkさんの実例写真
IKEAで買ったkallaxがいい感じです🌲
IKEAで買ったkallaxがいい感じです🌲
skk
skk
kumafonさんの実例写真
元々使ってた物でとりあえずの収納。 もっとおしゃれにでも実用的に収納したい。
元々使ってた物でとりあえずの収納。 もっとおしゃれにでも実用的に収納したい。
kumafon
kumafon
3LDK | 家族
goronyan5さんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥12,990
整理整頓が苦手な娘ですが、 カラックスを購入してからは 散らかりが減りました。 カラックスの一番上の棚は お気に入りのぬいぐるみや雑貨を 飾ってます。
整理整頓が苦手な娘ですが、 カラックスを購入してからは 散らかりが減りました。 カラックスの一番上の棚は お気に入りのぬいぐるみや雑貨を 飾ってます。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
こどものお絵描きグッズの引き出しの横には大人の文房具類の引き出し3段を設けてます。文房具ってすぐ使えてすぐしまえないとストレスなんです。家族も元に戻してくれるので、母さん楽です。
こどものお絵描きグッズの引き出しの横には大人の文房具類の引き出し3段を設けてます。文房具ってすぐ使えてすぐしまえないとストレスなんです。家族も元に戻してくれるので、母さん楽です。
Misato
Misato
3LDK | 家族
chororiさんの実例写真
IKEAのカラックスを利用♬ カラーボックスじゃなくて壁のないこのタイプが欲しかったの♡
IKEAのカラックスを利用♬ カラーボックスじゃなくて壁のないこのタイプが欲しかったの♡
chorori
chorori
家族
roomさんの実例写真
room
room
hikaさんの実例写真
ランドセルand学校用品置き場*ੈ✩‧₊˚ カラックスに無印のやわらかポリエチレンケースが横向きに入ることを今更知る∑(゚Д゚) 普段使わない絵の具や、帰宅後の上着はここに放り込む式に。 ランドセル隣の扉付きの棚には教科書を入れました。 カラックス上のカゴにはよく使う折り紙やセロテープなどの文房具を見える状態で収納。下のチビもいるのでサッと取り出せるこの状態に一旦落ちつきました。 リビングの一画にこのゾーンがあるのでゴチャゴチャ感(T-T)
ランドセルand学校用品置き場*ੈ✩‧₊˚ カラックスに無印のやわらかポリエチレンケースが横向きに入ることを今更知る∑(゚Д゚) 普段使わない絵の具や、帰宅後の上着はここに放り込む式に。 ランドセル隣の扉付きの棚には教科書を入れました。 カラックス上のカゴにはよく使う折り紙やセロテープなどの文房具を見える状態で収納。下のチビもいるのでサッと取り出せるこの状態に一旦落ちつきました。 リビングの一画にこのゾーンがあるのでゴチャゴチャ感(T-T)
hika
hika
3LDK | 家族
himaさんの実例写真
hima
hima
3LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
夕方ライトをつけたカラックスの上のディスプレイコーナー💡 ほぼIKEAで出来たコーナーです🫡
夕方ライトをつけたカラックスの上のディスプレイコーナー💡 ほぼIKEAで出来たコーナーです🫡
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
家族
yanaさんの実例写真
文房具¥110
お姉ちゃん春から中学生なので、ランドセルが並んだ姿を撮り納め。 春休み中に制服、かばん置き場など中学生活の準備をしなきゃ(*´꒳`*) 娘の推しがクローゼットを占領していたので、昨日はIKEAで推しグッズ収納の棚を買いましたー。 みんな推しグッズってどう収納してるんだろうか…(ㆀ˘・з・˘)
お姉ちゃん春から中学生なので、ランドセルが並んだ姿を撮り納め。 春休み中に制服、かばん置き場など中学生活の準備をしなきゃ(*´꒳`*) 娘の推しがクローゼットを占領していたので、昨日はIKEAで推しグッズ収納の棚を買いましたー。 みんな推しグッズってどう収納してるんだろうか…(ㆀ˘・з・˘)
yana
yana
家族
usaco.さんの実例写真
我が家の本棚は、 クローゼットの中にあります☺︎ IKEAのカラックスを使用してます。 娘と一緒に 本とおもちゃの断捨離をしてから 一年程経っているので、 夏休みにアップデートしようと 思っています。
我が家の本棚は、 クローゼットの中にあります☺︎ IKEAのカラックスを使用してます。 娘と一緒に 本とおもちゃの断捨離をしてから 一年程経っているので、 夏休みにアップデートしようと 思っています。
usaco.
usaco.
家族
Sakkinさんの実例写真
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
Motoziさんの実例写真
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
yurieさんの実例写真
yurie
yurie
1K | 一人暮らし
makimikanさんの実例写真
本棚兼飾り棚になってます😊 IKEAの棚は組み立て後、 重すぎて立ち上げられず、 業者さんにお願いしました😅
本棚兼飾り棚になってます😊 IKEAの棚は組み立て後、 重すぎて立ち上げられず、 業者さんにお願いしました😅
makimikan
makimikan
3LDK | 一人暮らし
hiro.rororoさんの実例写真
リビングから続きの和室がキッズスペース。(ほぼリビングにオモチャ運び込んで遊んでますが…。)
リビングから続きの和室がキッズスペース。(ほぼリビングにオモチャ運び込んで遊んでますが…。)
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
PONさんの実例写真
明けましておめでとうございます! 子供部屋のおもちゃ箱。 おもちゃが見えてしまうとごちゃごちゃしてしまうのがずっと気になっていて、IKEAで棚を買ってやっとスッキリ! 組み立ては大変だったけど大満足です^_^
明けましておめでとうございます! 子供部屋のおもちゃ箱。 おもちゃが見えてしまうとごちゃごちゃしてしまうのがずっと気になっていて、IKEAで棚を買ってやっとスッキリ! 組み立ては大変だったけど大満足です^_^
PON
PON
4LDK | 家族
teru-maiさんの実例写真
リビングがキッズルームです(笑) IKEAのカラックスはカスタマイズして雰囲気をかえられるのがいいです。
リビングがキッズルームです(笑) IKEAのカラックスはカスタマイズして雰囲気をかえられるのがいいです。
teru-mai
teru-mai
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
forさんの実例写真
勉強机を置いていたところに、念願のIKEAのカラックスをおきました! 今1番上の子が中3になったんですが、全く勉強机を使わない‥。小学生の下の子達も使わず。ただの物置としか使われず、捨てたい衝動にかられましたが、主人に止められまた子供部屋に移動。 教科書が山積みになっていたので、こんなんだったら本棚置いた方がスッキリするんじゃないかということでいろいろ探したんですが、予算や大きさを考えてIKEAのカラックスにしました。 想像通りスッキリ! 下のボックスは元々持っていた無印良品で購入したものになります。 そこにはそれぞれの体操服や絵の具道具など入れています。 いろいろとここに収まり本当に気持ち的にもスッキリ!
勉強机を置いていたところに、念願のIKEAのカラックスをおきました! 今1番上の子が中3になったんですが、全く勉強机を使わない‥。小学生の下の子達も使わず。ただの物置としか使われず、捨てたい衝動にかられましたが、主人に止められまた子供部屋に移動。 教科書が山積みになっていたので、こんなんだったら本棚置いた方がスッキリするんじゃないかということでいろいろ探したんですが、予算や大きさを考えてIKEAのカラックスにしました。 想像通りスッキリ! 下のボックスは元々持っていた無印良品で購入したものになります。 そこにはそれぞれの体操服や絵の具道具など入れています。 いろいろとここに収まり本当に気持ち的にもスッキリ!
for
for
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
おうち見直し計画2023春🌸第1弾❣️ ベッドサイドの棚を、無印のパルプボードボックスから、ナチュラルカラーのIKEAカラックス(4×3)に替えました✨(⁎˃ᴗ˂⁎) 1人暮らし時代から、買い足しつつ使い続けていたパルプボードボックス。 大きな柱が出っ張り、変な形をしている寝室なので、サイドボードも兼ねてベッド傍に置いていたのですが… 足の長くなってきた子どもたち(😂)の寝相があまりにも悪すぎて、最近は目覚まし時計やティッシュケースが吹っ飛ぶことも😱💦 (2枚目がbeforeです😅) 近々、物置兼夫の仕事部屋となっているサービスルームを、子ども部屋に変えていこう計画もあり、 夫の仕事スペースを寝室の窓際に移動するしかないのでは…?という結論に💦 窓幅が小さくて、ただでさえ暗い北側寝室なので、ますます暗くなる心配もありつつ… ひとまず両側から使えるカラックスで高さを確保してみました💡 下の2段は、もともとパルプボードに入れていた私の専門書や過去資料、思い出の貴重品などをそのまま移し、 蹴り飛ばされる対策を悩んでいたら、余っていたIKEAのペルフスィッグがまさかのシンデレラフィット😂✨ 上の2段は…“とりあえず置き場“過ぎてこれからまた考えますという感じだけど🤣💦 ヘッドボード上に貼られたエコカラットの色味とマッチしたし、心配したほど暗くもならず、ひとまず満足✨(⁎˃ᴗ˂⁎)♬ …ヘッドボードのウォルナットカラーが際立つなぁというところ、、😅 子どもたちの第一声は「うわぁ♡なんかホテルみたい♡いいねぇ気に入った♡」←いつも上から発言🤣💨 ゆくゆく子ども部屋に2段ベッドを入れたら、床敷きの布団を撤収してベッドを手前にずらし、 カラックスを90°倒して、3×4で柱の手前角に合わせて置こうと思っています(*´˘`*) 真四角で広い寝室に憧れる…けど、、 真夜中に仕事してる人が寝室にデスク置くのか…と思うけど、、、🙄 こどもランドを独立部屋にすると、LDの広さが2/3になってしまうので、我が家には苦肉の策🥲 夜の仕事中の明るさ対策も、何か考えなくちゃなぁ💦 パルプボードボックスは、こどもランドにお引越し💨 おままごとキッチンスペースに、お店のカウンターができました😂←未だに遊ぶ小2&年中男子😂✨ …模様替え、楽しい(⁎˃ᴗ˂⁎)♬
おうち見直し計画2023春🌸第1弾❣️ ベッドサイドの棚を、無印のパルプボードボックスから、ナチュラルカラーのIKEAカラックス(4×3)に替えました✨(⁎˃ᴗ˂⁎) 1人暮らし時代から、買い足しつつ使い続けていたパルプボードボックス。 大きな柱が出っ張り、変な形をしている寝室なので、サイドボードも兼ねてベッド傍に置いていたのですが… 足の長くなってきた子どもたち(😂)の寝相があまりにも悪すぎて、最近は目覚まし時計やティッシュケースが吹っ飛ぶことも😱💦 (2枚目がbeforeです😅) 近々、物置兼夫の仕事部屋となっているサービスルームを、子ども部屋に変えていこう計画もあり、 夫の仕事スペースを寝室の窓際に移動するしかないのでは…?という結論に💦 窓幅が小さくて、ただでさえ暗い北側寝室なので、ますます暗くなる心配もありつつ… ひとまず両側から使えるカラックスで高さを確保してみました💡 下の2段は、もともとパルプボードに入れていた私の専門書や過去資料、思い出の貴重品などをそのまま移し、 蹴り飛ばされる対策を悩んでいたら、余っていたIKEAのペルフスィッグがまさかのシンデレラフィット😂✨ 上の2段は…“とりあえず置き場“過ぎてこれからまた考えますという感じだけど🤣💦 ヘッドボード上に貼られたエコカラットの色味とマッチしたし、心配したほど暗くもならず、ひとまず満足✨(⁎˃ᴗ˂⁎)♬ …ヘッドボードのウォルナットカラーが際立つなぁというところ、、😅 子どもたちの第一声は「うわぁ♡なんかホテルみたい♡いいねぇ気に入った♡」←いつも上から発言🤣💨 ゆくゆく子ども部屋に2段ベッドを入れたら、床敷きの布団を撤収してベッドを手前にずらし、 カラックスを90°倒して、3×4で柱の手前角に合わせて置こうと思っています(*´˘`*) 真四角で広い寝室に憧れる…けど、、 真夜中に仕事してる人が寝室にデスク置くのか…と思うけど、、、🙄 こどもランドを独立部屋にすると、LDの広さが2/3になってしまうので、我が家には苦肉の策🥲 夜の仕事中の明るさ対策も、何か考えなくちゃなぁ💦 パルプボードボックスは、こどもランドにお引越し💨 おままごとキッチンスペースに、お店のカウンターができました😂←未だに遊ぶ小2&年中男子😂✨ …模様替え、楽しい(⁎˃ᴗ˂⁎)♬
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 カラックスのおすすめ商品

無印良品 カラックスが気になるあなたにおすすめ

無印良品 カラックスの投稿一覧

73枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ