節約 暮らし

3,452枚の部屋写真から47枚をセレクト
SquarePantsさんの実例写真
なんでも値上がりで節約したくなりますよね。 リボベジ! プランター菜園! 自給自足できることはやってみる! 節約だけでなく子供たちにとっては食育にもなって良いです。
なんでも値上がりで節約したくなりますよね。 リボベジ! プランター菜園! 自給自足できることはやってみる! 節約だけでなく子供たちにとっては食育にもなって良いです。
SquarePants
SquarePants
家族
Minteaさんの実例写真
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
野菜が高騰するなか、ワンコインで買える豆苗は我が家の貴重な食材。食べた後は、切って、お弁当箱の蓋に水を半分くらい入れてキッチンに!100均の可愛い籠に入れたら成長するまで観賞用としても楽しめます😃
野菜が高騰するなか、ワンコインで買える豆苗は我が家の貴重な食材。食べた後は、切って、お弁当箱の蓋に水を半分くらい入れてキッチンに!100均の可愛い籠に入れたら成長するまで観賞用としても楽しめます😃
mimi
mimi
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥1,280
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
mei
mei
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
riseruさんの実例写真
うちの 節約と言えば キッチン菜園🌿‬ ちょっと お弁当に緑が欲しい時の ために パセリとレタス❣️ お味噌…… 彩りが欲しいなぁ〜って時に 大根の葉っぱ🌿‬ 丼物に 小ネギの緑 あったら 美味しそーじゃない? って時のために 数センチ残して 植えた小ネギ😂 どれも ちょっとしか使わないのに スーパーで 買い揃えたら 結構な お値段に、なるので とっても 重宝してます♡
うちの 節約と言えば キッチン菜園🌿‬ ちょっと お弁当に緑が欲しい時の ために パセリとレタス❣️ お味噌…… 彩りが欲しいなぁ〜って時に 大根の葉っぱ🌿‬ 丼物に 小ネギの緑 あったら 美味しそーじゃない? って時のために 数センチ残して 植えた小ネギ😂 どれも ちょっとしか使わないのに スーパーで 買い揃えたら 結構な お値段に、なるので とっても 重宝してます♡
riseru
riseru
家族
rinrinさんの実例写真
🌿セリアで購入した豆苗プランター🌿 スーパーで豆苗買って、2回収穫できるので3回分おいしく食べれます😆
🌿セリアで購入した豆苗プランター🌿 スーパーで豆苗買って、2回収穫できるので3回分おいしく食べれます😆
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
今までは 雑然としていて、使おうと思ったら 賞味期限切れ なんてことが 頻繁にあった 我が家の冷蔵庫... ( ´д`ll) RCの皆さんの スッキリと片付いた 冷蔵庫が 素敵だったので、私も 真似して 片付けてみました。 生活感は 消せてないけれど、私には これくらいの方が 無理なく続けられそう。 前より 使いやすくなった気がするなぁ ((*´∀`*))
今までは 雑然としていて、使おうと思ったら 賞味期限切れ なんてことが 頻繁にあった 我が家の冷蔵庫... ( ´д`ll) RCの皆さんの スッキリと片付いた 冷蔵庫が 素敵だったので、私も 真似して 片付けてみました。 生活感は 消せてないけれど、私には これくらいの方が 無理なく続けられそう。 前より 使いやすくなった気がするなぁ ((*´∀`*))
michi
michi
家族
kurinさんの実例写真
本日2品目の作り置き! 某コンビニのサラダが好き過ぎて手作りしてます。 いつもは耐熱皿にラップをしてじゃがいもをレンチンするのですがホームコーディさんの保存容器はそのままチンできるので少し多めにチンして保存してます。 今日は1人なのでお皿に移さずこのまま食べちゃいます😂
本日2品目の作り置き! 某コンビニのサラダが好き過ぎて手作りしてます。 いつもは耐熱皿にラップをしてじゃがいもをレンチンするのですがホームコーディさんの保存容器はそのままチンできるので少し多めにチンして保存してます。 今日は1人なのでお皿に移さずこのまま食べちゃいます😂
kurin
kurin
家族
h.t.さんの実例写真
小松菜の根本を捨てずに水栽培にチャレンジ中 葉物は外で土に植えると虫や蝶々の卵がヤバいので部屋で水栽培中。キャベツやチンゲン菜もいけそうですが、置き場に悩み中。 2、3枚目 葱も根本植えたら生えてきてます、紫蘇は一度植えたら毎年溢れ種で凄い量が生えてきます。間引きが間に合ってませんが、虫にやられる前に収穫しながら育ててます。 捨てる筈のものからまた収穫できるって良いですよね😆 今後の食料難に向けて考えてほしいことがあります! 夏の選挙に向けてのパフォーマンスに踊らされないよう、平和ボケから目覚めてほしいので軽く書きます↓ 備蓄米放出とか小泉米とかメディアが祭り上げ出しましたが、コメ大臣が随意契約とか政府はできません、財務省のオッケーが出て裏で動いてるのバレバレです。それも応募殺到で受付休止中。 そもそも備蓄米放出したとこで全然足りません。中国みたいに日本の備蓄米は沢山ありません。安いのは何が混ぜられてるか種類もわからないブレンド米。銘柄ブランド米は5㌔5000円前後しますね。米の価格は今後もそんな下がりませーん! この米問題もう1年近くやってて、まだこの国は絶賛減反政策中ですよ! 国が全く増反しようとしない、国内流通が滞っているのに輸出米に補助金出して海外に流す。海外農家に重機寄付。安い農薬たっぷりのカルフォルニア米などを売りさばく。 美味しい日本の米食べられなくなるのは嫌ですよね😓 そして、このままだとヤバい小泉が総理になりそうなシナリオ。石破も充分ヤバいですが、小泉はJAを悪者にし、株式会社化して、外資に売ろうとしてます。中抜き平蔵も絡んでます。日本農家を守るどころか、潰して日本の土地が外国に売られます。そのうち米は配給制になるかもしれません。 それでもまだ選挙無関心ですか?自民公明維新に入れますか? 調べて知ってほしいです。政府、財務省、司法が既にあの国に乗っ取られてきてます。 3S対策とTV洗脳、マスゴミの偏向報道、言論統制によって知らない人や無関心は、将来子供の未来は守れません😣
小松菜の根本を捨てずに水栽培にチャレンジ中 葉物は外で土に植えると虫や蝶々の卵がヤバいので部屋で水栽培中。キャベツやチンゲン菜もいけそうですが、置き場に悩み中。 2、3枚目 葱も根本植えたら生えてきてます、紫蘇は一度植えたら毎年溢れ種で凄い量が生えてきます。間引きが間に合ってませんが、虫にやられる前に収穫しながら育ててます。 捨てる筈のものからまた収穫できるって良いですよね😆 今後の食料難に向けて考えてほしいことがあります! 夏の選挙に向けてのパフォーマンスに踊らされないよう、平和ボケから目覚めてほしいので軽く書きます↓ 備蓄米放出とか小泉米とかメディアが祭り上げ出しましたが、コメ大臣が随意契約とか政府はできません、財務省のオッケーが出て裏で動いてるのバレバレです。それも応募殺到で受付休止中。 そもそも備蓄米放出したとこで全然足りません。中国みたいに日本の備蓄米は沢山ありません。安いのは何が混ぜられてるか種類もわからないブレンド米。銘柄ブランド米は5㌔5000円前後しますね。米の価格は今後もそんな下がりませーん! この米問題もう1年近くやってて、まだこの国は絶賛減反政策中ですよ! 国が全く増反しようとしない、国内流通が滞っているのに輸出米に補助金出して海外に流す。海外農家に重機寄付。安い農薬たっぷりのカルフォルニア米などを売りさばく。 美味しい日本の米食べられなくなるのは嫌ですよね😓 そして、このままだとヤバい小泉が総理になりそうなシナリオ。石破も充分ヤバいですが、小泉はJAを悪者にし、株式会社化して、外資に売ろうとしてます。中抜き平蔵も絡んでます。日本農家を守るどころか、潰して日本の土地が外国に売られます。そのうち米は配給制になるかもしれません。 それでもまだ選挙無関心ですか?自民公明維新に入れますか? 調べて知ってほしいです。政府、財務省、司法が既にあの国に乗っ取られてきてます。 3S対策とTV洗脳、マスゴミの偏向報道、言論統制によって知らない人や無関心は、将来子供の未来は守れません😣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
豆苗は2回収穫しています☺︎
豆苗は2回収穫しています☺︎
kiki
kiki
家族
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
tokoyanomusume35さんの実例写真
¥2,635
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
tomatoさんの実例写真
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
RCでよく見かける豆苗の水耕栽培。私もやってみました。こんなに伸びてもう収穫時。 今晩いただきます。 今年は野菜が高くて 安い食材を集めて頭を悩ましますf^^*) 多肉も元気の無い子は 水耕栽培に切り替えると復活しますよ♪
RCでよく見かける豆苗の水耕栽培。私もやってみました。こんなに伸びてもう収穫時。 今晩いただきます。 今年は野菜が高くて 安い食材を集めて頭を悩ましますf^^*) 多肉も元気の無い子は 水耕栽培に切り替えると復活しますよ♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
コスパ◎大容量の作り置きで家計も助かる ロック&ロック クラシックは大容量な2.6Lも取り揃えているので、 もう1品ほしい夕食時に、作り置き用として使うことで大活躍します! ----------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック クラシック 2.6L グレー https://www.bestco.co.jp/products/lock-and-lock-gray/?utm_source=lock-and-lock-gray&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
コスパ◎大容量の作り置きで家計も助かる ロック&ロック クラシックは大容量な2.6Lも取り揃えているので、 もう1品ほしい夕食時に、作り置き用として使うことで大活躍します! ----------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック クラシック 2.6L グレー https://www.bestco.co.jp/products/lock-and-lock-gray/?utm_source=lock-and-lock-gray&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
Bestco
Bestco
Green-appleさんの実例写真
豆苗プランターが可愛いくてお気に入りです💕 2つ買い足して、1つは娘に仕送りの品々と送る予定です🎁 そしてもう1つは、 水菜とかいわれ大根もチャレンジ始めました🍀 水菜は、十文字に切込みを入れたスポンジに挟んで根っこ部分が顔を出すようにして根っこ部分だけが水に浸かるようにしています😊 どれだけ育つかわからないけど…鑑賞用としてもいいので育ててみま〜す🎵
豆苗プランターが可愛いくてお気に入りです💕 2つ買い足して、1つは娘に仕送りの品々と送る予定です🎁 そしてもう1つは、 水菜とかいわれ大根もチャレンジ始めました🍀 水菜は、十文字に切込みを入れたスポンジに挟んで根っこ部分が顔を出すようにして根っこ部分だけが水に浸かるようにしています😊 どれだけ育つかわからないけど…鑑賞用としてもいいので育ててみま〜す🎵
Green-apple
Green-apple
家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
スポットライト¥10,990
節約のために、日中は照明を付けずに自然光のみで過ごしています 南向きリビングだから2ヶ所のロールスクリーンを全開にするともっと明るくなるし、夏だと19時くらいまでは照明を付けなくても問題なく過ごせるんです ちょっと薄暗いなぁと感じたら、LEDキャンドルライトを灯すのも雰囲気アップして良き🤭 リビングの照明は全てLED調光電球💡´- アレクサ対応にしているのもポイント☝🏻 ̖́ リモコンを使わず、気づいた時に音声で照度調整やON・OFF切替をすることで節約に繋げています イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
節約のために、日中は照明を付けずに自然光のみで過ごしています 南向きリビングだから2ヶ所のロールスクリーンを全開にするともっと明るくなるし、夏だと19時くらいまでは照明を付けなくても問題なく過ごせるんです ちょっと薄暗いなぁと感じたら、LEDキャンドルライトを灯すのも雰囲気アップして良き🤭 リビングの照明は全てLED調光電球💡´- アレクサ対応にしているのもポイント☝🏻 ̖́ リモコンを使わず、気づいた時に音声で照度調整やON・OFF切替をすることで節約に繋げています イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
twinsさんの実例写真
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
twins
twins
4LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
野菜室の収納を見直しました。 詳しくはインスタグラムに載せています→ https://www.instagram.com/p/B3627INAIu0/?igshid=1sv6dovqr4h1j
野菜室の収納を見直しました。 詳しくはインスタグラムに載せています→ https://www.instagram.com/p/B3627INAIu0/?igshid=1sv6dovqr4h1j
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
光熱費の節約に(´- `*) 除湿剤や調湿材を活用しています!
光熱費の節約に(´- `*) 除湿剤や調湿材を活用しています!
yuka
yuka
家族
privateroomさんの実例写真
入浴剤、いただきました◌𓈒𓐍 なるべく一日の終わりには、お風呂に入りたいのですが◌𓈒𓐍 最近、ガス代、電気代がびっくりするほどに上がりました( ˙_˙ )ᐝ なるべく体のために、食費とガス代、電気代は節約したくないなぁと思うのですが、 毎月の料金がドキドキです◌𓈒𓐍
入浴剤、いただきました◌𓈒𓐍 なるべく一日の終わりには、お風呂に入りたいのですが◌𓈒𓐍 最近、ガス代、電気代がびっくりするほどに上がりました( ˙_˙ )ᐝ なるべく体のために、食費とガス代、電気代は節約したくないなぁと思うのですが、 毎月の料金がドキドキです◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
もっと見る

節約 暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節約 暮らし

3,452枚の部屋写真から47枚をセレクト
SquarePantsさんの実例写真
なんでも値上がりで節約したくなりますよね。 リボベジ! プランター菜園! 自給自足できることはやってみる! 節約だけでなく子供たちにとっては食育にもなって良いです。
なんでも値上がりで節約したくなりますよね。 リボベジ! プランター菜園! 自給自足できることはやってみる! 節約だけでなく子供たちにとっては食育にもなって良いです。
SquarePants
SquarePants
家族
Minteaさんの実例写真
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
野菜が高騰するなか、ワンコインで買える豆苗は我が家の貴重な食材。食べた後は、切って、お弁当箱の蓋に水を半分くらい入れてキッチンに!100均の可愛い籠に入れたら成長するまで観賞用としても楽しめます😃
野菜が高騰するなか、ワンコインで買える豆苗は我が家の貴重な食材。食べた後は、切って、お弁当箱の蓋に水を半分くらい入れてキッチンに!100均の可愛い籠に入れたら成長するまで観賞用としても楽しめます😃
mimi
mimi
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥1,280
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
mei
mei
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
riseruさんの実例写真
うちの 節約と言えば キッチン菜園🌿‬ ちょっと お弁当に緑が欲しい時の ために パセリとレタス❣️ お味噌…… 彩りが欲しいなぁ〜って時に 大根の葉っぱ🌿‬ 丼物に 小ネギの緑 あったら 美味しそーじゃない? って時のために 数センチ残して 植えた小ネギ😂 どれも ちょっとしか使わないのに スーパーで 買い揃えたら 結構な お値段に、なるので とっても 重宝してます♡
うちの 節約と言えば キッチン菜園🌿‬ ちょっと お弁当に緑が欲しい時の ために パセリとレタス❣️ お味噌…… 彩りが欲しいなぁ〜って時に 大根の葉っぱ🌿‬ 丼物に 小ネギの緑 あったら 美味しそーじゃない? って時のために 数センチ残して 植えた小ネギ😂 どれも ちょっとしか使わないのに スーパーで 買い揃えたら 結構な お値段に、なるので とっても 重宝してます♡
riseru
riseru
家族
rinrinさんの実例写真
🌿セリアで購入した豆苗プランター🌿 スーパーで豆苗買って、2回収穫できるので3回分おいしく食べれます😆
🌿セリアで購入した豆苗プランター🌿 スーパーで豆苗買って、2回収穫できるので3回分おいしく食べれます😆
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
今までは 雑然としていて、使おうと思ったら 賞味期限切れ なんてことが 頻繁にあった 我が家の冷蔵庫... ( ´д`ll) RCの皆さんの スッキリと片付いた 冷蔵庫が 素敵だったので、私も 真似して 片付けてみました。 生活感は 消せてないけれど、私には これくらいの方が 無理なく続けられそう。 前より 使いやすくなった気がするなぁ ((*´∀`*))
今までは 雑然としていて、使おうと思ったら 賞味期限切れ なんてことが 頻繁にあった 我が家の冷蔵庫... ( ´д`ll) RCの皆さんの スッキリと片付いた 冷蔵庫が 素敵だったので、私も 真似して 片付けてみました。 生活感は 消せてないけれど、私には これくらいの方が 無理なく続けられそう。 前より 使いやすくなった気がするなぁ ((*´∀`*))
michi
michi
家族
kurinさんの実例写真
本日2品目の作り置き! 某コンビニのサラダが好き過ぎて手作りしてます。 いつもは耐熱皿にラップをしてじゃがいもをレンチンするのですがホームコーディさんの保存容器はそのままチンできるので少し多めにチンして保存してます。 今日は1人なのでお皿に移さずこのまま食べちゃいます😂
本日2品目の作り置き! 某コンビニのサラダが好き過ぎて手作りしてます。 いつもは耐熱皿にラップをしてじゃがいもをレンチンするのですがホームコーディさんの保存容器はそのままチンできるので少し多めにチンして保存してます。 今日は1人なのでお皿に移さずこのまま食べちゃいます😂
kurin
kurin
家族
h.t.さんの実例写真
小松菜の根本を捨てずに水栽培にチャレンジ中 葉物は外で土に植えると虫や蝶々の卵がヤバいので部屋で水栽培中。キャベツやチンゲン菜もいけそうですが、置き場に悩み中。 2、3枚目 葱も根本植えたら生えてきてます、紫蘇は一度植えたら毎年溢れ種で凄い量が生えてきます。間引きが間に合ってませんが、虫にやられる前に収穫しながら育ててます。 捨てる筈のものからまた収穫できるって良いですよね😆 今後の食料難に向けて考えてほしいことがあります! 夏の選挙に向けてのパフォーマンスに踊らされないよう、平和ボケから目覚めてほしいので軽く書きます↓ 備蓄米放出とか小泉米とかメディアが祭り上げ出しましたが、コメ大臣が随意契約とか政府はできません、財務省のオッケーが出て裏で動いてるのバレバレです。それも応募殺到で受付休止中。 そもそも備蓄米放出したとこで全然足りません。中国みたいに日本の備蓄米は沢山ありません。安いのは何が混ぜられてるか種類もわからないブレンド米。銘柄ブランド米は5㌔5000円前後しますね。米の価格は今後もそんな下がりませーん! この米問題もう1年近くやってて、まだこの国は絶賛減反政策中ですよ! 国が全く増反しようとしない、国内流通が滞っているのに輸出米に補助金出して海外に流す。海外農家に重機寄付。安い農薬たっぷりのカルフォルニア米などを売りさばく。 美味しい日本の米食べられなくなるのは嫌ですよね😓 そして、このままだとヤバい小泉が総理になりそうなシナリオ。石破も充分ヤバいですが、小泉はJAを悪者にし、株式会社化して、外資に売ろうとしてます。中抜き平蔵も絡んでます。日本農家を守るどころか、潰して日本の土地が外国に売られます。そのうち米は配給制になるかもしれません。 それでもまだ選挙無関心ですか?自民公明維新に入れますか? 調べて知ってほしいです。政府、財務省、司法が既にあの国に乗っ取られてきてます。 3S対策とTV洗脳、マスゴミの偏向報道、言論統制によって知らない人や無関心は、将来子供の未来は守れません😣
小松菜の根本を捨てずに水栽培にチャレンジ中 葉物は外で土に植えると虫や蝶々の卵がヤバいので部屋で水栽培中。キャベツやチンゲン菜もいけそうですが、置き場に悩み中。 2、3枚目 葱も根本植えたら生えてきてます、紫蘇は一度植えたら毎年溢れ種で凄い量が生えてきます。間引きが間に合ってませんが、虫にやられる前に収穫しながら育ててます。 捨てる筈のものからまた収穫できるって良いですよね😆 今後の食料難に向けて考えてほしいことがあります! 夏の選挙に向けてのパフォーマンスに踊らされないよう、平和ボケから目覚めてほしいので軽く書きます↓ 備蓄米放出とか小泉米とかメディアが祭り上げ出しましたが、コメ大臣が随意契約とか政府はできません、財務省のオッケーが出て裏で動いてるのバレバレです。それも応募殺到で受付休止中。 そもそも備蓄米放出したとこで全然足りません。中国みたいに日本の備蓄米は沢山ありません。安いのは何が混ぜられてるか種類もわからないブレンド米。銘柄ブランド米は5㌔5000円前後しますね。米の価格は今後もそんな下がりませーん! この米問題もう1年近くやってて、まだこの国は絶賛減反政策中ですよ! 国が全く増反しようとしない、国内流通が滞っているのに輸出米に補助金出して海外に流す。海外農家に重機寄付。安い農薬たっぷりのカルフォルニア米などを売りさばく。 美味しい日本の米食べられなくなるのは嫌ですよね😓 そして、このままだとヤバい小泉が総理になりそうなシナリオ。石破も充分ヤバいですが、小泉はJAを悪者にし、株式会社化して、外資に売ろうとしてます。中抜き平蔵も絡んでます。日本農家を守るどころか、潰して日本の土地が外国に売られます。そのうち米は配給制になるかもしれません。 それでもまだ選挙無関心ですか?自民公明維新に入れますか? 調べて知ってほしいです。政府、財務省、司法が既にあの国に乗っ取られてきてます。 3S対策とTV洗脳、マスゴミの偏向報道、言論統制によって知らない人や無関心は、将来子供の未来は守れません😣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
豆苗は2回収穫しています☺︎
豆苗は2回収穫しています☺︎
kiki
kiki
家族
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
tokoyanomusume35さんの実例写真
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
tomatoさんの実例写真
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
RCでよく見かける豆苗の水耕栽培。私もやってみました。こんなに伸びてもう収穫時。 今晩いただきます。 今年は野菜が高くて 安い食材を集めて頭を悩ましますf^^*) 多肉も元気の無い子は 水耕栽培に切り替えると復活しますよ♪
RCでよく見かける豆苗の水耕栽培。私もやってみました。こんなに伸びてもう収穫時。 今晩いただきます。 今年は野菜が高くて 安い食材を集めて頭を悩ましますf^^*) 多肉も元気の無い子は 水耕栽培に切り替えると復活しますよ♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
コスパ◎大容量の作り置きで家計も助かる ロック&ロック クラシックは大容量な2.6Lも取り揃えているので、 もう1品ほしい夕食時に、作り置き用として使うことで大活躍します! ----------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック クラシック 2.6L グレー https://www.bestco.co.jp/products/lock-and-lock-gray/?utm_source=lock-and-lock-gray&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
コスパ◎大容量の作り置きで家計も助かる ロック&ロック クラシックは大容量な2.6Lも取り揃えているので、 もう1品ほしい夕食時に、作り置き用として使うことで大活躍します! ----------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック クラシック 2.6L グレー https://www.bestco.co.jp/products/lock-and-lock-gray/?utm_source=lock-and-lock-gray&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
Bestco
Bestco
Green-appleさんの実例写真
豆苗プランターが可愛いくてお気に入りです💕 2つ買い足して、1つは娘に仕送りの品々と送る予定です🎁 そしてもう1つは、 水菜とかいわれ大根もチャレンジ始めました🍀 水菜は、十文字に切込みを入れたスポンジに挟んで根っこ部分が顔を出すようにして根っこ部分だけが水に浸かるようにしています😊 どれだけ育つかわからないけど…鑑賞用としてもいいので育ててみま〜す🎵
豆苗プランターが可愛いくてお気に入りです💕 2つ買い足して、1つは娘に仕送りの品々と送る予定です🎁 そしてもう1つは、 水菜とかいわれ大根もチャレンジ始めました🍀 水菜は、十文字に切込みを入れたスポンジに挟んで根っこ部分が顔を出すようにして根っこ部分だけが水に浸かるようにしています😊 どれだけ育つかわからないけど…鑑賞用としてもいいので育ててみま〜す🎵
Green-apple
Green-apple
家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
スポットライト¥10,990
節約のために、日中は照明を付けずに自然光のみで過ごしています 南向きリビングだから2ヶ所のロールスクリーンを全開にするともっと明るくなるし、夏だと19時くらいまでは照明を付けなくても問題なく過ごせるんです ちょっと薄暗いなぁと感じたら、LEDキャンドルライトを灯すのも雰囲気アップして良き🤭 リビングの照明は全てLED調光電球💡´- アレクサ対応にしているのもポイント☝🏻 ̖́ リモコンを使わず、気づいた時に音声で照度調整やON・OFF切替をすることで節約に繋げています イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
節約のために、日中は照明を付けずに自然光のみで過ごしています 南向きリビングだから2ヶ所のロールスクリーンを全開にするともっと明るくなるし、夏だと19時くらいまでは照明を付けなくても問題なく過ごせるんです ちょっと薄暗いなぁと感じたら、LEDキャンドルライトを灯すのも雰囲気アップして良き🤭 リビングの照明は全てLED調光電球💡´- アレクサ対応にしているのもポイント☝🏻 ̖́ リモコンを使わず、気づいた時に音声で照度調整やON・OFF切替をすることで節約に繋げています イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
twinsさんの実例写真
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
twins
twins
4LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
野菜室の収納を見直しました。 詳しくはインスタグラムに載せています→ https://www.instagram.com/p/B3627INAIu0/?igshid=1sv6dovqr4h1j
野菜室の収納を見直しました。 詳しくはインスタグラムに載せています→ https://www.instagram.com/p/B3627INAIu0/?igshid=1sv6dovqr4h1j
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
光熱費の節約に(´- `*) 除湿剤や調湿材を活用しています!
光熱費の節約に(´- `*) 除湿剤や調湿材を活用しています!
yuka
yuka
家族
privateroomさんの実例写真
入浴剤、いただきました◌𓈒𓐍 なるべく一日の終わりには、お風呂に入りたいのですが◌𓈒𓐍 最近、ガス代、電気代がびっくりするほどに上がりました( ˙_˙ )ᐝ なるべく体のために、食費とガス代、電気代は節約したくないなぁと思うのですが、 毎月の料金がドキドキです◌𓈒𓐍
入浴剤、いただきました◌𓈒𓐍 なるべく一日の終わりには、お風呂に入りたいのですが◌𓈒𓐍 最近、ガス代、電気代がびっくりするほどに上がりました( ˙_˙ )ᐝ なるべく体のために、食費とガス代、電気代は節約したくないなぁと思うのですが、 毎月の料金がドキドキです◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
もっと見る

節約 暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ