無印良品 お風呂収納

440枚の部屋写真から46枚をセレクト
makiさんの実例写真
ボトルをまとめるのに、無印のカゴがちょうどいい感じです!
ボトルをまとめるのに、無印のカゴがちょうどいい感じです!
maki
maki
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
miki
miki
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
お風呂場リセット完了 チビが産まれてから体質の変化か、共用にしてたシャンプー達が合わなくなってしまい、2段に増やしました。 上段、夫専用 下段、私と犬とチビ用 カビ対策でとにかく吊るしたい でも引っかけられるのはここだけしかない(・・;) かごの中はメイクボックス無印良品のメイクボックスの底に水通し用の穴を開けて、分別出来るように仕切っています。
お風呂場リセット完了 チビが産まれてから体質の変化か、共用にしてたシャンプー達が合わなくなってしまい、2段に増やしました。 上段、夫専用 下段、私と犬とチビ用 カビ対策でとにかく吊るしたい でも引っかけられるのはここだけしかない(・・;) かごの中はメイクボックス無印良品のメイクボックスの底に水通し用の穴を開けて、分別出来るように仕切っています。
reko
reko
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
お風呂の壁面収納。 いろいろ迷走や浮気をしてきましたがやっぱり無印が使いやすい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ ココの9割が無印良品♡
お風呂の壁面収納。 いろいろ迷走や浮気をしてきましたがやっぱり無印が使いやすい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ ココの9割が無印良品♡
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
sacchiさんの実例写真
¥1,001
以前投稿したお風呂のラックですが、フックが錆びて来たのでステンレスのものに交換しました。 やっぱり浴室はステンじゃないとダメですね(>_<)
以前投稿したお風呂のラックですが、フックが錆びて来たのでステンレスのものに交換しました。 やっぱり浴室はステンじゃないとダメですね(>_<)
sacchi
sacchi
cheeseさんの実例写真
お風呂のタオルを掛けるところを棚にしました。
お風呂のタオルを掛けるところを棚にしました。
cheese
cheese
一人暮らし
furikurirennziさんの実例写真
水アカがボトルの裏に着くのが嫌いなので、無印のカゴに収納
水アカがボトルの裏に着くのが嫌いなので、無印のカゴに収納
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
sasaeriさんの実例写真
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
sasaeri
sasaeri
家族
445さんの実例写真
お風呂は無印のワイヤーバスケットに必要な物だけ入れて持ち込み方式です。 ボトルラックを洗うのが面倒で試しに持ち込み式にしてみたのですがこちらの方が断然楽でした。 あと、手ぬぐいをボディタオルにしているのですが使用後乾くのが早いので良いです。 ボディソープではなく牛乳石鹸をダルトンの石鹸ホルダーに付けてます。
お風呂は無印のワイヤーバスケットに必要な物だけ入れて持ち込み方式です。 ボトルラックを洗うのが面倒で試しに持ち込み式にしてみたのですがこちらの方が断然楽でした。 あと、手ぬぐいをボディタオルにしているのですが使用後乾くのが早いので良いです。 ボディソープではなく牛乳石鹸をダルトンの石鹸ホルダーに付けてます。
445
445
1R | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
お風呂の収納。ボトル以外は吊り下げしています。ホワイトとグレーで統一
お風呂の収納。ボトル以外は吊り下げしています。ホワイトとグレーで統一
sakura
sakura
家族
Michiさんの実例写真
RCmagに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*´-`)♡ 他のユーザーさんのためになる記事が沢山載っていて、明日早速やってみよ!と思えるものもありました(*´꒳`*) お時間があったらのぞいて見てください♡ https://roomclip.jp/mag/archives/52779/
RCmagに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*´-`)♡ 他のユーザーさんのためになる記事が沢山載っていて、明日早速やってみよ!と思えるものもありました(*´꒳`*) お時間があったらのぞいて見てください♡ https://roomclip.jp/mag/archives/52779/
Michi
Michi
4LDK | 家族
tonyさんの実例写真
風呂掃除が面倒なのでお風呂セットを毎回持ち込んでいます。 風呂上りは3coinsで買った吸水マットに乗っけて水切りです。 この詰め替えボトルはホームセンターで買ったのですが、無印良品のワイヤーバスケットにピッタリでした。 無印良品のワイヤーバスケット、とてもかっこいいですが… 持ち手が短っ
風呂掃除が面倒なのでお風呂セットを毎回持ち込んでいます。 風呂上りは3coinsで買った吸水マットに乗っけて水切りです。 この詰め替えボトルはホームセンターで買ったのですが、無印良品のワイヤーバスケットにピッタリでした。 無印良品のワイヤーバスケット、とてもかっこいいですが… 持ち手が短っ
tony
tony
2DK | 一人暮らし
Chisaさんの実例写真
お風呂は吊り収納。 壁も床もタイルなのでカビ対策+脚が濡れるのを気にせず風呂までずかずか入ってくる猫がいるなので…( ˘ω˘ ) 間違って舐めたりしないように。 無印のバス用ステンレスかごの小さい方を変形S字フックで左右から吊っています。 左右から吊るとあまり角度がつかず、ボトルを前後に置いても出し入れがスムーズにできます。
お風呂は吊り収納。 壁も床もタイルなのでカビ対策+脚が濡れるのを気にせず風呂までずかずか入ってくる猫がいるなので…( ˘ω˘ ) 間違って舐めたりしないように。 無印のバス用ステンレスかごの小さい方を変形S字フックで左右から吊っています。 左右から吊るとあまり角度がつかず、ボトルを前後に置いても出し入れがスムーズにできます。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
やっとお風呂の整理できた
やっとお風呂の整理できた
momo
momo
4LDK | 家族
Kasumiさんの実例写真
¥3,980
我が家のお風呂 滑り、黒ズミが嫌なので全て吊るす方式です。 いつも困っていた洗面器は無印良品のワイヤークリップを知ってから、解決❣️ お風呂の中はこれで全部。 風呂椅子も、汚れるので置いてませーん。
我が家のお風呂 滑り、黒ズミが嫌なので全て吊るす方式です。 いつも困っていた洗面器は無印良品のワイヤークリップを知ってから、解決❣️ お風呂の中はこれで全部。 風呂椅子も、汚れるので置いてませーん。
Kasumi
Kasumi
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
お風呂の狭いスペースを活用する為に、無印良品のクリップを使ってかけて収納しています^ ^このスタイルにしてから掃除が楽チンです♪ボトルの底ががぬめぬめすることもないので、ズボラな私にはありがたやです>_< ボディタオル・ブラシ・ソープポーチはmarks&webのものです♪
お風呂の狭いスペースを活用する為に、無印良品のクリップを使ってかけて収納しています^ ^このスタイルにしてから掃除が楽チンです♪ボトルの底ががぬめぬめすることもないので、ズボラな私にはありがたやです>_< ボディタオル・ブラシ・ソープポーチはmarks&webのものです♪
Miii
Miii
1LDK | 一人暮らし
fukoさんの実例写真
S字フック!無印良品のものを使用しています。 シャンプーや、洗顔フォームなどのクリップ等は、セリアのものを使っています^ ^ 洗剤ボトルも無印良品のものです^ ^ 無印良品のS字フックは、錆びない加工になっているので、お風呂場で重宝🛁
S字フック!無印良品のものを使用しています。 シャンプーや、洗顔フォームなどのクリップ等は、セリアのものを使っています^ ^ 洗剤ボトルも無印良品のものです^ ^ 無印良品のS字フックは、錆びない加工になっているので、お風呂場で重宝🛁
fuko
fuko
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
1DK
hitomin84さんの実例写真
お風呂に物を置くとこがなくめっちゃ使いづらかったので、シャワーラックを購入してみたら、すごく使いやすくなりました❤︎ ボトルは無印良品です❤︎
お風呂に物を置くとこがなくめっちゃ使いづらかったので、シャワーラックを購入してみたら、すごく使いやすくなりました❤︎ ボトルは無印良品です❤︎
hitomin84
hitomin84
家族
riririさんの実例写真
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
izabel13okさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,870
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
ディスペンサーに付いているチャームはフランフランで購入しました‼ モノトーンですっきり(*˙︶˙*)
ディスペンサーに付いているチャームはフランフランで購入しました‼ モノトーンですっきり(*˙︶˙*)
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
uchinohirayaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOのサザナです 定番の浮かせる収納にするため オプションでバーを2本にしました! 洗面桶は2つとも100均! 軽くて子どもたちも使いやすく 引っ掛ける穴も開いていて パーフェクトです 子どもたちのおもちゃ収納は 無印の洗濯ネットにいれています カラフルなおもちゃも スッキリ片付けられて 水も切れてオススメです^_^
我が家のお風呂はTOTOのサザナです 定番の浮かせる収納にするため オプションでバーを2本にしました! 洗面桶は2つとも100均! 軽くて子どもたちも使いやすく 引っ掛ける穴も開いていて パーフェクトです 子どもたちのおもちゃ収納は 無印の洗濯ネットにいれています カラフルなおもちゃも スッキリ片付けられて 水も切れてオススメです^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
イベント参加。 無印の横ぶれしないフックを2つ使ってシャンプーボトル類の収納をしています!我が家のお風呂には、ブラックの備え付けの棚が付いていましたが、掃除が大変そうだと思い、入居してすぐ片付けました。なので、ポンプ部分をタオルバーに引っ掛けたりタオルバーの上に置いたりして、ボトル類を収納していましたが、落下することが多々あり、この方法に変えました。ステンレスワイヤーバスケットもある程度大きさがあるので、ポイポイ入れるだけでOK!ちょっとした子どものおもちゃも一緒に入れて、水切りできるのも嬉しいです☺️この方法なら、もしボトル類が増えても下にもう1つセットすれば対応できそうです!やっぱりお風呂は特に、吊り下げ収納が一番掃除がしやすいですね♡
イベント参加。 無印の横ぶれしないフックを2つ使ってシャンプーボトル類の収納をしています!我が家のお風呂には、ブラックの備え付けの棚が付いていましたが、掃除が大変そうだと思い、入居してすぐ片付けました。なので、ポンプ部分をタオルバーに引っ掛けたりタオルバーの上に置いたりして、ボトル類を収納していましたが、落下することが多々あり、この方法に変えました。ステンレスワイヤーバスケットもある程度大きさがあるので、ポイポイ入れるだけでOK!ちょっとした子どものおもちゃも一緒に入れて、水切りできるのも嬉しいです☺️この方法なら、もしボトル類が増えても下にもう1つセットすれば対応できそうです!やっぱりお風呂は特に、吊り下げ収納が一番掃除がしやすいですね♡
kana
kana
家族
もっと見る

無印良品 お風呂収納の投稿一覧

152枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

無印良品 お風呂収納

440枚の部屋写真から46枚をセレクト
makiさんの実例写真
ボトルをまとめるのに、無印のカゴがちょうどいい感じです!
ボトルをまとめるのに、無印のカゴがちょうどいい感じです!
maki
maki
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
miki
miki
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
お風呂場リセット完了 チビが産まれてから体質の変化か、共用にしてたシャンプー達が合わなくなってしまい、2段に増やしました。 上段、夫専用 下段、私と犬とチビ用 カビ対策でとにかく吊るしたい でも引っかけられるのはここだけしかない(・・;) かごの中はメイクボックス無印良品のメイクボックスの底に水通し用の穴を開けて、分別出来るように仕切っています。
お風呂場リセット完了 チビが産まれてから体質の変化か、共用にしてたシャンプー達が合わなくなってしまい、2段に増やしました。 上段、夫専用 下段、私と犬とチビ用 カビ対策でとにかく吊るしたい でも引っかけられるのはここだけしかない(・・;) かごの中はメイクボックス無印良品のメイクボックスの底に水通し用の穴を開けて、分別出来るように仕切っています。
reko
reko
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
お風呂の壁面収納。 いろいろ迷走や浮気をしてきましたがやっぱり無印が使いやすい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ ココの9割が無印良品♡
お風呂の壁面収納。 いろいろ迷走や浮気をしてきましたがやっぱり無印が使いやすい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ ココの9割が無印良品♡
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
sacchiさんの実例写真
¥1,001
以前投稿したお風呂のラックですが、フックが錆びて来たのでステンレスのものに交換しました。 やっぱり浴室はステンじゃないとダメですね(>_<)
以前投稿したお風呂のラックですが、フックが錆びて来たのでステンレスのものに交換しました。 やっぱり浴室はステンじゃないとダメですね(>_<)
sacchi
sacchi
cheeseさんの実例写真
お風呂のタオルを掛けるところを棚にしました。
お風呂のタオルを掛けるところを棚にしました。
cheese
cheese
一人暮らし
furikurirennziさんの実例写真
水アカがボトルの裏に着くのが嫌いなので、無印のカゴに収納
水アカがボトルの裏に着くのが嫌いなので、無印のカゴに収納
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
sasaeriさんの実例写真
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
sasaeri
sasaeri
家族
445さんの実例写真
お風呂は無印のワイヤーバスケットに必要な物だけ入れて持ち込み方式です。 ボトルラックを洗うのが面倒で試しに持ち込み式にしてみたのですがこちらの方が断然楽でした。 あと、手ぬぐいをボディタオルにしているのですが使用後乾くのが早いので良いです。 ボディソープではなく牛乳石鹸をダルトンの石鹸ホルダーに付けてます。
お風呂は無印のワイヤーバスケットに必要な物だけ入れて持ち込み方式です。 ボトルラックを洗うのが面倒で試しに持ち込み式にしてみたのですがこちらの方が断然楽でした。 あと、手ぬぐいをボディタオルにしているのですが使用後乾くのが早いので良いです。 ボディソープではなく牛乳石鹸をダルトンの石鹸ホルダーに付けてます。
445
445
1R | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
お風呂の収納。ボトル以外は吊り下げしています。ホワイトとグレーで統一
お風呂の収納。ボトル以外は吊り下げしています。ホワイトとグレーで統一
sakura
sakura
家族
Michiさんの実例写真
RCmagに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*´-`)♡ 他のユーザーさんのためになる記事が沢山載っていて、明日早速やってみよ!と思えるものもありました(*´꒳`*) お時間があったらのぞいて見てください♡ https://roomclip.jp/mag/archives/52779/
RCmagに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*´-`)♡ 他のユーザーさんのためになる記事が沢山載っていて、明日早速やってみよ!と思えるものもありました(*´꒳`*) お時間があったらのぞいて見てください♡ https://roomclip.jp/mag/archives/52779/
Michi
Michi
4LDK | 家族
tonyさんの実例写真
風呂掃除が面倒なのでお風呂セットを毎回持ち込んでいます。 風呂上りは3coinsで買った吸水マットに乗っけて水切りです。 この詰め替えボトルはホームセンターで買ったのですが、無印良品のワイヤーバスケットにピッタリでした。 無印良品のワイヤーバスケット、とてもかっこいいですが… 持ち手が短っ
風呂掃除が面倒なのでお風呂セットを毎回持ち込んでいます。 風呂上りは3coinsで買った吸水マットに乗っけて水切りです。 この詰め替えボトルはホームセンターで買ったのですが、無印良品のワイヤーバスケットにピッタリでした。 無印良品のワイヤーバスケット、とてもかっこいいですが… 持ち手が短っ
tony
tony
2DK | 一人暮らし
Chisaさんの実例写真
お風呂は吊り収納。 壁も床もタイルなのでカビ対策+脚が濡れるのを気にせず風呂までずかずか入ってくる猫がいるなので…( ˘ω˘ ) 間違って舐めたりしないように。 無印のバス用ステンレスかごの小さい方を変形S字フックで左右から吊っています。 左右から吊るとあまり角度がつかず、ボトルを前後に置いても出し入れがスムーズにできます。
お風呂は吊り収納。 壁も床もタイルなのでカビ対策+脚が濡れるのを気にせず風呂までずかずか入ってくる猫がいるなので…( ˘ω˘ ) 間違って舐めたりしないように。 無印のバス用ステンレスかごの小さい方を変形S字フックで左右から吊っています。 左右から吊るとあまり角度がつかず、ボトルを前後に置いても出し入れがスムーズにできます。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
やっとお風呂の整理できた
やっとお風呂の整理できた
momo
momo
4LDK | 家族
Kasumiさんの実例写真
我が家のお風呂 滑り、黒ズミが嫌なので全て吊るす方式です。 いつも困っていた洗面器は無印良品のワイヤークリップを知ってから、解決❣️ お風呂の中はこれで全部。 風呂椅子も、汚れるので置いてませーん。
我が家のお風呂 滑り、黒ズミが嫌なので全て吊るす方式です。 いつも困っていた洗面器は無印良品のワイヤークリップを知ってから、解決❣️ お風呂の中はこれで全部。 風呂椅子も、汚れるので置いてませーん。
Kasumi
Kasumi
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
お風呂の狭いスペースを活用する為に、無印良品のクリップを使ってかけて収納しています^ ^このスタイルにしてから掃除が楽チンです♪ボトルの底ががぬめぬめすることもないので、ズボラな私にはありがたやです>_< ボディタオル・ブラシ・ソープポーチはmarks&webのものです♪
お風呂の狭いスペースを活用する為に、無印良品のクリップを使ってかけて収納しています^ ^このスタイルにしてから掃除が楽チンです♪ボトルの底ががぬめぬめすることもないので、ズボラな私にはありがたやです>_< ボディタオル・ブラシ・ソープポーチはmarks&webのものです♪
Miii
Miii
1LDK | 一人暮らし
fukoさんの実例写真
S字フック!無印良品のものを使用しています。 シャンプーや、洗顔フォームなどのクリップ等は、セリアのものを使っています^ ^ 洗剤ボトルも無印良品のものです^ ^ 無印良品のS字フックは、錆びない加工になっているので、お風呂場で重宝🛁
S字フック!無印良品のものを使用しています。 シャンプーや、洗顔フォームなどのクリップ等は、セリアのものを使っています^ ^ 洗剤ボトルも無印良品のものです^ ^ 無印良品のS字フックは、錆びない加工になっているので、お風呂場で重宝🛁
fuko
fuko
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
1DK
hitomin84さんの実例写真
お風呂に物を置くとこがなくめっちゃ使いづらかったので、シャワーラックを購入してみたら、すごく使いやすくなりました❤︎ ボトルは無印良品です❤︎
お風呂に物を置くとこがなくめっちゃ使いづらかったので、シャワーラックを購入してみたら、すごく使いやすくなりました❤︎ ボトルは無印良品です❤︎
hitomin84
hitomin84
家族
riririさんの実例写真
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
izabel13okさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,870
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
ディスペンサーに付いているチャームはフランフランで購入しました‼ モノトーンですっきり(*˙︶˙*)
ディスペンサーに付いているチャームはフランフランで購入しました‼ モノトーンですっきり(*˙︶˙*)
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
uchinohirayaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOのサザナです 定番の浮かせる収納にするため オプションでバーを2本にしました! 洗面桶は2つとも100均! 軽くて子どもたちも使いやすく 引っ掛ける穴も開いていて パーフェクトです 子どもたちのおもちゃ収納は 無印の洗濯ネットにいれています カラフルなおもちゃも スッキリ片付けられて 水も切れてオススメです^_^
我が家のお風呂はTOTOのサザナです 定番の浮かせる収納にするため オプションでバーを2本にしました! 洗面桶は2つとも100均! 軽くて子どもたちも使いやすく 引っ掛ける穴も開いていて パーフェクトです 子どもたちのおもちゃ収納は 無印の洗濯ネットにいれています カラフルなおもちゃも スッキリ片付けられて 水も切れてオススメです^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
イベント参加。 無印の横ぶれしないフックを2つ使ってシャンプーボトル類の収納をしています!我が家のお風呂には、ブラックの備え付けの棚が付いていましたが、掃除が大変そうだと思い、入居してすぐ片付けました。なので、ポンプ部分をタオルバーに引っ掛けたりタオルバーの上に置いたりして、ボトル類を収納していましたが、落下することが多々あり、この方法に変えました。ステンレスワイヤーバスケットもある程度大きさがあるので、ポイポイ入れるだけでOK!ちょっとした子どものおもちゃも一緒に入れて、水切りできるのも嬉しいです☺️この方法なら、もしボトル類が増えても下にもう1つセットすれば対応できそうです!やっぱりお風呂は特に、吊り下げ収納が一番掃除がしやすいですね♡
イベント参加。 無印の横ぶれしないフックを2つ使ってシャンプーボトル類の収納をしています!我が家のお風呂には、ブラックの備え付けの棚が付いていましたが、掃除が大変そうだと思い、入居してすぐ片付けました。なので、ポンプ部分をタオルバーに引っ掛けたりタオルバーの上に置いたりして、ボトル類を収納していましたが、落下することが多々あり、この方法に変えました。ステンレスワイヤーバスケットもある程度大きさがあるので、ポイポイ入れるだけでOK!ちょっとした子どものおもちゃも一緒に入れて、水切りできるのも嬉しいです☺️この方法なら、もしボトル類が増えても下にもう1つセットすれば対応できそうです!やっぱりお風呂は特に、吊り下げ収納が一番掃除がしやすいですね♡
kana
kana
家族
もっと見る

無印良品 お風呂収納の投稿一覧

152枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ